Author:やる夫達のいる日常
ちょっとずつでも日常の生活を取り戻さないと
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
ヽ、、 、、,r;、 ノ| こんばんは、ゆる競馬好きです。
ヽ丶、ツノハヾミく ノ
ゝ彡" ,へ ヾミ、 コントレイルの牡馬三冠達成を祝して
"/l l ヽノ ,ヾ
ハぅ、 {! fj、 過去の三冠馬紹介の読者投稿をしたいと思います。
,イ{ト、i jl_ jl
"'イl lヽ, '´ ハ`ヽll 前回は牝馬の三冠馬を紹介したので
jlト、y' { j jl
,jltぅヽl r; 八、}ヌr、 今回は牡馬の三冠馬を紹介していきます。
,. -"7l ヽ ヽノ jヽ. ヽ、
'" / l ,ゝ--',} ヽ. ` 今日達成されたのも牡馬三冠ですしね。
/ i "`''''´ i ヽ
ただ、牝馬よりも達成した頭数が多いため、
牡馬の三冠馬紹介は二回に分けて行いたいと思います。
……決して書くのが間に合わなかったからじゃないですからね!w
.
ダブル三冠とか初めて見たよ・・・
∧ ,ハ さて、これまで牡馬三冠を達成した馬は過去7頭います。
〈 ljrrrjj'ゞ{! l|
,rノV//ノ爪ヾヽ丿 その7頭は達成した順に
/////ノ/ノハヽミミ、
/ /////ノlノ"`〉゙ヾミ、 セントライト、シンザン、ミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアン
ム''""fュノ ゙l ハ ィj
// j~ヽ l l ,' ゙lヽ、 ディープインパクト、そしてオルフェーヴルとなります。
,' l! l l l j|
{lk.、_,'l_Lヽ/l! そこに今日三冠を達成したコントレイルが入るわけですね。
ヒニ,r‐t;-、〈 l!
rxフ´`ソ l! トヾ、 ちなみに無敗で牡馬三冠を達成したのは
,rx'フ'´ 〈({ 八 リj"ヽニュ
ゝ`V´,/ シンボリルドルフ、ディープインパクトに続いて三頭目です。
,'`ー'l
そして、今回の投稿ではシンボリルドルフまでを紹介します。
.
゙{_ し _,|!'_ セントライトは歴代三冠馬の中で唯一戦前に三冠を達成した馬で、
,. -ヽー ノ,.、 ̄`ヽ、 ,.、
/ i´ ` ̄´/;::| _,! ;. ヽ、ノ:;| 戦前の競馬界を支えた名門小岩井農場で生まれた牡馬です。
/ `, ゝ- ' {;:;::乂_,,ッ、、_/.:;:;}
/ ;. ,. - 、 ゞ彡彡ニミミッ;;/ デビュー戦を5馬身差で圧勝すると、次走の皐月賞でも
/ !l l 彡〃.:.:.:.:.:.:.:゙ヾミ、
! ! ,二´ ''"/ : :.,;"´゙,;.:.:.ヾゝ (この頃はまだ今のような厳密なクラス分けはなかった)
| l:l ゙i .: ト'',.´;, ',;:.:"〈
l ,ノ`ー-,、_:: ヒヘ'' :゙;, ,;"::;イナ〉 3馬身差で快勝。それから数戦レースを走り日本ダービーを迎えます。
ヽ、´ ´ /`ヾ,|`: : : ;, ,;:.::::`";l
`ッ''"´ ̄`>'´;|ト;:;.: : :; ;::.:.:.::;::|! この日は生憎の雨で重馬場でのレースでしたが、
|/´ |;;;r='l.}:; : :.:; ;:.:.:.::;::||ヽ
/ /,!;;;ゝ,リ|; : : :; ;::.:.:;::i)!:. ! そんな馬場状態ももろともせず8馬身差で圧勝します!
,/ヽ、//:.`'; :,ヾ〉,;.;、:'':::.:.;::;!:::|:. |
// : : //イ:::: : :,'.:.; :.{、; ゙;:゙;;.:;"';}:::!、_! ちなみにこの着差は現在でもダービー最大着差となっています。
/: / : : //'゙::::, : :;'.:.::; :,::`i.;゙:.,,:''::`/::::::.:ヾ
/: : / =、/,.!::::: ; : : :,' :' : :.:.:ヾ;`´:;ソ::::::::.:,:.}! その後重賞を勝つなどして迎えた菊花賞でも他馬を寄せ付けず快勝!
!: ;/:./´゙i |::: :; : :.; ': :.:.: :.:::::::: ̄::::::::::::.:.';.|}
l: 匕| :.:.:.:|/:.; ; : :.; :.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::.:.:ヾ!、 見事初の三冠馬に輝きます。このレースを最後に引退したセントライトは
l:.; : ;\;,ノ|:::; ': : :' :.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:.}i|
|:.'; :,:.:. : :.!|:::', : :.: :.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:!´ 種牡馬としてもまずまずの活躍を見せ、27歳でこの世を去ります。
!.:.':.:,::.:.:.:.:゙i|::::; :.:.;.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.}
!:.:::.:.';:.:.:.:.:ヾ、:',:.:,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.l 初めて三冠を達成した功績から、馬名を冠するレース、
セントライト記念が創設され、また顕彰馬としても表彰されるなど
今もその偉大さは競馬ファンに広く伝わっています。
.
、 , 次に牡馬三冠が達成されたのは、終戦から19年たった1964年。
{ヽ ,,,,,, __,ノ}
ヽ. Vノ巛( ,ノ 見事その記録を打ち立てたのがシンザンです。
レ彡ノ川 | ヽミミ 、
/ く 〉リリ | 川ヾヽ デビューから3連勝を飾りその才能を見せていたシンザンでしたが
. {=、 `' ィ=、|リリ川ヾヽ
ゝ' `ィ 川川川リヾー- この時は同厩舎に素質馬オンワードセカンドがいたため
| } 川川川リヾヾ
| } : ノ| 川川リリリヾ シンザンの評価はまだ厩舎内では二番手でした。
∥ | / // リリリリリリリ
|l. ; : ,'.,' しかし3歳になってスプリングステークスに勝つと
|ゝ-ー-、ノノ
@1⌒ヽ.ゝ 調教師の武田文吾氏も評価を改めシンザンに詫びたというエピソードが残っています。
`ト、 :;;;イ}t'|
ヽ.}::_ソ | そして迎えた皐月賞では先行策から抜け出し後続を抑え優勝!
|
見事一冠目を制すると続く日本ダービーでは
直線でのウメノチカラとの叩きあいを制し堂々と二冠を達成します。
.
_ その後は当然菊花賞を目指し調整されますが
Y ヽ‐-、
/ム,,,、ノ ,_\ 夏に京都競馬場で滞在していたのが裏目に出て
/lヾ彡ミ/ ,へ-┴-=、勿---――'
ノ ヽ}‐ヘ/ / 〈 _,ンヘ l シンザンは夏負けを起こしてしまいます。
} ェァ/l }、{,,-‐ヘへ、ノ,二} `ヽ、
/ / .l / ノ \\::\. \ そのせいか菊花賞前の二戦はともに2着に敗れてしまいますが、
l (ン()==´ ) l \ ヘ;;〉\. ‘,
ヽ-' ヘ ノ ヾ ヽ__」. '. 関係者の努力もあり菊花賞直前には体調も回復。
\ /ll| ,|、
{ ノヽ. /ll| '’l,三彡ノ 万全の状態で菊花賞に臨みます。
人 ノ /ll/ノニ-,へ、ノ_;;}彡'
ヽ、 ノ ト-''´へ ノ `l、| その菊花賞では牝馬二冠馬カネケヤキが大逃げをし、
| `λ | /:/ | ;|
| | | | /:/ L_`'-, 一時は20馬身以上のリードを付けます。
| L| .|_ { :{ `'"
ヽ_|! .| `フ.l_`l しかし、シンザンはそれに惑わされることなく落ち着いてレースを運ぶと、
{ レ, ´
ヽ-'゙ 最後の直線では失速したカネケヤキなどをかわし
ウメノチカラの追撃も退け見事三冠を達成しました!
その後4歳でも現役を続けたシンザンは天皇賞と有馬記念を制覇。
GⅠ5勝、19戦パーフェクト連対という輝かしい成績を残し引退します。
.
ミ∧
ミ ・ ヽ
ミ /\ノ
~(゛゛""゙゙ 〈 w
〉,---‐、 l 〉
、、、、、、、、、、、、、、、 / | |/ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引退後種牡馬となってもミナガワマンナやミホシンザンなど重賞馬を多く輩出し、
シンザンは種牡馬としても一流の活躍を見せます。
そして種牡馬引退後も長らく元気に生き続け、1996年7月、35歳で大往生を遂げます。
これは当時のサラブレッド最長寿記録でした。
このようなシンザンの功績を称えるため、セントライトと同じく馬名を冠したレース、シンザン記念が創設されました。
また京都競馬場にシンザンの銅像が建てられ、JRAの顕彰馬にも当然選出されています。
現役中も引退後も競馬ファンにインパクトを残し続けたシンザン。
その名は競馬界の歴史に深く刻まれています。
{|} シンザンから後長らく三冠馬は出てきませんでしたが
||
|| _ - _ 1983年、ついにミスターシービーが三冠を達成します。
|| r ´ ` 、 /: : : :` 、
|| .r, -/ i ./: : ::/ \ ちなみに、このミスターシービーの出生について、
|| r´ヽ彡 / :}: { |/: :/-─- 、 i
|| ./ ´イ /: :',ノノ >/l:: : : : : : : : : ::l :}ヽ 当初は別の種牡馬を種付する予定だったのですが
r||/ ',彡彡´-‐_¨/i:}: : :',: : : : : : ::_l / .i
,`' } 彡ノ ¨ヽ __ / \ l: : : : : :/‐ ' l 牧場が権利を取得できず、
〈 rァ } 二=一 - ┴ ─ ´: : : : :/ !
| _ ¨ } i─ - 、: : : : : : : : / ./ 代わりに実際の父トウショウボーイを付けることになったのです。
|/ ` 、 / .| .\ ` ‐┬ … / ̄ ` 、
l ゚. / / \ ヽ_ /ヽ` 、 \ またそのトウショウボーイも
i´ /¨l_ -‐ ¨ \ ゚.´ /, \ ゚.
r , ¨ヽ-‐l_/ \ ゚.- ´///, \ 本来であれば種付けできなかったらしく
゚. `…' .'_/i ∨ \////, \ ゚.
、 / .l ∨ ∨//, \ そのような不思議な因果が絡んで生まれたという
¨¨ ', ∨ ∨//, >
| ∨ 〉///, > ´ i 興味深いエピソードが残っています。
', l_ /||二= ´ }` 、
' ヽ i l _ ̄´ ゚ ` ─ - =
i | /./ ′ '` 、 _二=-
| : | ././ , ' /  ̄ ¨¨¨
, ' .| /./ ./ '
゚. : / ' | // /ヽi /
〉 / ', l// / .l ./
/ ` / ' /-‐ ´ l /
/ / ./ ′ /
.
,-‐‐-、 そんなミスターシービーですが
_,,-,/{ ___'i
_,,-‐:::7 .`)/:::;;;;;;;;} _, デビューから実力を発揮し、皐月賞まで5戦4勝
/:::::::::::(-‐ヽ、i!「、_7´ヘ、 /
/:::::::::::::::::::::>、へ、゙_'へ、_べ、_ / ,、 トライアルの弥生賞も制し
| シ'⌒``'‐-、_へ、_ ``‐-,ッ、ミ爻{\參' }、
人ヾ 巛 ツ 〉ミッ二lニ>ミミ爲乕}:::,==ヘ、 一番人気で皐月賞を迎えます。
、,_,,,、、-‐へ'へ二ニ/`入/./篆叢?雅耋梦《:::::::::l!{ __;:::ο'、
_,;ャ/:::;;:::::::::::::::::::::ノ ̄'''7::::::///::::::::::::::::::::::::::::::::マ;::::八`゙'゙::::::::::| またミスターシービーは
ノミ/::::::::::::::::::ン:::::/ /::::///::::::;:::::::、:::::::::::::::::::::マ/:::ヘ_ヽ_=='i
/勿:::::::::::::/::::::::i::ノ /::::/ //:::::ヽ::ヽ:::ヾ:::::::::::::::;;/へ>《‐、_へ:::゙、 当時のクラシックを狙う一流馬には珍しく
ノ豕豸::::::::ン::::::::::::/,, ,{;;;;;l .|/:::ヾ:::::ヽ::ヾ:::::::::::::::/ ‐`、'ヘ,にl/
ミ匁勿戔::::::::::::::::::::::::/____l!,__|:::::::::::::::::::::::::::::::::>:〈 ´゙-‐'゙ 後方からの追い込み戦法をとっていたので
冫卅/彡;:::::::::::::::::::::::::入::::::::::::::::ヘllllハ::::、::::\::::::::::::::/:::::}
.彡勿. ハ:::::::::/:::::/::::::へ;;::::::::::ヘllllハ:::::i::::::::::\::::::i:::::ソ 皐月賞でもどういうレースを見せるか注目されていました。
彡豕 .ノ:::/:::::;;/::::::::::::::::;;;-‐、;;:::ヘllllハ:::::::::::::::::::::ヘ;;)/
フ" ノ:i::::;;/:::;;-ー''''゙゙゙´ `゙'‐-ヘ;;;;;;;;_;::::::::::'y´ その皐月賞は追い込みづらい不良馬場のレースでしたが
ノ;;メ;;/ .}:::/ }:ヘ::::::::::ヘ
/;;ソ'' }:;;/ /:::::>、;::::\ そんな馬場の不利をもろともせず見事一冠目を制します。
,ー'lヽ-;;/ ,--'´゙;/ /:::::/ ヘ:::::ヘ
へ/;;;;;/ L-ー‐′ /::::/ `ヘ::ヘ
/::::/ `;;::ヘ、
}::::/ L;;-ゝ、
}::/ {__,>
{_,}
.
,イ;;イ;、'ヤ' )i:::,,ノヽ 続く日本ダービーでも
/ゝ::::i:';'\)""ノヘ ノ
'、:::,ノノ::::::: ̄ー\`ヽ ミスターシービーは最後方からレースを進めると
/,._ノ´ヽ::::: .. :::丶V 、__--~ 、
\ノ )::::. ::: :: :iゝノ ヽ::: :::::ヽ";"::,,,,:"" そこから徐々にポジションを上げ、最後の直線では外から抜け出すと
/:::::: :::: ::::::: !,,-- ̄::: :::::::::/"";;;;;;;::::
(、:::::::::::::::://::,,:::::::::: :::/ "" 追いすがるライバル馬を振り切り二冠を達成します!
| :` :::ソ::::,/ノ;;" \:: ::/
/::/ヽ:.'" ):八 その後三冠を目指して調整されていましたが、
// / // ヽヽ
/_i |:| /_ソ |:| 美穂の厩舎で滞在中に夏風邪を引くなどアクシデントもあって
`_( ||
'-` 菊花賞前哨戦の京都新聞杯では4着に敗れてしまいました。
しかしその後の調整で体調は回復し、良い状態で菊花賞に臨みます。
そして迎えた菊花賞で、ミスターシービーは驚愕のレースを展開します。
いつも通り後方からレースを進めたミスターシービーは
二週目3コーナーののぼりから一気に加速すると
ゆっくり行くのがセオリーとされていた3コーナー下りでもスピードを緩めず
一気に先頭に立ち、そのまま追いすがる後続馬を突き放し圧勝!
見事三冠を達成しました。
.
∧_ _∧
/ ・,_) (_` ミ_
_,,--───'~ ,/ \, ~'───--,,
λ _ _ ) ( _ λ
ノ 〉〉 ̄ ̄ ̄ 〉〉 | |  ̄ ̄ ̄ | | ノ
// // | | | |
从wWW从WW从W从WW从从WW从WwWW从wWW从wWW从W
━┳━━━┳━━━┳━━━┳━━━┓从WwWW从W从WwW
W┃从WW┃W从W┃WW从┃W从W┃W从WwWW从W从Ww
W从WwWW从wWW从wWW从WW从WW从WW从WW从WW从
その後古馬になると、一つ馬齢が下の三冠馬シンボリルドルフには勝てなかったものの
三冠馬で唯一天皇賞(秋)を制するなどの活躍を見せ、引退します。
種牡馬として初年度はそこそこ活躍馬を出したものの
その後はあまり目立った産駒を出せず、19歳で種牡馬を引退、千秋牧場で余生を過ごします。
ちなみにこの千秋牧場ではミスターシービーの母親シービークインも繋養されており、
乳離れ後のサラブレッドでは珍しい、親子の再開を果たすことになりました。
そして2000年12月、ミスターシービーは20歳でこの世を去りました。
また、馬名を関するレースこそないものの、三冠達成が評価され、ミスターシービーは顕彰馬に選ばれています。
. /;j 先ほどちらっと名前が出ましたが
/:::ll . ∧
. /:::://i / /: | ミスターシービーの次の年に三冠を達成したのが
|;;::::,/ .|l / ,/ / : |
|;/ .|,.!.|/''''‐ 、/ :. / シンボリルドルフです。
. ,,,r‐''´ ̄ ̄::`、,, .、.ヽ`,`、:: . /
/ ̄ ,,,;;;;:'"~ l、 ! i i i.ヽ`, ./ 2歳時は2戦2勝で終えると、3歳の明け初戦に
|l/ '^ . |:::. i!i! .i |.|||-‐l´
/ ,::::/:::: .i!i!|.|.|| |./ 皐月賞トライアル弥生賞に出走します。
/ ,,r''" _,._-':::: |ノ,....| `、_,
/ . / / ‐、:lljiノ≫'"lー'| 、、`,ー- このレースではシンボリルドルフの主戦、岡部騎手が
/ ,. /::::::::: `'" . l.l. l.|llヽ
. ,. '".' ,.. -‐'" .. .' ,/ ..l.l i! i | 同じく主戦騎手として騎乗し、こちらも無敗で来ていた
. ,| /.ヽ, / ._、,,,,,r''::' /l/ノ ノノ
l:| .,:':':':';';'. ' .・'´ . ゙;':::::::: //ノ ビゼンニシキも出走しており、選択が注目されましたが
. 〈/ ; " ''''.' 、........::::'';;:::::::: //||
,.. l、 `''''~_,,.-―;:::::::::::::::::::: :::::::::.//|.|| 岡部騎手は迷うことなくシンボリルドルフに騎乗。
_,..-'" 〈`、_,_;..-'" .-‐'':::::_::::::::::::::::::::::::///l,| ||
''":::::: \';;;;::::;;;_.r‐'''''´ ̄  ̄`ー、__,-'"::/./| .|| ヽ それに応えるようにシンボリルドルフは
:::::: :;': :::::::::::: /::: :::::::::::::::::/ /l.l ll \
:::: ;': : ::::::::::/:: . ::::/..///ノ/l `ー このレースを快勝します。(ビゼンニシキは2着)
:.: .:..;:': : : : ::: /:: ::/ /ノ/ '/
:::;:': : : : : : :/:. / // _/
., ‐'" :::::'/. / ./ /
.
Y ̄ `ト-、,,,_
,-ト;;;;;;}/l }:::::ヽ, _
,ヘ ,;;// /ヽ_ノ , /;;;,,-' Y Y ヽ‐-、
}::`''゙::lノソミィ,´__,,,// ノ /ム,,,、ノ ,_\
ノ::::::::::::::_``/ ヽ、--{ <´ /lヾ彡ミ/ ,へ-┴-=、 勿---――'
{:::::(ィァ)::::::::/::::::::::ヽニ'ヘ=‘,‐,-.-.、_,_ ノ ヽ}‐ヘ/ / 〈 _,ンヘ l
/==;;;;/-/::::::::ヽ:/::::ヘ \:::'、ヽ、:::、::::ヽミ'-、 } ェァ/l }、{,,-‐ヘへ、ノ,二} `ヽ、
ノ:::::::(_)='゙\::::::::::::::::ノ:::::\/;;;;;;〉. ';:::ヾ::::):'彡ヽ/ / .l / ノ \\::\. \
ヘ_(ンノ /:::::::::::::::ノ::::::::|ll、___ゝ::::::::::::}ヘミl (ン()==´ ) l \ ヘ;;〉\ ‘,
 ̄ {::::::::ノ::::::::::::::::/ll/::::::::::::::::ノ::::::::::l ヽヽ-' ヘ ノ ヾ ヽ__」 '.
';::::/:::::::::::::::::/ll/::::::::::::/:::::::::::::| 川儿 \ /ll| ,|、
. ヘ::::l:::::::ノ /llソ::,ソ/:::ヽヽ::::::::| 川ヽ { ノヽ /ll| ;l,三彡ノ
{:/:::::/`'''゙¨´ \;;::::ヽ{:';::| | ! .人 ノ /ll/ノニ-,へ、ノ_;;}彡'
. /::::/::| \:::{::::| ヽ、 ノ ト-''´へ ノ `l、|
/:::/}:::::| |:::〈__ | `λ | /:/ | ;|
/::/ }:::::| ';;;::|;;\_ | | | | /:/ L_`'-,
ノ-/ |::::| |::| 'ー'゙ | L| .|_ { :{ `'"
「 〈 |;;;{ }::〉 ヽ_|! .| `フ.l_`l
. └-' .) 'l l-! { レ, ´
'-‐´ '-゙ ヽ-'゙
続く皐月賞では人気もレースもビゼンニシキとの一騎打ちとなります。
最後の直線では外から来るビゼンニシキとぶつかるなど苦しいところも見せますが
それでもなんとかライバルを振り切り一着でゴール。見事一冠目を制します。
その後の表彰式で岡部騎手は三冠を意識するように指を一本立てるパフォーマンスを見せます。
このパフォーマンスはその後ディープインパクトの武豊騎手など、三冠を取ったジョッキーに受け継がれています。
r ィヽ そして迎えた日本ダービー。
| ヽ. / / |
_ j vl!,⌒ `'ノ、ノ 一番人気に支持されたシンボリルドルフですが
ィ!::::|ゝ' \ゞ\\
' /| :::|ノ iゞ、.ヾ! ヽ レースでは道中で岡部騎手のゴーサインに反応せず
,/ / |!__| ゞ,..ノ`ヽ,リ
,. ' ' |! ! イ!rz ノ' 場内が騒然となります。
イ ノ' ″ || ゝ , !
/ レ'/ |r=ォ i _j._ l! しかし、シンボリルドルフは直線に入ると
/ /! l!レ''"/ ハメ\ /,. --ヽ
____ ,./ イ /ノ!L,ノ / ∧| \:::\r/:::/ヽ. !′ 自ら加速していき内で粘る3頭をあっさり差し切り、
, "´ 7/ノ/ / / ゞ.._ \::rt::/ ヽ ゙ 、
/ / ' ' `rーゞラ rャ i 見事に二冠を達成します。
/ ,/ ' / / / ヽ..:.:ゞ!、,.._ ,.:j
./ レ ' , / ゝ':.´: : : ./ 岡部騎手はこの出来事について
' ' i ヽ / ` ニニフ
' ∧ 「ルドルフに競馬を教えてもらった」
l :::l イ l
l :::| ,, / | と語っています。
l :::| / ヽ ' |
l! ::| ヽ / ,.′
.
/⌒ヽ そして最後の一冠となる菊花賞でも
{__ノ}‐-、_
}:::::::::{ヘ/ 勹:::::ヽ..、 シンボリルドルフは危なげない強さを見せ勝利。
>¨゙゙"/ ( | |::::::::::::/.、
,ァ卅lァァ,,,ィォ,r }-`´__ノ`′}:_;;、-┴ .ヽ 史上初となる無敗での三冠達成を成し遂げました。
∠ム//豕豸弖ァ'-‐'゙-―' /'´ ミ、 }
/ο:::::¨{{:::::::::::::::ラ仇-ー――〈_ /ヘ_,,,,,,,,,ノ
「::::::,ュァ:/入:::::::::::::ノ:::::\:::::::::::::::::::\ノ:::\-―‐、'';: ̄:::':'<、
/-、:::::::/ヘ;{{::::::::/::::::::::::::\:::::::::::::\\:::::::\ \::::;;::::::::\
ノ:::::::゙_/::::::λ/:::::::::::::::::::::;;;;\;;::::::::::::ヽ.\::::::::、 \/:::::::ヾ:\
ノ_;;_::::( )-‐'´ `ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、;;;:::::} {_;;;ノ: \:::::::ヽ:::卅彡 (ノノ//
了-'゜,ノ-′ .):::::::::_/:::::::::::::::::::::::::::::::::} / _,,-‐'''゙゙¨´:::::ヾ::ヽ::豸匆卅彡ノ三
゙‐-′ {:::::::;-:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|lllll|-‐''゙´::::::://::::::::::::::::::::ノ隶羌黍彡/
l::::::::::::::-::ー::::::::::::::::::;:::::|llll|::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::/ミ卅册莱豸三彡ノ
ハ::/::::::::::::::::::::::::::::::::::{::::::|llll|::::::::::::::/::::/::::::::::::/ 川 )巛彡ー
/::へ:::::;;;;;-:‐''´:ヘ:::::::|::/lll/::::;;;;;/::::/::::ノ:::/ / )!ノ
>'´:::::::::::::/´:::;;;;:::::::::::::):::;/_ノ‐''"´ \/:::::::::/ その後、菊花賞から中一週で迎えたジャパンカップでは
/:::::;;;;;;;-‐ー{::::/`゙゙''‐--ュイ ノ:::::/::{
ノ:::;/ }::ハ ノ::::i:;/;:::::::ヘ 疲れもあったのか初めて3着に敗れますが、
/;/ }:::ヘ /:;>'゙ \::::::\
/;;::/ 〈::::( ,,,-<::;/ \:::::/ 次走の有馬記念ではしっかり巻き返し優勝。
/ {´ 〉::`7 ,ノュ''´ _/'´ }::::{
/ー,/ ヾ__,〉 '‐‐┴'´ |::::| 翌年、古馬になっても天皇賞秋こそ
´ ̄ |::::|
|;;;;| ギャロップダイナ一世一代の大駆けに屈しますが
/_/
GⅠを3つ勝ち、二年連続で年度代表馬に選ばれます。
しかし次の年のアメリカ遠征で故障し、現役を引退します。
.
/ハr‐ 、 //} 種牡馬になってからは初年度に
|{;,/`ャ=く:.:/ノ
/:/从ムニ=ミ:く 無敗で二冠を制するなどGⅠ4勝を挙げたトウカイテイオーを輩出。
|/从/:.:.:r'^ヽ.:乂
从:{/:.:.:.:.\ 〈:.:.:.:.〉 大物こそこの一頭のみに終わりますが、
|{|片rぅ、:.:.:.:.ヾ、:.:{
从:.:ト{:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、:.:| その他にもアイルトンシンボリやツルマルツヨシなどの活躍馬を出し、
/} }:.刈:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.ぃ.:.
Ⅵトミ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}j:.:.:.、 種牡馬としても一定の成績をあげました。
V込___.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
∧:.:Y⌒辷={{_::::}〉:.|〉 種牡馬引退後はシンボリ牧場で繋養されていましたが、
八}:.:.ゝ-く:.:入:.:.:.:_从
/ ∧:{ j〉|::::::个ー=く \ 2010年11月、ジャパンカップ30周年を記念したイベントで
/ / ∧Y:.| |:.:.:.:.::::::::::::} \_
| , | }i://:::.:.:.:.:.:.:.:.:/ >-.... __ 東京競馬場のパドックに登場。
| i | |//:::.:.:.:.:.:.:.::/ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
馬齢29歳とは思えぬ若々しい馬体を披露し、競馬ファンを喜ばせました。
そして2011年11月、30歳でシンボリルドルフはこの世を去りました。
また、三冠を含むGⅠ勝利最多タイの7勝を挙げた実績は
大いに評価され顕彰馬に選出されています。
.
ヽ、、 、、,r;、 ノ| というわけで戦前から昭和にかけての牡馬三冠馬について簡単に紹介していきました。
ヽ丶、ツノハヾミく ノ
ゝ彡" ,へ ヾミ、 後半である平成以降の牡馬三冠馬については
"/l l ヽノ ,ヾ
ハぅ、 {! fj、 来週、天皇賞秋終了後にでも投稿できればと思います。
,イ{ト、i jl_ jl
"'イl lヽ, '´ ハ`ヽll ちなみにその天皇賞秋は、前回で触れた牝馬三冠馬であり、
jlト、y' { j jl
,jltぅヽl r; 八、}ヌr、 GⅠ最多勝利記録を狙うアーモンドアイが出走します。
,. -"7l ヽ ヽノ jヽ. ヽ、
'" / l ,ゝ--',} ヽ. ` 無敗の牡馬牝馬同時三冠馬誕生に続き、また偉大な記録が生まれるのか?
/ i "`''''´ i ヽ
ぜひ見てみてください!
競馬のすすめ「三冠馬:牡馬編[戦前~昭和]」了
.
以上ですー。牡馬牝馬両方での三冠馬誕生めでたい!
そして企画倒れしなくてよかったw
乙でした
乙
よしアーモンドアイ外して買うか
|
|
≪ 読者投稿:興南近海原爆実験 | HOME | 読者投稿:日本が二大政党になりそうだった戦後最大のチャンス、おまけで大阪維新の会 ≫
|
|
≪ 読者投稿:興南近海原爆実験 | HOME | 読者投稿:日本が二大政党になりそうだった戦後最大のチャンス、おまけで大阪維新の会 ≫
「ディープと比べて酷すぎる種牡馬成績で、これを三冠馬のトップとか笑わせてくれるわwwww」とかいうやつは
日本近代競馬の歴史調べてから言えと言いたい