Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
-=ニニニニニニニニニ=-
-=ニニ二二二二二二ニニニニ=-
乂≧=-=ニニ二二二二ニニ=-=≦/
Y二二二二二二二二二二ニイ
〈ニニニニ( )ニニニニニニニノ
, -ヘ------,ニニニニニニニニニ=- ィ:::::
/ ̄、 ヽ、 \´ ̄-=ニニニニニ=-..::::::|:::::| 「見る将」提督のアバターのあきつ丸であります
_/ \ ハ 〉\ノ|ィf示ヽ:::::l/ ィf示ミ|::::::::|:::::|
ィ 人 く し イ:::::圦込ソ :/ 込zソ》::::::::|:::::| 昨日はアンケートにお答えいただき
//// 7¨¨¨´ |:::::::|:. ''' , ''' |::::::::|:::::|
. /ニl l=l /〉 |:::::::|ハ /l::::::::|:::::| ありがとうございました
-=ニニニ\ \,/ ノ::::::イl込、 ` ´ イ:::l::::::l:|:::::|
/二二二二二> ´ -=彡イル::|::从≧ ≦ ト:::::l::::::l:|:::::|
二二ニニニニ/二\ニ二≧=-=≦二≧=≦{ニYニニニ/:::l从:ルレ从
\二二ニニ/二二ニ\二二二二二/ニニニ\〉ニニニニニニニニ==- __ アンケートの結果
-=ニニニニニニニニ二二/二二ニニ/O二二二二二二/二}
-=ニニニニニニ/二二ニニニ/二二二二二ニニ/二ニニ 「詰将棋の名前を聞いたことがある」
 ̄ -=ニ/二二二ニニ/二二二二二ニニ/ニニニ〉
,二二ニニニ/二二二二ニニニムニニニ から
{二二二ニニ{ニ( )二二二二二二ニ}ニニニ
八二二二ニ{二二二二二二ニニニ}ニニニ 「短手数(1~3手詰)なら解ける」
Y二二ニニ{二二二二二二ニニニ/ニニニ
二二ニニ{二二二二二二二ニイ二二二 くらいの方を想定読者として
二二ニニ{( )≧=- -=≦ニニハ二ニニ
二二ニニ{二二二二二二二/二二二ニ 詰将棋について書いてみるのであります
二二ニニ{ニニニニニニニ∧二二ニニ
二ニニニ{二二二二二ニニ{ ニ二二二
二ニニニ{二二二二二ニニ{ ニ二二二
二ニニニ{( )二二二二ニニニ ニ二二二〉
/二二ニニ{二二二二二ニニニ ∨ニニ二∧
/ニニニニニ{二二二二ニニニ∧ Vニニニニ∧
.
. -‐ : :‐-、,.:‐- .
, :´: : --=ミ、r=-‐: : :`ヽ、
/ : : : : /´: : : : ⌒ヽ、: ヽ: : ヽ
, . : : : : ,:/. : : : : : : : : : : : : : : : : ,
/ : /. : :/ {: : : : : :}^';.:}゙\: : : : : : : :,
/. : ;' : : i{ {: : : : :{ } } } ヽ:/'〉 : : :, 最上型重巡洋艦の鈴谷だよ
〃 : : 斗=|ト {: : : : :{ム''T:} ̄` V : : }: :}
//i: : :{: : { jL.._\: : :{ jム=ミ、 !: : : }: :| 妹の熊野と一緒に説明するね
. ,:/ |: i: {: : 灯しハ ヽ :{ '´弋:ソノ j/^V.: :|
{:{ {: l:∧: | ゞ-' `ヽ ,ム.ノ/: : :|
.':{ 、|{:.∧{ ' .、_.イ: i : :{ まずは一番簡単な詰将棋だよ
{ | i: i: .\ イ: }: l: :}: : ',
j人{: : ト . ー ‐' /}、: '. :'.: ; : : :., 1手詰だから詰将棋のルールとか
_...厶j: : :.|: _j>..,, __ . イ/ }{ : : /-r‐-:..、
〈:.:.:.:.:.:.:/! : : |::/::::::i \__ / / {: : :{::::{:.:.:.:.:.:.`ヽ、 なしでも大丈夫!
}:.:.:.:.:/ ,: : :.ル‐ァ::: | 小 /::::{: : :{:::::\:.:.:.:.:.:.:/
}:.:.:./: :': ://::::::::ト/(__:)\_/:::::::{ : : V:::::::{:.:.:.:.:.:{
{:/>''´ ´ ..ニニア j} ∨-‐t―ヘ: : :`、:::::ヽ:.:.:.:.:}ヽ 詰将棋は攻め方の手番から始まるから
// <:;::::/ (::) } 、::::ヽ::::`、: : `、::::::\/ \\
f::::ア 、ヽ、 ,' , { \<´::::::.ヽ: : :`、:::::::} \\ 王さまを詰ませる為の手を考えてみて
/:|:、{ ...イ`ヽ、゙_r'-〈 ム-..、(⌒`::V::::::::}`、: : `、/ \ヽ
/ : j:::::ー=7´::::::::::::::::::/:::::::::7′::::::::::::::::::::}:::::::::}::::`、: : `、 ヽ`、
/{ : :{::::::::::::{:::::::::::::::::::::{::rョ::/::::::::::::::::::::::::::::;::::::::,':::::::::`,: : :`、 `、:.
,:' {: /{::::::::::Λ:::::::::::::::::::{::::::::{:::::::::::::::::::::::::::/.:::::::ハ::::::::::::} : }ヽ:.、 `、:.
. {! { {∧::::::::{::::\_:::::::::::::>、:':;::::::::::::::::::::::/.:::/.: :}:::::::::: }: :} `:} }:}
{ ハ{ \::::::::/: : :「 ̄:::::::::::}rョr-:::::__:::ィ::イ::/: : :|::::::::::::}: :} }:} }:}
// \ `T: : /{:::::::::::::::::|:::::!::|::::::::::::{::::: /:{ : /{::::::::::::}:/{ ノ' j/
ー=彡' |/.::::::;':::::::::::::::|:::::|::| :::::::::::|:::::::::::V ∧:::::::ノ'::::{ ー'
玉方
持ち駒:その他全て
5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│▽王│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│二
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲歩│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│四
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方
持ち駒:金
.
普通に王の前に金を置くで終わりじゃね?
/: : 斗zzrニ}ニニニ}_
/: '": :,斗r七:"~~:"'く!≧==
/: : :,ィ>'"´: : : ̄`: : 、<:、
./: : ア'´: :/: : : : : : : /: : :.Y: : :.ヽ
/: :./: : : :/: : : :./:,:/: : :': :}!: : : : :,
': : //: : : ': : :./': //: : :,': :ム':. : : : :, 神戸生まれのお洒落な重巡、熊野ですわ
,.:': :./イ': : : :{: /{ ,':.//: : : ': :;' }: }: : : :,
//: :.{!:i:': : : :.{λ{ フア`: : :./: /'"7メ: : : : :,
//: : :八|{: : : :.{斗rjぅミ: : :/; ',斗ぅミ{:./}: :.}:i 先ほどの詰将棋の答えは
./:': : : :/从: : : ヾ乂rタ- ´ ´ vrタ人':,': :.ハ|
,: ,': : /: : {: /`ーく `~´ { `~´/: ノ/´ノ ▲2二金
,: :{://': : ://: : : j': .\ 、 , 人ー'
,: : ' /': : : :{ ': : : :j': :{: r}ヽ.、 ..ィ〔! __ ですわ
,: : :{ {ハ___,..,!': : : :j': :斗{ `Y ̄ ノ_V≧s、 ゞ}
'{: : :.、7rァ: :.Y: >r≦ニ、ー-ミ_Yr}ニニvニニニv_,ノ
!v: : :ヽ`7:ノ: :ノニニニ|ニム__ノ{只} !Vニムニニ/',´
乂<ー': :彡'.ニニニ|ニニムj V:j ` '<∨|ニ'ニ!
`~´ .}ムニニニニ|ニニア Y v ', ノーニiニニニ、 何故かと言うと
,ニニ\ニニニV`~´{斗r}ノー{´ニVニ.!ニニニ}
jニニニ\ニニVニニ',ニニムj jニニVニ!ニニム ・玉の逃げ場全てに攻め方の駒が利いている
くニニニニニニニVニニ,ニニ⊂ニニア" ' <,、ニ' (1一、1二、3一、3二の全てに金が利いている)
}ニニニニ!ニニニVニニv>'"´斗- -- } }vハ
}ニニニニ}ニニニvニ}ー'"ア´, ィァ '" } !ニi ・△同玉、と取っても2二の金には2三の歩が
}ニニニニ∧ニニニvニiア´/ア / ,.斗r七ノニニ! 利いているので▲同歩 と玉を取られてしまう
}ニニニリ }ニニOニvニー'ニア//ニニ八ノニニ!
'ニニニ' `Vヽニニ!ニニー'`´ニ!ニニ|ニ{ニニア これが「詰んだ」状態ですわ
,ニニニニ{ r'j、ニニ|ニニニニニ|ニニ|ニ!`ー'
/ニニニニj /j'ニニニiニニニニニ|ニニ|ニ!
,ニニニニア ,ニ|ニOニニ!ニニニニニ!ニニ!ニ',
,ニニニニ{ ,ィ\ノニニニニ|ニニニ/{ニニニ!ニ}
'ニニニニ{/ニニ`<ニニ!<ニ/ニr\ニ/|ニ'
,ニニニニ/ニニニニ/フ<'ニ|`'ニニニ!ニYニ|/ニ!
,ニニニニ'ニニニニニ'ニ|ニニニ|ニニニ|ニニ!ニ|ニニ,
玉方
持ち駒:その他全て
5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│__│▽王│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲金│__│二
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲歩│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│四
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方
持ち駒:なし
.
/ / / ,/ \ \
. / / / , イ , イ, | .| i ヽ ヽ
/ / // / / // .| .| | 、 、
. / / / __/ / // | .| |∨ ∧ ∨
/ / / |./\│ ./! | |. ∨ マム ∧ ,
|. / / ,ィ=ミ{、 | | ./ i /i | ∨_マム '
|/| /} {{ Y心, |∧ / ‐- .、l 〈_/ | | 詰将棋は、攻め方が「連続王手」で玉を詰ませるんだ
|. | / 乂ソ | ヘ / // | | | ! |
|/| .| ∨/ ゞム | ! | 攻め方だけじゃなく玉方も自分で動かすんだけど
|. | .| , -=ミx、 \〉}_ | |
l.∧ .| ' ヾ ´ } .! | 玉方の動きで手を抜いちゃダメだぞ
/ マ.ム , / / | │ |
| i \〉、 ゝ - ___ ,/ .| │ |
| | | | , , イ´ヽ | .! | | 「玉方は最善を尽くし、最も長く手数がかかるように逃げる」
| | | l ー‐┬= '' ´ |_ | .! | |
| | ', ! │ i ___|_〉 .| , .| | って、連盟のサイトでも説明されているんだけど
/|∧ ゝ __, イ ! /´ | ! ./| │ |
. /.: ::|: : \ _/: / | / !./ ./.│ │ | どうやったら玉を逃がせるかも考えるから
/: : : :}: : : |. . . |: : :|. /<´ ,/イ ./ .jゝ、| |
. ': : : : :}ヽ:/|. . . |: : :|. イヨミ ', /: / / ./: : : >‐- 手数が長くなるほど大変なんだ
|: : : : :/ 〈 :|. . . |: / 乂ソ ', /: : / / / : //´: :
|: : : :/: : :ゞ!. . // /ニ〉 }/ : : ノイ /:/: : : : : : :
|: :/r──/ / {ニノ }‐ 、 : : : //: : {: : : : : : : : :
{i:i:i:/i:irr'"\\
_,,.. =二 >-ミ、\:.\\ 連盟のサイトに載っている詰将棋のルールですわ
r:::ヾ\:.:`ヽ:.:\//:.:\\:.\\ (ttps://www.shogi.or.jp/tsume_shogi/)
//.:.:.:.:.゙:,:.:.`::.、:.:.:.:.:ヽ:.:.}:.:.ハ:\:.:\:\
/.:;:.:.:.:l:.:.:.ヾ;.}ヽ:..ト、:.:.:.V}}:.:.::ハ:.:\:.:\:.:\ 1.攻め方(先手)が玉方(後手)の玉を詰ますのが目的。
∥:.:l:l:.:.:.l!:.:.:.:lリ_,.>',ィx,,、:.:Vハ:.:.:.:}:.:.:.\:.:.\:.:.\
{:.:.:.:、、:.:.:l:.:.:.:フf゙,イぅ心}リ:::}) j:.:.:jハ:.:.:.:.:.、:.:.:.\:.:. 2.攻め方は必ず王手をかける(玉方は必ず王手をはずす)。
::.:.:.:.ト{X_\{ ゙ ヾ''¨ }}!V.:.:∧:.ヽ:.:.:.:\:.:.:.:.`:.:.、
:.::.:.:.Vィfi{心, {:./{ヾ、:.:\:.:.:.:\:.:.:.:.:. 3.玉方は盤上と攻め方の持駒以外すべての駒(ただし玉は除く)を
ヽト、、:ヽ夂゙ ヽ ., / V::::l \ト、:.\:.:.:.:\ 合駒として使用できる。
` /j心、 ー ´ / }ヽjfr====z、\:.:.:.:\
/.:/:::述ト 。,,,,,,,,,ィ{ ノ |||rfr'"ノi:i:\\:.:.:.:. 4.玉方は最善を尽くし、最も長く手数がかかるように逃げる。
///.:::::::::/:::::::::/:|゙V´ ji|||i:|、i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ:.、:.:.
.:".:.::./.:.:.:.:..:/.:.:{irミy7|{t)`h、/::|{l_j::::\i:i:i:i:i:i:i:iV::: 5.玉方は無駄な合駒をしない。
‐ァ'";;::: - ''" /:/|i|{ii|:/::|7{/ /::::7ヾ{:::::::`'<i:i:i:i:}、
/´ j:/ |i|jii|!::::j!}トツV:::::ム、:::\:::::::::::::`'''゙::: 6.その他は指し将棋のルール通り。
l:{ {i{jii|::フ:/ V/i:i:i:}:::::::\::::::::::::::::: 二歩、打ち歩詰め、行き所のない駒、連続王手の千日手はいけない。
ヾ、 j:::Y::::ノ {/ヽ:::::::::::::\:::::::::::
_,. -‐'゙ / |::::::::::\:::::::::::::\ 最初は1.2.4.を理解していれば十分遊べます
<.. -、 r'゙、 _,,..ノ、::::::::::::::\::::::::::::\
`¨´\:`ヾ、:::::::::\:::::::::::::ヾ::::::::::::::
.
玉方
持ち駒:その他全て
5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│▽銀│▽王│__│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│▲飛│二
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│四
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方
持ち駒:金、銀
(出典:将棋連盟サイト内詰将棋:2020年10月19日の詰将棋(3手詰))
,..::'⌒,メ、 _,。s≦'"~
r:≦:::__::}_Yr≦'"
_.。s≦"く::メ、::::::`>.、
_,。s≦'/:::/'::::::ヽ::::::\:::::::::::::ヽ
`~ .:"::::/:::::{::::::::::::ヽ::::::ヽ::::::::::::::::.、
. 〃:::::::':::::|:}:::::::::::::::::V::::::V:::::::::::::ム
,::::::::::':::::::|:}:::::::::::::',::::V:::::::V::::::::::V:, では、実際に一問解く手順をご説明します
':!:::::::::::::{:::ハ:::::::::::::',、:::v:::::::v:::::::::::,::,
{:i:::::::::!:::{:::{ ∨::::',::::',メ:rくヽ|V,::::::::}::! 問題は3手詰
,::,::::::::',::{斗--v、:{ヽ:; ,斗==ミ:::::::ハ:|
ハ::',::::::::Vz==ミ ヾ、` ^vhrタ ,'::::ノハ:! 以下のヒントがありますわ
/:::',:{、::::ヾ乂h:タ `¨´ ハ/ソ '
,.:/::::ハ!:\::::ヽ`¨´ ` 人く 「ヒント:金はトドメに」
(:、_ .ィノ':::::/::ァ'"~)ヾ:.、 ゝ ' .ィ::::::::::,
`~´ ,:::,':::/::ア jr'rソ/::::≧s...。 _, イ {ハ:::::::i:::. __ 金は持ち駒に1枚あるだけですので
':::':::jr---くノ/ヘ>七::f{ / }≧s.。j@}}- 、
八:{::〈ニニニニ{//ハニニ/ニニ!`芥 ハニ∨ニ}: :}}: : } 3手目にどこかに金を打つのが正解とわかりますわ
从jVニニニ{:〈ハニニ'ニニ!く○ヽ 'ニニニvニ!: j};: :.}
`}ニニニ!,'ニニ'ニニ/. .{_j. . Vニ斗'ニ!:j:j:v: !
rニニニ!ニニニ>'. . . . .'. . . .マニ/-ミ└''ニ∨
}ニニニjニ/. /. . . . ./. . . マ/ー-'ニ}ニニ{ また、3手詰という事は
'ニニニ!ニニ≧x、. . ./. . .{. . Vニニニ!ニ,
!ニニニiニニニニ≧-r---'- 、Vニニハニ, 初手(攻め方) → 2手目(玉方) → 3手目(攻め方)
八ニニニ!ニニニニニj'ニニニニニニハニ'
Vニニ,'ニニニニニ}ニニニニニVニニ,' ですので、攻め方は2回指します
ヾ彡'ニニニニニノニニニニニイニニ{
,.ィア´!{ ̄ ̄ ̄!} ̄_,j斗----ミ`>vニ! 詰将棋は無駄な持ち駒はないように作られていますので
,.イニア .!{ニニ>七'"´: : : : : : : : : :ヽニヾ'
,イニニj_斗七≦: : ,:': : : ,:': : : : : : : > ': :Vニ,' 3手目が金打ちなら初手は銀打ちという事がわかります
.
玉方
持ち駒:その他全て
5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│▽銀│▽王│__│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│◆_│◆_│◆_│▲飛│二
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│四
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方
持ち駒:金、銀
- ――-
< >
ヽ. ∧
/ ∨、∨ ._ . じゃ、初手を考えるよ
,' i i { i } | ヽ{// }
,' { ', {l .i /i/ ト .} | 銀打ちで王手をかけられるのは「◆」を置いた3か所だね
i i ハ 从{ i .ィ斧芯ヽ}/`i .}
i i, ヘL_\ |/. うナ/ イ .i
.{.{t {マ,ヾ⌒' ` `´ /.| .i でも、2二と3二に打つと、1二の飛車の横利きが無くなって
i{ム マ} }} } ゝ 、 -‐、 イ | i i
tfヽ、 リ !ノ.ノs。_ヽ- ./ }》 | .}. l、 玉が4二に逃げられるようになっちゃうんだ
\ i:.:.:.:.ノ l_>/ }./!.|\
/ム リ:.∠ ◎ } / /:::∧ マ \ こうなると捕まらないから「脱出された」って言うよ
/::::::::ヽ-<し'´:.㌢./} .ィ /:::/⌒iヽ ヽ \
/::::::::::::::::::/......:::::....i /:.{ ./::// ‐┐、 ヽ ハ<
./::::::::::::::::::/}⌒x..:::::.:./{::::::l l::::| |/i ∧ ヽ ヽ }ヽ `' 、
/:::::::::::::::::::/:マム::::::l⌒∨ `ヽl/:::::ゝ/:::l ∧ i ヽ だから初手の正解は▲4二銀だよ
{:::::::::::::::::::{:::::::::マム:::::\ ./:::::::/::::::\ l }i }ハ ヽ
ヾ==<{::::l:::l::::マム::::::::>x/:::::::::::{::::::::::::::≧‐{イ } } }
(参考図:▲3二銀、△4二玉)
玉方
持ち駒:その他全て
5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│▽銀│__│__│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽王│▲銀│__│▲飛│二
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│四
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方
持ち駒:金
.
玉方
持ち駒:その他全て
5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│▽銀│▽王│__│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲銀│__│__│▲飛│二
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│四
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方
持ち駒:金
,..::'⌒,メ、 _,。s≦'"~
r:≦:::__::}_Yr≦'"
_.。s≦"く::メ、::::::`>.、
_,。s≦'/:::/'::::::ヽ::::::\:::::::::::::ヽ
`~ .:"::::/:::::{::::::::::::ヽ::::::ヽ::::::::::::::::.、 ▲4二銀 とした図ですわ
. 〃:::::::':::::|:}:::::::::::::::::V::::::V:::::::::::::ム
,::::::::::':::::::|:}:::::::::::::',::::V:::::::V::::::::::V:, 玉方の動きを考えるのですが
':!:::::::::::::{:::ハ:::::::::::::',、:::v:::::::v:::::::::::,::,
{:i:::::::::!:::{:::{ ∨::::',::::',メ:rくヽ|V,::::::::}::! 方針が2つありますわ
,::,::::::::',::{斗--v、:{ヽ:; ,斗==ミ:::::::ハ:|
ハ::',::::::::Vz==ミ ヾ、` ^vhrタ ,'::::ノハ:! 1.玉が逃げる
/:::',:{、::::ヾ乂h:タ `¨´ ハ/ソ '
,.:/::::ハ!:\::::ヽ`¨´ ` 人く 2.王手をかけている駒を取る
(:、_ .ィノ':::::/::ァ'"~)ヾ:.、 ゝ ' .ィ::::::::::,
`~´ ,:::,':::/::ア jr'rソ/::::≧s...。 _, イ {ハ:::::::i:::. __ 両方とも動かしてみましょう
':::':::jr---くノ/ヘ>七::f{ / }≧s.。j@}}- 、
八:{::〈ニニニニ{//ハニニ/ニニ!`芥 ハニ∨ニ}: :}}: : }
从jVニニニ{:〈ハニニ'ニニ!く○ヽ 'ニニニvニ!: j};: :.} まず、1.玉が逃げる、ですが
`}ニニニ!,'ニニ'ニニ/. .{_j. . Vニ斗'ニ!:j:j:v: !
rニニニ!ニニニ>'. . . . .'. . . .マニ/-ミ└''ニ∨ 玉が動ける位置(2一、2二、3二)のうち
}ニニニjニ/. /. . . . ./. . . マ/ー-'ニ}ニニ{
'ニニニ!ニニ≧x、. . ./. . .{. . Vニニニ!ニ, 2二、3二は飛車が利いていますので
!ニニニiニニニニ≧-r---'- 、Vニニハニ,
八ニニニ!ニニニニニj'ニニニニニニハニ' 逃げ場は2一しかありません
Vニニ,'ニニニニニ}ニニニニニVニニ,'
ヾ彡'ニニニニニノニニニニニイニニ{
,.ィア´!{ ̄ ̄ ̄!} ̄_,j斗----ミ`>vニ! △2一玉には▲2二金の頭金(あたまきん)で詰みですわ
,.イニア .!{ニニ>七'"´: : : : : : : : : :ヽニヾ'
,イニニj_斗七≦: : ,:': : : ,:': : : : : : : > ': :Vニ,'
玉方
持ち駒:その他全て
5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│▽銀│__│▽王│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲銀│__│▲金│▲飛│二
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│四
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方
持ち駒:なし
.
/ / / ,/ \ \
. / / / , イ , イ, | .| i ヽ ヽ
/ / // / / // .| .| | 、 、
. / / / __/ / // | .| |∨ ∧ ∨
/ / / |./\│ ./! | |. ∨ マム ∧ , 逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ
|. / / ,ィ=ミ{、 | | ./ i /i | ∨_マム '
|/| /} {{ Y心, |∧ / ‐- .、l 〈_/ | | なら、2.王手をかけている駒を取る っきゃないよね
|. | / 乂ソ | ヘ / // | | | ! |
|/| .| ∨/ ゞム | ! | でも、4二の銀には1二の飛車が利いてるから同玉はダメ
|. | .| , -=ミx、 \〉}_ | |
l.∧ .| ' ヾ ´ } .! |
/ マ.ム , / / | │ | △同銀 だね
| i \〉、 ゝ - ___ ,/ .| │ |
| | | | , , イ´ヽ | .! | |
| | | l ー‐┬= '' ´ |_ | .! | |
| | ', ! │ i ___|_〉 .| , .| | で、▲3二金の頭金で詰みだよ
/|∧ ゝ __, イ ! /´ | ! ./| │ |
. /.: ::|: : \ _/: / | / !./ ./.│ │ | 4二の銀は横に行けないから、金を取れないね
/: : : :}: : : |. . . |: : :|. /<´ ,/イ ./ .jゝ、| |
. ': : : : :}ヽ:/|. . . |: : :|. イヨミ ', /: / / ./: : : >‐-
|: : : : :/ 〈 :|. . . |: / 乂ソ ', /: : / / / : //´: :
|: : : :/: : :ゞ!. . // /ニ〉 }/ : : ノイ /:/: : : : : : :
|: :/r──/ / {ニノ }‐ 、 : : : //: : {: : : : : : : : :
玉方
持ち駒:その他全て
5 4 3 2 1
┬──┬──┬──┬──┬──┐
│__│__│▽王│__│__│一
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽銀│▲金│__│▲飛│二
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│三
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│四
┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│五
┼──┼──┼──┼──┼──┤
攻め方
持ち駒:なし
.
/三三三三三三三三三三三ヽ
〈三三三三 - ― 二三三= /
\/  ̄ 三三三三三三(o)!
|三三三 ====ニ二三三 `ヽ、 いかがでありましたでしょうか
|,ィ:: ̄:::::::::::::::::人:::、::::::::i::T r 一
|::::::::::::i:::::::::l;ィェ-z.ヽミ:,イヽ:!:i 3手詰の実例は丁寧な説明を心掛けたので長くなりましたが
|::::::::::::l:::::::::l::ヒソ 之ソ.l::!
,::::::::::rx:::r.,::!:! ,,, 、 ,,,,, l:::! こんな事を考えながら玉が詰むか考えるのであります
,:::::::::::l l l:l l:::!:! _ .八!fミx
从::rャ::l l l;! !::l:l、 ´ ,::r-イ. ソ
, -=-ミヽY ヽヽ 二=- 、- イ ´ /./
/三三三ニミー- _ l,イ _,/ 将棋のルールを使ったパズルでありますな
/三三三三三ヽニ///⌒ヽl!/ /: l
/三三三三三三ヽ//|三三三ヽ ー|
./三三三三三三三il/ |三三三三}ニo:ヽ
/三、三三三三三三|ニ|i三三三 o:!三oニヽ
/ニ三ヽ三三三三三ニi!ニ!三三三 o:|三三三\
. /三三三V三三三三三|ニ!三三三三|三三三三ヽ
.,三三三三V三三三三ニ|ソ三三三三ハ三三三三ニ}
.
以上です、ありがとうございました
詰将棋の基本でした
▲3ニ銀△同銀▲4二金かな?
乙でしたー個人的には詰将棋の中でも取らせる将棋のほうがパズルとしては面白いと思う
違ってた
投稿乙でした
相手の銀の真正面に銀置いて銀に取らせて(王が取ると飛車が飛んできて死ぬ)
金が王の真ん前に置くと銀が横に動けないし王も逃げられないし、王で取ると飛車が飛んでくる
かな?
>>521
あるあるな間違いですね
気付いて「あー、そういうことかぁ」となるのも楽しみ方の一つです
>>524
文章にするとそんな感じですね
盤を挟んでの口頭説明ならもっとシンプルに出来るのですが、投下だとこの程度の単純な問題でも説明が長くなります
__ -=================- _
_ -‐=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ}
_ ‐=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐/
_ -=ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ_ア
/ニニニニニニニニニニニニニニニニ=――――冖⌒ ̄ ̄ ̄ ̄{
\ニニニニニニニ=‐冖⌒ ̄ニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐{ 「見る将」提督のアバターのあきつ丸であります
\=‐冖⌒Y⌒ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐j
Ⅵニニ 人__ ノニニニニニ=――冖⌒¨¨¨ア⌒ ̄ ̄|:::| 叡王戦の主催者が変わるという
}ニニニニ=‐冖⌒ ̄ニニニニニニニ=‐ ⌒::|:::::::::::::::::::|:::{
/ニニニニニニニニニニニニ=‐冖⌒ ',::::::::::::|:::::::::::::::::::|:::::. ニュースが流れましたが
/ニニニニニニニ=‐冖⌒::::| ‘,:::::::|:::::::::::::::::::|::::::::.
(ニニ=‐T:::「⌒^\:::::::::::::::|xf冖笊ぅs。_ ',::::|:::::::::::::::::::|::::::::::. これについて少し考察と所感を書いてみるのであります
 ̄ |::::V〃ぅ笊⌒\:ノ^ {灯刈 i{ 、|:::::::::::::::::::|::::::::::::.
|::::::《 マハ Vzツ |:::::::::::::::::::|:::::::::::::::.
|::::::::. Vり |:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::.
|::::::::::} ヽ |:::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::.、 尚、今回の投稿は完全に個人的考察ですので
|:::::::::, |:::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\>
|:::::::八 ` ’ _」:::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::::::\ 異論反論は山ほど出るかと思います
|:::::::::::::\ _ -=ニニニニニニニ}::::::::::::::::::八{\:::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::::>冖⌒i{ニニニニニニニニニニ}:::::::::::::: / ⌒ ̄ ̄ ̄
八:::::::::::::::::lニニニ=‐i{ニニニニニニニニニニ}:::::::::::::/
.
,斗---<:':':.<、 工作艦、明石です
>'"___: : : : : : :ヽ: : : :`: 、
r:≦:´: : : : : `:メ: : : : ヽヽ: : : メ、 何となくで採用されました
>ヽ、: :\: : : : : : : : : :メ: メヽ: : : : ヽ ,、
/イ: : : !\: : \: \: : : : : :メヽヽヽ: : }: }'ム,ィ、
/ ': : : : :i、: :`:メ:、`メ ><、_: :ヽ:j,=ミ: :ノ////ハ、 まずは
': : : :!: !ヽヽ、: : ':{ '" ,ィ孑=ミ、`!j'r':) Y//////
!: : : ',十‐‐ヽ<: ヽjア´{!,fソリ/ ' )" 八--く´ 「棋戦の主催」
ハ: :、::V! ァ笊メ、` ー ゞ‐' '_ノ:!: V: : :'.、
八:{ヽ:ハ、ハ、ゞrタ /: : ハ: ,: : :ヽ:、 について、10/30時点の情報を整理します
ヽ、fメヽ、´ ヽ ,.イ: : ': : : :!: : : : :`: .、
j_ァ': ハ、 、 ノ ,/ィ":ーミ: : !: 、: : : : : `: . 、
,ィ/: :/: : >:.。 ,.イ 〉、: : : : ∨ミ: : >=ミ、: : : 尚、下記一覧は連盟のサイトの情報を
,ィ>'/:'"メ{: : :!: : : :.≧‐〔_,ィ" '` メ'777>"ヾ! ,.ィ=メ`
,.ィ '"´ ゝ、: : : :jノ: : :/: //!`!{ ///∧ ヾ',ィ>'" ̄ \ヽ 元に作成しております
/ /: ̄: : : :_/,ィ'//j j.} ////く ∨:/ く! ,。≦≧'}
/ ,. ':/: : : :ァ=!ム∨//f'' Y! ,イ///! /:/,、 、イ>'" ̄ `ヽ
/ ,. :': :/: : : : : / ∨',∨/i !} .//>'ィ:、/:/,、`/:ィ´,、 ヾ,ィ三三:、
,:' ,. : : : :/: : : : : / !V':,V/! j'イ>'イ/>' `' ` // ', ィ'>",-----!
,' /: : : :./: : : :/ ! / ヾ\X/'"> '" !ヾ .// ヾ // ,:'::f'`Y'二',
! /: : : : : :/: : : :{ ,:' ヾ:jィ"´ r===! //、 // /::::/イ>-く!
.乂/: : :>'"´/: : : :八 f rくjう、 ヾ!_j !メ':ヽ_i::/イ::/ ! ヽ
┌──────────────────────────────────────────── ┐
│ │
│ 竜王戦 : 読売新聞社 │
│ 名人戦 : 毎日新聞・朝日新聞 (2紙共催) │
│ 王位戦 : 新聞三社連合 (北海道新聞、東京新聞、中日新聞、神戸新聞、徳島新聞社、西日本新聞)│
│ 王座戦 : 日本経済新聞 │
│ 棋王戦 : 株式会社共同通信社 │
│ 叡王戦 : FUJIYA(不二家) │
│ 王将戦 : スポニチ、毎日新聞 │
│ ヒューリック杯棋聖戦 : 産経新聞 │
│ │
└──────────────────────────────────────────── ┘
,. '" ̄厂 ̄ ̄~"'~、
,. ´: : : : : :.|: : : : :_: : : : : : \
/:/: : : : ;′‘,:、: : : :\: : : : : :: \ 叡王戦が変わったのですが
/: :/: : : :;′,|: : 八:\: : : :∨: : :∧: :∧
./: : : : : : :.|: /.∨: : |\:\_∨: : :∧: :∧ 主催が洋菓子で知られるFUJIYAになりました
/: :.:.|: : :|: /|/ \: V 厂\_;/\: : :.|: : ∧
|: : : |: : :|/ 、,,,,,_ ヽ〈 _,,,,_, ∨: |: : : ∧ ええ、不二家です。新聞でもネットメディアでもない
|: : : : : 八 ミ/ んh ,.'´んハ彡|: /: : : : : |
∨/⌒:У 〝 ヒソ ヒソ \⌒ヽ: / お菓子の不二家です
__V / ⌒ /⌒Y ∨ }/_/|
∨/ ∧ { \ /、_ノ } ∧/// /
マ//: :\_ 、 `¨^^^¨´ /_ノ: :∨/ おもわずAAもペコちゃんになってしまうほど
|: : : : : : \ /|: : : : : ∨
|: : : : : : : 〉´"'''‐---------‐'''"´、: :!: : : : : : 〉 驚いてしまいますね
`T¨¨¨¨T///////|::::::||::::::|//////\`T¨¨T´
/: : : : / \////.∧:: ||::::////// / ∨: : ∧
./: : : : / ,: `''<//\///>'゙´ , }: : : :∧
/: : : : 〈 / ``````` ==== ', \: : :∧
.
_____
_ -‐ ''"´. . . . . .`丶、
{ . . . .  ̄)h、. .. . . .)h、. .. .\
√「〕h、. .. .. .. .)h、. . . .. .}. .. . . .\
. ∥| |. . )h、x'^~⌒h、. .. .}',. .. .. . . .ヽ 説明の前に、顔を戻して、と……
. ∥. .| |. .. .. .|\二ニ=ー- }Λ. . . . . . }
∥. ./⌒. . . . |rf笊アY | 八'/,. .. .. .. .}
八. .. .. .笊 | Vツ |. /⌒ Y. . . . ..ノ,
\. .《乂〉ー-- 、ぃ|/ ソ. . . /ノ, 正直、驚きました
\},, 、 ,, '’. . . . . . . ./,
入 //. . . . . .jxヘ. . /, 棋戦と言うのは従来、新聞などのメディアの
( . . ヽ ヽ / /. .. .. .. .j>'´ニ}. .. ./,
{ニ=‐- 〕ぅ j. /,イ~⌒ヽ.ニノ. . ノ ノ 「定期的に記事が供給されるネタ」
 ̄〕iトミ./ // `´___彡'
/´ ̄ _ノ ./ / l と言う意味合いが強いものと見做されていました
/ / ./ / { ,' ..V
{ / /_/_,、∠^ヽヘ j /!.ノ ∨
..iヘ n /´y′ ∨ , l .|
/〉 \」 { .:'゙ / ∨ / .j ./ 例外として、自治体主催の棋戦が以下の3つですが
i Y7 ヽ`, i = ,′ .' / /
'、j ト、 ∠ヽ ゚、 ゛ ,′ , / ∨ 縁があるとか、将棋の街としてアピールするという目的ですね
\ ,へヽ \ \ `ゝ ,.z.:V ,' I . |
. . ̄「` 、 i`ーゝュ,_ ≧=‐. / / { .| ・加古川清流戦(四段全員と奨励会三段上位など若手向け)
. .ゝ、 >x___j, _.,.,-一′ ∧ `_ .|
`ヽ__( /__ゝ、 ・大山名人杯倉敷藤花戦(女流棋戦、大山名人が倉敷出身)
` ‐ .,,,,,____ ___,.,/.:.,..=--‐‐x_
//i: : 「:i:;r,≪<: : : : : : : :〉 ・世田谷花みず木女流オープン戦
/: : : |: : : : K: : : \ : : : : /ヽ (2007年の将棋の日のイベントが世田谷区で開催された
/: : : ∧ : : : >、: : : : ヽ: :/.:.:.:.:.゚, ことから始まった若手女流棋士と女性アマ向けの棋戦)
/: : : : /``一'.:.ヽ: : : : :Y.:.:.:.:.:.:.:.:.:`_
,イ.:、: : : ,イ.:.:.:.i|:.:.:l.:.:.:.:l.:__:,_\:.:.:.:.:.:.:.:.:i
ヽ,: : ̄7.:.:.:.:.:.:i|:.:.}.:.:.:.:「: : : : : :.}.:.:.:.:.:.:.:.:.l
/.: ̄′.:.:.:.:.〈:.〈:.:.:.:.:`……‐┘.:.:.:.:.:.:.:.:i
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ、:.:Lj,、∠.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:j
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
_
''"´ ̄ : : : : :``丶、
/⌒ : : : \ : : : \ : : : : : : \
/ : :「 : : : : : : :\ : : : \ : : : : : : \
. / : : : :| : : : : : : : : : ゙、 : : : :\ : : : : : : ゙、
/: : : : :! : {: :/: : : : : :゙、 : : : : :゙、 : : : : : :゙、 どのような縁で主催が決まったのかは
. / : : :|:八 : :V: : l : :| : : ゙ : : : : : :゙:,ハ : : : : ゙、
/: :j : : :| : : l\: :\l : :| : : :| : : : : : : i-! : : : : : 情報が出てこないと何とも言えませんが
. ∥::八 : :从 : l: : \: :\| : : :| : : : : : : | | : : : : : :
{ \汽Y l: : :|_\_ :`ー :」_ : : : : |_|: : : : : : :. 棋戦の序列が3位から6位に落ちたところから
{ }ゞ\ : :| z廴__ ̄| : : : : :Λ : : : : : : : :.
'''ノ \| 弋悠ッ! : :ノ : :ノ / : : : : : : i 賞金などがかなり下がっていることが推測されます
八 ヽ "''' ノ/: :/リ/ : : : : : : : : :}
. \ヘ 、 /-‐''" f 「 : : : : : : :ノ 〉/
. /\ ''''' イ ノ人rッ==ニ彡' Λ 棋戦の維持を優先して主催探しをしたのではないか
. / ‐く : \__ < / / : : :∨ミ二二フ :゙、
( :. :. :.\ : : : :) { / : : : : : : : :|ニ\ : : : : :.゙、 という事が予想されますね
\ :. :. :.) //}} / : : -- :ミ : :jニニニ>--、: ゙、
. {ニニニニニニ/ {: : : : : : : : :}/ニニニニニ/\\
Λニニニニ/ \ : : : : : :ノニニニニ/ > >
∨ニニ/ ∠ _ニニニニニニニ/ / |
. / \-/ /ア⌒/ }┐ニニニ>'´___/ :|
/ n 厂゚゚゚/ / / i>''~ | | /!\
. /{ ̄ ̄⊂ { { { { { | | | // \|
{  ̄ ̄ しJΛ. ノ } ノ |二二二| / /|'、
:::::.... Λ ノ〉 / | | // : '、
人::::::::::::.... { `¨¨¨¨¨´ } { | ____|//:..:| : : '、
\::::::::::::::::....\ _ノ{ \ L____|/.: .: .:| : : : }
``ー-\:::::\ 八 jニニニニニニニ「: : : : : :.| : : :八
\_::::∨ \{ニニニニニニニニ|\ : : : :| : :.Λ
.
x- ミ
,>/: : : : `气≦s、
,.ィ": : :.!: : : : : : : : \: `ヽ、
/: : : : :./!: : :./: v: : : : : : : : :\ 驚く要素はもう一つありまして
,.': : /: : :/:.l: : :f: : :\: : : : : : :ム: :ヽ
./: : /: : : :./|: :V: :l: : : l、: : : : : : ム: : :ム 主催側のメリットを考えると
/: : .,': : : :/ l: : ヽ: ヘ: : |.\: : : : : : l: : : ハ
,: : : :l: :斗-―ネ: : : > ミ:l -=气‐-ミ:.!: : !: :.マ メディアなら記事のネタの供給源ですが
.l: : : : k'". ヘ N: : : : l _,,,,,_>、:j: : :l: : !:\
vい: : ム ,ィ斧斥. ゞ `` ゞイ乞ム㍉_リ''v/: :.j: :! 不二家はお菓子屋です
f: V\:.ム.ヘ、弋炒 ゞ- "メ ム }: メ: :ム
乂: : :{≧ゞ .! ム ル: : /!
x''<_ 个s.,マ ハ ム.,イミニ≦--‐=''"~\ 棋戦から直接メリットが得られるとは思えませんので、
ゝ。_  ̄ ̄_アrvミハ r ―― v メ'": : :xミ:x≧ニニニ 三
_,.二f.マ彡/: :! .\: :ゝ、 V / ,.ィム: : : f |: :.ムミ.x.y__\ 通常のスポンサーの目的である
/ _ ,.zV Y: : : ! |: : :ム:>r。._  ̄ _. イ:.::f: : : : :| |: : :.l/ ./
 ̄ メ.V マ: : l .!: : : ム>| ::::`ニ´::::: !'ミ{: : : :.:.l l: : .ム ムLLL、 「社会貢献」及び「イメージUp」
./: : ハ \: :j .!: : : :.リ!ミk。.,___,.斗セ"lマ: : : | l:ノム..ムz .z マ
/: : : : : :}, L.ル .!: : :ノrヘ:::::::::::::{;{::::::::::::::::!~!. ̄ | .L.ル ム _,,Lユニ气 狙いと考えられます
., ': : : : : :xく . マ .` ''.「.~/,>ァ::::::::::::}}:::::::::::::z=ミ// j` '' .ソ~ヘx Zv .Z ヘ
, ': : : : : : :ム...ヘ }_ ャ ゝイ / <::::::::).)::::::::::::.ヘ ヽ.ィ ヾ、 { / \ .ヘ
./: : : : : : : ,f...Y .}r.!/ '...ノ/V:::::`≧} }-- ≦:∧ ! .|y| .Y .},.斗-=='''"マ
.,': : : : : : :./ V .ゞ'`’\ /////マ:::::::::{ {::::::::::::// ム u f.ゞゞ' .j rz .Zv マ
f: : : : : : :/ V j、 .メ.>s.,_/ ヽ::::::} }:::::::メ/,>''"ゝ ,{ ム '''' .マ
|: : : : : メ .r ''.}v ノ 7 .>sミx{ {::/ィ'" .ヘ~ .V ./ミx __,,..Lユ斗
>''"  ̄ ~゚"'' 、
/ \
\ \
/ ( `" -- _ \ ヽ
/ ` ~、、___ > ヽ ∨ そんなの当然だろうって?
Λ |─\ ∨
| /─\ |__\__\ | ∨ とんでもない!
| ∨.__ \ト、 l | o |:::::\__Yニヽ |
、 ヽ:::| o |::::::::::::ヽ| ─::::: )⌒ } /
\ー圦:::─::::: u / イΛ
__{ l u イ`ニ ュ二l Λ 将棋の棋戦の知名度はそこまで高くないです
└ァ 〉 込、u t =‐ イ、/ ト、> Λ
У | > ─ <.:.::/// l__ Λ 世間が棋戦に注目してくれないと
{-‐- l Y////|.:.:.:.:.:.:. //人 ̄ ヽl |. Λ
乂_У ,l////.|.:.:.:.:.:.:///// ー‐ イ─\ Λ 主催社の名前や主催している事実が
∨ ',////|.:.:.:.:.///////イ { _ ─ヽ Λ
ノ ,'∨//Λ.:.///// イ l Y´ >─┘ Λ 世の中に知られません
( ', \//∨// { Υ‐.ュ/
///Λ ィ※、 `Y/////」 |
Yー‐ | Λ イ lイ、 _ ィl ̄ ̄| |
/ { \/ A A \ l | | ト | 将棋の棋戦というものが
/ / \」 |__. ィ| | | |
/ / 〉、」、\ j | | | 世間に注目されてきているという
/ ` ァ< 〉 、_\\ _ ,.ィ.:/─‐ i |\ |
斗ャ7/__ノ /.::/.::.:|:.::.:|:.::.::|.::.::l..:.::.:∨ | | ヽ | ことを示しているのではないかと思うのです
.,.ィ抖-‐ゝ'‐゙ /_.::l.::.::|.::.: |.::.::.|:.::.::.、:.::.::´l ノ | |
+''"´ 乂.::.|::.::.:|:.::.::|.::.::.::.::.::.: ''^´| |
.
____
_ -=ニi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{ /ヽ
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i_ -‐:i:i:i:i:i:i:i:i:i\_ -=/ ',
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i( )_ -=ニニ= {_ノ⌒ヽ
'i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:_ -=ニニニ=‐ヘー、\/⌒ヽ 何はともあれ、叡王戦存続は
/i:i:i:i:i:i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:>=r冖⌒:::::: |\:::::\Y V__r ',
'i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:l 、::::::::: |⌒ヽ::::::込、 ', 将棋界と将棋ファンにはありがたい話です
{i:i:i:i:i/{i:i:i:i:i:i:i:i/::::: l/⌒ \:::::::| x=ミ',::::::',ヽ l
{i:i:i:ィ {i:i:i:i:i/::::::::::::| x=ミ、 \ノi{fi笊 Y:::::| r\ | 「見る将」提督も不二家のお菓子を
「 ' l |__i:i/::::::::::::::::::|ィf斧う^ 乂り '::::::| |i:i:i:i⌒ ̄\
| l ⌒ヽ:::::/\| 乂り l::::: | |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\ 買う機会を増やそうかと思っているほどです
/\ /i:i:i:i:i:i\ ` :::::::| Ⅵi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/
ー‐― __/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i..、 人:::::| Ⅵi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{
Vi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\ ‘’/:::::::::::ト Ⅵi:i:i:i:i:i:i:i:i:{ それはそれとして
}≧s。i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\=‐≦ハハ::::: Ni:i:i:≧i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{
}::::::::::::>、i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\i:i:Oi:i:iV/i::i:i:i:i:i:i:}:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\ こんな考察も出来るよ、という投下でありました
ノイ⌒^i:i:i:i\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\i:i:i:i:i:i:i:i:i:\i:i:}i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:',
八i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iY:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\V:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\i:i:i:i:i:i:i:i:i:}i:\Oi:i:i:i:i:i:i:i:Y:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/
\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}i:i:i:i}i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}i:i:i:i:i:i:i:i:/
.
以上、ありがとうございました
ドワンゴ(ニコニコ動画)が撤退した叡王戦の主催のお話でした
>>2943
投稿乙です。多分最近注目されてる将棋めしやおやつの関係もあるんでしょうね。
前に王将さんがスポンサーになって冷凍餃子配った時も記事になりましたし。
おそらく叡王戦中のおやつは不二家独占でしょうからそこでまた話題になっての宣伝効果を狙ってるのかなと。
不二家も驚きだけど今まで序列3位だった事に驚きでしたわ・・・
多分だけどおやつ関連で不二家が手を挙げたんじゃないかなって思った
正直ドワンゴはかなり無理して高額賞金出してるだろうなって思ったから撤退そのもの予想通りだった
棋戦無くなると思ったけどまさか続くとはなぁ
すまん誤爆した
将棋はニコニコで生配信してたけど、撤退後も配信はするみたいね
>>2950
ドワンゴだけでなくAbemaからのつても使ってスポンサー探したんじゃないですかねー。
Abemaは朝日系列なので企業へのつながりもそこそこあるでしょうし、叡王戦中継はAbemaでも人気コンテンツでしょうから
続けられるなら続いた方が良いでしょうからね。
>>2938
おやつはミルキーだったりして
>>2948
やっぱり、そっち関係ですかねぇ
将棋メシは一般ニュースでも取り上げられるレベルになってますし
そして、杉本師匠、藤井二冠の昼食予想を外すと藤井二冠が勝つって傾向はどうなんでしょう(汗
>>2949
3位だったんです
七番勝負だったんです
不二家主催で情報集めると、シード枠が前期上位4名だけに縮小されたり
番勝負が七番から五番に縮小されたりしてるんです……
>>2950
正直、利害だけで言えばペイしないんですよね
将棋コンテンツでどんだけ稼げるかというと微妙ですから
>>2959
一応、去年「ペコちゃんはじめての将棋教室」を開催してるとのことで縁はあるみたいです
ただ、棋戦主催となるとそこまで即座に決まるとは思えなかったので……
>>2961
不二家商品を対局者の横に置くのかもしれませんね
______
/二二二二二ニニニ=-
/ニニ二二二二二ニニニ/
/ニニ=----------------〈
r〈ニ/r)>_´ニニニニニニニニニ}
| l > イl:::::::\:::::::::∨:/::::::::::::::::ハ
|/ニ=/::!:::::::::. X´:::∨::::::::::::::::::::::::.
rく `Y_{:八::::::::::. ィ斧ハア ::::::::|:::::::::|:::::
/ ヽヽ'ヘ|:从\ト、::. ヒソ i::::::::::|:::::::::|::::| 「見る将」提督のアバターのあきつ丸であります
{ ヘ ) .ノl::::::《炒 |::::::::::|:::::::::|::::|
{\ ノ/、|:i:::ハ ` |::::::::::|:::::::::|::::| 何、この大量の読者投稿?!?!
{=== ト--Y::::込、 ´ |::::::::::|::::::从从
{二ニニニ′::i:::::≧s。ィヘ,| :::: /|:::∧ ということで、朝に少し>>3688で書いた
{ニニニ/从从l 、:::::ト、:〈:从レ=ノイニ∧r====== 、
/ニニニニイ )ノ>ィУニ/../⌒ ∨........__,/.. 棋戦に勝てない棋士の一例として
{二二ニ人ーァ‐=≦二/=/ニ/../ニニニ∧.〈//∧<フ
/二ニイ二二ニニニニ//ニ/../二二ニニハ///>..´..
{二二二ニニニニ/´ニニ/../二二二二ニ}´..................
`¨¨ ー---</イ)二ニ八....{二二二二ニ}...................... 「無冠の帝王:森下卓」
/./ニニニニニ∧..∨ニニニニ/........................
/ニ/二ニニニニ∧...V二二二∧.......................
{ニニ{)二二二二二∧..V二ニ/ニ〉....................|
人ニヽ二二二二二ニYニニニニ{..................... | を紹介してみるのであります
Yニ}二二二二ニニ}二二二ニ} ................... |
マニY)二二ニニニ∧二ニニ∧..............>
マニ{二二二二ニ/ ∧二二二∧> ´
マ }ニニニニ/二ニ∨二二ニ∧
〈ニ}()二二二二二二Vニニニ∧
/ニ}二二二二二二ニ∨二二ニニ\
/ =/二二二二二ニニニ∨二ニニニ人_
//77<二二二二ニニイ/∧二ニニ/ -、\
/// // //|/`T777l7´//,|/|/ヘ>/\\-、\〉
く///// ///|//,l///,|// |//|/|//|//|//∧,}ノ \)
/////l////,|//,l///,|// |//|/|//|// -イ
 ̄\//////|//,l///,|// |_/,|,/⌒´ /:!
l ̄ ̄ ̄L/_l> └イ、__ ......:::::::::::|
/:\ /:| |:::::::::::::::::::::::::::::::|
.
r‐┬=== ‐- 、
∠二ニ<j__・|_・_|・_」 8_iト、
`マ二二 >-=≠=━- {.::⌒ヽ
+ マフ´:/\::jXrテミxZ≦ハ::∧ 森下 卓(もりした たく)九段
+ ┼ ノ.:::l:|化i ヒソTKj:::: ::i:::∧
/+.:从ヒソ . _,、 "" ノ!::::::l::'::∧ 1966年生まれで
/.::::/∧"" 「__ノ .ィ( !.::::j::::'::八
〈∧/.:::://:::∧>‐ュ {{工i从:::!::::/:::jト、 17歳の時に四段昇段を果たしています
V∧jル!入' /:「 |/ \/ \ij\):ル'入ノ
+ V∧ rァ'.: | jトx/⌒X/.」:::ハヘ
}K「「「j冊K!:::::Ⅴ厂.:: ̄.::: :::/.::::K
`≠〒彡!:::::::片!.:::: .:: ::: :::i/\!/ 1970年生まれの羽生善治ら「羽生世代」より少し年長であり
∨/.:: :::片j.:: :::: : :::::/ f二ヽ
V.::_:::ム斗テ⌒ヽ/ ノ ヽ ∧ 「チャイルドブランド」の一人という表現をされることがあるが
/.:´. ::: :/::{ __`∨ 乂メ:::∧
\ 〈: :: :: _::i:::/ `ヽ´⌒ヽ.:/.::::〉 若いころから実力があり、将来を嘱望されていたという
r「二}: ̄::::/ } i二く
ム::rfj二{__ /{ |二/ ところだけ理解していただければ問題ありません
/.:::人二7 `ヽ. /从 .|7入二ニ>x
/∠二 Ⅴ ∨斗1  ̄ !二フ´ ̄ ̄(
r‐≠ ∠二二 7 /⌒'" ! |フ´ .:: /⌒
_ノ入  ̄`/ /.:: ! i :_斗<
` ー -- / /.::. _ . :i i _. -‐ '´
∧ _ _ノ!「⌒ ト --^ト、´
∧ _二 ノ/ _ _ -‐ :レ⌒ヽ.{
//.:: :: ::X i! /. ::: ::: :ヽ AAは軽空母龍驤
. 〈:: :: :: :: :: ::::\! ./. ::: :: :: :: j! 優秀な艦だけど何か足りない艦なので配役
Ⅴ≠=== - 7| ト --=≠彡! _
マ二二二7 | マ二二二ニj _. ´
マ二二.7 | マに二ニフ
Ⅴ__.ヲ j Ⅴ.__/
.
_____
/:|。。|:。:。:。:|。。|:\
才⌒|(_」:|: :.|:.:.:.:.:.:|: :.|「_)|Y⌒ヽ
/:i:i:i:i:i:Yニニ二二*二二ニニY:i:i才:\ 1990年、新人王戦にて初の棋戦優勝を果たし
/:i:i:i:i:i:iハ{:i:i:八:i:i:i:\:i::iiV:i:i:i:i:i:i才:i:i:i:i\
/:i:i:i:i:i:i:i:i:{:i八:i:{ `ヽ 斗乂寸:i:}:ハ:i:i:i:i:i:i:ム 同年、天王戦(今の棋王戦)にて初の全棋士参加棋戦優勝
./:i:i:i:i:i:i:i:i:人:i:i:i寸 _ ヒ苡ア乂イV:i:i:i:i:i:i:ム
|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ 〉寸才⌒ 乂ソ ム㍉ V:i:i:i:i:i:i:iム 翌1991年には全日本プロトーナメント(今の朝日杯将棋オープン戦)
|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ 八ハ ┌ ─┐ ハノ V:i:i:i:i:i:i:i:il
|:i:i:i:i:i:i:i:i/ `\ 乂__才 /´ V:i:i:i:i:i:i::| でも優勝します
|:i:i:i:i:i:i:/ ≧=ー≦__ _ 才ヽ. V:i:i:i:i:i:|
|八:i:i:i( /`才l |乂.>く ....)l |ニニニム )小:i:/
寸ハ /ニニニニl |/。9。\/.j |ニニニニム ノイ 1994年に順位戦A級に昇級し
〈<ニ7ニニニl><l_=====ニニニニ<斗ミ
.く八ニニ<Y/二Vニニニニニニニニニニ|V>ニニ', 初のA級で名人挑戦を果たしました
/-───/ ニjニニニニニニニニニニ ! マニニニ',
|ニニニ./ニニ/|_ノニニニニニニニニニニニ| マニニニ', 時の名人は「羽生善治六冠」
|ニニニ|ニニ {_|ノニXニニニニニニニニニニニ| /≦ニニ〉
`¨¨ ー─ |二|ニニニニニニニニニニニム寸ニニニ./ さすがに奪取はならず1-4で敗退しています
|二|ニニニニニニニニニニ 《ニニニ寸:/
人ニ|ニニニニニニニニニニ 圦ニニニ:/
/ニニニ!ニニニニニニニニニニ〈艾寸乂
Yニニニニニ|乂ニニニニニニニニニニニニ7_
.人ニニニニ/ 寸ニニニニニニニニニ./ //
. -――- .
/ニニニニニニニ\
/´ ゚ ゚ ゚ ゚ 〉
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /.、
. / ____\/: : :ヽ ___
〈 >: ´: :\: :_:_: : : :`ヽ /´: : : : : : :\
\ /:|:`|、\_{ /んヘヽィ:__:/: : : : : : : : : : :\
\{: : :|/芯 Vソ |'/ }: : : : : : : : : : : : : :\
/{人_:{ Vソ """ 、ノ{ : : : : : : : : \ : : : : \
/ /: : : : :ヽ"" 'r―‐、 /: / \ : : : : : : : : :\ : : : : ヽ
:′: :{: : : :八 V:::::ノ / V r┐ \ : : : : : : : : :ヽノ⌒ヽ}
|: {: : : : : : : : > 二 ィ /} /― 、 \\ : : : : :|
|: : : : : : : : :\:ヽ_ rく_/ _//:i:/:⌒:.、 ヽ}`ー 、}ノ さて、そんな優秀な棋士である
、:\: \ : : : ://〉@'、 //:i:/:i:i:i:i:i:i:ヽ
\{ \: \{:/〈/ 田/:i:/:ロ:i:i:に{_}こ) 森下が何故
 ̄,L三三三」:i:i:i:|/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
/i|:i:rュ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\| 「無冠の帝王」
/:i:i|:/ル|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
/:i:i:i|{/W:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:} 「シルバーコレクター」
/{:i:i:i:|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
_ノ:i:\:i:「:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\:i:|:i:i:i:i:i:-―――- :i:| と言われるのか?
/:i:i:i:i:i:厂{:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:[三|:i:/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\
/:i:i:i:/:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|:i:i:|/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
/:i:i/:i:i:i:i:/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:Li:/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| ちゃんと理由があるんです
(\_|:i/:i:i:i:i:i:i:〈:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{:i:i:i:i:/ ̄| ̄ ̄| ̄\:i:i:|
`ヽ |,{:i:i:i:i:i:i:/_\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{:i:i:i:{ } \ }:i:/
. ⊂/ー\:i:i:/_-_-_\:i:i:i:i:i:i:i:/\:i:\_ ノ ヽ/、
/-_-_-_-V-_-_-_-_-\__/_-_\- ̄-〈 _j-_-\
/-/_-_-_-_-_-/-_-_-_-_-_-/-_-_-\ _-_\}__ノ-'´_-_-_-/}
.
-‐‐…‐- 、
/ -‐‐…‐-ミ `` 、
※・・・…‐-ミ \ }
/ `\ ,‰
∥ _______\/ :, ____ 森下のタイトル戦戦績は
i{. ,‰゚ ;.i{ ∨\ ∫ヽ ′ 、
\ ,‰゚ }i .;八 )⌒†´ ∬Y \ 挑戦が6回あります
‰i{/ i|)⌒! \乂ツ i} } \ \
‰7八__l|乂ノ , ㏍ 、 :, いずれも敗退しています
/ ' l| r ^ヽ /人乂 / `、 ト、
. ∥ 八 乂 ノ /_{┌ ┐\.{ }.ii } 実力は間違いなくあるのに獲得できないでいます
# i / 人\ _,.. :个 7 ∵ 、_ 八\ \{八{
. l{ | {广 \}r< i / / ':, \| ̄`ヽ} \
八 乂_,ノ⌒ン′⌒Y /' / ':, 尚、最年長初タイトルで話題になった
. \ト 一`\/' /∧ 人/ i ,′ ':,
/' /V⌒V⌒ ∨ 八 i 「将棋が強いおじさん」 木村一基九段も
∥/// i / 」|
{Чン′ } 」| 6回連続敗退して、7回目の王位挑戦で
. / |{ | 八
′ i|{ | __ \ 獲得をしています
/ {/||{ ¦ / \ }
, - ‐ ‐ - 、
, ' - ‐ ‐ ‐ - 丶
_; _ _ _ _ 丶 ,'
, ' ' , ,' 丶
,.' _ _ _ _' , ,' -、: ;_ _ _
; , :': : 、: : ,.': : : : : :- ‐ y': : : : : : 丶 1996年に羽生善治が七冠独占を達成した際に
' , , ': : 丶; 丶 ,' ..::`;´`:' '、 : : : : : : : : : : : 、
'、: : : :;,' .:::; ` -' ; .;: : : : : : : : : : 丶: :、 森下は
, ': : ;、: :; - , _ ,': :; : : : : : : : : : : : : ',: ',
,': : : : : : :; r ' ` ,', ' '、: : : : : : : : : : : : ',: ', 「棋士全員にとって屈辱です。」
;: : : : : : : : 、 、 _ ' , ' _; - ,丶: : : : : : : : : : .;
;: : : : ;.: : : : :丶 _ _ ', ' ,' ,' 丶_ 、: : :_: : : : : ; と発言し、気概を見せていましたが
',: : : : ',: : : : : : ',_ ,'; ´ , ', ' , ' ' , 丶; ` - 、;
',: : : : ',: : : : : : ', ,'` ; 、, ' , ' ,.' ', 前述の名人戦挑戦と、同年度の棋王戦挑戦で
` ` ‐ - y' ,' 、 ,' ,',', ' ,' ;
, ' ,' - ‐ ' ' ', いずれも羽生に負けているので
,' ,' ; ',
,' ; ; ', 独占を阻止する機会が二度もあったのに
,' ; ; `
,' _ ; ; _ _ _ 丶 生かせなかったという思いがあったのではないかと思います
, '; ,' ; ; , ' 丶 ;
, ' ; ,' ; ;, ' ',
.
______
-=ニニニ二二二二二二二ニニ=-
-=ニニニ二二二二二二二二ニニニニニニ=-
-=ニニニ二二二二二二二二二二二ニニ=-=ニニ/ 強いのに勝てない
〈=-=ニニニ二二二二二二二二ニニ=-=ニニニニ二/
-=≧=-=ニニニニ二ニニニ=-=≦二ニニニニ=-=ニ{ そんな不思議な事があるのも
-=ニニニ二二二二二二二二ニニニ=-=ニニニニ
Y≧=-=ニニニ二二二ニニ=-=ニニ二ニニ=- イ:::. 将棋の魅力の一つではないかと思い
人二二ニニ( )二ニニ=-=ニニニニ>..´i::::|:::::|::::i
(二≧=-=ニニニ二ニ=-=≦ニ=-<:::::::|:::::::|::::|:::::|::::| 紹介させていただいたのであります
i\二二二ニニニ=-..:::::Ⅳzz===ヽ|:::::::|::::|:::::|::::|
|::::i:::::::|,.zz=== \:::/ / ヽ |:::::::|::::|:::::|::::|
|::::|:::::::ヘ i ヽ J ∨ i |:::::::|::::|:::::|::::| 森下九段の息子、森下大地氏は俳優でありますが
|::::|:::::::|::ヘ ∨ !:::::::::::::::::::::::ゝ- '::::::|:::::::i〉 |:::::|::::|
|::::|:::::::|::::ハ.:::::ー':::::::::::::::::::::::::: J |:::::::|::::|:::::|::::| 森下九段は
|::::|:::::::|::::::::、 _ イ::::::::|::::|:::::|::::|
从:|:::::::|:::::::|:> ` ´ _,. < ノニニ`ニ<:::|::::| 「棋士を目指すことの厳しさを知っているので、
从:: |:::::::|:::::::::::::/ニニ〈Oニニニニニニニ\从 息子には将棋を教えなかった」
从:ハ:从从::ハニニニ{ニニニニニニ/ニニハ
/ニヘ -=ニ}Oニニニニニ/ニニニニi と語ったそうであります
/.ニニ|ニニ{ニニニニニ/.ニニニニ|
森下九段の苦労が伺えるエピソードではないでしょうか
.
以上、ありがとうございました
強いって読み筋がすごいってことなん?
>>4208
棋力(対局内容とか……)と対局に勝っている事あたりの「雰囲気」で強いと言われます
なので、棋士の間での評判という色合いが強いですね
強いのに勝てないって、当の本人が一番悔しいのはもちろんだけど
ファンも歯がゆいよなぁ……
投稿乙です
>>4211
今、藤井聡太ファンがその状態じゃないかと思います
王将戦で3連敗、ようやく佐藤天彦九段に勝って1勝3敗としましたが、歯がゆかったでしょうね
>>4213
まあでもあのメンツで3連敗は仕方ないと思うんですけど
>>4215
確かにw
今期王将リーグは史上まれにみる死のリーグですね
|
|
≪ 読者投稿:CCのほんわかぱっぱ解説! 12かいめ ~ 13かいめ ~ 質問「わたし」とは ~ 14かいめ | HOME | 読者投稿:解剖の資格について ~ 解剖小話①タバコ ≫
|
|
≪ 読者投稿:CCのほんわかぱっぱ解説! 12かいめ ~ 13かいめ ~ 質問「わたし」とは ~ 14かいめ | HOME | 読者投稿:解剖の資格について ~ 解剖小話①タバコ ≫