スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

スポンサーリンク
ブログ内検索(テスト中)
スポンサーリンク
最新コメント
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

AAで学ぶ医学 おまけ 診療録、もらっておいて損は無し

AAで学ぶ医学 AAで学ぶ農学 いきものがかりたち

1232 : 常態の名無しさん : 2020/10/11(日) 16:37:36.104097 ID:sSyNiTpz

過去にも書いたこと有るけどもう一度書かせてくれ。
うちの祖母が病気でちょいちょい通ってた内科医が居たんだ。 よく血を取るなどの検診もしてたし、一族絡みで世話になってた。

が、ある日祖母が骨折で入院し、そのときに糖尿病なのにそのままの食事が長く続いて~とか言われた。骨折で入院したのに糖尿病と告げられて一族騒然したぞ……
一族全員で、打ち合わせしたわけではないけど病院に押しかけて文句行った。なんで教えなかったんだと。
文句言ってる途中で他の親戚が後から後から次々来て結果としてだいぶ長くなったな。

聞いたら開業前は外科医だったらしいし……思いっきり営業中にやったこともあってからかその病院潰れた。息子さん居たけど継がなかったな。


1233 : 常態の名無しさん : 2020/10/11(日) 17:28:07.304659 ID:V6rHFf3z

>>1232
むしろ本人以外に教えるのは医療倫理的にアウトでは・・・?


1234 : 常態の名無しさん : 2020/10/11(日) 17:29:58.737211 ID:36xMWEkK

>>1233
言わないと食事の改善が出来ないから、言わない方が不味い


1237 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2020/10/11(日) 18:18:02.053850 ID:kxkwxd+p

この場合、祖母さんが親族に教えるなという意思表示をしていたら一族の方がアウト。訴えられたら負ける。
逆に、祖母さんがそういった意思表示をしていないのなら病院がアウト。
どっちが合うとか上の情報だと判別できない

     BYデッキー


とのこと


1236 : 常態の名無しさん : 2020/10/11(日) 17:31:30.517653 ID:9ndDD/FG

食事作るのは家族なんやし家族に糖尿病知らせないのはまずいやろ


1238 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2020/10/11(日) 18:19:08.648572 ID:kxkwxd+p

>>1236
今の医療だと未成年ではない健常な本人が家族に教えるなと言ったら教えた方が問題になる可能性が高い、とのこと
もちろん個々の患者のケースによって変わりますが、原則はそうなるそうです


1239 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2020/10/11(日) 18:19:57.396177 ID:kxkwxd+p

ちうわけで、今からデッキーと医学ネタを今週分貯めこんでいくよ!


1235 : 常態の名無しさん : 2020/10/11(日) 17:30:19.146808 ID:sSyNiTpz

>>1233
単独で行かせられないから親族が交代で必ずついていって一緒に診察室入ってもですかね。
本人も知らなかったと主張するのですが。 そして親族を信用するのは当然かと。


1241 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2020/10/11(日) 18:23:56.098679 ID:kxkwxd+p

>>1235
必ず交代でついて言っても、一応現在の医学ではおばあ様の同意無くして教えるのは厳密にはアウト。
んで、もし仮に何らかの形でおばあ様が親族に教えるなという意思表示を過去していたとしたら、医師は守秘義務を守らないといけません。
医師側の言い分とかは書いてしまうと個人情報が漏れる可能性があるので書かない方がいいと思いますが、
医療倫理的にはマジでどっちが割りか判別できません。


1242 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2020/10/11(日) 18:24:36.211555 ID:kxkwxd+p

↑イッチのPCを借りたできる夫の記述


1243 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2020/10/11(日) 18:25:09.103698 ID:kxkwxd+p

Goイートで男四人で鳥貴族行くの楽しい!!!





1251 : 常態の名無しさん : 2020/10/11(日) 19:28:05.391341 ID:sSyNiTpz

>>1241
遅くなりましたが、意思表示は絶対にないです。そんな意思を表させるだけの単独で医者と会う場は絶対ないのです。
あと同棲してる叔父が栄養士なのです。 この叔父が同棲してて一族としては本当に助かった……


1254 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2020/10/11(日) 19:50:55.117206 ID:kxkwxd+p

>>1251
その状況でなぜ糖尿病を伝えない?
ん……?
どう考えてもその場合は絶対同居の叔父に伝えるはずです。
そのドクターまさかボケてた?
謎しか出てこないぞこの状況


1255 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2020/10/11(日) 19:55:03.045790 ID:kxkwxd+p

あかん、デッキーが絶対にありえん謎に頭から煙を出している
なんか遺産を巡る骨肉の争い説とか言い出して壊れてる……


1256 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2020/10/11(日) 19:56:11.568197 ID:kxkwxd+p

うん、とりあえずこれ以上触れるとデッキー壊れそうなのでここでイッチの判断で打ち切らせてもらうです。
多分真相は個人情報が含まれるところにあるのだろう。
面白いお話ありがとうございました。


1258 : 常態の名無しさん : 2020/10/11(日) 19:58:22.711405 ID:D4P4+cim

>>1255
>>1237で書き込んだように医者が悪いでいいのでは?
凡ミスしたのか悪意があったのかは不明だろうけど


1259 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2020/10/11(日) 20:02:47.663799 ID:kxkwxd+p

>>1258
いや、普通に開業してたらありえないレベルのミスやってるのです
     Byでき

だそうですわ
なんかの悪意があったとしか思えないミスじゃね、という
特に糖尿病だし


1260 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2020/10/11(日) 20:03:34.796917 ID:kxkwxd+p

なお現在の有力接

  医  者  が  ぼ  け  て  い  た

それもアルツハイマーとかそっちレベル
そうじゃないと判断できないミス


1262 : 常態の名無しさん : 2020/10/11(日) 20:21:37.316532 ID:XiBB7G8c

>>1254
伝えたと思ってたとか


1263 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2020/10/11(日) 20:38:43.229180 ID:kxkwxd+p

>>1262
それもありそうやな……
診療録もらってないというポカミスを家族がやらかしたか……


1264 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2020/10/11(日) 20:39:03.667692 ID:kxkwxd+p

ちょっと短編作るわー


1266 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2020/10/11(日) 20:44:54.961558 ID:kxkwxd+p


診療録、もらっておいて損は無し



        ____
      /     \
    / ―   ― \
  /   (●)  (一)  \   患者本人が家族への伝達ミスを防ぐ方法として
 |      __´___     |
 \      `ー'´     /
 /     ∩ノ ⊃   /    診療録をもらう、ということがあげられます
 (  \ / _ノ |  |
. \ “  /__|  |
   \ /___ /




        / ̄ ̄ ̄\
      / ノ    ヽ \
     /   (●)  (●)  \      法律で、患者本人から開示請求があった場合、医師はこれを開示することが義務付けられてます
     |      __´ _     |
     \        ̄    /
 ⊂⌒ヽ 〉          く /⌒つ   なので、これ一つ開示請求しておくと家族と医師の情報伝達の齟齬は減ります
   \ ヽ  /       \ ヽ /




       ____
     /     \
   / _,ノ  ⌒ \             上の糖尿病の件も、ぶっちゃけこれ一つで防げます
  /   (●)  (●)   \
 |     、 ´       |  (( ∩))
  \       ̄ ̄   /    ( ⌒)   以上、今現在皮一気食いしながら作ってます
  /          \


おしまい


1267 : 常態の名無しさん : 2020/10/11(日) 20:55:08.709484 ID:Iz7hAODf

むしろ気軽に貰えるんか…


1268 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2020/10/11(日) 20:56:26.393771 ID:kxkwxd+p

患者「くーださい」
でもらえるみたいです。
カルテって請求されたら開示義務があるんだって


1269 : 常態の名無しさん : 2020/10/11(日) 21:00:15.120958 ID:Iz7hAODf

昭和時代、目の前で医師が書いていたカルテは何を書いているか読めなかったw


1270 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2020/10/11(日) 21:12:07.566854 ID:kxkwxd+p

>>1269
多分ドイツ語


1271 : 常態の名無しさん : 2020/10/11(日) 21:13:52.124794 ID:c8e6DvyG

>>1269
何を書いてるかわからんようにカルテを書く時代だったからね。


1273 : 常態の名無しさん : 2020/10/11(日) 21:29:02.234784 ID:sSyNiTpz

>>1260
また遅くなりましたが
個人的には、元外科医か開業したときに内科医化したことが~って思ってる。医者になるときに全部習うのは存じておりますが。
というかなんで開業したときに担当診療変えるんだ。


1274 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2020/10/11(日) 22:26:25.271130 ID:kxkwxd+p

>>1273
外科医から内科医は多いのじゃ……
そして外科であろうが内科であろうがあなたのおばあ様の事故は起きえない事故なので、今回イッチーズの医療組が混乱したのじゃ
それくらい基本的な事故やで、それ
一応確認しておきますが、誰もカルテもらってないですよね?


1275 : 常態の名無しさん : 2020/10/11(日) 22:27:58.125352 ID:sSyNiTpz

無いと思います。
もう家族どころか親族レベルで診てもらってたので結構な信頼をしていたのです。


1276 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2020/10/11(日) 22:30:23.970600 ID:kxkwxd+p

うわー、それ多分最悪のパターンはだれか一人に伝えてその人が完全に忘れているパターンだ。
そうではなくその医者が無能だったと思いたい……
そのタイプの事故なら割とあるんですよね……


1277 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2020/10/11(日) 22:31:56.700536 ID:kxkwxd+p

特に親族丸ごと見てもらってる田舎に多い事故です、最近では医師会の方でも起きないように必ず本人に許可をもらってカルテを渡せ、というやつですね。
それが原因のトラブルで無医村になったところもあったりする……


1278 : 常態の名無しさん : 2020/10/11(日) 22:35:31.741817 ID:sSyNiTpz

どうなんだろう……親族とはいっても、祖母の兄弟は全員無くなっててそっちの親族は付き合いなくなってるので
事実上の、祖母の子供の家族間の付き合いがやたらと強い的な状態なのです。
ようはウチの親の兄弟間。全員近所で自転車で家通えて、この医者もその圏内なのです。

俺としては親族を信じたいけど、親族補正が強いのは否定しようがない。
あの医者の年齢はわかりませんが、うちの親が子供だったときにはもう医者やってたはずなのでかなりの歳のハズ。


1279 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2020/10/11(日) 22:36:40.426774 ID:kxkwxd+p


こういう事故があるから、気を付けないといけない



           ____
          /   u \
     :/  \   / \:      一族皆を見ているときに多い事故
    :/ U (@)  (@) \
    |    u  __´,_  U |:
    :\u    ./__/   /:     Aさんの病状をAさんと親戚のCさんに伝える
.    ノ     / )ヽ    \
   (  \  /__ノi )     )      A&Cさんが忘れる→トラブル→医者が去る→無医村
.   \  ゙  /  ヽ ヽ / /
     \_/     \_ ノ




     /ノ   ヽ、_\    r ⌒j
   /( ○)}liil{(○)\   /   /
  /    _'__     ヽ/   /  /  )
 |     |i|||||||i|     /  /  /  /       これ、いくつかある事例なんですよ
 \     |ェェェェ|     /   '` ´  /
   r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴
  /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)    一族全部見てるから伝わっているだろう、と思う医療側と
 /        -、      }        (  ̄¨´
/           ヽ._       __  \       ガチで伝えるどころか内容を忘れた人のパターン
             `   --‐'´ `゙' 、




            ____
         :/    \:
        :/ _ノ iiiii \. \
       /  (○)  (○)  \
      : |     ___'___     |:     このタイプの事故はひょんなことで起きます
        \   `ー'´   /
        / ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
       :|  \|  .i  イ |       不幸にもたまたま、忘れた場合が重なると起きうる事故です
        |\ /   人  .\!
        |  \___/  \__/:
         |        /         だから前述したようにカルテを患者本人が請求するのは大事なのです
         |         /




        ___
       /     \
     /  ⌒   ⌒\
    /   ミ_・彡  ミ_・彡\     みんなもカルテはもらっておきましょう
    |  u `~ ___´__,`~  |
    ヽ、    `ー '´  /     こういったトラブルを未然に防ぐすごいやつです
     ノ          \



おしまい


1280 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2020/10/11(日) 22:37:59.209373 ID:kxkwxd+p

お話聞いてる限りだと、九割がた医者の認知症の可能性が高いかなぁ。
親御様が子供の時医者なら十分ありうる


1282 : 常態の名無しさん : 2020/10/11(日) 22:44:39.156723 ID:sSyNiTpz

あとどこかの医者の少ない田舎を想定されているものと思いますが、東京まで1時間以内で電車で行ける場所のお話なのです。
他にも医者いっぱい居ますよな環境です。 うちの親族はたまたま全員近所になったというだけで。


1290 : 常態の名無しさん : 2020/10/12(月) 06:48:50.473442 ID:38RCU6ZU

>糖尿病なのにそのままの食事が長く続いて~
発言の時点で守秘義務説は崩れてるし、というか伝えてあるという前提で喋ってますよね……?
最悪パターンでほぼ確定なんでは


関連記事
128710 :日常の名無しさん:2020/10/12(月) 17:37:22 ID:-[ ]
見てて思った。こりゃぁ開業医になる人がいなくなるわけだ
128719 :日常の名無しさん:2020/10/12(月) 18:21:53 ID:-[ ]
毎年大きな病院で定期検診を受けていてその度に白血球が減っていって、5~6年後にちょっとありえない数値になってから白血病だと発覚したうちの父親みたいな例もあるしなあ
まあ、2年半の壁を越えられず処方できる抗がん剤がもう無くて最後の投薬方法で無理なら延命無理で終末治療行きと医者に告げられてから1週間ぐらいで亡くなったわ……
128735 :日常の名無しさん:2020/10/12(月) 20:23:00 ID:-[ ]
開示義務について
・診療録=個人情報
・病院 =個人情報取扱事業者
個人情報保護法上、個人情報取扱事業者は本人から開示請求されたら遅滞なく開示する義務がある。
128786 :128673:2020/10/13(火) 03:04:00 ID:-[ ]
そういや近所の病院で診察してもらう時、毎回問診票に「親族の方に説明していいですか はい/いいえ」の欄にチェック入れてたなぁ
そういう仕組みがあるくらい伝える伝えないの問題は重大なんだろうね。

>以上、今現在皮一気食いしながら作ってます
北京ダックか!
139511 :日常の名無しさん:2020/12/25(金) 00:56:43 ID:-[ ]
デッキーは投稿者サイドに寄ってるけど実際には最悪のパターンの方だろうなあと思う
この手の仕事に関わってると本人と家族の「わかりました」ほど信用できない言葉はない…
何度こっちが悪い事にされたことか…
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • 国際的な小咄 9405 それはそう (03/24)
  • 国際的な小咄 9404 噛みつけば勝ちやすい分野、勝ちにくい分野 (03/24)
  • 国際的な小咄 9403 家畜育成論から考える、世界がコオロギを研究する理由 (03/24)
  • 国際的な小咄 9402 コオロギに関する現状 (03/24)
  • 国際的な小咄 9401 米国では (03/24)
  • 国際的な小咄 9400 テロには比較的強い (03/24)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 10 (03/24)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 9 (03/24)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 8 (03/24)
  • やる夫がKenshiになるようです 小ネタ 『もしもあの時、北上していたら』 (03/24)
  • やる夫がKenshiになるようです 第24話 『罪を知って』 後編 その3 (03/24)
  • やる夫がKenshiになるようです 第24話 『罪を知って』 後編 その2 (03/24)
  • やる夫がKenshiになるようです 第24話 『罪を知って』 後編 その1 (03/24)
  • 読者投稿:1レスネタ  日米世帯収入比較 ~ 渾沌の排ガス規制、ユーロ7 (03/23)
  • 読者投稿:小ネタ 3Dプリント臓器 (03/23)
  • 読者投稿:市政報告会に行って来ました (03/23)
  • 読者投稿:昆虫食 (03/23)
  • 読者投稿:無印良品のコオロギせんべい (03/23)
  • 読者投稿大会:法律 (03/23)
  • 色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 - 第三拾三話 解呪への道のり (03/23)
  • やる夫は魔導を極めるようです 第二百十七話 (03/23)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第17話 (03/23)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第16話 (03/23)
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第12話:炎と氷の甘い一日 (03/22)
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第11話:氷と炎は約束をする (03/22)
  • 砂漠の王 第1章 その5 (03/22)
  • ただたのんびりざつだんするだけのおはなし (03/22)
  • やる夫の「」 その6 (03/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 7 (03/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 6 (03/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 5 (03/22)
  • 国際的な小咄 9399 多数決よりもシビア (03/22)
  • 国際的な小咄 9398 やらない、差が出る (03/22)
  • 国際的な小咄 9397 ボロカス (03/22)
  • 国際的な小咄 9396 そんな涙を流すほど? (03/22)
  • 国際的な小咄 9395 ジビエと昆虫食 (03/22)
  • 国際的な小咄 9394 経験したことじゃないと書けない? (03/22)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 4 (03/21)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 3 (03/21)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 2 (03/21)
  • やる夫が異世界で前を向いて・・・・誰だお前!? その4 (03/21)
  • 転生したらドラクエ4の勇者・・・・・・・・・・・・・知り合いに生まれ変わってた件 その3 (03/21)
  • やる夫の「」 その5 (03/21)
  • 国際的な小咄 9393 うんこの方が希望がある (03/21)
  • 国際的な小咄 9392 昆虫食ってどうなん? (03/21)
  • 国際的な小咄 9391 なぜミスる? (03/21)
  • 国際的な小咄 9390 コオロギ君美味しいの? (03/21)
  • 国際的な小咄 9389 現状 (03/21)
  • 国際的な小咄 9388 食わないでね? (03/21)
  • 昭和名馬列伝 第11章 ミホシンザン伝 第4話 (03/21)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中