Author:やる夫達のいる日常
ディスプレイの調子が悪いので不安
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
9/2
ひよっ子戦士とひと夏の冒険記
8/31
やる夫は至高の三塁手なようです
8/26
鎧くんと白魔女さん
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
7401 外国人から見たNew歌舞伎
232: 尋常な名無しさん :2020/07/28(火) 20:41:55 ID:NwK4lj7w
歌舞伎界は死にたくないからワンピース歌舞伎とかナルト歌舞伎とかやってるんだぞ
_,、_
,,、-''" \
/´ ((_)) iト、
/((_)) |`i!〕
| ノi | i!]
i _`_, ノ ヘi;! ああいった新歌舞伎は
i ` ー ´ / ノ
____\_,、-<´_/______ すごく面白いな
|┌───┬‐-─ー‐┬ ─‐─┐|
γ´ ̄`| :|__r-r-r-rt-/ | | ヽヘ-rt-r-r-r;|: |´ ̄`ヽ 京劇にもあのような要素を取り入れることを願う
(γ⌒ヾ| :| ))|i1||i|il// | :| ヽヘ|i1||i|il|i((|: |γ⌒ヾ)
- ―― - 、
, ´/ ̄ ̄` ー-ゝ
/ //::::/:::.::::ハ:ヽ::.\
´ーイ /..::::y/::::/ オ/:.::i.:.:ヘ
|.:| |.::::i::! ノ `ヽ}::}ハ クッソ面白いんだよなぁ、あれ
|.:| |.:.::リ ● ●ィ::l:リ
|:}* { :リ⊂⊃ (_人) ⊂i }ノ
|:| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/⌒) 元の歌舞伎より好きだわ
l:{. ヽ ヽx>、 __, イ *i ヽ/
|:| ∧__,ヘ} {><} l} {__.イ
|:i* ヾ_:::ッli i介i i|:{ * }::У
_ -‐ ´  ̄ 丶、
/ \
/ 、 ヽ
_/ ,/`ハ ,、 |\ト ヽ ',
7,、 l" \ V ヽl _ -‐ ', ト !
〈 l` ゙ ´ V !
^l '´≧、 r≦´` l /
r! l、:::j l、:::リ l /⌒i
リ!  ̄  ̄ l/' /
lヘ /7´ 元の歌舞伎の良さとアニメの面白さを旨い事ミックスしていると思うよ
\ _ r, /l/
ヾマ‐つァ=´_
__ ハ{ ノ了/ ヽ なんというか、オペラがミュージカルに進化したような
| \/__ヱ7l__l/ ヘ
| `゛| | ̄ ̄ア‐、ム ヘ
| | | ( j_ _/
| | | `´|ヘ ̄´ そんな面白みを感じる
\二」_|_____.! _〉
└、_/¬‐<´ヘ
| | ヽ ヘ
j | ヽ ヘ
| | }__〉
〈_‐7′ └‐┘
 ̄´
とのこと
おしまい
つまり、BL京劇すれば……
京劇はマスクの早替えの動画見たが理屈は分かっても理解が追っつかない凄い芸だったなぁ
あの辺活かした現代版とか有るなら見てみたいわ
京劇はジャッキーチェンの世代で「もう食っていけない」って業界だからなぁ
雅楽の世界で有名な人たちが「千本桜」をやるくらいだしなぁ
他の文化を取り入れて魔改造するナニカが日本にはあるんだろうな。
娯楽性のない芸術系文化は廃れるんだなって。
基本的に保守的なんだけど、窮すると手段選ばなくなるよね日本の伝統
|
≪ 国際的な小咄 おまけ 東海道新幹線強いわ | HOME | やる夫はアーランドの冒険者になるようです 第7紀行 「泣いて笑って騒いで眠って」 9ヶ月目 (26) ≫
|
|
≪ 国際的な小咄 おまけ 東海道新幹線強いわ | HOME | やる夫はアーランドの冒険者になるようです 第7紀行 「泣いて笑って騒いで眠って」 9ヶ月目 (26) ≫
基本的に大昔のラノベだからな、八犬伝とか天竺徳兵衛韓噺なんか今でも通じそうなファンタジーだし
その時代時代の人気漫画とかを演目にするのむしろ歌舞伎本来の姿よ