スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

スポンサーリンク
ブログ内検索(テスト中)
スポンサーリンク
最新コメント
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

読者投稿:ルバイヤートな小咄 その1~そもそもルバイヤートって何よ~

目次 国際的な小咄

2928 : ◆bn0Dp4gWLs : 2020/09/20(日) 11:23:37 ID:1l75ttVU



____________________________________________
》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ルバイヤートな小咄 その1~そもそもルバイヤートって何よ~
____________________________________________
》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《》《
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


         「特に強い目的もないけど、今回ルバイヤートを紹介していきたいと思う。

               あえていえば布教目的か?」



                               「投稿者の自スレで解説役やってるので

                                   手になじんでるキャラとして俺が起用されたが」
             / ̄ ̄\
            /   _,.ノ  ヽ、_
            |    ( ○) (○)
           | U  (___人__)
            .|       __ノ__
            |     _/ ___\ヽ_
               人、   '-/____ ヽ  |            「もちろん農学のあの方とは別人だということを
            _,/( ヽ、  __'-〈 、 ヽ  |
   _, 、 -― ''" :l : :.\  ヽ,、.゙,/ヽノ}   ト、               まずはご承知おきいただきたいだろ」
  /. : : : : : : : : : :|_: :.ヽ、 ∧:::〈ヽト{   〈j)、
 丿: : : : : : : : : : : : /: : :.∨ |:::::', |: ゞニニ彡〉,
. i : : : : : : : : |: : : : : \ : : : `、|::::::|,|:〈: : : : : : : ∧
/. : : : : : : : : !: : : : : : : \ : : :.'、:::::| : 〈: : : : : : : ∧
: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : \: : :'.,:::|: ;∧: : : : : : : ∧
: : : : : : : : : 丿: : : : : : : : : : :.\: :V:./-∧: : : : : : : : v              「あちらはスーツ来てないからセーフ理論。
: : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : レ : : : ∧: : : : : : : :}
                                               そしてきっと農学の人は怒らない(一方的な信頼)」



1/6

.





2930 : ◆bn0Dp4gWLs : 2020/09/20(日) 11:25:07 ID:1l75ttVU




    / ̄ ̄\              「禊をすませたところで本題に移ろうか」
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)
  |     (__人__)
   |     `⌒´ノ
   |   ,.<))/´二⊃               「今回は”ルバイヤート”とはそもそも何か、
   ヽ / /  '‐、ニ⊃
   ヽ、l    ´ヽ〉                    という話を簡単にしていきたい」
''"::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|                     -------  ──       ──── ---──  -- ─
                              , '"´   元来の意味はペルシャ語の四行詩『ルバーイイ』の複数形、    ヽ
                             /                                              \
                            ′      それが『ルバイヤート』なのだが、ここでは特別な注釈がない限り    ヾ
                            i                                                  i
。o ゚〇゚ o。。o ゚〇゚ o。。o ゚〇゚ o。。o ゚〇゚. {.         セルジュク時代のペルシャ人オマル・ハイヤームが                 }
                            i                                                  i
                            丶      創ったと『される』四行詩の総称のことをさすと思ってほしい        /
                                   ─ ───  -- - ----  ──────  --   ───   ´
                 , ―==――--
ー――---、        / /                              '"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       \       l  /                             /                             \
ヽ 〉〉 〉ヽ λ ヽ      、 ヽ            <心               なお、ハイヤームの読み方として『ハイヤーミー』   ヾ
::t // /-/ /_| .|       > フ――――- 、    ヾ 〈            i                                 i
:::´::l |:::::ソ::::ヽリヽ     ´         \ \    | |.           i..゙『カイヤム』『カイヤーム』などのブレもあるが.     .i
::::::::`":::::::::::::::::::::::::ー-' __ i        、 \ \  | |.           i                                 i
_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   / _∧    ヽ ',ヾ ヽ | |            ここでは『ハイヤーム』とする                   /
  ≧ー- __ノ/ ̄  t--- '   ト .T二ヽ―-- l マムy/               ─ ───  -- - ----  ──────
/     `ー、ノ l  i  | ィ'´ヽヽ  | ', |ス tj Tヽ l | レ7/
          |  l / .,tォミ ヽ | ヾー=='-メ' | l | `|
          |  Y .V ヽツ   \ :::::::::::::::::V  イミ|
          ', i  .|\ー'::::::::::、:::      |  / |ヲ            『名前のほうもオウマだったりなんだったりする』
           ヽ\ヽ |`    r==、    // .|  __
             ',` ヾ     | ,-,‐ヽ //  /三三三三三
             _」  \   ∨  ノ  イ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ―
       _, ――‐ヽ  弋>、 ヽ_ノ__/ /  /|≦三≧ュ_
 ̄ ̄ ̄ ̄         \  \: :ヽ    l  / l: : :ヽ三三三≧
                 ヽ  ヽ: : ト、   | イ  ヽ4: ∧三≧、三
                  ',  ',: :ト、.   |  |    ∨∧≦三マ
               l   ∧  l: | ヽ |  | ----∨: :ゝ `
―――――――--   l  /: :| | .|:/    l ,、|     .K: :|
        ∨三/ヾ  | /:く´| || 〃    レ'リ     |: : \         【オマル・ハイヤーム】
          ヽ/,仼  /: : : ',ソ ソ     i      、|: : /
          ,仼//: : : : : :|/      |       ヾり          ※実際は男です。ただこいつ以上の適役がいなかった。
          `>': : : : : : :/        }        \

〇゚ o。。o ゚〇゚ o。。o ゚〇゚ o。。o ゚〇゚ o。。o ゚〇゚ o。。o ゚〇゚ o。。o ゚〇゚ o。。o ゚〇゚ o。。o ゚〇゚ o。o ゚〇 o。o ゚〇 o。


~読んでも読まなくても特に問題のない注釈~

ハイヤームの本名はギヤース・ウッディーン・アブル・ファトフ・オマル・ビン・イブラーヒム。
『ハイヤーム』とは『天幕づくり』のことで、ハイヤームの父がこの仕事に従事していたためにこれを号した、とされる。


2/6

.


2932 : ◆bn0Dp4gWLs : 2020/09/20(日) 11:26:36 ID:1l75ttVU



         「ハイヤームが創ったと『される』という言い方にはもちろん理由があるが

             ひとまずは脇においておくことにする。解説するとしたら続編でということになる」


                      ______
                       /    \-一ヽ、 __r‐- 、
                      /   __,ノ ヽ、_,7    7 } : : : :\__
                   |    ( ─)(─)/` ‐  / /: : : : : : : : : :` '' ‐-、_
                   | U  (___人__)‐-─≦/.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : : : :丶、
                   |     ` ⌒´ノ    └‐-、__:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : ヽ
                   |           |          `ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : :}
                   ト、       |       __,. -<`丶、.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : :/
                   ハ、.,ヽ., ___ ,__ノ--─一⌒V : : : : : : : : : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:r´
               _ ,.-=〈:.:'、`ヽ、___  ヘヽ:.\: : : : : 、: : i:: : : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:.:/
            _< : : : : ∧ :ヽ   /:::ヽ  Vヽ:ハ : : : : :ヽ: : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:./
        , -‐ '´: : : : : : : : : : :∧、 ∧::::::∧ l: : <:_: : : : :i: : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:_r'´
         /: : : : : : : : : : : : : /: : l V  !::::{ `!: : : : : : l: : : i:: : : .:.:.:_、-‐''゙´
       f : : ヽ : : : : : : : / : : : : l   l::::::i  l: : : : : /. : : :!.:.:.:/
       ゝ: : : i: : : : : : :〈: : : : : : : l  {::::::i !: : : : /: : : : :l/
        j : : : : i: : : : : : : ヽ: : : : : : ゙、 !:::::::i l: : : :./ : : : : :!



             「で、ルバイヤートは、ペルシャ文学の中で

                 世界に最も知られている作品だ、といわれることが多い」



                    「実際、英語、日本語、ロシア語はいうに及ばず、

                         ラテン語、ギリシャ語、中国語エトセトラ、

                              



~読んでも読まなくても特に問題のない注釈~

ルバイヤートの翻訳が行われた言語は

英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、日本語、中国語、ラテン語、ギリシャ語、スペイン語、

ポルトガル語、カタロニア語、バスク語、オランダ語、デンマーク語、ノルウェー語、スウェーデン語、

チェコ語、ポーランド語、ハンガリー語、ロシア語、アルメニア語、ゲール語、ウェールズ語、ローマニ語、

ウェルシュローマニ語、アラビア語、トルコ語、ヒンディー語、ウルドゥ語、ベンガル語、オリッサ語、グジャラーティ語、

マラッタ語、ヴォラピュック語、エスペラント語、シンディー語、パンジャブ語、セイロン語、テルグー語、

ラムヤム語、マン島語、アイスランド語など、らしいですわよ奥様。


3/6

.


2934 : ◆bn0Dp4gWLs : 2020/09/20(日) 11:28:09 ID:1l75ttVU





           / ̄ ̄ \
           ⌒ `'⌒  \            「日本国内においては、最も早くルバイヤートを紹介したのは
             |(⌒.) (⌒ )   |
          |(__人___)    |                小泉八雲が行った帝大での講義において、ということになると思われる」
              |         |
              i          |
             ヽ  、    . {
         -≦'ト、ーー- ´ ハ、
      /: : : : √ヽ、∠´//. :ゝ、
     /i : : : : /「::::/\ /. : : : : : : :.>、
     iV: : : :/ /:::/  /. : : : : : : : : : : : .\
     i.| : : ,' /:::::,' .:´. : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
     ii: : : i/::::::::i /. : : : : : : : : : : : :/ : : : : :',
     ;.: : : r::::::::γ: : : : : : : : : : : :./ : : : : : : : :         「作品としての登場は、明治四十一年に蒲原有明が英訳に基づいて
     i : : : i::::::::/: : : : : : : : : : : : : : : : :ノ : : : :i
     i : : : i:::::/ : : : : : : : : : : : : :.l : : / : : : : :i            六篇を翻訳したことを嚆矢とする」
     ' : : : i:/: : : : : : : : : : : : : : :ハ :/. : : : : : :i
     | : : :./ : : : : : : : : : : : : :/ :Y.. : : : : : : :i
     | : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|: : : : : : : : :i





~読んでも読まなくても特に問題のない注釈~

※蒲原有明(かんばら-ありあけ)

明治八年(1875)~昭和二十七年(1952)生没。
詩人。
著作として『草わかば』『独絃哀歌』『春鳥集』『有明集』他。
本邦における象徴詩人の一頂点であるといわれる。


4/6
.


2936 : 尋常な名無しさん : 2020/09/20(日) 11:29:12 ID:xdKoBn4.

たしかアルスラーン戦記で単語としては出てきてたような>ルバイヤート


2937 : ◆bn0Dp4gWLs : 2020/09/20(日) 11:30:07 ID:1l75ttVU




                    / ̄ ̄\
                  /   ,ノ ヽ、_
              |    ( ●)(●)
             |     (___人__)           「蒲原版を皮切りとして、日本語でのルバイヤート翻訳は
                  |        、'
                 |       |             竹友版、森版、堀井版、小林版、長谷川版、澤版、矢野版、蠣瀬版、田辺版
                }._\     , |
        .__ __ ,.〈\\>ニニァ´                 荒木版、大住版、黒柳版、徳沢版、赤木版など様々な人物によって
       /: : < : : : : : : \  /゙i ゙i、
      , ' .: : : : : : : : : : :l: : : .∨',:::::ト|゙i \_               度々繰り返されていく」
     .{ : : : : : : : :゙i : : :」 : : ::', Y´゙i. |: : : : .\
      |: : : : : : : : :\ : : :\ : ',|::::::i |: : : : ',: : `,
     ', : : : : : : : : : | : : : : : : :.',:::::゙i|: : : : . ',: : }
       (,:/:/ニ`ン---r : : : : : ',::::| : : : : : ',: : ',
        `: ´ : : : :V ,r'二ヽ_: : : : :',:|: : : : : : ',_,rー'、          「ただ、多くの翻訳は英国人エドワード・フィッツジェラルドによる
       {∨ : : :└」_,r' 二 ヽ: : : : ',|.: >< ̄\.: \
       {: ∨ : : : : :」.ゝ-''゙~ ̄ ̄ ̄ ̄: : : : ゙i ム: : : ' ,           ルバイヤートの英訳版を日本語化したものになり、
         l: : ∨: : : ./: : : : : : : : : : : : : : : : 、/: : : : : : }
        }: : : \ : : : : : : : : : : : : : : : /゛ ̄: : : : : : : :, '            原典であるペルシャ語からの日本語訳は、

                                             上記の中では小川版、荒木版、黒柳版くらいだ」


                                            「とはいっても、ペルシャ語の方でも

                                                  様々なバージョンがあるんでこれまたややこしい」


~読んでも読まなくても特に問題のない注釈~

※エドワード・フィッツジェラルド(Edward - FitzGerald)

1809年-1883年生没。
イギリスサフォーク出身の翻訳家。
もともと裕福な家柄なので必要に迫られての仕事はほぼなく、仕事上の業績は多いとは言えない。
好きなことしかやってない変人なので、翻訳家、詩人というよりもディレッタントと呼ぶのがふさわしいとも思われる。


5/6

.


2938 : ◆bn0Dp4gWLs : 2020/09/20(日) 11:31:17 ID:1l75ttVU



          「……といったところで、ルバイヤートとはなんぞや、

              と簡単に紹介してきたが、今回はこれくらいにしておきたいと思う」


                                              / ̄ ̄ \
                                              __ノ `⌒   \
                                                (●).(● )    |
                                             (__人___)    |
                                                 , =二ニニヽ、   |
                                               /  二 ヽ、`,┘   ト、_____
                                               /   -、 }、j┘  イ// : : : .`' ー- 、
                                          /    /{_/ニニ,´>/ : : : : : : : : : : :ヽ
                                             _/___ ノ : 「r{::::ヘ  / : : : : : : : : : : : : : : '、
                                            / : : : : :ヾミ : :.i r:::', y : : : : : : : : : :/ : : : : : :'
                                            : : : : : : : :/ : : i .i:::::i ,i : : : : : : : : : r : : : : : : : :i
                                          ,' : : : : : : : / : : : :i i::::::ii: : : : : : : : : : :| : : : : : : : :|
                                          ,' : : : : : : : ハ : : : :',i::::::ii : : : : : : : : : :.| : : : : : :/|
                                    ,' : : : : : : : /. :ハ : : : :',:::::|: : : : : : : : : : :| : : : : : : : :|
                                        / : : : : : : :./ :/ V: : : : ',:::|: : : : : : : : : : :| : : : : : : : :|


                  「次回のテーマは『ルバイヤートの世界』を扱いたいと思う。

                        それに先駆けてルバイヤートの中から小川版より一篇紹介しておこう」



  ┏━                                          ━┓
┏┛| ̄                                             ̄|┗┓
┃| ̄            恋するものと酒呑みは地獄に行くという               ̄|┃
┃|                                                    |┃
┃|              根も葉もない囈(うわごと)にしかすぎぬ                |┃
┃|                                                    |┃
┃|              恋するものや酒呑みが地獄に落ちたら               |┃
┃|                                                    |┃
┃|_            天国は人影もなくさびれよう!                    _|┃
┗┓|_                                            _|┏┛
  ┗━                                          ━┛


6/6

.


2939 : ◆bn0Dp4gWLs : 2020/09/20(日) 11:32:27 ID:1l75ttVU

ありがとうございました。
続きは内容をチェックして正午ごろに投下する予定です。


2942 : ◆bn0Dp4gWLs : 2020/09/20(日) 11:35:25 ID:1l75ttVU


とりあえずテンプレに従って
都道府県:香川県
指定駅:観音寺駅

青春デンデケデケデケ好きなんで


2940 : 尋常な名無しさん : 2020/09/20(日) 11:32:50 ID:URrijS9o

おつ。
ペルシャの文学といえばアラジンと魔法のランプだと思っていたから、
ルバイヤートが一位っていうのは違和感ある。


2941 : 尋常な名無しさん : 2020/09/20(日) 11:33:27 ID:.qWgxN2o

導入投稿乙
ハイヤームさんは超一流の詩人なんかな


2943 : 尋常な名無しさん : 2020/09/20(日) 11:36:29 ID:5K3Wid.Y


小説の翻訳家は大変なのはわかる、詩の翻訳はよくやれるな


2944 : 尋常な名無しさん : 2020/09/20(日) 11:40:09 ID:ju29kdcQ

投稿乙
ルバイヤートはハイヤームさんの4行詩集でいろんな言語に翻訳されてるベルシャ文学で一番有名な詩集なんやなー(脳死的反応)


2945 : 尋常な名無しさん : 2020/09/20(日) 11:40:30 ID:RRQ1I1vc

ペルシャで飲酒者を持ち上げるのはいいのか…と思うが
飲酒に厳しくなった革命以降(1978年)のイランの印象が強いせいか?


2946 : 尋常な名無しさん : 2020/09/20(日) 11:45:37 ID:xdKoBn4.

>>2936で書いたけどアルスラーン戦記だと四行詩って書いてルビがルバイヤートだったから
てっきり「俳句」とか「短歌」みたいな作品の形式を指す単語だと思ってたわ
特定作者の作品集だったのか


2948 : ◆bn0Dp4gWLs : 2020/09/20(日) 11:53:40 ID:1l75ttVU

>>2946
いえ、四行詩ルバーイイの複数形がルバイヤートです。
ですので四行詩とかいてルバイヤートでももちろん(単数複数を除けば)あってるんですが
文学の歴史上ルバイヤートといったらやはりハイヤームのこれになると思います。
そのあたりは個人的な認識をそれぞれ持って全然かまわない部分かと。


2953 : 尋常な名無しさん : 2020/09/20(日) 11:58:02 ID:ju29kdcQ

4行詩(ルバイーイ)
4行詩集(ルバイヤート)
ルバイヤート(ハイヤーム氏の詩集を指す)

こうなのか


2955 : ◆bn0Dp4gWLs : 2020/09/20(日) 12:00:40 ID:1l75ttVU

>>2953
四行詩集を意味するルバイヤートという言葉の代名詞がハイヤームの詩集、って感じですかね。

反応ないので続き投下します。
よろしくお願いします。


関連記事
[ 2020/09/21 23:39 ] 語り人総合 読者投稿 | TB(0) | CM(3)
126274 :日常の名無しさん:2020/09/22(火) 01:26:20 ID:-[ ]
ルバイヤートの解説別のスレで誰かやってなかったっけか。
126302 :日常の名無しさん:2020/09/22(火) 09:07:41 ID:-[ ]
ヤバいルート?(難視)
やらない夫君、遂に裏仕事に手を染めたの?(違う)
126384 :日常の名無しさん:2020/09/22(火) 18:18:06 ID:-[ ]
ハイヤームのルバイヤートはニコ動の奇書の世界史で知った。
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • 更新リスト (06/25)
  • 読者投稿:本当に外交の失敗なのだろうか (03/20)
  • 読者投稿:雅虎の映画サロンその4「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」 (03/20)
  • 読者投稿:昆虫食的小話:データメモ (03/20)
  • 読者投稿:日本が世界で最もSDGs意識が高い理由 (03/20)
  • 読者投稿:BLACK LAGONに出てくる「ベテシメシの連中」とは? (03/20)
  • 読者投稿:天安門事件で、中国が民衆を空爆をしなかったのはなぜですか? (03/20)
  • やらない夫千年紀 第六三話 (03/20)
  • やる夫がサクラ町で日常を過ごすようです 第89回 (03/20)
  • 魔法少女やる夫 リベンジ (03/20)
  • ガチャれ! やる夫さん その38 (03/20)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】家庭教師ふみふみ 13 (03/20)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】家庭教師ふみふみ 12 (03/20)
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第10話:炎の武威 (03/19)
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第9話:氷と炎は情報を集める (03/19)
  • 【森人 陽 ◆ZPJ5/.UMSc】タイトル不明の悪趣味SF (03/19)
  • 【森人 陽 ◆ZPJ5/.UMSc】ニュートン君 11 (03/19)
  • 国際的な小咄 おまけ 永久機関っぽいものの完成だぜぇ~~~ (03/19)
  • 国際的な小咄 9387 興味深いでござるので紹介 (03/19)
  • 国際的な小咄 9386 ワクチン儲かるの? (03/19)
  • 国際的な小咄 9385 真似っこ (03/19)
  • 国際的な小咄 9384 Anime Trending Awards (03/19)
  • 国際的な小咄 9383 不採算、非効率、でも必要 (03/19)
  • 慎二は自身の高慢と向き合うようです 8月1週目 その4 (03/19)
  • 慎二は自身の高慢と向き合うようです 8月1週目 その3 (03/19)
  • 慎二は自身の高慢と向き合うようです 8月1週目 その2 (03/19)
  • 慎二は自身の高慢と向き合うようです 8月1週目 その1 (03/19)
  • 異世界からかえってきたやる夫君のお話 第3部 その40 (03/19)
  • 砂漠の王 第1章 その4 (03/19)
  • デキルオは魔物と共に取り戻すようです 第四百五十七話 (03/19)
  • やらない夫は集われるようです 第二章「明けない夜」編 第二十六話 (03/19)
  • 読者投稿:空爆という政治 (03/19)
  • 読者投稿:都道府県的な小咄 グンマ編:66 美味しい三神合体 (03/19)
  • 読者投稿:マイナンバーカードが持つ情報って意外と知られていない?! (03/19)
  • 読者投稿:「たのしいぱちすろ」~深夜の本屋、現金換金所等~ (03/19)
  • 読者投稿:初霜もふもふしてきた (03/19)
  • 読者投稿:魔法使いの嫁 SEASON2 (03/19)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第15話 (03/19)
  • やる夫はアーランドの冒険者になるようです 第8紀行 「ローリンヒルの悪魔と秘密の楽園」 9ヶ月目 (20) (03/19)
  • やる夫はアーランドの冒険者になるようです 第8紀行 「ローリンヒルの悪魔と秘密の楽園」 9ヶ月目 (19) (03/19)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ67「常世の国」 戦後処理 (03/19)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ67「常世の国」 その10 (03/19)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ67「常世の国」 その9 (03/19)
  • できない子は電脳探偵になるようです 第四十三話 「デジタルワールド」 (03/18)
  • やる夫はアーランドの冒険者になるようです 第8紀行 「ローリンヒルの悪魔と秘密の楽園」 9ヶ月目 (18) (03/18)
  • やる夫はアーランドの冒険者になるようです 第8紀行 「ローリンヒルの悪魔と秘密の楽園」 9ヶ月目 (17) (03/18)
  • 国際的な小咄 9382 利権だったらよぉ!!!! (03/18)
  • 国際的な小咄 9381 バカはどこにでもいるのだ (03/18)
  • 国際的な小咄 9380 西山事件 (03/18)
  • 国際的な小咄 9379 なぜ昆虫食が注目されたか (03/18)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中