スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ディスプレイの調子が悪いので不安

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
9/2
ひよっ子戦士とひと夏の冒険記
8/31
やる夫は至高の三塁手なようです
8/26
鎧くんと白魔女さん
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

スポンサーリンク
最新コメント
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

読者投稿:あなたの常識は正しいですか? 科学的に正くても国語力で闇が……

目次 国際的な小咄

4906 : ◆SQoLUOzpts : 2020/10/24(土) 12:59:13 ID:VwVba4JQ


読者投稿: あなたの常識は正しいですか? 科学的に正くても国語力で闇が……



                        ´       >‐ 、
                     /         〈/⌒ヽ
                   /             ハ__〉〉         昨日の議題を見ていて、確かめたほうが良いと思ったことがあります
                ′    /´        ` ̄´
               {            ! /
             /⌒ヽ    ` ̄ ` ‐- __〉 )  _  }
               { ^        ゝ,≠-彡´‐}=ニ''/         常識って何だと思いますか?
                  ヽ {  ヽ           i  |    〉         真面目にやると、哲学の分類になるので大雑把にやります
              /`ー〉 /      /  |  |  /
              _/  /  {  〈(_/ ̄` ー '¨ヽノ〉          正しいことを言い合っていても、
           /\ 〈   \ ヽ__   -─‐‐- _/|          前提条件がすれ違うと個人の認識からずれてしまいます
         _/^ヽ   \,\       / ̄ ̄ヽ   |
      -‐|i:i:i:i:i:i:∧   \ \        |    /
   /i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:i:∧    \ > ‐-   _j__/^iヽ__
  /i:i:i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i:i:i:i:∧      ̄ ̄/^ヽ__ _∧  |i:i:\i:i:≧‐-






Jr_}ゝ ノrミ´    ``ヽ、ゝゞア{}
ヾr'´ /〈 ァ      r   ',ヾr ソ
  ノ ,r、  '`__..  '    ! ,rv
  ヽ =} `  ̄    r⌒ヽゞソ              一般常識ですが
  ノ '' |__,,, 、      }えノ
  ヽ_ ゝ‐‐'‐--、_')、   ',ri                  物体の質量は大きければ大きいほど、引き寄せる力が強く働きます
   (__ノ二ア `ー-' )  l l
   「i  , ---、 .. ノ   ! '、_               重ければ重いほど早く落ちるのは、その力が強いからです
   / `  ,         ノ'::´::\
Jr_}\  ヽ    _,-':´::::::::::::::
ヾr'´  ヽ--r_-‐‐'"´::::::::::::::::::::::
     「;;;;;;;;| ヽ',:::::::::::::::::::::://


























.、 ヽli  jl \      \:li:i:i:l!i:i:ノi:i 〈    ノ/ '   |´ .iヽ
i:i:.、 :|i    `,`丶、      \i:i:i/     , -'" /i:     | /i:i:i:          重力加速度と判断して、落ちる早さは同じだと反論を考えた方
i:i:i:、 |i  三 _,ゝ  マァ、   ..i:i:〉〈i:.  ....i:;ィア  ノi: 三  |'ヽi:i:i
i:i:i:i〉|i |  \.....i:`ー─'\i:i:/ノr\i:-:──‐'⌒i:i....   i  ヽi:}i:i           それはそれで正解ですが、これは引っ張る力なので「万有引力」の話ですよ
i:i:( :|i l |"'''- .._ ̄ ̄ ̄/ヘi:i:i:i/⌒\ ̄ ̄ ̄    ..i  i:i)i/i:i
i:i:i:ヽi ゞ|     | ..::::/ /\i:i:i:i/:, -  \     ..i:〃  |i/i:i/
i:i:iヽi|  L     | ¨   ,  i:i:i:i:i:i:/ ヽ      i:ノi:   |i:i:/           しかも、重力加速度にしても、厳密に言うなら地球上で一定ではありません
、i:i:i:|  i:i_~""''' __/_  .i:i:i:i:i:i:i:.  〉___   {:i:i:i   |iハ           地球の自転で遠心力と扁平のため、体重計や秤は地域によって誤差が出ます
/\i|   〈::< ̄ /::::::::::::::::\ i:i:i:i:i:i: /::::::::::::::\   )マ    |i/∧
///i|  .ハ::ゝ-'::__:::::::::::::: ̄ ̄:::::::::::__:::::::ゝ'ノi:i   |i///           「真空状態なら空気摩擦がないなら」や「空気抵抗を十分無視できるなら」
///i| .i/ lーf⌒>-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─く⌒ーr彳 ヽ  .|i///           その様なな理想状態で行うのは、古典力学といいます
///i| .i{   l  ゝ⌒ゝ: : : : : : : : : : : : : : : : : /⌒ノ i|  }  |i///

.





4907 : ◆SQoLUOzpts : 2020/10/24(土) 13:00:05 ID:VwVba4JQ




                          ´     、
                      '.::...、
                   i:::::::::::...      l                   月や火星よりも、地球では引力が強いので同じものなら早く落ちますし、
                       ,. ':::::::::::::::::..    ハ                   惑星上の観測でも空気抵抗がと条件をつけてたりしますね
                  {.::;:::::::::-―‐   、ノ
                   Y;:::::::'      {j                  ガリレオ・ガリレイ先生のピサの斜塔の実験の話が有名すぎて、
                   /=ニニニニニ=ヽ                  頭の切り替えが間に合わない人が出てきたりするひっかけ問題です
                _,.//////////////,ハ.,_
.         _ -‐ ニニイ/`>ー----―<´///>ニー-  ._
.       , ‐ -‐  ̄///////////,-j-―'/////////////.7/ー-、`ヽ      万有引力で、重いものほど早く落ちるのは正しいことです
.     //i///////////////////l////////////////.////////ハ      重力の引っ張る力は、理想状態では誤差の範囲で同じ速度で落ちます
     i//l'//////////////////,l///////////////.//////////ハ
      !//,l/////,/////////////l///////////V//.////////////!
     ,.ィ///l//////////////////|///////////,V,l .{/////!//////l     引力と重力は別物です
.    {//,V/∨/,.'//////////////!////////////V! l////,i//////八     ベクトルで、「引力+遠心力=重力」の方向性を持っています
   r'"\/ヽ/,∨i//////////////,|/////////////,l .!'///,!'///////ノ
   !'///、//ヽ/,l'//////////////,!/////////////,l {///,l///////ハ     大学の物理実験の重力加速度で、この概念がすごい引掛けで苦しみました





                      ,;;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Y  ヽ' ,
                         ,,;;;|l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ヽ '
      ∠´゙゙゙`ヽ           ,,;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l ,. ノ /
   .//`ヽ  `´        ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l .\/
  Y ノ  ノ⌒ヽ          '';;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/                どちらも正しいことでも、自身の思う常識と違う事だった場合脳が理解を拒否します
  .|  、     l     ,     '';;;;;;;;;`Tー- ,,,_;;;;;;;;;)
   ',  ',   i'´     /      '';;;;;;;;;;;;> リ´;;;;;lく                私のように、理解をするまでに時間がかかる人も居ます
   ヽ  `ヽ )     l        '';;;;;;;‐''´;;;;;i;;;;;;;;;;',
      \        ',       ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;', ',               物事には理解をするのに時間がかかる人もいます
      ー,          )     ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;;;;',l               加齢による処理能力の減衰で、同じ話を何度も繰り返すことになるなどですね
      /         /    ,,,;;;;;;___;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
    |l . /         /   ,;;;;;;;r'´r'´ , -┴--、;;;;;;;;;;;;;;;;',
    |i l       ./    ,;;;;;;;;;,| ゝ'´     `ヽ--- '
    |', |       ',   ,;;;;;;;;lハ__,,,,......__   /
    ',ヾ\       .',  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ-'





                /    . : : : : :/ ヽ、: : : : : : : : .    ヽ
               i    . : : : : :/  iヽ! : : : : : : : : :    i
               !    : : : : : :/  !: : : : : : : : : : : :    .i
           ,,.. -―i  i  : : : : : /  i: : : : : : : : : : : : :    i,...、           この様な問題は特に感情による歪が発生しやすいです
        ,,.-''"   /!  .i  : : : : : !   !: : ,.--、: : : : : : : : i   !,‐、ヽ
     ,,-'"     .,i´ヾ  j  : : : : : :ヽ  ヽ_7 /: ; : : : : : : ヽ  ! ,,ヽ          引っ掛け問題でもそうですが
   ,.-"       / ! !ヽ . . : : : : : : : : : ヽ.,,,,,/': : : : : : : : : .   /::j !          心が結果をすぐに受けいられなくなることもあります
  /        . i .! !:::) : ,,,,,,,,,_____: : : :..:::::. : : : : : : : : __:- ;  (::i ./
./        . : :! .:ヽヾ  、. : ヽ-'--'‐ヽ,,..::':::':::.,,,-=.ェエニ ': :   ノ'/
        . : : i . : ;ヽ i  ヽ : : : ; ;;;;;;''': :::::::::::: : ''';;;;;;;: : : : : :  i_ノ.            ひとそれぞれ、知識や理解度や個人差があります
      . : : : : :! . : : i : :i i   : : : : : : : :.i::::::::::::i : : : : : : : ;-''",:  !:ヽ:            自身が想定している前提条件を示してみてはいかがでしょうか?
     . : : : : : :.!: : : :i : :i ヽ: . : : : : : : : ; :!::::::::::::! : : : : : : :i . : /  i: : i :
    . : : : : : : : : : : : ! : i  i: ; : ; - : :/´: :!::::::::::::!:ヽ: : _;-、': : :!  .!: :.i :
    : : : : : : : ; ; : : : :! : :!  !: :( 'ー- '`"''‐- ;;;;; -‐'''ヽ、 ) ヽ: : i  .!: /:          根拠となる常識・経験・資料、それらは普遍的なものか限定的なものか
   : : : : ....:::::::::::... : : ',: :!  !: : ヽ . : : ;,....----..,,_: : 、.   ): :.j  !:/: :           前提条件が、理想条件か自然条件か限定条件かなども重要なファクターです
   : : :..::::::::::::::::::::::::::.. : : :ヽ ヽ: : : `ー': : ; ; ; ; ; ; ; :ヽ、_,,.-": ;/  ノ:i: : :
. . .:‐- ::::::::::::::::::::::::::::::::.. : ::::ヽ : ヽ: : : : :/: : : ; : : : ヽ: : : : :/  /:' : : :
ヽ: ;___: : : : : : : : : : : : : ::::ヽ : ヽ: ' : : : : : :! : : : : :'' - '':  /:: : : : : :
: : . .     ̄""ヽ、: : : : : : : : ::::::ヽ: : : : : : : : :! : : : : : : : : /:::::: : ;-‐''''"

.


4908 : ◆SQoLUOzpts : 2020/10/24(土) 13:00:56 ID:VwVba4JQ


┌─────────────────────────────────────────────────┐

   47 名前:尋常な名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/20(火) 00:06:33 ID:J1K0XId6
     そういえば、韓国人が「日本のラーメンは塩辛いだけだ」と言ってるみたいな話をあちらのサイトで時折(?)みるけど
     これは唐辛子の辛さと塩辛さの違いからなんだろうか? それとも……

└─────────────────────────────────────────────────┘




      /     へ      \
     ,/      /         ゙ヽ
     /      〈  --        ゙、
     l      く く_コ `l        `l
    i゙       ヽー''゙         ゙i
    l   ,,,,...,,--''゙~ノヾ-,,,,.....,,,,,     l
    .l   '' __,,--'/  ヽ-、,,,,,      i
    i゙  -''''   l    l   `''''    Lー、
 /⌒   )  )  i    i (    )   ;へ )       
. ( ⌒, (   (  〈 _---_ 〉 )   )   )) /
 ヽ_  )   )  `--U'  (   (    /
  ヽl (   ( / ̄ ̄ ̄\)   )   l/
   i  )  /(/  ___  \_)ヽ   ゙l
   l ( (__-     -___)  l
   i )    ) ノ ハ ヽ )   )   l
   ;l(    ( / ,' ;  `、(    (   i
    i)    (       )     )  l
    \    )      (     (  /
     \  (       )     /
       `ー────────‐'



「また韓国で落ち?」と聞かれそうですが
前提条件の掛け違いの悲劇がコレでわかります

1日5グラムが世界基準、日本人まだ塩分取り過ぎ
ttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO77445710U4A920C1000000/

WHOに従い韓国では平均摂取量が4gを切るようになりました




日本人の半分は減塩の必要なし むしろ減塩で死亡リスク上昇も
ttps://www.news-postseven.com/archives/20191218_1505187.html
世界の最新研究では『1日10g前後がベスト』

生物や健康や先端技術の常識はすぐに変わります
歴史でさえ資料検証で変わることがあるので、いつの情報で根拠は何かは大切です







    ,へ、_,..-――-、.._
    ! /、ヽ       `ヽ、                引っ掛け問題やトンチの効いた文章構成は、人を引きつけるトピックセンテンスに適しています
    ,ゝ9         ,   `、              しかし、理解を得られても反感を買うので注意が必要です
   (  、 (     〈    i
    〉-ェ'> 、`ーェー'  '  ,-、 i
 +  i  /  `  ̄   、 ' f' 〉|              時代や文化や研究によって常識は常に更新されています
   ,! 〈ー、 、  ,-、   /  〉ノ |              反論や反証をするなら、「論文や実例や統計データなどを使うこと」をおすすめします
   〈ヽ'`ー´`ヽ、ノ 〉  l  |´ !
   `Y ̄`ヽ、__,ノ   ,   |   !               少なくとも、その検証がされた条件では正しいことなので比較する材料になります
     '⌒    _,ノ  ,!/ ヽ_
    (  (      _,r'´-一'´ ̄ !、
    ヽ、___,,r'´:::::::::::::::::::::::::::::::!           経験談ですが、「そう思うんならそうなんだろう お前の中ではな」は便利な煽りですが
     ,ヘ:::::::::,ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ          相手が正しいことを言ってるときに使うと見事な黒歴史になります
     ,!|i|:::::::||i !::::::::::::::::::::::::::::::::              前提条件など確認が必要なことは意外と多いですよ
    ノノヾヽノノゝ`





                       _
                   、丶` _    `  、
                    /    .//        \
                /    〈〈
                /       \)          !               説明をする順番、言葉遣いなどで意図したことと内容が違ってしまうことはよくあります
                    /     .l  /      !  !
               |      ) (        ` .!              説明が支離滅裂になったり、文章構成が微妙だと混乱が生じ易いです
                   __|   rセ7ア .⌒   rセ7ア   .|__
                /  .|       l  l         `、             相手に伝わってないなと思ったら、自説を補強する資料を用意しましょう
             |   〈       !   .l      /   .!
                  V      / 、  ノ Y   / .|  ./            その資料を解説することで、相手へ伝わり方が変わることがあります
.                \! /(  , ----- 、       .| /
                  _/| \ `´        \___/)  |イ              相手にわかりやすく噛み砕いて伝えるのってすごく難しいんですよ
            // .!  ゝ ´  ̄ ̄ ̄ ゝ- ´   |
               / ∧ハ \  /´⌒`\   /  /               なので、文章構成や伝え方には注意して書き込む必要があります
         ___/   ∧ \               / |\
        / |.|    \ \            、 ` / .!  \
      、丶`    ! !      \ `  ´ `   ´/ ./ .〈     \、
, 、丶`       | .V       \_____   ´  /  |.    __Y`~、       ご静聴ありがとうございました
     、丶`  .| .V          / !          .|  /  |\  `~、
 、丶`       |  ∨         /  .!        | /    .|  `~、  `~、
                ∨       /   |        |./     |      `~、
.               \     /    \.     '"´|.!      !

.


4910 : 尋常な名無しさん : 2020/10/24(土) 13:05:22 ID:YbXxHZh.

そういえば日本人はカフェイン・塩分耐性系なんだっけ…乙


関連記事
[ 2020/10/25 23:54 ] 語り人総合 読者投稿 | TB(0) | CM(10)
130532 :日常の名無しさん:2020/10/26(月) 01:40:21 ID:-[ ]
酒に関してロシア人基準で日本人を見てはいけないようなものか
130558 :日常の名無しさん:2020/10/26(月) 08:04:44 ID:-[ ]
喫煙に関する話題で、
初手に健康に関する話と寿命に関するデータが提示されると、
それが常識だって感覚になるけれど、
世の中はそんなに単純じゃないってことを今年のコロナ禍は教えてくれたんで、
実に反証しやすかった。
戦場や非常事態宣言下といった常識が裏返った世界では健康よりもまず生存が優先される。
そんな中、タバコの害なんて話は些事であり、
寿命を削ってでも精神を落ち着かせる益のほうが優先されるって、
とりあえず、去年までは使えなかった論拠だけど今年は相当使えるな。
130604 :日常の名無しさん:2020/10/26(月) 16:04:43 ID:0MXaS1o.[ 編集 ]
ごめんなさい自分頭良くないのであれなんだけど、
キン肉マンのロビンマスクの鎧を奪って自分の方が重くなって早く落ちるというのは
実際のところあり得ると言える感じなんでしょうか
130656 :日常の名無しさん:2020/10/26(月) 21:25:51 ID:-[ ]
ロビンマスクとネプチューンマンは体重が45キロの差があるからあの鎧はそれ以上の重さがあることになる
ほんとにサファイヤ製か?
130660 :日常の名無しさん:2020/10/26(月) 21:41:16 ID:-[ ]
*130558
自分しか見てないのな
喫煙が問題とされてるのは自分への影響ではなく他人への影響なのでその論はおかしい
130715 :日常の名無しさん:2020/10/26(月) 23:10:10 ID:-[ ]
※130660
じゃあ、他人の健康に影響を与えるから、
死ぬほどのストレスにさらされてる人間からタバコを奪えばいいんじゃね。
繰り返すけど、
今年の非常事態宣言下における医者や看護婦、保健所に勤めていた人々、
そして3.11で被災された人々や自衛隊の方々他、
各種震災や大災害に巻き込まれた被災者からな。
結局、世の中、ストレスで壊れる人間も壊れそうな人間もいるってのに、
壊さない手段を他人への影響とかいう理由で奪おうってのは正義ちゃう、傲慢やで。
ま、そういう異常な事態以外だとおっしゃるとおりですがね。
130729 :日常の名無しさん:2020/10/26(月) 23:44:13 ID:-[ ]
※130660
追加。
日本医師会による日本の医師の喫煙率は、
男性が2016年の時点で10%(6000人中)、
女性が2%(1500人中)となってて、
診療科ごとに分けると、最も低い呼吸器科が男性3.5%、女性0%
最も高い泌尿器科だと男性17%、女性25%の医師が喫煙してるそうです。
あわせて、看護士の喫煙率についても2018年の時点で7.5%(1200人中)とのこと。
なお、男性医師が喫煙をする理由として挙げられたのが、
飲酒習慣、運動習慣、メンタルヘルス(日常生活が楽しくない、大きいストレス)、不幸せ感・日常生活満足度など。
このデータから何を見るかはお任せしますが、
平時における呼吸器科の男性医師ですら、
28人に1人はタバコでも吸わんとやってられんようです。
ま、非常事態の今年のデータがどうなるかはわかりませんが、一応参考までに。
130761 :日常の名無しさん:2020/10/27(火) 00:53:36 ID:-[ ]
日本医師会のデータを見て、
なんで泌尿器科の医師が突出して喫煙者が多いのかを考えたら、
そうか、臭いかって結論に達した。
いろんな意味で、彼らからタバコを取り上げるのはかわいそうだと思う。
いろんな意味で。
130832 :日常の名無しさん:2020/10/27(火) 08:41:31 ID:-[ ]
>>歴史でさえ資料検証で変わることがあるので、いつの情報で根拠は何かは大切です
そういやもう鎌倉幕府も1192年じゃないんだよな……
昔はいい国作ろう鎌倉幕府!って覚えたもんだが
131090 :日常の名無しさん:2020/10/28(水) 11:15:35 ID:-[ ]
日本では受動喫煙が原因で年間1万5千人が死亡しているとされる
コロナの死者数は現在で2千程度だから喫煙の害を分かりやすく説明できるようになった
とりあえず、去年までは使えなかった論拠だけど今年は相当使えるな
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • 更新リスト (06/25)
  • 読者投稿:ジェネレーションギャップ、または意外と新しいアレについて (09/30)
  • 読者投稿:10秒で選ぶ異世界転生オデコヒロイン (09/30)
  • 読者投稿:だめーじ・こんとろーる (09/30)
  • 読者投稿:雪舟と雪斎の違い(簡易版) (09/30)
  • やる夫は魔導を極めるようです 第二百三十九話 (09/30)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 小ネタ サイスの現メンバー9人で徒競走をした結果 (09/30)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ロボット物17 (09/30)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ロボット物16 (09/30)
  • あかん系異世界転移に巻き込まれたやる夫君のお話 その4 (09/27)
  • やる夫とゆうかりん ねくすと その3 (09/27)
  • やる夫がサクラ町で日常を過ごすようです 第95回 (09/27)
  • Cutie Honey. 第三話 研究所?オーパーツ?そして強敵? (09/26)
  • 沙英は看板娘のようです 第17回 (09/26)
  • おじさんと私の良くある平凡なようで平凡ではない日々 (09/25)
  • いのーたいせん ちょうるぎあ そのに!!! (09/25)
  • やる夫は剣で食っていくようです 96 (09/25)
  • Fate/Imaginary Number 最終話 (09/24)
  • Fate/Imaginary Number 21 (09/24)
  • Fate/Imaginary Number 20 (09/24)
  • Fate/Imaginary Number 19 (09/24)
  • Fate/Imaginary Number 18 (09/24)
  • 読者投稿:ホヤ (09/24)
  • 読者投稿:たのしいえいが~ザ・ウォーク~ (09/24)
  • 読者投稿:中国四川的小話:イエス・パンダ、ノー・タッチ (09/24)
  • あかん系異世界転移に巻き込まれたやる夫君のお話 その3 (09/23)
  • ソロやる夫くんソロる 第二章 その4 (09/23)
  • やる夫たちでソードワールド 学生PTその3! 11 (09/23)
  • やる夫たちでソードワールド 学生PTその3! 10 (09/23)
  • やる夫たちでソードワールド 学生PTその3! 9 (09/23)
  • やる夫たちでソードワールド 学生PTその3! 8 (09/23)
  • やる夫たちでソードワールド ラクシアあるある話~ナイトメアをめぐる悲劇~ ~ レスキャラだらけのソードワールド! ~ ラーリス神官できない夫! (09/23)
  • やる夫たちでソードワールド 超越特技・魔法考察 他 (09/23)
  • Fate/Imaginary Number 17 (09/23)
  • Fate/Imaginary Number 16 (09/23)
  • Fate/Imaginary Number 15 (09/23)
  • Fate/Imaginary Number 14 (09/23)
  • Fate/Imaginary Number 13 (09/23)
  • Fate/Imaginary Number 12 (09/23)
  • 読者投稿:劇場版シティハンターエンジェルダストの感想 (09/22)
  • 読者投稿:雅虎の映画サロンその8「劇場版シティーハンター天使の涙(エンジェルダスト)」 (09/22)
  • 読者投稿:EVは何故高いか、安くなりうるのか (09/22)
  • やる夫たちでソードワールド さいゆうきPT! 5 (09/22)
  • やる夫たちでソードワールド 錬金学者とモルモット 7 (09/22)
  • やる夫たちでソードワールド 絡新婦PT! 4 (09/22)
  • やる夫たちでソードワールド 絡新婦PT! 3 (09/22)
  • やる夫たちでソードワールド 絡新婦PT! 2 (09/22)
  • やる夫たちでソードワールド 絡新婦PT! 1 (09/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ロボット物15 (09/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ロボット物14 (09/22)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中