Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
西欧マルクス主義
, -―――- 、
__/ \ __
/:::::} ヽ:::} よくマルクス主義、マルクス主義って
|:::::::/ V
ヽノ , -―- 、 ', 一言で言われるけれども
| /⌒ヽ {:.:.:.:.:.:.:.:.:.} /⌒ヽ |
l ' ' 丶---‐' ' ' ' 実は色んなマルクス主義があるんだ。
、 ' く´ 厂 ̄`> ' /
`Y⌒ >―┐、__/ イ
{ / /⌒ヽ_ノ⌒ヽ/ }
/ / _,/丶、 そんな中でもマルクスレーニン主義とかいう
, -― 、八__,/ __ | )
く::::::::::::::::::ヽ| /ヘ ∧ | ̄ ̄ マイナーなマルクス主義に対立する
\:::::::::::::::| \ } }ノ ,'
丶--- \ く___〉 / 西欧マルクス主義が20cではメジャーだったな。(哲学者並感)
/:\ /:\
/:/::::::::/` ̄ ̄ ̄´ヽ::::::ヽヽ
(::(:::(:ノ ヽ::):::)::)
___
_ , '"´ `丶―-、
/´.: : : ノ /^ヽ __ \:/ マルクスレーニン主義と聞くとどんなイメージがあるだろうか?
{:: : : :/ / ・ l /.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ‘ ヽ
ヽ_/ l| | ヽ :.:.:.:.:.:.ノ ',
| ヽゝ __,ノ  ̄ l 圧政のイメージがあるよな。
| , , /^ヽ ' ' l
、 , / ⌒\l ' /
\ \ / / だがその考え方は捉え方が間違っている(間違っている方が常識人)
\ ヽ./-‐、イ }-‐ 7
/^ ー/⌒ヽ---‐{ ノ /
r―― ゝ. _ ヽ / マルクスレーニン主義では個人なんか目にもなくて、
ヽ、 / , -―- 、 V
 ̄{ / { } 〉 , ⊥.. _ ただただ『歴史の発展』だけが
| \ ヽ. ノ//: :/: :/: )
ヽ ∟ -┘ /: : : : :/ 社会の存在する意義だと見なしているのである。
> 、 _ _人_,/
/: : : : :/  ̄
(:_(_:_:(_/ (ここらへんでの解釈違いは共産おっさんに任す。)
_,. -――- .、_
, ´ {: : : :`ヽ
_/ \: : : : | つまり、個人は社会を回すための歯車に過ぎず、
// ___ \;_ノ
|:/ /´ ̄`ヽ 〃⌒ヾ ヽ 歴史は常に発展するという価値観から
/ , =、 / ノ ゞ==彡 |
l li liゝ __/ ' , | 個人の自由より社会を強力に発展させるのが目的だったんだ。
| ミ='", ーァ―- 、 , '
, ' , // | /
丶 V , -― 、 _ /
r― 、 /\/⌒\ ___/ \ `ヽ そんで、こんなやつらと一緒に居れるか!!
ヽ { / } { , ´ ̄ ̄ ̄ ̄`}
\ ゝ / / と分離独立してきたのが西欧マルクス主義だ。
\/ { /
/ . ィ  ̄ `> 、 \ /
/ / | / } `T´ (偏見まみれなので、ここらへんもry(…)
, -‐…‐- .., --- 、
,. ´ ヽ:::::::::::!
,.::::/ /´ ̄ ヽ l\::::ノ
{::/ {: : : : : : :} ヽ-‐' `ヽ
/ / ヽ---‐'´ ,、 , ' ', 西欧マルクス主義は経済学的な側面をものの見事に失い、
; `'ー', _ -‐ ´ | , }
{ ' , { , -―‐-| , ソ連という失敗例(彼ら視点)を見て、
', V / /
、 \ __/ , -‐-、 /
\ , - 、 / ヽ⌒ヽ 『歴史は必ずしも進歩するわけではない』
〃 , -―――- 、 }
ゝ 〈 ヽ ノ
/ \ } ヽ …という発想を得て、人間を観察し、
{ >。 _ ノ !
>--‐r'´ {  ̄ノ ̄ | _ 近代が必ずしも発展しないという観点から
{ ヽ} 〈´ ; _/:::::::::::`ヽ
',. ' ー一' /::::::::::::::::::::::::::::) 絶対だと思われていた理性を批判する。
、 /:::::::::::::::::::::::_/
>、 イ::::\ ̄ ̄ ̄
/:::::::`フ冖冖 f:::::::l::::::ヽ:::ヽ …哲学をちょっとかじった人ならわかるだろう。
//::::/::/ 丶---― ''"
丶----‐'
, -―- 、
, '´ 〃⌒ヽ
, -く , =- {: : : : ノ ヽ
〈::::::::} 〃 `¨ ´_ ' , |
ヽ.ノ , ' r '´ } | そう!構造主義の源流となったのである。
{ , |⌒ヽ/ / ) __
\ ヽ _/ /`Y´ ノ
丶 , -、 , - 、 / 〈 /
/ ' /´ ̄ノ ‘,
, -、八 / / -、l __ 哲学、人類学、歴史学、心理学の様々な分野に
/:::::::::::\〉 ` ー='/ ) )):/:)
ヽ ::::::::::::::::{ `7__〈::::/ 影響をもたらしたあの構造主義を遡ると
 ̄ ̄´', /::/
/:::::ァー---‐'⌒~´ マルクスの考えた思想にたどり着く。
/::::::::/
〈::/:::/:/
` ー'
, -―- ..,_
r―ァ '´ `丶、
{/ {`ヽ 西欧マルクス主義で有名なのは
/ , ‐-、 , -―- 、 ヽ }
,' / l {:.:.:.:.:.:.:.:.} /⌒ヽ '( フランクフルト学派だな。
i ' ' 、 丶---‐' l }
', ' ` ー一 ' ' ' '
、 ' / 近代では理性が道具的に使われ、人を支配している。
〃\, -‐ 、 , -‐-、/⌒\/
y ―-、 ヽ_/ } 結局人間は自由になどなっていなかった。
{ \ / ̄`丶
ゝ. _ __)- 、 { 〉
/ / / / \ `T´ 〃 的なことを言っていたり、とまぁソ連を意識してるぞ。
{ ゝ._{ { } ト-'
', く __ァー ' }
ヽ、 / そんな感じの西欧マルクス主義でした。
/ 丶 .. __ ,,. '´\
// / / ', ヽヽヽ ~~~~~終わり~~~~~
乙でした
乙です
理性をお題目とするなら今の黒人暴動の事も含まれそうだな
>>2819
エーリッヒフロム先生とかに聞くと、
黒人暴動はSMプレイの一環だ()なんて返ってくるぞ(確信)
まぁフランクフルト学派は精神分析の側面が強いから、精神分析好きなら
読んでみたらええぞ。逆に精神分析苦手なら読まない方がよい。
読者投稿指定券
都道府県;島根県
指定駅;宮島口
|
|
≪ 読者投稿:ポート番号について | HOME | 読者投稿:将棋の世界について「順位戦 A級」 ≫
|
|
>つまり、個人は社会を回すための歯車に過ぎず、歴史は常に発展するという価値観
あーそりゃ無理ですわーここのイッチーズみたいなガンギマリ勢の群れでもない限り(それだってある程度の折り合いの付け方が必要だが)絶対破綻する奴じゃないですかー
>そんで、こんなやつらと一緒に居れるか!!と分離独立してきたのが西欧マルクス主義だ。
当たり前だよなぁ(隙用語)
>『歴史は必ずしも進歩するわけではない』
むしろ歴史を知るものほど歴史ってのが一直線で変化し進歩していった訳じゃないってよーく知ってるんだよなぁ
……日本?日本だってところどころで大きく体制が変化していって一方的に進歩してるわけじゃないから(震え声)