Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
書きあがったのと、戦闘系の話題なので、6レスほど実際の戦闘について扱う戦士学について短く投稿してみようと思います。
/ / | ヽ
/ .v/ / .|, .ヽ
./ /| |、 .| |、 l|l. ミ
/ |ミ| ,| || |ミ ミ .|ミ| 1 ..|
/ r .|ミソ .|l、 | .| .|| | .|ソ │ .|
,| |′ , |,.-ム-lリ―.||,.l、 | |,,,,,__|| || .l | |
.,| l゙ | .゙{ ,|.| .],l、 .||.|| l|.|、 .]l'=l|. │ ヘ |
.l .| | l_,|ィぅ示ト-┘||_,-テ示ミy、.||゙'‐ | | .| じゃあ、戦士学の解説をするね。
.|、 | .| |/{r|_ ,j::}. .{r|:::::j:}..}.| / .| .|
`-.| .| 'lヽ之少. 乏沙´.l/ .| .| |. .AAはイーニャ・シェスチナだよ。
|-|、 | l. . / .| ,l-=''″
.| |.゙ミ,l. | ./| .| .,/l ...具体的な戦いかたというより、
.|│ ||.| .ト、 ゞ二フ ./ l゙ .|/ .l
.| | .l ヘ .| .|`'i、 /| | /| | 戦闘や命の危機に晒された人間の体に起きる生理的な反応と、
.l/ ,/ .| |,. -|,,,`''ー- -‐‐~i,_ .l / / .l |
l゛/ | |`''''ー`-─--‐''" |.| | ./ .l | その状況下の対応を解説するね。
./ ._l |.:.:.:.:.:.:..:.| |:.:.:.:.:.:.:..|.|゙} │ .|, .|
/ ...__..,.:.':│ lン;;、_:.:.:.:L|.:.:.:.:.._メ.:.│ .ト、_|. .|
.r='"´.:.:._,,.:.:-ソ |` ミ=='|==彡メ゛.:l. .|''‐-.二''ー、
./::::゙ミ ̄゛.:.:.:.:.:.| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミ ヘ.:.:.:.:.:.:.:.`゙l ミ、
/.:.:.:.:.:.ミ.:.:.:.:.:.:.:./ /.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ヘ.:.:.:.:.,.:.:ノ::::::|
.|.:.:.:.:.:.:.:.ヘ.:.:.:.:../ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:│.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ ヽ }/.:.:.:.:.|
/´ ̄ ̄ ̄ ̄`丶
/ 厶 \
/ , 厂´ / / ヽ i ∧
/ / / / / ,イ j} } Y ∧
イ / {斗┼ミ{ //_ / j j } .おはなしを書くときのアイデアにしたり、あぶない目にあったときの参考にしてね
ヽ{ | |ソヘミ ー<厶/`У / /
. ∨ | トx≠ミ x=ミ.∨ / / .ここで解説するのは、戦争の心理学(2008)(デーヴ・グロスマン
} ! !}〉 ' _ン' //{
/ }| |ト、 マ__フ 〉/ /´ | .ローレン・W. クリステンセン)の本の内容の一部で、
/ / } }} r≧iュ≦彡 {─‐ ヘ
__厶イ_ノ ノ⌒} ∨─ イ. |⌒∨∧\ 投稿で興味を持った戦う仕事の人はこの本を読んで
/ ∨ //\_」7´ ̄ ̄} | ∨∧ \
/ }イ/_ _>─<! .|. ∨∧ \. あと、作者は専門じゃないから、詳しい人のコメントや突っ込みがあると喜ぶらしい
/ /イ ⌒ヽ 丁/ | | ∨ ̄\ \
/ / Y >ァ .| ト、 }∵ / \
. /{ { > ーュ──≦/∠_. 从ノ } | ∧ \ \
. / イ_>-=ニ彡ィ乃 ` ̄´{ ` <_,丿 ∨/ } \ \
/ /≧イ r'ニ三≦ノ \_ `>、 /}´ / 、 \ \
/ /⌒7_ノ / `フ<´ ̄< ̄ ̄ ̄`\ ヽ {′ \ \ \
./ ∧_/ /⌒7 ̄´ \ \ | ∨ ∧ ヽ
/ / / | / \ 人\ } ∨ ∧ }
. / 〈/ .|′ } { \ >-' } } |
/ / ∨ / / /∨ `ヽ. | | |
/ / | ヽ
/ .v/ / .|, .ヽ
./ /| |、 .| |、 l|l. ミ
/ |ミ| ,| || |ミ ミ .|ミ| 1 ..|
/ r .|ミソ .|l、 | .| .|| | .|ソ │ .|
,| |′ , |,.-ム-lリ―.||,.l、 | |,,,,,__|| || .l | |
.,| l゙ | .゙{ ,|.| .],l、 .||.|| l|.|、 .]l'=l|| │ ヘ |
.l .| | l_,|ィぅ示ト-┘||_,-テ示ミy、.||゙'‐ | | .|
.|、 | .| |/{r|_ ,j::}. .{r|:::::j:}..}.| / .| .|
`-.| .| 'lヽ之少. 乏沙´.l/ .| .| |
|-|、 | l. . / .| ,l-=''″
.| |.゙ミ,l. | ./| .| .,/l
.|│ ||.| .ト、 -─- / l゙ .|/ .l まず、実際の戦闘状態というものがどういうものかを理解してもらうために、
.| | .l ヘ .| .|`'i、 /| | /| |
.l/ ,/ .| |,. -|,,,`''ー- -‐‐~i,_ .l / / .l | 関係ないと思うかもしれないけど、恐怖症について解説するよ
l゛/ | |`''''ー`-─--‐''" |.| | ./ .l |
./ ._l |.:.:.:.:.:.:.::.| |.::.:.:.:.:.:..|.|゙} │ .|, .|
/ ...__..,.:.':│ lン;;、_:.:.:.:L|.:.:.:.:.._メ.:.│ .ト、_|. .|
.r='"´.:.:._,,.:.:-ソ |` ミ=='|==彡メ゛.:l. .|''‐-.二''ー、
./::::゙ミ ̄゛.:.:.:.:.:.| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミ ヘ.:.:.:.:.:.:.:.`゙l ミ、
/.:.:.:.:.:.ミ.:.:.:.:.:.:.:./ /.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ヘ.:.:.:.:.,.:.:ノ::::::|
.|.:.:.:.:.:.:.:.ヘ.:.:.:.:../ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:│.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ ヽ }/.:.:.:.:.|
.l.:.:.:.:.:.:.:.│.:.:./ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.ニ三ゞソミ ゙,ニ|.:.:.:.:.:.:.|
../:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.|三三三ヘ ヘ.|.:.:.:.:.:.:.|
恐怖症(wikiより)
恐怖症(きょうふしょう、英:phobia)は、特定のある一つのものに対して、心理学的および生理学的に異常な恐怖を感じる症状である[1]。
恐怖症は『疾病及び関連保健問題の国際統計分類』(ICD)によると、不安障害に分類され以下に細分される[2]。
F40.0 広場恐怖 (症)
F40.1 社会恐怖(症)
F40.2 特定の個別的恐怖(症)
F40.8 その他の恐怖症性不安障害
F40.9 恐怖症性不安障害,詳細不明
このうち特定の個別的恐怖(症)は、雷などの自然災害や、蛇や蜂など特定の一種類のものに対しての恐怖を感じるものである。
恐怖の対象に遭遇したとき、恐怖心や不安感の程度によって、不快感やめまい、
吐き気といった症状を催すが、極端な場合にはパニック発作をきたすこともありうる[3]。
/ / | ヽ
/ .v/ / .|, .ヽ
./ /| |、 .| |、 l|l. ミ
/ |ミ| ,| || |ミ ミ .|ミ| 1 ..|
/ r .|ミソ .|l、 | .| .|| | .|ソ │ .|
,| |′ , |,.-ム-lリ―.||,.l、 | |,,,,,__|| || .l | |
.,| l゙ | .゙{ ,|.| .],l、 .||.|| l|.|、 .]l'=l|| │ ヘ |
.l .| | l_,|ィぅ示ト-┘||_,-テ示ミy、.||゙'‐ | | .|
.|、 | .| |/{r|_ ,j::}. .{r|:::::j:}..}.| / .| .|
`-.| .| 'lヽ之少. 乏沙´.l/ .| .| | 簡単に言うと、それに遭遇してしまうと理性を飛ばして、
|-|、 | l. . "/ .| ,l-=''″
.| |.゙ミ,l. | ./| .| .,/l .生理的な本能の部分で反応が出てしまう不安障害のこと。
.|│ ||.| .ト、 ー─ / l゙ .|/ .l
.| | .l ヘ .| .|`'i、 /| | /| | ちなみに、私(AA元)はボートで海に出ようとすると
.l/ ,/ .| |,. -|,,,`''ー- -‐‐~i,_ .l / / .l |
l゛/ | |`''''ー`-─--‐''" |.| | ./ .l | パニックを起こして泣き喚いたり、無理に海に出ると、
./ ._l |.:.:.:.:.:.:.::.| |.::.:.:.:.:.:..|.|゙} │ .|, .|
/ ...__..,.:.':│ lン;;、_:.:.:.:L|.:.:.:.:.._メ.:.│ .ト、_|. .| 恐怖のストレスで気絶するくらいの海洋恐怖症なの
.r='"´.:.:._,,.:.:-ソ |` ミ=='|==彡メ゛.:l. .|''‐-.二''ー、
./::::゙ミ ̄゛.:.:.:.:.:.| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミ ヘ.:.:.:.:.:.:.:.`゙l ミ、
/.:.:.:.:.:.ミ.:.:.:.:.:.:.:./ /.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ヘ.:.:.:.:.,.:.:ノ::::::|
.|.:.:.:.:.:.:.:.ヘ.:.:.:.:../ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:│.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ ヽ }/.:.:.:.:.|
.l.:.:.:.:.:.:.:.│.:.:./ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.ニ三ゞソミ ゙,ニ|.:.:.:.:.:.:.|
../:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.|三三三ヘ ヘ.|.:.:.:.:.:.:.|
____
/ :\
/ :\
/ ::/〕 | ::〔ヽ ∧
/ :| :__|_:| |__L| ::∧
| :| |:イ/Lハ_|__L| | :| もし、強い蛇恐怖症の人の前で蛇の入ったバケツをひっくり返したら、
| :| |/示 示ヘ| | :|
\| |ヒ0ソ ヒ0ソ| |/ .その人は恐怖症の反応が出て、考えることを捨てて全力で逃げ出して、
.| | | 》 ` 《| | |
.| | |\_二_/| | | ..人によってはおもらししちゃうの。
.| | |.ヘ ̄凵 ̄ヘ| | |
/| |\o\/o/| |ヽ これを聞いてカンのいい人は分かるかな?
/_ | ||二└┘二| | | /|
/ | .| Y Y | \
/ニ/|人___人___ノ:|二/
V | | ) / く | | ヽ
/ / | ヽ
/ .v/ / .|, .ヽ
./ /| |、 .| |、 l|l. ミ
/ |ミ| ,| || |ミ ミ .|ミ| 1 ..|
/ r .|ミソ .|l、 | .| .|| ,-| .|ソ │ .|
,| |′ , |, ム lリヽ .||,.l、 | |/__|| || .l | | そう、これは戦闘や命の危機に遭遇した多くの人間がする反応にそっくりなの、
.,| l゙ | .゙{ ,|.| .],l、 .||.|| -|.|、 .]l'=l|| │ ヘ |
.l .| | l_,|ィぅ示ト-┘||_,-テ示ミy、.||゙'‐ | | .| それを恐怖症の反応とすると、ほとんどの人が持っている恐怖症の一つとして
.|、 | .| |/{r|_ ,j::} {r|:::::j:}..}.| / .| .|
`-.| .| 'lヽ之少 :乏沙´.l/ .| .| | 対人間の攻撃に対する恐怖症というものが見えてくるの
|-|、 | l. . / | ,l-=''″
.| |.゙ミ,l. | /| .| .,/l
.|│ ||.| .ト、 r=., ./ l゙ .|/ .l
.| | .l ヘ .| .|`'i、 /| | /| | .例えば、人が大勢いる部屋に入って、その内一人を撃ち殺したら、
.l/ ,/ .| |,. -|,,,`''ー- -‐‐~i,_ .l / / .l |
l゛/ | |`''''ー`-─--‐''" |.| | ./ .l | 警察の人や軍人以外のその中の普通の人のほとんどは恐怖症の反応を示すでしょ?
./ ._l |.:.:.:.:.:.:.:..i i=ll=i.:.:.:..|.|゙} │ .|, .|
/ ...__..,.:.':│ lン;;、_:.:.:..,ソr-、',.._メ.:.│ .ト、_|. .|
.r='"´.:.:._,,.:.:-ソ |` ミ==i (●)ト!.メ゛.:l. .|''‐-.二''ー、
./::::゙ミ ̄゛.:.:.:.:.:.| |.:.:.:.:.:.:.:.:.l トニ/!..:.:.:.:.:.:ミ ヘ.:.:.:.:.:.:.:.`゙l ミ、
/.:.:.:.:.:.ミ.:.:.:.:.:.:.:./ /.:.:.:.:.:.:.:.:.ト 、_,.、!'-‐、、..:.:ヽ ヘ.:.:.:.:.,.:.:ノ::::::|
.|.:.:.:.:.:.:.:.ヘ.:.:.:.:../ /.:.:.:.:.:.:.:..f'"`! ├、_,:;'-、..:.:.:.ゝ ヽ }/.:.:.:.:.|
.l.:.:.:.:.:.:.:.│.:.:./ /.:.:.:.:.:.:.:.:.l'_,.__.| ト-ノ,.. ヽ、.ソミ ゙,ニ|.:.:.:.:.:.:.|
../:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:/ /.:.:.:.:.:.:.:.:./(, , ー'`‐'" ̄ ト..三ヘ ヘ.|.:.:.:.:.:.:.|
____
/ :\
/ :\
/ ::/〕 | ::〔ヽ ∧
/ :| :__|_:| |__L| ::∧ これを作者のデーヴ・グロスマン中佐は、普遍的な、
| :| |:イ/Lハ_|__L| | :|
| :| |/示 示ヘ| | :|. つまり、ほぼ全ての人間が持っている恐怖症として、『普遍的恐怖症』と名付けたの
\| |ヒ0ソ ヒ0ソ| |/
.| | | 》 ` 《| | |
.| | |\_二_/| | | ...普通の恐怖症と違うのは、出会う人みんな自分を殺しにくるかもって怖がってたら、
.| | |.ヘ ̄凵 ̄ヘ| | |
/| |\o\/o/| |ヽ. ふつうに生活を送れないから、人間への恐怖は感じないけど、だからこそ自分を殺そうとする人に会ったら、
/_ | ||二└┘二| | | /|
/ | .| Y Y | \.. .そんなバカなって、すごいショックを受けるから、前もって心構えをしておかないと打ちのめされちゃうの。
/ニ/|人___人___ノ:|二/
V | | ) / く | | ヽ
/´ ̄ ̄ ̄ ̄`丶
/ 厶 \
/ , 厂´ / / ヽ i ∧ .....実際に、アメリカ精神医学会の出しているDSM(精神障害の診断と統計マニュアル)によれば、
/ / / / / ,イ j} } Y ∧
イ / {斗┼ミ{ //_ / j j } ..ストレスの原因が人為的な物である場合、その影響はより大きく、より長くなるの。
ヽ{ | |芹云 ー<厶/`У / /
. ∨ | ト じツ じハ∨ / / .第二次世界大戦中の米軍は精神的衰弱によって50万4000人の兵士を失った。
} ! !}〉 ' _ン' //{
/ }| |ト、 っ 〉/ /´ | .これは米軍の死者数41万と比べても多くて、
/ / } }} r≧iュ≦彡 {─‐ ヘ
__厶イ_ノ ノ⌒} ∨─ イ. |⌒∨∧\ 米軍が投入した全兵力1635万人の3%を精神的理由で喪失したの。
/ ∨ //\_」7´ ̄ ̄} | ∨∧ \
/ }イ/_ _>─<! .|. ∨∧ 戦闘状態とは、こんな『普遍的人間恐怖症』が支配する状態なの。
/ /イ ⌒ヽ 丁/ | | ∨ ̄\ \
/ / Y >ァ .| ト、 }∵ / \
. /{ { > ーュ──≦/∠_. 从ノ } | ∧ \ \
. / イ_>-=ニ彡ィ乃 ` ̄´{ ` <_,丿 ∨/ } \ \
/ /≧イ r'ニ三≦ノ \_ `>、 /}´ / 、 \ \
/ /⌒7_ノ / `フ<´ ̄< ̄ ̄ ̄`\ ヽ {′ \ \ \
./ ∧_/ /⌒7 ̄´ \ \ | ∨ ∧ ヽ
/ / / | / \ 人\ } ∨ ∧ }
. / 〈/ .|′ } { \ >-' } } |
/ / | ヽ
/ .v/ / .|, .ヽ
./ /| |、 .| |、 l|l. ミ
/ |ミ| ,| || |ミ ミ .|ミ| 1 ..|
/ r .|ミソ .|l、 | .| .|| | .|ソ │ .|
,| |′ , |,.-ム-lリ―.||,.l、 | |,,,,,__|| || .l | |
.,| l゙ | .゙{ ,|.| .],l、 .||.|| l|.|、 .]l'=l|| │ ヘ |
.l .| | l_,|ィぅ示ト-┘||_,-テ示ミy、.||゙'‐ | | .|
.|、 | .| |/{r|_ ,j::}. .{r|:::::j:}..}.| / .| .| そんな普遍的人間恐怖症の精神的ストレスにまみれた場所で、
`-.| .| 'lヽ之少. 乏沙´.l/ .| .| |
|-|、 | l. . "/ .| ,l-=''″ 銃声が響く方向に自ら進んでいって戦える人間を作り、
.| |.゙ミ,l. | ./| .| .,/l
.|│ ||.| .ト、 ー─ / l゙ .|/ .l その人が健常な日常生活を送れるようにする。
.| | .l ヘ .| .|`'i、 /| | /| |
.l/ ,/ .| |,. -|,,,`''ー- -‐‐~i,_ .l / / .l | .そのための訓練と教育を行うのが、戦士学の目的なの。
l゛/ | |`''''ー`-─--‐''" |.| | ./ .l |
./ ._l |.:.:.:.:.:.:.::.| |.::.:.:.:.:.:..|.|゙} │ .|, .|
/ ...__..,.:.':│ lン;;、_:.:.:.:L|.:.:.:.:.._メ.:.│ .ト、_|. .|
.r='"´.:.:._,,.:.:-ソ |` ミ=='|==彡メ゛.:l. .|''‐-.二''ー、
./::::゙ミ ̄゛.:.:.:.:.:.| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミ ヘ.:.:.:.:.:.:.:.`゙l ミ、
/.:.:.:.:.:.ミ.:.:.:.:.:.:.:./ /.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ヘ.:.:.:.:.,.:.:ノ::::::|
.|.:.:.:.:.:.:.:.ヘ.:.:.:.:../ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:│.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ ヽ }/.:.:.:.:.|
おまけ
/ / | ヽ
/ .v/ / .|, .ヽ
./ /| |、 .| |、 l|l. ミ
/ |ミ| ,| || |ミ ミ .|ミ| 1 ..|
/ r .|ミソ .|l、 | .| .|| | .|ソ │ .|
,| |′ , |,.-ム-lリ―.||,.l、 | |,,,,,__|| || .l | |
.,| l゙ | .゙{ ,|.| .],l、 .||.|| l|.|、 .]l'=l|. │ ヘ |
.l .| | l_,|ィぅ示ト-┘||_,-テ示ミy、.||゙'‐ | | .|
.|、 | .| |/{r|_ ,j::}. .{r|:::::j:}..}.| / .| .| ..この普遍的恐怖症は、ほぼ全ての人が持っているの。
`-.| .| 'lヽ之少. 乏沙´.l/ .| .| |
|-|、 | l. . / .| ,l-=''″ そう、"ほぼ"全て、人口の98%位の人、残りの2%は持ってないの。
.| |.゙ミ,l. | ./| .| .,/l
.|│ ||.| .ト、 ゞ二フ ./ l゙ .|/ .l 2%の人たちは戦闘状態でもあまり恐怖を感じず戦ったり、
.| | .l ヘ .| .|`'i、 /| | /| |
.l/ ,/ .| |,. -|,,,`''ー- -‐‐~i,_ .l / / .l | ストレスを感じず殺したりできるの。
l゛/ | |`''''ー`-─--‐''" |.| | ./ .l |
./ ._l |.:.:.:.:.:.:..:.| |:.:.:.:.:.:.:..|.|゙} │ .|, .|
/ ...__..,.:.':│ lン;;、_:.:.:.:L|.:.:.:.:.._メ.:.│ .ト、_|. .|
.r='"´.:.:._,,.:.:-ソ |` ミ=='|==彡メ゛.:l. .|''‐-.二''ー、
./::::゙ミ ̄゛.:.:.:.:.:.| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミ ヘ.:.:.:.:.:.:.:.`゙l ミ、
/´ ̄ ̄ ̄ ̄`丶
/ 厶 \
/ , 厂´ / / ヽ i ∧
/ / / / / ,イ j} } Y ∧
イ / {斗┼ミ{ //_ / j j }
ヽ{ | |芹云 ー<厶/`У / /
. ∨ | ト じツ じハ∨ / / .この人たちは攻撃的社会病質者として分類される人たちで、
} ! !}〉 ' _ン' //{
/ }| |ト、 っ 〉/ /´ | .社会病質者(ソシオパス)という他人への共感性が低いパーソナリティ障害を持った人の中で、
/ / } }} r≧iュ≦彡 {─‐ ヘ
__厶イ_ノ ノ⌒} ∨─ イ. |⌒∨∧\ .攻撃性も一緒に持った人なの。
/ ∨ //\_」7´ ̄ ̄} | ∨∧ \
/ }イ/_ _>─<! .|. ∨∧ 人間には、それくらいの割合で戦闘の才能を持った人がいるってこと。
/ /イ ⌒ヽ 丁/ | | ∨ ̄\ \
/ / Y >ァ .| ト、 }∵ /これについて、専門外の作者が詳しく取り上げるのはやめるね。
. /{ { > ーュ──≦/∠_. 从ノ } | ∧ \ \
. / イ_>-=ニ彡ィ乃 ` ̄´{ ` <_,丿 ∨/ } \ \
/ /≧イ r'ニ三≦ノ \_ `>、 /}´ / 、 \ \
/ /⌒7_ノ / `フ<´ ̄< ̄ ̄ ̄`\ ヽ {′ \ \ \
./ ∧_/ /⌒7 ̄´ \ \ | ∨ ∧ ヽ
/ / / | / \ 人\ } ∨ ∧ }
. / 〈/ .|′ } { \ >-' } } |
/ / ∨ / / /∨ `ヽ. | | |
以上です。
緊張した・・・
投稿乙
途中まで読んで止まっているけど、興味深い本やったわ(戦争の心理学)
乙。
つまり、戦士学の目的とは
「戦場では、動じる事なく冷静に(ある意味では)機械的に任務を遂行(敢えてぼかします。殺すだけが戦闘じゃないんで。)する。
日常では、人を慈しみ、人の死や辛い事を悲しむ事ができるようにする」
でOK?
>>9846
日常に関してはそこまでというより、純粋に健全な生活送れるようにすることですね。
戦争から帰った兵士や、戦闘することのある警官は、心壊しちゃったりトラウマ持ってたりで日常生活に支障が出る人が多いので・・・
>>9843
メタルギアシリーズの雷電(ジャック)を思い出した、兵士から日常に戻れなかったヤツ
あんな感じなのかな
>>9848
見てないので分かりませんが、また戦闘に行きたいと思って参加する人が多いそうです。
デーブグロスマンは一時期崇められてた反動が今来てるから評価が難しい
>>9850
今は兵士や警察官がより良い日常を送れるようにすることに興味が移ったのか、
聖書に基づく、戦闘する仕事の人の結婚生活を成功させる方法とかの本書いてますね。
>>9852
アメリカ政府「ベトナムで満期除隊する子は可能な限り早くアメリカ本土に返してあげよう」(善意)
>>9854
本土アメリカ人「ベトナム出兵組は残虐無道な人殺しの糞野郎!」
このダブルパンチが・・・
ふとした疑問、PTSDって治るの?
>>9857
直す方法として、EMDR(眼球運動による脱感作と再処理法)が薦められてましたね。
気力が持てばその内書くと思います。
>>9860
日本人でFMJ見た人だと、
「ハートマン軍曹は人格破綻者だからこんな罵倒するんだ!まともな軍曹だったらちゃんと優しいんだろうな」って解釈しちゃってる人たくさんいるんだろうな
>>9865
実は最初はハートマン軍曹AAでやろうとしたんですが、文章がヤバいことに・・・
乙っした
高所恐怖症持ちだけど、
戦場だとあの感覚が逃げ場もなく毎日かぁ…
ダメだな、3日で俺使い物にならなくなるわ
乙
>>9847
ワイも高所恐怖症持ちで昔は椅子の上に立ったりするだけでも足が震えていたけど
脚立使う仕事やってたら慣れたのか薄らいだでw
乙です
ということは、怖いと感じる98%を戦闘させるための、本能をねじ伏せるメソッドが何かあるのか
|
|
≪ 読者投稿:楽しいナイフ作成入門 | HOME | 目次 やる夫がアイドルになるようです ≫
|
|