Author:やる夫達のいる日常
ちょっとずつでも日常の生活を取り戻さないと
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
AAで学ぶ社会医学基礎7 ジュネーブ宣言にある重要な患者の要素についての解説
____
/ \
/ \ / \
/ (●) (●) \
| ´ | ジュネーブ宣言に書いてあるように
\ ⌒ /
/ ̄ ̄ヽ \
(「 `rノ \ 医師は患者の年齢、信条、民族、ジェンダー、国籍、性的嗜好、社会的地位
ヽ ノ \
| | 「\ \ これらによって職務を変えてはならない、と定められてます
____
/ \
/ ― ― \
/ (●) (●) \ 即ち、医師は患者をただその疾病を治すために
| __´___ |
\ `ー'´ /
/ ∩ノ ⊃ / あらゆる患者を平等に扱え
( \ / _ノ | |
. \ “ /__| | ということですね
\ /___ /
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| ___'___ | ここ、試験に出ますよ
\ `ー'´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
おしまい
AAで学ぶ社会医学基礎8 医者もいろいろ、でも患者はそれ以上にいろいろ
. / ̄ ̄ ̄ \
( / ノ ヽ \ ` 、 医者だって、患者だって、いろいろ
( ゙''ー-- / (ー) (ー) .___,,..) )
゙''ー-- | __´ _ | --‐''´
\  ̄ / 要するに、医師の価値観も患者の価値観も多種多様です
. ノ \
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| __´ _ | だから、医師が最善と考える手段が患者にとってあℋ最善ではないこともあります
\  ̄ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | | そりゃしゃーない
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | | だって患者の価値観もあるんですもん
| | |
____
/ \
/ ― ― \
/ (●) (一) \ よって、医療においては
| __´___ |
\ `ー'´ / インフォームドコンセントを徹底させ
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | 患者や家族が納得するように医療を提供することが重要となる
. \ “ /__| |
\ /___ /
_.. ‐'''''''''''' ‐ 、
,r' \ ですが、患者や家族が求める内容が医学的に妥当ではない場合
/ ⌒ ヽ,
( ●) `― ..i
i. ( ●) | 医者はその医療を提供する義務はない
\ _´___ /
\`ー'´ __/
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ --‐ ‐-- ヽ はい、これが主糞厄介になるのがエホバ事件です
| (◯) (◯) |
\ ' __,/ 後に触れるのでお楽しみに
/ \
おしまい
AAで学ぶ社会医学基礎9 医師の限界
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ ::::: __´___ :::::\| l 社会医学の問題を解くうえで大事なこと
| `ー'´ | /
\ //
/ __ / 医師には限界があることを頭に入れておこう
(___) /
/ ̄ ̄ ̄\
/ ノ ヽ \
/ (●) (●) \ これがどういうことか
| __´ _ |
\  ̄ / 下の四つの事例について考えてみてください
⊂⌒ヽ 〉 く /⌒つ
\ ヽ / \ ヽ /
ある病院でテロが起きた。生き残っているのは初期臨床研修医一人と患者が80人。そして、患者は十分な医療ができなくて死んだ。
95歳の医師がいる。地域に当直できる医師がいないからその人に頼もう、と市長が言い出した。
太平洋のど真ん中でクルーズの旅を楽しんでいた男性がいた。彼は心筋梗塞になった。船には休暇で来ていた医者と船医しかいない。結局男は死んだ。
ジンバブエで手術をした。患者は死んだ。
____
/ \
. / _,ノ ⌒\ これ、全部無理ゲーでしょう?
l^l^ln (●) (●) \
ヽ L 、 ` |
ゝ ノ  ̄ ̄ /
/ / \
/ / \
. / / -一'''''''ー-、.
人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ ノ \\
/ (●) (●)\ 即ち、医者には能力と環境の二要因で
/ u ___'__ \
| `ー'´ |
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒) 治療の限界があるということなのです
ノ | / / / (⌒) / / / /
/ | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/ 上から順に
| l | ノ / ) / 初期研修の医師が患者見れるかボケ
ヽ ヽ_ヽ /' / / 95のジジイに当直させるんじゃねーよばーか
ヽ __ / / / 海のど真ん中とかどうやって心筋梗塞を何とかする年機材なんてあるかボケ
ジンバブエとか滅菌した器具そろえるのだけでもハードじゃ
____
/ \
_ノ ー \
( ●) ( ●) \ こんな感じで、医者にも限界がある
| ' |
\  ̄` / それはこれからの医師としての人生を送る上でも覚えておかなくちゃいけないです
/ ヽ
/
おしまい
>>1244
マスコミ「でもあなたは医者なんですよね?」
>>1246
医者「ならあなたたちは森羅万象の情報を正確に持ってこれますか?」
>>1247
イッチ、甘いな…
ヤツらは即答で「毎回持ってきてますが何か?」と答えるぞ
>>1248
「自分たちはフェイクニュースを流さない」なんて言い張る奴らだしね
まともに責任感があれば
「フェイクニュースを流すことも有るかもしれませんが、判明したら訂正ニュースを流します」
こう言うのが正解
|
|
≪ AAで学ぶ医学 おまけ 診療録、もらっておいて損は無し | HOME | かくして少女達は出会う 第6話 『ルーサーとココノエは再会する』 ≫
|
|
≪ AAで学ぶ医学 おまけ 診療録、もらっておいて損は無し | HOME | かくして少女達は出会う 第6話 『ルーサーとココノエは再会する』 ≫