Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
法学素人のイッチが早川吉尚先生の法学入門を自分なりに読み解いてみた! 7~10章
___
/ \
/ ー ー \
/ (○) (○) \ はい、ここでナルホド君からのお知らせ
| (__人__) |
. \ |r┬-| /
(ヽ、 `ー'´ / ̄)ヽ
| `` ''| ヽ |
ゝ ノ ヽ ノ|
______
-=≦=-  ̄``~、\ヽ__
ー=≦ ミ{⌒¨`ミ<__.ム
≧γ⌒Y゙ ≧ミ、 }イ
Vハて ゞ艾 〈/
Ⅵz イ
_} ', _ニこ/_
/ \ `ゝ-z─=.ミ、 ぶっちゃけ、7章~10章は自分で読んで楽しむタイプだから
_ イ \ `ー‐x{r─- `}
r≦ミ ̄ | 丶 √{f¨¨´ 、.}
| ヽ `>'" \___ト 廴7 V|: .
_,′ | \ 丶 |.V ':トv ヽ ここまで読んで法律を楽しく感じたら
| l \ \| ト=彡’} ∨ .l
/ | \ V。._.丿 V |
/ | \ V o v! 法学入門 (有斐閣ストゥディア) :早川吉尚著
/ ノ \j ∨ o v
x< !' V ∨
l / ヽ |() ∨ ∨
l′ V } | '、 } を購入しよう
\ | l | ', /
\ \ | l |() \_/
\ \ | l | l | |
解説しようとしたけど、こっちの方がいいとアドバイスをもらったのでこうしました
____
/ \
/ ─ ─ \ というわけで、次回からは
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ イッチが血のしょんべんを流しながら、己の努力のみで民法入門ノートを読み解くようです
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | が始まるぞー
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | ナルホド君が仕事で忙しいから
ヘ  ̄`、__) |
ヽ | じっくり教えられないのなら自力で努力しようというこの企画
, へ、 _/
. | ^ヽ
. | 1 | さぁ、イッチのLIFEは持つのか? こうご期待!
使用書籍
民法入門ノート
渡邊力著
法律文化社発行
おしまい
>>3718
それ単体は血便流すほど難しいわけじゃないぞw
あくまで民法の全体像を初学者に向けて分かりやすく説明してる勉強ノートだから
法学入門読んでるイッチなら片手間でもできるんじゃないか
>>3761
ナルホド
皆、とりあえず助けてくれ
今後の法学勉強リスト
絶対購入
日経ベーシックの憲法
憲法学読本
杉原高嶺の基本国際法 第3版
考慮中
内野正幸の憲法解釈の論点
____
/ \
/ ─ ─ \ とりあえず、ベーシック憲法を読んだ後に買うべき本と
/ (●) (●) \
| (__人__) | 民法ノートを終えた後に見るべき本
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ そして刑法などそのほかの本についておすすめを私に教えてくれ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | テンプレは下に
イッチに進める法学の本:
おしまい
>>3789
イッチに進める法学の本:和田俊憲『どこでも刑法 #総論』(有斐閣)
初学者向けで結果無価値の先生なら、という選択。分量も200ページで、主要項目を分かりやすくまとめている。
(ただし、一般的な基本書が展開する項目の順番とは少し変えてある点にはご注意)
もしこれが合うようなら、和田俊憲『鉄道と刑法の話』(NHK出版新書)もお好みで。
和田先生は鉄分が高いお方です。スレ的にはこっちの方がネタにしやすいかと。
>>3789
イッチに進める法学の本:「最高裁判所判例解説」(法曹会)
年度別、民事、刑事に別れてるから比較的新しいので興味があるものを買うべし
専攻じゃないからこれ以上オススメできる本はないが勉強する際に出てきた条文は六法(デイリーでもポケットでも可)で調べる癖つけとくといい
|
|
≪ PT決定安価 ~ イグニスブレイズ体験記 やる夫は上級冒険者のようです | HOME | 法学素人のイッチが早川吉尚先生の法学入門を自分なりに読み解いてみた! 5章~6章 ≫
|
|
≪ PT決定安価 ~ イグニスブレイズ体験記 やる夫は上級冒険者のようです | HOME | 法学素人のイッチが早川吉尚先生の法学入門を自分なりに読み解いてみた! 5章~6章 ≫