スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
サイトの幅とかちょっといじってるので反映されない場合、キャッシュ削除とか更新とか試してみてください。

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
12/7
ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです
12/3
スタンド使いやる夫の社会人生活
11/28
トラブルバスター キョウコ
11/25
さやかの愉快な日常生活
11/23
あんこ時々安価で無人島生活
11/11
山賊王女 第1話
11/3
理想郷の魔女たち ~賢者からの手紙~
11/2
奇跡の東堂
10/31
教えます。恋愛小説の書き方
10/22
勇気とはつまり、10円ぐらいのアレ
10/20
ホグワーツで希望は彼女を作りたい
10/11
やるテトは、とりあえず結婚しました
9/2
ひよっ子戦士とひと夏の冒険記



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

スポンサーリンク
ブログ内検索(テスト中)
最新コメント
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター

PV


UA



Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

読者投稿:自然倍化

目次 国際的な小咄

AAで学ぶ一般医学基礎22 そもそも減数分裂ってなんやから


1239 : 尋常な名無しさん : 2020/09/18(金) 20:17:46 ID:fnnFECBo

エラーかなんかで、染色体が半分じゃない生殖細胞って生まれるのかな?


1272 : 尋常な名無しさん : 2020/09/18(金) 20:55:13 ID:WrzWmu6E

>>1234, >>1239
生物のいくつかの系統では、染色体数が近縁種の二倍以上になってたりする
(近縁種が2nなのに4nだったりもっと多かったり)

が、自分はそこに至ったメカニズムを知らない(故にどうせなら知りたい)から、
拾ってもらいやすいようにテンプレに合わせて質問を書き直させてもらうぞ


減数分裂について: 何かの理由で、染色体数が半分でない生殖細胞が生まれることは有りますか?
             (または、四倍体以上の生物の進化では、発生のどの段階にコピーミスが有ったと考えられるのでしょうか?)


1318 : 尋常な名無しさん : 2020/09/18(金) 21:49:33 ID:qERkUd2Q

前に小麦の講義をした者だけど……

>>1272
自然倍化は起こります。

具体的に言うと、二親から1セットずつもらったあと、それを元の数にする「減数分裂」という
特殊な細胞分裂があるのですが、そこでAA×BB÷2=ABとなるべきところを
倍化したままのAABBとなってしまうことが自然であります。
というか小麦の複二倍体はそうやって生まれました。

これがほぼ同じ情報同士でAA×AAだと、AAAAになったりします。四倍体とか言ったりします。
減数分裂で上手く行かなかったパターンで三倍体AAAとかになったりもします。
大抵生殖細胞の関係で不稔になって、一代限りになってしまうのが多いです。
あとなんか体がでかくなったりします。

また各染色体で減数分裂が上手く行かないと、同じ染色体を普通2つ持つところが3つになったりします。
有名なのがダウン症です。21番目の染色体が3つあるので21トリソミーとか言ったりします。

長文失礼しました。


1346 : 尋常な名無しさん : 2020/09/18(金) 22:12:16 ID:WrzWmu6E

>>1318
ご説明ありがとうございます
が、情けないことに理解が追い付いていなくって、もし良かったら追加でご教示お願いできれば幸いです

>>1234, >>1235 だと、減数分裂の結果、配偶子の染色体数nで、受精して2nになるように読めるのですが、
>>1318だと配偶子の段階で2nの状態で、受精後に減数分裂が起きている様に読めます

自分がどこかで読解をミスしていそうなのです。ご指摘をいただければ嬉しい限り。


2029 : 逢坂ソフナ ◆Fago/VPPr. : 2020/09/19(土) 18:23:21 ID:spcw9LPg




 ::::::::::::::/ |::::::::::::::::∧:::::::::::::∧::::::::::::::::::::::!::::::::::::|::|
 ',::::::::::;′|:ハ:::::::::/  '.:::::::::/ V:::::::::::::::::::|:::::|::::::|::|
  ∨::::l.  |! |::::::/   '.::::; ′ ∨::::::::::::::::|:::::l::::::Ⅳ
.  ∨:|   |:::/    }; '_..-'´ ∨:::::::::::/:::l::|::::::|
   ∨    |/  _..-'´      ',:::::::::/:::::ハ|::::::|       >>1346
       ,.. '_______   ' ::::/::::/::::|::::/
        '´     ∪  `' |::/:::::/|::::l::::′       スマン、俺も少し誤解してたところがあるから詳しく説明する。
           ー‐---一'   |/::::/ }:∧:|
                   ,′:/ /リ `        せっかくなので作品にしてみた。
                    ハ ,:::::/ /
                 ∪/:::/  ′
.   |              /V/
   l|                厂7
.   !             /∧|
               /:/





2030 : 逢坂ソフナ ◆Fago/VPPr. : 2020/09/19(土) 18:23:40 ID:spcw9LPg




   _________
   |\            \
   |  \    みくるの    \
   |    \             \
   \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     \  |    チーズ     |
   /   \|_________| \
  /  /   ..::/.::/ .:::::: /.::::::/.:::::!::::::..!.. l  ::ヽ`ヽ
 i  /   .::::::!::/l ..::://.:::/!:::::/l::::::::l:::::l:::....l  !
 !   ! l .:::::::/l/__l/ //  l:::/.:::!::::/!:::::!:::::::!::!:l
 l /l/l .::::::/ __ `ヽ、    l/ .::::l::/.:l:::/l:::::::!::!::!
  V く l .:::/   ¨ 疋タ` ヽ、ノ .::::::_j/ -―l:::/.∧l      まず生物には基本的に必要な情報のセットが有る。
  ∨ー!::/    `¨       /fr芹、:::/l/.:/
  j/iヽl/           /.:::::┴'..:::/./ j/        この一セットをゲノムといい、一セット持ってるとn、二セット持ってると2nとなる。
.   l::∧              { ::::::::::::::/.:/
.  __/V ::ヽ         /..::::::::::/.:/            これが交配の時、配偶子という半分量のnの生殖細胞を作る。
/i/  ! ::::::ヽ     _     .:::::/ j/
.三l :: l :::::::ヽ、   __‐-..::::/
.三 !.:::::.ヽ、:::::::::ヽ、 ....:::::/
三ニl:::::::::::::\::::::::::::::ー匕\




 ||||| | /\ \     _....| |||||
 |||||/\\  \ \  /\.\|.. |||||
 |||/\\  \\/ /  \  \.\ |||||
 ||/   \\/./ ̄     \/./ |||||
 |/  /.|   | |. ̄       ._.  ̄ |  |||||
/  //|   | _|___   / \\  .|  ||/\\    このときに減数分裂という、ゲノムを構成する染色体同士がくっついて
\// ||  ___|_|  \  \\|  |/ / /
 |||||   | |         \    ̄ ̄ ̄  / /|     情報を混ぜ合わせて染色体の数を半分にしnとする分裂が起きる。
 |||||   | |          \___./ /||
 ||||| _|/                 |  |||||     そして配偶子同士が結合し、2nの次世代が作られる。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ...:::::::::::::::...ヽ  l:. ./ l lヘ    \
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. ::::::::::. :::::::::. ヽ .::/ / ト、     \
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::. :::::::. k/l /  .|       .)   ……そう、ここで前にレスした俺は混乱してたんだな。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ::::::::::. ::::. ノl |/ .:: l       /l
-,,_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: .::::::::::::. .l/ .}:::. .: }ト:|      //   ゲノム倍化に減数分裂は絡んでるので混乱してしまった。
  ''''--,=,,,,,_::::::::::::::::::___:::=-=''" l ,,/|::,-.,/::...     / }
"''''-<=/_ /  ̄ ̄''''" ./,,,,,|--='''|"  .レ,- |:::::::::::..  / /
:::::::::;//::::/=,,,,,/,,,,,,=-''/:::::/l:::::: l:::  .ト::/ )::::::::::::::./ /l
:::/,,,/:::/|:::::::::::::::   /l:::::/,,,|:::: /:::  .|:/./:::::::::/"  ./ |
/_: : |::./、|::::::/:::::  ./-|:/": ::|::/:|:::: .|.|_./:::,:::://  /  l
""''-|/、:|:::/|::::: , .//,-l-'''''"l/"'|:: l.|::::::/-"::::::  ノ  }
-ゑ\-": :l/:::l:: /l/: : :-=,lゑ=-" l:..//:::/l::::::::::: /  /"
: : : : : : : : : ::|:/: : : : : : : : :    |/:':::(:::::::::   / //
: : : : : : : : : : :l:  : : : : : :   /l::::/^l::::::::..:: ....::/ l
: : : : : : : : : :::::l: : : : :   /:::/へ::::::::..      .|


2031 : 逢坂ソフナ ◆Fago/VPPr. : 2020/09/19(土) 18:24:11 ID:spcw9LPg




 /: : : : : : /: : : :/: : : : : : : ヽ: : : : :: : `、
: : : : : : : :/: : : /: : ,ィ: /l: : : l: : |: : : : : : ::ヽ
: : : : : : : /: : /|/ .|/ .!: : /i: : !: l: : : : : :丶
: : :|: : : : |/      |/ | /|: :|: : i: : : :゙ヽ
: ::i: : : ::/ ´ ̄ ̄ ̄`''''   ´ ヽ|: : | .|: :丶
:,-リ: : : |  "疋;:ソ`     '`'-、_.i: : |: |: ヽ     ここで複二倍体の形成について説明する。あるゲノムをA、近縁種の別のゲノムをBとしよう。
:/-、',: : |         , f:テリ` /: : |: i丶
:l,.( _ リ、:|         l .`   /l: :/| i      それぞれ2nでゲノムセットはAAとBBだ。配偶子nはAとBとなる。
::\__ ヽ|          ,    //|/ |/
リl: ::| |           ′  //
  l::|リ ヽ    ` ― - 、   //
  ,リ   `、    `"    /リ           交配してできる次世代のゲノムはABとなるんだが、
-亠--- 、_`.、      / 彡
 ̄⌒`ヽ` \::`::-、,_, ´.               減数分裂の仕様上別のゲノムの染色体同士ではくっつかないため情報のやり取りが行えない。
、_     \::::`::`-y.
::::::\     \::::z[].               なので通常ABは不稔、つまり配偶子を作れないんだが……
::::::::::::.ヽ      `、::{|.
:::::::::::::::::`、__,-ー―`、




                \
                  \
                   ヽ
                    \
       ,,   ,,   , . } }     V
     .//  //  /|  | }    ヽ V
     /  { ./ |  .ノ |  1 |    1 V
  /| ./ー-|/、  | /  | ./| .}     1 |
 % .|/   .'  ヽ、|/  .|. / .}1 .}|    .|
.|  '  ,,,,,,,,,,,,,, ;,, ヽ、,  }/  ' | ./|  } |、 .}   たまたまABの細胞が
.|    (  心 Y"    ' /"|/./  /ヘ|.}.{
|   へ----"    , .|""丶'./  / .{ V    「染色体は倍化するが細胞の分裂が起こらない」
ヽ |          | -"././  /| /
|,,j          {    {1 /. |/       『自然倍化』という現象を引き起こす!
             /   .} |/  '
            "   .{ .'
      /^'---....,  . /
ヽ    / ̄ ̄ ̄^"/  /           そうすると持ってるゲノムはAABBとなり、
  ヽ、 , |"'-----、,,,.{ ./
   ヽ、’ ̄ ̄ ̄ー '/             それぞれA同士、B同士の染色体で減数分裂が起きてABという配偶子を作れ、生殖力を持つ。
     ヽ、   ̄ /
      ヾーー・                こうしてAのゲノムとBのゲノムの両方を持つ『複二倍体』AABBという物が出来上がる。


2033 : 逢坂ソフナ ◆Fago/VPPr. : 2020/09/19(土) 18:24:42 ID:spcw9LPg




                       /.:.:.:.:.://;:;:;:;:;:;:ヽ-.、
                      /.:.:.:/.::/:.:|.:.:|.:.|;;;:|;;;;;:|;:;:;;ヽ
.            _         /:::::.| |/ |/ |/ ヽ|.;i.;.;.;.;.;.;.;:;:;:ミ
..            | |        |/:.:i ,‐‐-、   ___|/|.;.;.;.;.;. ;
            | |          i..::|     ´   `/.;.;.;.;.;.;|        同じことがAAで起きると、AAAAとなり、四倍体となる。
            | |           |:|.‐-‐"/ "‐-‐‐|.;.;.;.;.;.;/
..        ,-〈`ヽJ |            :i   <      /.;.;/9 |.;|         それは性質上生殖力を持つことが多いが、
.       /´⊂´ ̄ヽ |           |    ,_    |/ |/ゝ
.      ヽ_弋 入 ` }           ヽ (  〕   /.|.;∨          なにしろ似たような染色体がやたらあるので
       / /    /             \  ̄  / /|、
       | {    /          __//|  ̄ ´  / |\           くっつき異常が起きることがあって色々らしい。
       ヽ    _丶      ,---゛:::::/::::| 〈   /  .|::::\゙''ー-::、_
       |_,..-´ /::}    /::::i:::::::::/:::::::::/∧。V ̄\  |:::::::::\:::::::::::::`ヽ,    そこらへんは専門外なのでスマンな。
      ,zi_,..-´:::::::|    |::::/::::∠:::::/::|/\丱// ヽ/|:::::::::::::::ゝ::::::::::::::::|::}
      |。|::::::::::::::::::|  /:::::|:::::::/:::::::::|   |_/   .|―ー<::::::::::::::::::::|::::i
      |::::|::::::::::::::::::.|/:::::::::::::|:::::|:::::::::::.|    |;;|    |::::::::::::::::/::::::::::::::::::|::::|
.      |。|::::::::::::::::::::|::::::::::::::::|:::::|::::::::::::|   |;:;;|    |::::::::::::::/::::::::::::::::::/:::::.i
       |::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::|:::::|::::::::::|  .|;;:::|    |:::::::::::::/:::::::::::::::::/::::::::::}
.       |::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::|::::.|::::::::i   |;:;;;|     .|:::::::::::/``゜ ̄|::/:::::::::::::.}
       |::::::::::::::::::::::::::ゝ:::::::::::|:::::.|:::::.|   |;:;:;:;:|    |::::::::://Yヽ::::::|::|:::::::|:::::::::!
       .|:::::::::::::::::::::::::::|:::::::/|:::::::|:::::|   |;:;:;:;:|    |:::::::/::|::||::::|:::::|::|::::/:::::::::::::I
       ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::|:|     |;;:;:;:;|  . |::::/l::::::::::::::::/|::::/:::::::::::::::丿
        \::::::::::::::::::::::/  .|::::::::::|    |;:;:;:;:;|    .|/:::::::\ /::::/\::::::::::::::::::\
          \__/   |:::::::::::|    |;:;:;:;:;|    |::::::::::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::::/


2036 : 逢坂ソフナ ◆Fago/VPPr. : 2020/09/19(土) 18:25:08 ID:spcw9LPg




                 _._.,,.、.-.ー.-..、_
             ゝ<´:::::::::::::::::::::::::::::`ー:.、
            /::::::::/::::::ヾ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           //::::::/::::/\!\_\::::i:::::::::::::::::\
            /´/:.:l::::レヘ! ヽ/__\::::l::::::::::::i:::::::::}         ではAAA、つまり三倍体はどうやってできるか。
           !l:l::l::へ ヾ `´ニfソゝ ∨::::::::l:::!::::::::l
             |:::レヘ f_))       レヘソヘ::!::::::!         それは、四倍体AAAAの配偶子AAと二倍体AAの配偶子が結合する場合だ。
             レヘハ く        |/ )ソ!:::::::!
               ! `        、//:::/リ         次世代はAAAとなり三倍体だ。
               、  - - 、    ′|/:::/
                ヽ    _ ´  ノ:::/            これは奇数になってしまうので、染色体のくっつきがややこしくなり、
                     `ー、 ´     ∨_
                   _,∧  __,,、、<´ 〉、_          生殖力をもつことも持たないこともある。
                //∨) /∧    /::::::i:::ヽ._
              _ ,,、-ー/ !/ヘヘ/ソ∧   /:::::::::l:::::::::::`:ー:.、    持たないやつで有名なのがバナナでこれは種無しとなる。
         ,´:::::::::::::く::::::::/ヽ(⌒ソ´´ヽ/::::::::::::::!:::::::::::::::::::ゝヽ.
          /::{::::::::::::::::>:i   l7i   /:::::\:::/::/:::/::::::::::::::::i  でも種を作るバナナも現地にはあるらしいんだよなあ……ややこしや。
         ,'::::::i::::::::::/::::::l  /;;;;l  /::::::::::::::〉::::://::::::::::::::::::::::!
         /:::;::::∨:::::l::::::::::i /;;;;;;l. /::::::::::::::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::/
        /::::ヽ:::::〉:::::l:::::::::l /;;;;;;;;l. /:::::::::::/;;;;;i:::i::::::::::;;;;::::::::::::::>
        <::::::::::ソi::::::::l:::::::::li;;;;;;;;;;;l/:::::::/,、;;,、;;:l!::l_/´::::::::::::::::ソ   ここからヒントを得て、とある薬剤で倍化を引きおこし、
       !:::::::ゝへ、;;;::::!::::::」--‐‐'''""゙゙`ヾゞMソ/::;;;;:::::::::::::::::l
       )::::::ゝ彳´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘノ/´ ̄::::::::::::::::::::l    三倍体にしたスイカで種無しスイカが作られた。


2037 : 逢坂ソフナ ◆Fago/VPPr. : 2020/09/19(土) 18:25:33 ID:spcw9LPg




                  _,, --‐''` ‐ - 、
                  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`\
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
             l'.......::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
             !::.................................:::::::::..............................`!
            ,i:::::::::::::::::::::::::::i:::::∧i...........、.....................:::ヘ
            i:::::::::::::::::::::::::/|:::::! i!!::::::::!i:::::k::::::l::::::::::iヘ
             '!:::::::::::::::::i!:/ !::l ゙ !::::/ |::/r 、::l:::i:::|:l
             !:i^l:l:::::!i.レ..,__ヘ!   l::/  !(ヽ、`\i'リ
             !k i!',:::::! _  ̄_゙゙´ ゙' -‐‐'\ \ \
              !ヽ`!::::|  `゙''''''     ‐-‐' \ \ \
               ヾ、j::|        l  r--‐-<;:>、    `ヽ
              _,/`i;:ト   u   |:. `` ‐-,、 ``     i      以上だ。俺自身も混乱してて、言葉足らずになってスマン。
            _, r´:/ : :|゙' !、      ,'.:.   /-、\     `、
        _, r ´:.:.:.:./:.:.:.:.:|  ヾ、  r‐--っ /!:.:ヽ :`ヽ      ヽ
     _, r'´:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:|  \ヽ、` ̄ /  |::.:.:ヽ: : ヘ      i
  _, r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.|    >-、ー_'/   !::.:.:.:.:ヽ: : :!、    ___!=、
 /゙: : : : : : : : : : : : ヽ:.:.:.:.:.:./i!  /ヘ i. / 入  |\.:.:.:.:.ヽ;,r'`‐´_,,..---┴‐,


2038 : 尋常な名無しさん : 2020/09/19(土) 18:27:34 ID:ze4F7CZs

投下乙でした

一言で言うと「生命の神秘」?


2039 : 尋常な名無しさん : 2020/09/19(土) 18:28:36 ID:wYJI0AZE

乙です。種なしスイカ筆頭に種なしフルーツを作るのって結構考えられてるんだなぁ


2042 : 尋常な名無しさん : 2020/09/19(土) 18:31:36 ID:PZNHJLKQ

投稿乙
バナナの原種は種ありで、我々が食ってるのは突然変異種だとかは結構有名ですね


2045 : 尋常な名無しさん : 2020/09/19(土) 18:38:48 ID:gHe0zKVU

つまりA,Bは基本くっつかないが、細胞内でたまに増える事があってその時にはくっつく・・・?


2053 : 逢坂ソフナ ◆Fago/VPPr. : 2020/09/19(土) 18:44:54 ID:spcw9LPg

>>2045
だいたいその辺の理解で大丈夫です。

くっついて減数分裂なので別モン同士だからくっつかなくて減数分裂出来なくて、配偶子が作れない。
でもたまたま分裂しないで同じ奴らが倍になって、自分とコピーでくっついて減数分裂してしまうぜ~
くっつかないやつらは別にしてほっておこう(こなみ
みたいな雑なことを植物の場合は特に良くするようです。


2049 : 尋常な名無しさん : 2020/09/19(土) 18:41:50 ID:VXAub8BA

>>2037
先日 質問を投げた者ですが、投稿によるご回答、お疲れ様です&有難うございます。
お陰様で、色々と理解が進みました。

ゲノムの増大自体は、体細胞分裂時のエラー(→自然倍化)で起きる、と。
アフリカツメガエルの仲間には、4倍体どころか8倍体や12倍体までいるらしくてちょっと眩暈がしてくる……


2054 : 逢坂ソフナ ◆Fago/VPPr. : 2020/09/19(土) 18:46:07 ID:spcw9LPg

>>2049
ごめん、動物はよく知らんのです……多分カエルもそうじゃないかな、と専門家を待つw





※カテゴリ独立しました


関連記事
[ 2020/09/20 19:23 ] 語り人総合 読者投稿 | TB(0) | CM(2)
126080 :日常の名無しさん:2020/09/20(日) 21:25:57 ID:-[ ]
15年位前の文献だとクローン牛で3倍体の発生が見られるというものがあったな
魚類の倍数体は水産ではポピュラーでニジマスなどで利用されてる
3倍体にすると繁殖に回すエネルギーが体の成長に使われるので、短期間で大きな魚が育つ
126382 :日常の名無しさん:2020/09/22(火) 18:13:18 ID:-[ ]
自然倍化は植物のゲノムサイズがやたら大きいことの理由だよね。
(ゲノムサイズは固有の生物種を表現するのに必要なデータの量で「生物自身の複雑さ」とは相関が無い)
(暇だからゲノムサイズのランキングを見てて思った)
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • やる夫とこなたが異世界に転移っぽい転生をしました。 第3部 その4 (12/09)
  • やる夫は異世界で仲間達と生きる【渡り鳥】になるようです。 最終話 (12/09)
  • やる夫たちでソードワールド 不幸なやる夫の冒険 2 (12/09)
  • やる夫たちでソードワールド 不幸なやる夫の冒険 1 (12/09)
  • やる夫たちでソードワールド 壁PT! 8 (12/09)
  • やる夫たちでソードワールド 壁PT! 7 (12/09)
  • やる夫たちでソードワールド 壁PT! 6 (12/09)
  • やる夫たちでソードワールド 美少女たちと野獣PT! 5 (12/09)
  • さやかの愉快な日常生活 第44話 海馬の講義(1) (12/08)
  • さやかの愉快な日常生活 第43.5話 小ネタ特集 (12/08)
  • さやかの愉快な日常生活 第43話 手遅れな連中 (12/08)
  • さやかの愉快な日常生活 第42話 元の時代に戻ろう(2) (12/08)
  • 国際的な小咄 おまけ 海外でのコミュニケーションのコツ (12/08)
  • 国際的な小咄 おまけ 牡蛎は旨いから80は食える (12/08)
  • 国際的な小咄 おまけ 韓国人おすすめYoutube2~3 サクラもちのゲーム部屋 ~ ゆっくりレジギガス (12/08)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 12 (12/08)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 11 (12/08)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 10 (12/08)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 9 (12/08)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 8 (12/08)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 7 (12/08)
  • 希望と絶望と異常な魔法学校~私立ヴォルデモート幼稚園~ 第五十五話:S.S.S.S ~Save the Sun, Save the Shadow~_② (12/07)
  • 希望と絶望と異常な魔法学校~私立ヴォルデモート幼稚園~ 第五十四話:S.S.S.S ~Save the Sun, Save the Shadow~ (12/07)
  • スタンド使いやる夫の社会人生活 第9話:重力のない空間 (12/07)
  • スタンド使いやる夫の社会人生活 第8話:サラリーマンはチャンスを逃してはならない (12/07)
  • スタンド使いやる夫の社会人生活 第7話:いともたやすくおこなわれるえげつない仕返し (12/07)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】年末年始恒例の年越し企画 予告 (12/07)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ロボット物43 (12/07)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ロボット物42 (12/07)
  • うろ覚えで甲子園を目指すパワポケ1 桐生外伝 (12/07)
  • やる夫は魔導を極めるようです 第二百四十七話 (12/07)
  • さやかの愉快な日常生活 第41話 元の時代に戻ろう(1) (12/07)
  • さやかの愉快な日常生活 第40話 ザオラルvsザオラル (12/07)
  • さやかの愉快な日常生活 第39.5話(2) やる太vsこなた (12/07)
  • さやかの愉快な日常生活 第39.5話 やる太vsこなた (12/07)
  • 読者投稿:海外生活的小話:それはコミュニケーションするゴリラ (12/07)
  • 読者投稿:ギャル夫ぷれぜんつ 盛岡?外食紀行(35)山田のかき小屋と「鯨と海の科学館」 (12/07)
  • 読者投稿:葬式 (12/07)
  • 目次 ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです (12/07)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 6 (12/07)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 5 (12/07)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 4 (12/07)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 3 (12/07)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 2 (12/07)
  • ゼンイツは七つの宝石を取り戻すようです 1 (12/07)
  • やる夫たちでソードワールド メイガスアーツPT! 10 (12/07)
  • やる夫たちでソードワールド メイガスアーツPT! 9 (12/07)
  • やる夫たちでソードワールド メイガスアーツPT! 8 (12/07)
  • やる夫たちでソードワールド コボルド冒険者 22 (12/07)
  • やる夫たちでソードワールド なんだか普通なPT! 9 (12/07)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中