スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ちょっとずつでも日常の生活を取り戻さないと

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

ブログ内検索(テスト中)
最新コメント
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

国際的な小咄 おまけ 某所で銀河戦国群雄伝ライの話題が出てたので、ちょっと作中のとある人々に対する考察

目次

1488 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/05(日) 13:58:15 ID:PkZQdlLw


某所で銀河戦国群雄伝ライの話題が出てたので、ちょっと作中のとある人々に対する考察



     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   別の作者様のスレで、昔のSFである
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     銀河戦国群雄伝ライの話題が出てたので
.\ “  /__|  |
  \ /___ /      いきものがかりたちに乗せようか迷っていた考察を張る




        ____
      /      \
     / ─    ─ \     作品自体は古本屋で読めるこの銀河戦国群雄伝ライだが
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |   この作品SFでは珍しく
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |    甲冑付けた白兵戦がメインのSFだ
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |




          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |   そもそも作中最初期の最大勢力が最大勢力たるゆえんが
      ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |
      , へ、      _/   「その国の民が真空での白兵戦に強かったから」
.      |          ^ヽ
.      |      1   |     という、思わずふぁっ!?となる設定




   / ̄ ̄ ̄\
 /        \    さて、問題はここから
/    ─   ─ ヽ
|    (●)  (●) |
\  ∩(__人/777/   真空で白兵戦が可能な人間がいるとすると
/  (丶_//// \    その人間は如何なる進化を遂げたのだろうか?




         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \    ライの作中描写を見ると
     /   (__人__)     \
      |    ` ⌒´      |
      \           /   基本あの世界の人間の骨格は結構ごつい
        /         \
       |   ・    ・     )
.     |  |         /  /   ということは、おそらく彼らが住む星自体の重力は地球よりも強いと想像できる
       |   |       /  / |
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ





1489 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/05(日) 13:58:37 ID:PkZQdlLw




     ____
   /      \
  /  ─    ─\   理由としては、長期間宇宙での戦闘を行っていて
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /  彼らはあの骨格、筋肉を維持している
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |    なら、母星に帰った時に成長ホルモンなどが過剰に分泌できるほどの重力であると考えられる
  \ /___ /




..     ____
    / ―  -\
..  /  (●)  (●)     さて、問題の白兵戦が真空化で強い、という部分だ
 /     (__人__) \
 |       ` ⌒´   |
. \           /   これを考えるヒントとしては
.  ノ         \
/´            ヽ   深海のエビが考えられる




         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \
     /   (__人__)     \   ある種の深海のエビは
      |    ` ⌒´      |
      \           /
        /         \   アルミニウムのジェルでその身を守っている
       |   ・    ・     )
.     |  |         /  /
       |   |       /  / |   このジェルは急激な気圧変化にもある程度対応できるそうだ
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ


1491 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/05(日) 13:59:33 ID:PkZQdlLw



            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \    だが、人間にはそのようなジェルはまとえない
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ    もしまとっていたら銀河戦国群雄伝ライ、じゃなくて銀河ぬるぬる群雄伝ライになってしまう
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |   ということは、どうすればいいのだろうか?
       |                |  |





















               -―─- 、
           /         \
         ′  ─    ─   ,
          i  ( ●)  (● )  i
          |     (__人__)    |     考えうる答えの一つとして
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7    まず細胞膜の接着そのものを頑丈にする
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |      恐らく、カドヘリンの質が変化するレベルの長い時がたっているのだろう
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j




               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \     そして細胞質基質が
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
         /_∩   ー‐    \     深海のエビのように圧力変化に強い物質になっていれば
        (____)       |、 \
           |          |/  /
           |        ⊂ /
           |         し'      更に、肛門や口などの機密性が高くなるような構造を有していれば
           \   、/  /
             \/  /
           _/  /``l        人は真空で戦える!
          (____/(_/




           ____
         /⌒  ⌒\
       /( ―)  (―)\       まぁ、ひどい落ちとすれば
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      |              |     そんな進化をした時点で多分見た目は人間から離れていると思う、ってこと
__( ⌒-ィ⌒ヽ、   /⌒` '⌒ )__
     `ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"



おしまい


1492 : 尋常な名無しさん : 2020/07/05(日) 14:01:33 ID:cciqjYOQ

ライのアニメのOPはくっそカッコいいんだよねぇ
金剛が主砲を発射するシーンとかまじ最高


1496 : 尋常な名無しさん : 2020/07/05(日) 14:05:40 ID:UCsgZ292

急速な減圧に対し膨らんだ気体を放出する仕掛けと嫌気呼吸で十二分に動く体があれば


1497 : 尋常な名無しさん : 2020/07/05(日) 14:05:58 ID:fZs25kVk

むしろ血中に大量の酸素を蓄えやすい構造になっているのでは・・・

普通の人間が真空に放り出されても息を止めない限りは肺中の空気が排出されるだけなので
短期間の活動は可能ですので、(止めたら肺に一気圧の圧力差が襲いかかる。)


1502 : 尋常な名無しさん : 2020/07/05(日) 14:09:49 ID:yny2tebU

>>1497
なお、肺の中の酸素分圧が低くなると、「血液から酸素が吸い出される」模様


1503 : 尋常な名無しさん : 2020/07/05(日) 14:10:44 ID:ktA5wxJ2

そもそもライの世界の宇宙は普通に大気も水も火もあるから現実の真空とは違うし…


1505 : 尋常な名無しさん : 2020/07/05(日) 14:11:51 ID:fZs25kVk

>>1502
安心しろ、分圧だから空気圧の中の割合だ。
つまり真空という空気圧がない状態では吸い出されないw


1509 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/05(日) 14:13:43 ID:PkZQdlLw


あともう一つおまけ こんな生殖有り得るの?



           ____
         /⌒  ⌒\
       /( ―)  (―)\       ちなみにこの銀河戦国群雄伝ライ
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      |              |     主人公が竜の姿となって敵のボスと子作りする、って描写が外伝にあるんだけど
__( ⌒-ィ⌒ヽ、   /⌒` '⌒ )__
     `ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"


























               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \     ぶっちゃけそういったオカルトを抜きにすると
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/     あの世界の人類は結構えぐい生殖法をしてるのではないか
         /_∩   ー‐    \
        (____)       |、 \
           |          |/  /   という考察ができます
           |        ⊂ /
           |         し'
           \   、/  /
             \/  /
           _/  /``l
          (____/(_/




           ____
         /⌒  ⌒\         即ち、目の前に生殖可能な雌雄がいたら
       /( ―)  (―)\
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      我々もよく知っている生殖方法を行い
      |              |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、   /⌒` '⌒ )__  周囲に生殖を望まぬ雄ばかりの時には宇宙空間に大量のフェロモンを出す
     `ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"




               -―─- 、
           /         \
         ′  ─    ─   ,
          i  ( ●)  (● )  i     そして奇跡的にそれを受信できた雄が精包のようなものを作成
          |     (__人__)    |
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   宇宙空間にそれを放出して精包は
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/     フェロモンをたどって自立移動
.            ′           |
.          i           |       精包がまとっているフェロモンを竜とライと政宗が感じ取れば割と理屈は通る
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j




   / ̄ ̄ ̄ \
  /  ─    ─\
/    (ー)  (ー) \        要するに、極端に個体数が少ないところの細菌の生殖方法を
|       (__人__)   |
\      ` ⌒´   /
  / ヽノ   ⌒\__        多細胞生物である人間が取らなくてはいけないほどに
 / |      \___)⌒\
 ` ̄\ \     -''' ⌒(___)    実はあの世界はやばいのではないか、という考察
     \         /\ \__
       ` ―─―─´   ヽ___)


おしまい


1510 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/05(日) 14:15:23 ID:PkZQdlLw


1500: 尋常な名無しさん :2020/07/05(日) 14:08:59 ID:uBVMx47Q
でも宇宙線どうするんですかねぇ?

深海エビのアルミジェルを信じろ!
年か言いようがねぇ……
実際は恐らく細胞質内部にそういった紫外線を吸収する物質があって、閣内のDNAが守られている、とか?


1511 : 尋常な名無しさん : 2020/07/05(日) 14:15:32 ID:arTsY3tk

何を言ってるかわからないのだぜ…


1512 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/05(日) 14:16:53 ID:PkZQdlLw

>>1511
チンコが
宇宙で
女のにおいを察知して
泳ぐ


1513 : 尋常な名無しさん : 2020/07/05(日) 14:17:29 ID:UCsgZ292

イッチの架空の生態解説見ててイッチがラブコメ向きな亜人種族とか組んでしまえばラブコメできたりしないのだろうか


1515 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/05(日) 14:18:32 ID:PkZQdlLw

>>1513
まず架空種族についての研究報告からいかが?


1514 : 尋常な名無しさん : 2020/07/05(日) 14:18:04 ID:1vRgDrHM

>>1512

・・・!?!?何を言っているんだ・・・?


1519 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/05(日) 14:20:32 ID:PkZQdlLw

>>1514
宇宙空間でフェロモンを察知、男が精包を包む。この精包をチンコとわかりやすく表現する
フェロモンとはすなわちにおいである、よってにおい扱いとする
最後に、この精包がフェロモンを察知して宇宙を移動する、これを泳ぐと表現する

そういうことだ


1521 : 尋常な名無しさん : 2020/07/05(日) 14:20:49 ID:mmVBA9fo

銀河帝国と自由惑星同盟という壮大な人命と資源の無駄遣いをした争い


1523 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/05(日) 14:21:52 ID:PkZQdlLw

>>1521
ぶっちゃけ銀河戦国群雄伝ライは銀英伝がかわいく見えるほど雑兵の命が消え去るぞー


1528 : 尋常な名無しさん : 2020/07/05(日) 14:23:52 ID:jhHKN1zA

帝国成立時の人口:3000億人
物語開始(アスターテ会戦)時の人口:400億人(帝国・同盟・フェザーン合わせて)

どんだけ溶けたんだと。


1536 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/05(日) 14:26:46 ID:PkZQdlLw

>>1528
あと帝国が成立し安定したことで、強烈な少子化が起きたって可能性もある
特に一般階級ではある程度学問をさせないと劣勢扱いされてあの糞法の対象にさせられる、とかなると多分韓国も真っ青な少子化社会になる


1558 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/05(日) 14:36:42 ID:PkZQdlLw

とりあえず人口が韓国並みに減ったら実際4000億人が500年で400億人以下になる模様
よっぽどひどい人口増加抑制がかかったな、こりゃ


1602 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/07/05(日) 14:53:25 ID:PkZQdlLw


劣悪遺伝子排除法の人口抑制効果



           ____
         /⌒  ⌒\        Wiki(ttps://ja.wikipedia.org/wiki/銀河英雄伝説の用語)から引っ張ってきた
       /( ―)  (―)\
      /::::::⌒(__人__)⌒::::: \     劣悪遺伝子排除法の解説
      |              |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、   /⌒` '⌒ )__
     `ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"


劣悪遺伝子排除法
帝国暦9年、初代皇帝ルドルフによって発布された法律。優生学的思想に基づき、知的能力や身体機能に異常がある者、
あるいは学習・労働意欲が希薄な者が遺伝的に劣悪であると定義した上で、その遺伝子の存続を抑制するというもの。
特に去勢やロボトミー手術による安楽死など極端と言われる方法が実行された。
遺伝的に優秀とされた一族が貴族に叙せられるのと、対をなす政策である。





   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:    これ要するに国家に不要だと思った人間を合法的に抹殺できる悪法じゃねーか
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'        これかなり人口抑制したんじゃね?
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


おしまい


関連記事
114789 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 07:40:47 ID:-[ ]
実際銀英伝の設定上劣悪遺伝子排除法(とその後の人類の活力の減衰で)人口3000億から1/10程度に減ってはいる
114792 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 07:56:08 ID:-[ ]
SF=science fictionではなくて、スゴク-フジョウリな銀河戦国群雄伝ライは今ならKindle unlimitedで全部読めますね。

「男の子ならこういうの好きだろ?大好きだろ?愛してるだろっ!」をてらいもなく詰め込んだある種の傑作なので、「男の子」なら読んでほしい。
114808 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 09:50:07 ID:-[ ]
銀河戦国群雄伝ライはなあ。
SF国盗り物語として銀英伝とかぶらないだけでもすさまじい作品だったけど、
角川春樹と弟の歴彦の骨肉の争いにさえ巻き込まれなかったら、
もうちょっと有名になってただろうに。
もっとも、同じ角川のゲーム雑誌コンプティークの巻末にロマンシアを連載してた作者による、
漆黒のフェレルに比べたらまだ幸せなほうだ。
こっちはまともな画像すら出てこない。
114811 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 10:02:44 ID:-[ ]
あの漫画最初期だけ艦載機飛ばして敵艦沈める空母が存在してたけど、これあると大鑑巨砲と主人公達歩兵の存在意義が無くなる事に気づいたか飛行機の存在ごと無かった事になったなw
114818 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 10:35:11 ID:-[ ]
ルドルフ崩御直後の共和主義者の蜂起時も意外と殺していない(人口の1%以下)
作者的に後漢末期人口減少みたく正確な人口の把握ができなくなったのでは?
農奴と矯正区の住人はカウントされていない、放棄されて連絡の取れない星系が少なくないとか
114820 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 10:51:42 ID:-[ ]
ライの外伝って
作者自らエロ同人誌を作ってコミケで売りさばいたやつだっけ。
114821 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 11:06:05 ID:-[ ]
銀英伝というのは、けっこう腐敗しているけど軍事関係はわりと真面目な同盟軍がほぼ総力戦をやってて
一方の帝国軍は貴族同士で足を引っ張りあってて舐めプして余剰人員もたくさんいるという状態でかろうじて互角だったのよ
そりゃラインハルトが台頭して帝国の軍事を一新したら帝国が勝つよw
114824 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 11:28:40 ID:-[ ]
核を落としたのが、銀河英雄伝説
月を落としたのが、銀河戦国群雄伝
114827 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 12:37:03 ID:-[ ]
一度の会戦で惨敗すると万単位の艦艇が消えるからな、銀英伝世界
艦艇建造技術にとてつもないブレイクスルーが起こっているんだろうな
売れなければ続きはない、どころか、出版社としてのおつきあいもおしまい
と編集者に告げられて書かれた一巻だったので
「しまった、同盟側の提督をうっかり殺しすぎた」
と、ヤンもそうだが作者も斜陽の国家を支えることに苦労する羽目に
114831 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 13:10:46 ID:-[ ]
>銀河戦国群雄伝ライ
読んだ事がないのでツッコミを入れられないが、えらくツッコミどころが多そうな作品である。
114843 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 14:06:18 ID:-[ ]
懐かしいw
コミックコンプ買って読んでた
受験で忙しくなって進学で生活環境が変わって買わなくなってしまった
続きが気になる漫画が結構あった
何気に大御所揃いだった気がする
114846 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 14:42:14 ID:-[ ]
「銀河ぬるぬる群雄伝ライ」の方が興味持ちそうなタイトルだと思った(小並感)
114850 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 15:18:56 ID:-[ ]
銀河戦国群雄伝ライの世界だと普通にオカルトがあるから…三国志以上水滸伝未満で
銀英伝の世界だと帝国のモチーフに「名前を言ってはいけないあの組織」が」あるから普通じゃね
114853 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 15:41:04 ID:-[ ]
ライって、「ぼくのかんがえたさいこうにかっこいいれきし」的作品で、SF的にまじめに考察しちゃ駄目だろというか。
あと、霊魂的なにかがあるせかいなのだから、変な星間生殖は考えないほうがいいと思う。
ある意味がルパンと同じで「ある描写のために超創造された世界」だからなあ。
114856 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 15:51:09 ID:-[ ]
いっそ、有機物以外の生命体、と考えた方が良いかもしれない。
トランスフォーマーみたいな、無機物生命体。
114865 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 17:45:55 ID:-[ ]
生身で真空で生きられる人間をまじめに考えたら
マンアフターマンに出てくる宇宙人間みたいになっちゃうんじゃないのか
114867 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 17:52:02 ID:-[ ]
あの作品は、あの科学力があって何で基本白兵戦ってのさえ考えなきゃまあ良い…いや…うーん…
何で惑星内でやってなかったんかなあ……
SF物だと星界が好きだなあ。まあ紋章はSF舞台にしたボーイミーツガールだけど
作者が死ぬまでに完結まで行けますかね…?
114876 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 19:08:32 ID:-[ ]
>読んだ事がないのでツッコミを入れられないが、えらくツッコミどころが多そうな作品である

ところがなあ、それがどうでもよくなるくらい面白いんで気にならんのだ。設定に整合性なんぞ求めてはいけない
作品の代表例。史記と三国志 戦艦大好きなら絶対満足できる
114884 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 20:01:01 ID:-[ ]
銀英伝は機械化が進んでるのか遅れてるのかわかんない宇宙船回りで人が良く死ぬ
でもまあ死ぬのは男ばっかりなので人口の回復や容易かもしれない
114888 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 20:38:57 ID:-[ ]
>>114808
>もっとも、同じ角川のゲーム雑誌コンプティークの巻末にロマンシアを連載してた作者による、
>漆黒のフェレルに比べたらまだ幸せなほうだ。

円英智さんですね
他にもハイパーフォトンという連載漫画があったけれど、こちらも未完
絵柄がとても大好きな漫画家さんだったな
後に、エルハザードのコミカライズを手がけられて、活動再開かと喜んでいたんだが
検索しても、現況や消息が出てこないのが寂しい
114896 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 21:26:26 ID:-[ ]
ライがやってた頃はまだまだ三国志がそこまで一般的な題材ではなかったのもあるだろうけど
三国志に史記に日本の戦国時代に宇宙戦艦ヤマトを全部足そうという発想の闇鍋っぷりは本当にすごい
114902 :日常の名無しさん:2020/07/08(水) 22:18:41 ID:-[ ]
ライは懐かしいなー。
艦隊戦と白兵戦を格好よく描くために、
宇宙と星々でちょい中華風な戦国時代をやった、みたいな漫画だった。
移動は戦艦、装備は甲冑、砲撃戦と要塞戦と白兵戦を思う存分描くための世界観。
114929 :日常の名無しさん:2020/07/09(木) 00:59:50 ID:XcyhX9Lg[ 編集 ]
銀英伝は月(ライト)主役のAAスレではハーバーボッシュ法の封印による人口抑制って考察されてたなあ。
114962 :日常の名無しさん:2020/07/09(木) 06:16:08 ID:-[ ]
銀河戦国群雄伝ライは本当に作者の趣味が丸出しだったな。
好きな歴史上の人物やエピソードを繋ぎ合わせて一つの物語にした手腕は凄いと思う。
114987 :日常の名無しさん:2020/07/09(木) 10:19:09 ID:-[ ]
この作品、アニメのラストの方が大河っぽくて好きだった。

原作漫画版のラストは主人公のライがスゲー小物臭くなってた。
114992 :日常の名無しさん:2020/07/09(木) 10:54:19 ID:-[ ]
真鍋譲治の絵はムチムチしてて好きw
なんか女関係でやらかして乾されたというが…

nssネキ気をつけろよw
115017 :日常の名無しさん:2020/07/09(木) 17:31:49 ID:-[ ]
※114888
つぶらひでとも名義でtwitterをされてますので、
ぜひご確認ください。
115080 :114888:2020/07/09(木) 20:22:07 ID:-[ ]
>>115017
ご教示に感謝を
twitterを始めてみるべきかもしれない、と思い始めました
115316 :日常の名無しさん:2020/07/10(金) 21:33:01 ID:-[ ]
ライは三国志を宇宙に持ってっただけで、SF公証するようなもんじゃないからなぁ
実際作者もおかしいのは端から承知で、白兵をメインにするため無駄を省いたと公言してる

まあ、ガンダムが巨大人型ロボットなのはおかしいと突っ込むようなもんだ
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • 読者投稿:ニャル子が薦める今春生まれの歌々 (06/10)
  • 読者投稿:閲覧注意? 第二のアル中カラカラ系動画紹介 (06/10)
  • 読者投稿:ダイビングに行こう38:お見せしよう!本当のシャークネードというものを!! (06/10)
  • 読者投稿:雅虎の映画サロンその6「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」 (06/10)
  • 読者投稿:或る学生のPixivで読める面白漫画紹介その5 職場のペッパーくんが懐かない (06/10)
  • 読者投稿:セネガル料理とフランス植民地帝国 (06/10)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】ボクは野球が出来ない 2 (06/09)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】従者やる夫 8 (06/09)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】ボクは野球が出来ない (06/09)
  • 【あさねこ ◆tC1gMIWp2k】やる夫スレ作者歴10年目到達雑談 (06/08)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その30 (06/08)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その29 (06/08)
  • 目次 すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 (06/08)
  • やる夫は魔導を極めるようです 第二百二十六話 (06/07)
  • できない子とSCP 83話 (06/07)
  • ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです 27 (06/07)
  • やる夫の「」 その15 (06/07)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その28 (06/07)
  • 魔法少女やる夫 リベンジ その8 (06/07)
  • ゆかマキあか+1でファンタジー 最終話 (06/05)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第45話 (06/05)
  • ギャンブる冬優子 第7ゲーム チキンゲーム 後編 (06/05)
  • ドルティー・マリー婦人の末路を知る者は誰もいない アディション 第11話 2023年「ドルティー・マリー婦人はアイドルとしても崇拝される」Melda・Marie (06/05)
  • やる夫の「」 その14 (06/05)
  • やる夫の「」 その13 (06/05)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その27 (06/05)
  • 転生したらドラクエ4の勇者・・・・・・・・・・・・・知り合いに生まれ変わってた件 その9 (06/04)
  • あかん系異世界転移に巻き込まれたやる夫君のお話 (06/04)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その26 (06/04)
  • ゆかマキあか+1でファンタジー その5 (06/04)
  • チートとかなくて、開幕ハードモードだけど頑張って生きているやる夫君のお話 第2部 二等級まで頑張る編 その9 (06/04)
  • 白頭と極点の魔女 第5話 (06/03)
  • やる夫は魔導を極めるようです 第二百二十五話 (06/03)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第44話 (06/03)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第43話 (06/03)
  • 昭和名馬列伝 第13章 キョウエイプロミス伝 第2話 (05/31)
  • 昭和名馬列伝 第13章 キョウエイプロミス伝 第1話 (05/31)
  • 色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 - 第三拾五話 思惑表裏 (05/30)
  • やる夫とばくだん 34. その2 (05/30)
  • やる夫は魔導を極めるようです 第二百二十四話 (05/29)
  • やる夫は魔導を極めるようです 小ネタ「やらない夫血風録・逆境編」 (05/29)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第42話 (05/29)
  • やる夫は淫乱ピンクハーレムを作りたいようです 第45話【ピンクと一石】 (05/29)
  • やる夫は淫乱ピンクハーレムを作りたいようです 第44話【ピンクと戦況】 (05/29)
  • フェイトそん一行がブラック冒険者として生きていくようです・第24話 (05/29)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】従者やる夫 7 (05/29)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】従者やる夫 6 (05/29)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 埋めネタ サイスの現メンバー8人+1人で腕相撲勝負をした結果 (05/25)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第41話 (05/25)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】従者やる夫 5 (05/20)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中