Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
AAで学ぶ堆肥・有機質肥料の基礎 何故C/N比20なのか
/ ̄ ̄ \
__ノ `⌒ \
(●).(● ) |
(__人___) | さて、なぜC/N比が20というのが
, =二ニニヽ、 |
/ 二 ヽ、`,┘ ト、
/ -、 }、j┘ イ ⌒ヽ 窒素の有機化などを起こさないのだろうか?
/ /{_/_ ,/ }
/ ノ∧ ィ }
| | / i | |
. / ̄ ̄\
. / \
. | _ノ ヽ、. .|
. !. (一)(ー) | それを理解するには、酸素ガスを使えない嫌気性細菌と
, っ (__人__) |
. / ミ) `⌒´ /
. / ノゝ / 酸素ガスを使える好気性細菌、そしてカビという
i レ'´ ヽ
| |/| | | 三つの生物群の特性の理解が必要だ
/ ̄ ̄\
. /_ノ `⌒ \
__ | (● ) (⌒ ) | 嫌気性細菌は酸素ガスを使えず、発酵によってエネルギーを作るが
. | | | (__人___) |
. | | │ ` ⌒ ´ | そのエネルギー効率が低い
. | | , ┤ |
,ノ ┴‐v' Λ / 100の有機態炭素のうち95~98程をエネルギー獲得のために使う
f `二ヽ) i ヽ /
| ー、〉 / 〉 <
| r_ノ j / ̄ ´ ̄ ⌒ヽ それとは逆に好気性細菌はエネルギー獲得効率がよく
| ) //{ ィ }
_ノ / | | | 100の有機態炭素のうち90~95を使えばすむ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(● そしてこの残った有機態炭素を用いて
| (__人__)
. | ノ 嫌気性細菌も好気性細菌も
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ
(. \ / ./_ノ │ 増殖するのだ
\ “ /___| |
. \/ ___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) 尚、カビはさらにすごく
| ` ⌒´)
| }
ヽ } 100の有機態炭素のうち50~70飲み用いればいいので効率がさらに高い
> ノ
/ \ /て⊃
| ィ |\ `´ ゞ _三}
. | | | \__/.
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●)
| (__人__) よって、もしC/N値が20より高いと
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ これら土壌中の生物が増殖しようと思った時
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉
/ ./. / \ 不足しているNを周囲から吸収してしまうのだ
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ / 増殖に必要なCは足りているのに、Nが足りないという状態となる
| そ ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) すると、それによって周辺の植物が使える窒素が消え去るので
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | nl^l^l 堆肥としてはまるで駄目になるのだ
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
おしまい
AAで学ぶ堆肥・有機質肥料の基礎 生み出されたアンモニウムはどうなるのか
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●
| (__人__)
. | ノ 嫌気性細菌も好気性細菌もカビも
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ 余った窒素をアンモニウムとして排出する
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) こいつを何とかするのが硝化菌だ
| (__人__)
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃ 硝化菌はアンモニウムを亜硝酸にして、そこから硝酸にしてエネルギーを得る
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉 こいつは無機物だけで増殖できる特殊な細菌であり
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > ) アンモニウムをどうにかしてくれる
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 硝化菌はアンモニウムが存在しても
. | (__人__)
| ` ⌒´) 酸素が供給されればこの硝化菌が増えるのだ
| }
ヽ } よって堆肥化が進むと、残存有機物の量と酸素の消費が減っていき
> ノ
/ \ /て⊃ 今まで他の菌などに抑えられていた硝化菌が増える
| ィ |\ `´ ゞ _三}
. | | | \__/.
__
/ /)、
/ / / \
ハ / /ヽ、 /`i
. / ノ / /(●/ ィ´
| レ' └一' / ト、 こうしてアンモニウムが減って
l └‐┴ )
. ', r‐┬く
. ヽ  ̄` ノ 堆肥中に硝酸ができるのだ
) / ̄
/ /ヽ
. / / │
おしまい
AAで学ぶ堆肥・有機質肥料の基礎 新鮮な家畜のウンコをあげましょう!
/ ̄ ̄\
. / ヽ、_ \
(●)(● ) |
. (__人__) .u | 前にネット小説で見た
. (,`⌒ ´ |
{ | 「植物の栄養のために直接家畜のウンコを畑に埋める」
. { /
ヽ / というシーン
,, -‐)__, /⌒i
/;─ー´ミ ./ l
. (_ンー‐-.ノ´ |
l |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ≦゚≧ ≦゚≧
. | (__人__) 植物が 窒 息 死 します
| ` ⌒ ソ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ ̄ ̄ ヽ
/ ヽ
/ ヽ 新鮮な家畜のウンコを直接畑にまくじゃろ?
| _,.ノ '(ゞ、_|
.| ( ー)ヽ ヽ
.ノ| U (___人_\\__ そうすると易性分解性有機物が一気に分解され
/ | `⌒(⌒_ \
{ .ヽ. し「、 \ 微生物が急激に増加し土壌中の酸素が駆逐されます
{ ト `ヽ. ___´ノ ヽ、 i
.| | | / /
__
/ \
./ _, _ヽ
. |. ┴ ┴ | もっと言うとウンコと作物の根が接していると酸素が奪われるので
l (__人_).|
', |
|ヽ. l ウンコを畑にまくならちゃんと発酵させましょう
| .`―┬"
/ ̄ ̄∧ |入
おしまい
これ知らない人意外に多いと思う
ウンコの中には、乳酸菌、酢酸菌などが豊富でな
本来嫌気発酵させるこいつらは、空気に当たると酸素をがんがんに奪って、乳酸→酢酸の作成サイクルを発生させて
土地の酸化を進ませる
あと、糞尿には塩分が多いから塩害も引き起こす
AAで学ぶ堆肥・有機質肥料の基礎 新鮮なウンコ、ばらまいたの?
__
/ \
/ ノ ヽ__ . 新鮮なウンコは栄養満点!
|(―) (― ) l
l (_人_) u.|
. l `⌒´ |
、 / というのは間違っちゃいない
> <
/ l
. / l ,/ / .! だが畑には撒くな
(_) (__ ノ |
/ / _ノ
!、_!、____つ
――- ゼ
ゼ . ´ 丶 ェ
ェ ./ '. | 新鮮なウンコを畑にばらまくだろ
| / i |
| l 、 ::::::::::::::::::_ .「ト、| ッ
ッ 〈 r| ト、__,:::、:_;ィf } | h、
. | l ‐¬:”:::::「 。 冫,l '/- .._ そうすると窒素がアンモニウムとして放出されて
、 ‘ ー゚ィ  ̄ ,リ .i /`
/ヽ ‘ u u .i ,、 ! ヽ
./ } ヽu (_入__) | ^ l ,__
i rイく { \`ニ⌒}{ ィ>‐'ユ/´ 家畜のふん中の水分がアンモニウムを含みpHが上昇
l ハ ` 二入 `ーrイ/ ヽ
ノ } } 「 ゝ-} // ハ
「 ノ Λ | / { 水の浸透圧を高めて周囲から水を奪う
|/ 〈 } ヽ ヽ
.〈 Λ \ '”
_______
/ \
__/ \
/. 、 | そしてさらに最終的には植物から水を奪い
|. ,(⌒(●)ヽ |
l lヽ )> lllllll /
/ ヽ\ `(__,(●) / / 枯らしてしまう
| \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| |ヽ、二⌒)、 \ ウンコは水を奪うんだ
おしまい
ちなみに、>>1402は冬などの涼しいときまたは地方の反応で
日本などの暑い夏や地域だと、酢酸とアンモニアが熱で気化して大惨事です
ウンコは酢酸菌と好気発酵してpHはトントンか強酸性の酢酸よりになります
好気発酵した酢酸菌により、発酵熱が急速に発生
アンモニアは気化して臭い匂いをばら撒いて、アンモニアが作物の気孔を溶かします
酸化が進んだ土壌は、アンモニアが残したナトリウムなどと酢酸が溶けだします
アンモニアが抜けた分酸化に濃縮され酢酸により、ナトリウムやらカリウムやカルシウムが溶けて流れます
その溶けてる間は土壌の浸透圧が高くなり、根から水を奪います
更にダメなことに、発酵熱で根が茹で上がります
「転生者 ウンコで茹でる 作物を」
こういう話を見る度に、戦後の田舎で母が生き延びた実体験として
「ウンコを水で溶いたのを適当に畑に撒いていて、だからみんなお腹に虫を飼ってたの」とか語られたのが引っ掛かる
最終的にとか最悪ってのはそうなる可能性が出てくるということで、実際は効率が悪くなったとしても作物自体は育っている可能性とかが
発酵させててもうんこ肥料使うとどうしても虫は体内に入り込むって話だったと思う
発酵すると熱が出てくるんだが、最大で70度くらいらしいのでどうしても死なない虫は出てくる、もちろん溶いて撒くだけだと大量に残るんだろうけども
AAで学ぶ堆肥・有機質肥料の基礎 ウンコは毒属性
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
.| (__人__) ちなみに、一部の国(具体的にはNK)ではウンコを直接土にまくのではなく
/ ` ⌒´ノ
/ ヽ ⊂二二 ̄\
/ \ ⊂、' ヽ
/ \_, `7 / ウンコを深いところに沈めてその上から土をまいたりしていたそうだ
/ へ \ !/ /
| \ Υ /
| \ /\
| / \__/.,,_r ヽ、
/ _,,__|'"´ レi } そうすると、ウンコと土が触れずにいい感じになると思われていたそうだが……
| `'"´ `¨ー、 /ノノ
| }ィ ´/
/\___,,.._7 /::/ , '
/::::::::::::::/::::::::::::::::{ /::/ /:
|:::::::::::::::|::::::::::::::::::! /:::/ f::::::
|:::::::::::::::|::::::::::::::::/ /:::( ヽ、
|:::::::::::::/::::::::::::::/ {,_:::::::`ヽ、__,,ゝ
/:::::::::::::|:::::::::::::(_ `¨つ:::::::::::::::
|::::::::::::::::\:::::::::::::::::`¨ー-'"::::::::
::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::
_________
/ 'r r.r.r.i
/ | | | | | 残念
/ u .ノ.ノ.ノノノ
ハ_ノ ヽ、__ / /ノ
/ (●)(● ) .( l ヽー―ー-、
/ .(__人___) ム イ r ヽ ウンコは毒属性なんだ
./ / ヽ`⌒´ | .l / 、 l
/ / 八_ 、__ /l | ,' l l
. / ,' ヽ| | ノ ハ l
/ .l ∧ | レ' ノ l
/ l ノ ヽ | | ノ } 新鮮なウンコには作物生育阻害物質が含まれている
∧ / ,〆 ヘ l , ' l
ヽ、_,ノ'´ ヘ .l / ノ
', | / ,'
ト、 ノ ノ
__
/ \
./ _, _ヽ
. |. ┴ ┴ | 後に詳しく言うが
l (__人_).|
', | 今は新鮮ウンコは作物にとって毒属性とだけ覚えておいてくれ
|ヽ. l
| .`―┬"
/ ̄ ̄∧ |入
おしまい
いっそ、畑にうんこを埋めたら一年間休耕しよう(無茶)
ウンコは乾燥させて燃料して灰を撒くのがコストが一番安いんよね
遊牧民とかは文化的に普通にやってる
問題は大腸菌と衛生の関係
肥溜めで発酵させるのが大事なんすねぇ
ファンタジーなら魔法でどうにかしよう(提案
|
|
≪ あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ27「庭師は何を口遊む」 その2 | HOME | AAで学ぶ医学 266~270 軸捻転症 他 ≫
|
|
≪ あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ27「庭師は何を口遊む」 その2 | HOME | AAで学ぶ医学 266~270 軸捻転症 他 ≫
実に正しくルイセンコの農業を引き継いだからなあ。
そのはるか上を行ったのがポル・ポトだけど、
農業に触れると本当に邪悪な存在が見えるってのはあるな。