Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
[1/9]
. ___ 『金糸雀 地球紀行 ~ 銚子沖でホエールウォッチング編』
__L二」」_
/ |ニ|⌒\\
|ニ| \\ 国際スレの皆様、こんばんは。
' |ニ| / /∧
「:{___ . ::|ニ| ___/ /ニニY 本日の舞台は、関東地方の東の果て、千葉県銚子市です。
└{///V|ニ|////\\_/
. 、///|ニ|//////人 銚子は、黒潮に向かって突き出した立地上、漁業で名を馳せています。
rへ//|ニ|////イ 八
人 ≧==≦¨ //∧ 私が訪れた11月末は鯖の旬の時期。
/{ {__/ 「{「{〉V/////ニ',
'ニ\/ /L」 V///ニ=- 季節のイベントして、厳選された大物の鯖だけを振舞う
-=ニ〈_,へ __,ヘ _〉ニニ/-=ニ',
-=ニニ|:{:i:i:i:i:i:i:}:|ニニニ/ニ=- 「銚子極上さば料理祭」が開かれていました。
. {ニニニニ|:{:i:i:i:i:i:i:}:|ニニニニニニ}
_
_ --. /: :ミミミミ\-- .、 美味しかったですよ。 鯖。
/ r..../ : : :,x'ミミミミミヽ ヽ \
/ .´:イ: : : :///ζi::ヾ::!:::::`, ヽ 味噌煮だけでなく、鯖寿司、しめ鯖、つみれ汁に刺身。
. l l::::`i : :ノ,-///《:::i:,i::;ノ:::::::::i |
.! ヽ::::ヽ二ン´´ ̄::´::::::::::::ノ ./ よく脂がのっていて、随分と箸が進みました。
ヽ ` 、:::_:::___::_::..-.´ ../
゙ - 、.. _ ___ _ .. - ´
┌──────────────────────────────── ── ─
└────────────────────────── ── ─
┌──────────────────── ── ─
└──────────── ── ─
┌──────── ── ─
└── ── ─
[2/9]
, ―-、
, __ノ rテ l 豊かな漁場が有る場所に、集まるのは人だけではありません。
lrー7 ‐- L__
f´ ' ; ::::`''‐- 、 バードウォッチャーにとっては、冬に飛来するカモメ類でも有名です。
| :. ト、_ `ヽ :::: `''‐-、
. ', :. ` :、`ヾ,.>、>、ヽ、>、_ その種数は、記録のあるもので なんと20種。
\ :. \_>、)、_>'、_>_二>
`ー- 、 ,、, __,)-゙ー'ニ-‐ 時期としては、年が明けて1月の末が見頃であるようです。
l| l|
l| l|
__」|」|
_
〈 `ヽ . - ─ - 、
レ'´ ` 、 空に鳥たちが群れる一方、水面下には海獣たちが集います。
/ ヽ、
/ 丶 クジラ・イルカ類、キタオットセイなどが沖合に現れるのです。
l `,
l r; ', それらの生物を見に来る観光客を対象に、
| , ´` -、 、 l
| / ノ ゝ ‐┐、 ` - 、 _ノ クルーズ船が11月から翌年の5月にかけて、運航されています(※)。
l∠__, - '´, ´ l ンヽ、 ',
l / └'´ \ _j
', / そう、この町は、ホエールウォッチングをするには
', ,'
', l 都心から最もアクセスしやすい場所なのです。
', !
', ヽ、 _
, -'´ ` ‐ 、
/ _ .- ‐ ' (※ 沿岸部で見られる小型のイルカ ―― スナメリについては通年)
/ _,、 ‐ ' ^´
レ'´
[3/9]
_ ‐- ―- 、_ 今回の私の目当てである マッコウクジラもまた、
/三//'´////,` ヽ、
/三三三//////////`ヽ、 そうして観察される生物の一種です。
/三三三三////////////`ヽ、
{三三三'/////////////////`ヽ、 ♂で全長15mを超える体格と、豪快な潮吹きが特徴であり、
ヾ三三//////////////////////`ヽ、
\三'/////////////////////////ヽ かつては捕鯨の対象でもありました。
:\三/////////////////////////\
: \//////////////////////////ハ 多くの文学作品(白鯨 etc.)に登場するため、
: \_∠`ヽ、///////////////////∧
:. : . `ヽ、` ヽ、'///////////////∧ 鯨と言えば本種をイメージする方も多いのではないでしょうか?
: :. :`ヽ、 `ヽ、//////////////i . :
: : . :.. `ヽ、 >≦=-///ヾ .,'| 日本では 羅臼(北海道)、小笠原諸島、那智勝浦(和歌山)、
:. //゛/``//////`´/,}
/'゙ _ ===ミ////////!. . 室戸(高知) などで、ウォッチングの対象となっています。
_/'// /iヾ゙゛ヽ////////ヾ
ヾ、_≠'´ : . . {/l///////////l//i
: : : : : .: :.∨l///////////ヽ、l 彼らの属する系統は、かつては多様な形態・生態に別れて
. : : :.:. : .:. !'///////// : ; :
: : . : : : : : : . :.:.: :.:.:′//////: : 繁栄していました。 日本でも化石が発見されています。
: : :::: :::.. . . : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.///: : : : . .
: . : . . . . : : : : . :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : それらの内、深海での頭足類食に特化した生き残りがマッコウクジラです。
『マッコウクジラ』:.:.:.:.:.:. : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : :
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/マッコウクジラ
◇豆知識
「マッコウクジラは、頭部に貯えた脂肪の体積を変えて浮力を調節している」という説がかつて有りました。
が、現在はほぼ否定されています。巨大な頭部は、あくまで、音響関連の機能を持つ部位のようです。
[4/9]
l| / / クルーズ船が出るのは、昼前の11時(※)。
l| / /
. l| / ./ 市の南側のマリーナからです。
l| /_ ./
l| ┌ナ|:| ̄/ 朝食を漁港近くの食堂で摂った後、銚子電鉄に乗り込みます。
l| / |:| ./ /
. l| / |:|/ ./ 銚子電鉄は、市街地から犬吠埼に向かってぐるりと回る、
l| / /|:|/
l|________________/___./__|:| 総延長わずか6.4km程度の短い路線です。
. | `丶 、/ / / /|:|
| ____/___`_メ_、/__/ |:| ガランとした2両編成の車両に揺られる道行は、
. |--''" ̄ / / /  ̄.|:|
-┬┬- /|| / / .|:| 人並みの鉄分しか持たない私にとってもなかなか乙な物でした。
┌┴〒 ̄〒┴┐ ||/ .|:|
h===.|r--i|===i|. || |:| 終点の外川駅で下車し、海に向かって下ります。
||_____||____||_____|| || |:|
|______.| i-i |______| || |:| 小さな港や漁船、古い時代の堆積物が侵食されてできた
.rロ、. |.。 .| !-! |. 。|. || |:|
゙コビ. ゙tェェョ|===|ェェョ/__,,_||_,、_____,,、, ,.|:|ノ-''=''" 海岸の地形を眺めながらのんびり歩き、
: ̄!-|-!~゙''"`'' ̄`''E|三三|ヨ" :::!!::::::::::::::::::::::!:!:::::::::::::::
::::::::::!: _,, ='' 三三三 ''= .,,_ ::::::::::::::::::::::::::::::::::: 「銚子海洋研究所」に着きました。
:::::::: _,, =''  ̄三三三三三三三  ̄''= ,,__ :::::::::::::::::::::::::::
※ 2017年当時。現在の運航時刻は異なります。
[5/9]
/´ , - '´ ̄r-、ヽ 船のクルーから、説明と注意を受け、
{| r┴- 、/rf薔}_}ムイ
ゞ=イ「 ̄`>'Zl:|、/ ̄´'. ライフジャケットを着こんで乗り込みます。
{:|_ ィ:=、'\Yヘ. l
ヽr=、 ゞ 'xx /ソ / ヘ _ いよいよ出発です。
!じj , ┐ 仏ノヘ/'´ハ _
人 ヽ.ノ/ `> 、 _ \_.」ヘ」r
Z, 了'´ r- 、 _/_〉_, -、
/寸 l L/  ̄ヽ
7¨\_ _,/ i \__┌-、
r¬、_, - r_ッ'┐ . :.::\ l _/, ┐' //
ヽ Z / _/!ー' . :.::.::.l __「,_,ヘ,_!′'ー┐
,〈 { {才フ . : .r'゙ヽ.」 ,r‐'´,_ ,一イ ̄´ 〇 ホエールウォッチングにお勧めする持ち物
しL.∨へ ノ\ { 〈:.: ̄: ::._.:/
l j:.〈└i ', `ヽL>-'´__ ・ 双眼鏡
/.: : L.└、 _r '´/¨フ
〈: : : : :.} ¨L, r ┘ _r'´.:.:/ ・ 生物図鑑
}: : : : :.下∟└t. -冖’ _r┘:.T゙´
/. : : : : .:.ヽ:.:'ーt._, -┘: : : : :ヽ 『海鳥識別ハンドブック』
{: : : : :. :. :. :l:. :. : : : : : : : : : : : : :i ttps://www.bun-ichi.co.jp/tabid/57/pdid/978-4-8299-0025-3/Default.aspx
|: : : : : : :. :.:.ヽ:. :. : : : : . : . : : :.:ノ、
j: : : : : :: :. :; :. }:. :. : : : : :: : : ;.:.': :r:ゝ 『新版 鯨とイルカのフィールドガイド』
-=:^:. : : : : : .: .: ノ'ー- 、: : : ; :ヘ:/`ヽ ttp://www.utp.or.jp/book/b305878.html
厶:. :.;、:´:.、:..イ l/l: :ハ ',
Y `7´ ̄ l/ V .ハ、 ・ 酔い止め (最重要)
l / }ヽ'二フ
,、_/ _/ 〈/{×! | ※ カメラ等を持ち込む場合、レインカバーなどで飛沫対策を。
フト、/ { l! ー' li また、持ち込み制限等がある場合も有るので要確認。
, ‐くノ {_ノ 」 弋 _ ノj
丨ー―…'´__〕 ` ー┘
└――‥´
[6/9]
⌒゙⌒ ザーーー < 沿岸 >
あれが屏風ヶ浦、そして犬吠埼。
ィュ ^^
i :| ^^ _,rァx あの灯台 ――
i :| /7 '..:¨ ̄¨:.、 ⌒゙⌒ ←
IニニI:.:IニニニIェ く{/: : : : .i: : : :ヽ もし、次の機会が有ったら登ってみようかしら
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.: i: : : : : |: : : : ::l
 ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l: : : :.:.|: : : : /  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ 飛んでいるのはおおよそウミネコね?
___  ̄ ̄二ニ γ≧´:人:`≦Y ---- _  ̄ ===─=
== /⌒ヽニニ '⌒ヽ ___-- = _
( l l )
『ウミネコ』 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ウミネコ
ザザーー < やや沖合 >
波間に浮かんでいるの、あれがフルマカモメ?
_,rァx ミズナギドリ目(※)に属する……
/7 '..:¨ ̄¨:.、 ハジメテシッタ
く{/: : : : i: : : :ヽ + あらら? カモメの仲間じゃなかったの!?
i: : : : : |: : : : ::l
 ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ .l: : : :.,:.|: : : : /  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄
=- ニ ニニ= == = γ≧´:人:`≦Y  ̄ = == fア ← ※ アホウドリ・ミズナギドリ等を含むグループ。
= ===─= /⌒ヽニニ '⌒ヽ_ __ -- ∠´こノ カモメの所属するチドリ目とはかなり遠縁。
( l l )
『フルマカモメ』 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/フルマカモメ
[7/9]
ザザーーン ザザーン < 銚子から 40km ほど沖 >
低い所を飛んでいるのは何ミズナギドリ?
随分水面スレスレを飛ぶのね……
↓ _,rァx
/7 '..:¨ ̄¨:.、 これが ダイナミックソアリング(※)
┃ く{/: : : : i: : : :ヽ
╋ i: : : : : |: : : : ::l
 ̄ ̄ ┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ .l: : : :.,:.|: : : : /  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ あっ コアホウドリ!!
 ̄ == γ≧´:人:`≦Y - ⌒゙⌒ ←  ̄====
__  ̄ ̄二ニ __ /⌒ヽニニ '⌒ヽ == == _-―=
( l l )
※ ダイナミックソアリング
海面に平行に吹く風を利用して高度と速度を稼ぎ、羽ばたかずに長距離を滑空する飛行法。
これを行うため、ミズナギドリの仲間は極めて細長い翼を持つ種が多い。
『コアホウドリ』
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/コアホウドリ
―― 一方、
クルーズ船の乗員はクジラやイルカの姿を求め、船の2階 操舵室から周囲を双眼鏡で捜索する。
目視だけではなく、付近の漁船とも交信し、情報を得ながら進路を定めていった。
そして ……
[8/9]
ヾ \_,,/廴_,ノ ヾ─==イ , ′| ヽ < ―― 4時間の船旅を終え、帰港
.  ̄( _ _ |/∧ | ヾ | /
/ ´ノ| { ハハ {tュ rt .|ノ _\ ┼
(_ |川∧{ |ノ| ノ \ ノ よ
__ / { =- -= | >-=≦ 〉
──ァ | | / |─ | ∠_ ノ x=ミ ./\三=-ノ: :`ヽく /
( イ 二_ / }≧=≦ /ニニ/: : : : : : : : : : : : : : : :\ /
| 寸 (_ /三二=彡: : ∨: : : : : : : : : : : :__: : / /⌒廴ノ
| 、 /: :/: : : : : : : : : : : :.:|: : : : :: : : : : ///////∧
| | ∠: : /: : : : : : : : : : : : :.:|: : : : : : : : ://////////∧ /|`ヽ
廴_ ノ つ /: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : :.////////////∧ 、ノ ノ
(_: : : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : :〈///\////////〈 .
__/_ | / `ヽ: : : : : : : : : : : :|: : : : : : : { \//////∧ ____|_
/ フ|/⌒| ∠ ∧: : : : : : : : : :.:|: : : : : : : :} } ヾ////,} |_ |
./ こ |. し / / : : : : : : : : : : |: : : : : : :.:7=彡 .{ノ///// ノ | 乂
(_/ _ュ |: : : : : : : : : :.:|: : : : : : :/ V`ヾく __
| | =|= / :i ヽ: : : : : : : : ::|: : : : : :└┐__ .| } |_|_|
| | ○ヽ ∠. :l ,r: : : : : :. :. :. :.|: : : : : : : : : : : : `ヽ ノ / .|_|_|
o o / -={: : : : : : : : : : :| : : : : : : : : : : :〈__, イ /、 ._|_
_|_|_ (_ _____}: : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : \/:::::} /|\
| | / /: : : : : : : : :. :. :. :.|: : : : : : : : : : : : : : : :/::::::::::::|
|__ ∠ /_: : : : : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : : : : : {::::::::/:| _|_
/ {::::::::\: : : : : : : : : ::|: : : : : : : : : : : : :.:.:.|:/::::::::| _|_
/ (_ ノ:::::=-く: : : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : : : : : | ::::::::: └─ |
/ /::::{=- ヽ /: : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : |::::::::::::::::::::::/ 廴_ノ
/⌒廴ノ ∠:::::::: Lr=ミ. ∨ / : : : : : |: : : : : : : : : : : : : : : |:::::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::.. ∨ / : : : : |: : : : : : : : : : : : : : :ノ::::::::::::::::/ ←船長さん
※ 返金等は有りませんが、1年有効の半額チケットが配られました
[9/9]
/:::、::::::、::::::、::::/::::jL、
/:::/::/\:::\:::辻-く仁、 以上、『金糸雀 地球紀行 ~ 銚子沖で海鳥ウォッチング編』でしたっ!!
i::::i::/__ ` ー ミ _∧ ニ/{
l::::レ.ァニ、ヽ ィニ、ヘ_ノレ'
゙:」 ´込ソ . 込ソ i::/ カシラッ !!
/∧  ̄ r==┐ ̄ ∧ヽ
, --、 {!`ーヽ. 、___ノ メー' i}、
/ ̄>‐、」::_:_:_-:i>┬<!:-:_:_:_:」i
/ / / ト、7∠イ::i⌒i:::iヽ:ニ:ニ:ノ\
_ヽ ´/、 __ニ」:::! ゚ i:::l〉=:、. .ヽ \
\___\ ノ/r=_ _「i::! ゚ i:/{!三:`ー' i ,, l
/z{::::\ /::Y <<. 、ニr=_ノ .::i.:/ /
プツン
__________________∧,、________________________
......
..::__::::... 野生動物と天候が相手なので、こればかりは仕方がないのです。
.:::::l:i=il:::::::...
.::::/三三ニ\:::. この日は、天気晴朗なれど波高く、条件は良くありませんでした。
.:::::/三三ii三三ハ:::::
:::i三三三||三三ニ}::: ショボーンドルド
.::::{三三三||三三ニヽ::: 同乗した中国からの観光客の方々にはあんまりな事でしたが。
.:::::::/三三三||三三ニ/{_:::::.
.:::::;:ィ升三三三||三三/三ニヽ:: ぐったりしたまま、ずっと船室に籠りきりでしたから。
..:::::::ノ三三三三三||三三三三ニ゙x::::::::..
::::::/三三三三三三l!三三三三三三≧x:::.. (私自身も、弱い自覚が有って 乗船前・乗船中 に
.:::::/三三三三三三三三ニ三三三三三三ニヽ:::.
::::/三三三三三三三三三二三三三三三三三ハ::::. 酔い止めを服用しましたが、ちょっと危なかったです)
―― ちなみに、南紀勝浦沖編、銚子沖編2も、投稿者の記憶のフォルダに有るとか無いとか (続かない)
以上で投下終了です。 スッキリ
さあ、新鮮な投稿を食べた後は中華帝国談議に戻るんだっ
乙でした
おつー
どんまいやでw
乙
おつ 動物のことばっかりはどうしようもないなwww
投稿乙
残念だったね>クジラ
おつした
|
|
≪ 読者投稿:対話篇 饗宴(ホモ) | HOME | 読者投稿:電気不足通信障害大学 ≫
|
|
国内的な小咄『1114 銚子にいったらこれ食いねぇ』で
取り上げられたお店だったりします。
補足までに。