Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
1/6
-‐ ´ ̄ ̄ ̄`丶、
/ \
/ ,, //-─ ヽ
/ ,.-ヽ / , ─ 、 ヽ 研究者の専門知識、好きかい?
l / `ー‐ '´ ヽ _ |
| { -‐ _‐- ノ = |
_| }∠二_フ ゞr==ミ、、{ , ー┴‐ァ
イ´ fヽ」,,.ノ五 r' ゝl|t五ゝ-!|´ヽ/ニヽ `ヽ
ノィ | } { ‐- r j ゞー__.ソ|) }.|{r j ヽ、
| ゞI_ト、 ,.-ゝ!_'r' ̄、 イ / | ソ.} トj
レチ ゝ|_ノ_ _ ___ゝ、||イ_ノ リ
ゝL |!、 `ゝ二ノ´ モイ | メ
ソ \_>─< __/ 戈w彡ソ
_ -‐ノ  ̄ l ゞノト、
フ ,{ } ゝ.| | ` ー <
/イ { 、、 j ト || `
-‐ニ 、 __
,.-‐‐‐‐-、i:::゙´::::::::::::::::`ヽ
ム-‐‐.、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
.ム"7:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::i:} うん、大好きさ☆
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ.レ.レレ':}
|:::::::::::::::::::::,...::::::::::ム _r>‐'|ノ
.i::::::::::::::::::i ヽ|::/ / ij {_
\::::::::::::::〉、_,  ̄ ノ
ヽ_,/ r'
/二ニ=‐ニニヽ.ハ、 i´
/ ' .ム‐"´ヽ ヽ `‐.フ ̄ ̄ ~~ 7.i
_,.-‐"´ } ___ ` ー〈 //
._,.-‐"´ / .};;;;;;フ r、__} /,-'.フ、
.
2/6
,..-‐‐‐‐- 、
/.:.:::r‐‐‐--、:V
彡.:.:.::::〉 ,.... ..._i|
____7.:.:::i`i::| "i;j .; .(-)> とはいえ、イッチ程の対話能力(物理)の無い我々には、
/‐‐ 、 Vi.:::::V ||ヽ r‐'‐"、i::}
,' ヽ V' `゙i.ヽ{:-ニ--'゙-i‐'ヽ 研究者の友人を作るのも難しいです
.i 、.ヽ i >.| {:.:.:ヽ-‐‐'ハ .V
.| ', ヽ、ハ .|/ |:.:.:::::::::::::::::i .|
ハ| ', _} ', .|V ヽ、 __::::::::/, .{ そもそも研究者なんで、そんなに会うこともない職業でしょう
. | | .ヽ i|;;;;;V;;;;|7 7‐レ i
..| .| .} |;;;;o;;;;;i | { V (このスレにはそれなりにいそうという意見は無視する)
.| .| _二-'‐..|;;;;o;;;;;| .i_.i_,...... V
,' i  ̄ ̄ ̄`ヽ-i-‐"´ V
ヘ | | .}
.
3/6
,..-‐‐‐‐-、
/.:.::::::::::::::::.:.:.\
/.:.::,.-........-" ̄`ヽ:ヽ
/.:.:./ ,..-..、ヽ:ニ、
.i.:.:./ ,-ニァ i (・) i V i:.`ヽ そういう我々におすすめなのが、京都大学のアカデミックディです
.,-‐'.:.:::', ム(・), i ゙ー‐'.| ii |:.:ヽ<
'ク".:〈ヽ:} ___ノ‐ 、 | iY:.:.i::ノ
i::/.:.:::ヽ_iヽ リ::::::r‐、___フi::|::::iノ アカデミックディは学問の楽しさ・魅力に気付くことができる、
"i:.:.:.::::::::ヘ::i '‐"´ ‐‐ /::::Y ヽ‐-.....__
ヽ}ヽ__、_}:::ヽ __,-‐‐‐':::::::::i ', /`ヽ、 「対話」の場をつくろうという企画です
.ミ::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::| ', i ヽ
/ミ:::::::::::::::::::::::::::::ノ::::::/ .i .| , V
〈 ミ::::::::::::::::::::::::::::::::/i 」 | | | V ぶっちゃけ、一般向けの研究紹介イベントですね
', i ミ::::::::::::::::::::::::;;;ノ .ムニ二__/ | | | .| V
.}.| .|~゙‐;;;;;;;;;;ノ´ | ./i ム---' ヘ .| V
く |  ̄/ .|ヽ| ./;;;;| / `ヽi .V
r' ', ヘ .|;;;;\_/;;;;;;;| / ヽ i ちなみに私は偶然ここへ来て、宣伝しています 京大は無関係…
.ノ 、 ', \ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / } |
京都大学 アカデミックデイ
ttp://research.kyoto-u.ac.jp/academic-day/
.
4//6
____
_,.-‐"´:.:.:::::::::::::::~`ヽ
/:.:.:.:.::::::::::::::::::,--...__}
./:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::/ ‐-ヽ 内容はポスターでの研究紹介「研究者と立ち話」、
i:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::ヽ、 ,-、V_
,':.:.:.:.:.:::三彡:::::::::::::::Y .ム-...ノ テーブルを囲んで四方山話ができる「ちゃぶ台囲んで膝詰め対話」など
ノ:.:.:.:.:.:.::三彡,-‐、:::::::::} /リi ゙ヽ、
./":.:.:.:.:.:.::::三:::/ ハ .V::::::| ._フ , 、 .i どちらも研究者の方と直に話すことができます
i/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::| .! i |:::::::|゙ヽ /-‐‐r'
..|:./i:.:.:.:.:.:.::::::::::::ベヽ .|:::::::| }.ー'::::::彡'
.ヘ:|ヘ:.:.:.:|:.:.:.::::::::::::}、_>i::::::::i ゙~‐ニ"} 有名な研究者から大学院生、高校生まで色んな分野の人が参加していますよ
>.._ヽ:\__r"i i:::::::::::ヽ、__ノ~i
,イ | ヽ | /,:::::/::::::::::::::::::::::::i
/ i i \ .ミ:::::::i::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
.| ', .゙ミ::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
| .', i:::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V
.
5/6
|三三{__________________}三三|
|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三=|
======= ┳======================================┳===========================================┓
 ̄ ̄ ̄}i|i{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}|{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
}i|i{ .,..-‐‐‐‐- 、 ZOOM }|{ . アカデミックデイ2020 プログラム
}i|i{ ./.:.:::r‐‐‐--、:V }|{
}i|i{ 彡.:.:.::::〉 ,.... ..._i| }|{
}i|i{ ..____7.:.:::i`i::| "i;j .; .(-)> .}|{ . 新津 甲大 「混ぜる科学:ハイエントロピー合金」
}i|i{ ../‐‐ 、 Vi.:::::V ||ヽ r‐'‐"、i::} .}|{
}i|i{ ,' ヽ V' `゙i.ヽ{:-ニ--'゙-i‐'ヽ }|{ . 西本 希呼 「ない」世界を理解するとは?
}i|i{ ...i 、.ヽ i >.| {:.:.:ヽ-‐‐'ハ .V }|{
}i|i{ ...| ', ヽ、ハ .|/ |:.:.:::::::::::::::::i .| }|{ . 篠原 隆司 「精子幹細胞の保存」
___}i|i{_ . ハ| ', _} ', .|V ヽ、 __::::::::/, .{ . _______________}|{___________
三三三O_j三三三三三三三三三三三三三三三三三三三O」ニ三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三}
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ̄ ̄ ̄ ̄{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[ ゚二二二゚ ] ∠二二二二二二二ヽ [[O ̄ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ なお、今年度はオンラインでの開催となります
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 対話参加者の募集は締め切られていますが、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______ _____________ リスナーへの申込はまだ大丈夫です
ロロロ \ \ ロロロロロロロロロロロロ ロロロロロ\
ttp://research.kyoto-u.ac.jp/academic-day/2020/
.
6/6
\ \ /
\ \ /
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _ __ _ _
\ /: : : : : : : : : : : : :
\ /: :/  ̄ ̄  ̄  ̄
\ /: :/: : : : : : : : : : : : : :
\ /: :/: : : : : : : : : : : : : : : : :
\/: : : : : : : : : : : : : : : : :
\ノ): : : : : : : : : : : : : :
/ i\: : : : : : : : : : : : :
/⌒) ,、、、 / } \: : : : : : : : : :
/ _「 イ ィ´,.イル'′/ \: : : : : : : : :
/ / L ,.ィ介Y´ / `ー───
/ { __〈/レ/ レ'⌒〉
/ ,r'‐〈 j 京大以外にも似たようなイベントは色々あったと思います
/ } \ ____/
,. イ ,' __ノ 興味のある分野の研究者が参加されているなら、
/ L j
{ ノ::::) 色々覗いてみられては如何でしょうか?
i i
| |
| | では、ご静聴ありがとうございました
ノ::::ノ
.
乙ー
投下乙でした
なるほど、そういうイベントがあるのか
公開講義は知ってたけど……
>研究者と立ち話
えっなにそれは(興奮)
乙でした
乙
面白そうなだね
投稿乙ですー。
対話……そういうのもあるのか!
|
|
≪ 読者投稿:足裏 | HOME | 読者投稿:素人テニス観戦者によるリアルな(?)テニスの王子様の技解説~第一回補足 ≫
|
|
≪ 読者投稿:足裏 | HOME | 読者投稿:素人テニス観戦者によるリアルな(?)テニスの王子様の技解説~第一回補足 ≫