Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
AAで学ぶ医学 もし腎臓がお亡くなりになったら
, ´  ̄ ̄ ̄`丶、
/ ヽ \
/ / //〃"" `ヽ ヽヽ ヽ
/ //l l /u ヽハl l l
li l l ll l,.ィ \ `─刈〃
い.l lVト ーtッ‐' ーtッー/ もし腎臓がお亡くなりになったら?
. Ylヽ{ヽ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃
レレノレヽ. ノ =3
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
| \::::::::::ヽ/::::::::::: r" l
-――-<
/ ヽ
. / /"´ `゛ヽ \ >
/ // ヽ ヽヽ 腎代替療法があって
ム.. | ― ― ヽ } }
|. | (●) (●) ∨ | 血液透析、腹膜透析
ヽ |⊂⊃ ⊂⊃} !
}ヘ |ゝ 、__,、__, /ヘ/ 腎移植、があるお
. ヘ!/≧=- r-=≦ ∨
おしまい
色々技術はあるのね
早く安い再生医療が確立しないかなぁ。
腎臓は二つあるから、片方だけなら亡くなっても食生活や生活習慣で週末の透析で何とか成る
再生医療以前に、生活習慣を見直すのが先なんだけどね
再生医療ができたからと、何度も手術する人が出る予感がするのがね
AAで学ぶ医学 血液透析
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i|
レ!小l( ●) (●)从 |、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/ 血液透析というのはその名の通り血液を透析することだお
ヽ、 ゝ._) j //
............ ヘ,、 __, イ/
r'"ヽ t |
/ 、、i ヽ__,,/ 一回当たり4~5時間の透析を週三回行うお
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j というわけで、原理を説明するおー
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
,‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ \
/ /"" `ヽヽ ヽ 血液を透析膜を介して透析液と接触させるんだお
/// ,'/ ヽハ 、ヽ ヽ
〃 {_{ ─ ─ ,リ| l | i| こうすると、尿毒症を起こす悪い奴は濃度勾配によって透析液に移されるお
レ小l ( ●) (● ) 从 |i|
V⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノノ
く ゝ、 ____ ,ノ , ゝ そして、余分な水分も浸透圧でまた透析液の方に移るお
l ノ:::::::::V yヽ/::::::ヽ ヽ
l `、::::::,--、:::::::::::::i l
ヽ__,. ム` ̄ ̄ )
`ヽ-'ー─
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
_//, '/ ヽハ 、 ヽ 血液透析の場合
/ソ {_{ \ / リ| l │ i|
/イノレ!小l( ●) (●)从 |、i| 腕の動脈と静脈を手術で一か所合流させ
,/ ノ レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
. ./ \/ ヽ、 ゝ._) j //
. / / ヘ,、 __, イ/ そこ(内シャントという)に針を刺して
. / / _ .,、.¬ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
. / ,/ ̄ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1 ダイアライザー(人工腎臓)に闘志て上の作業を行うんだお
. ヽ、 __ ─ ¬イ:ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} | こうしてきれいになった血液を体に戻すんだお
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
`'1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」
_r:._
,-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 f i l i、
/ /" `ヽ ヽ \ r、 | ! ! !.!
//;' / `、ハ 、 `、 l V |
〃.i._{ '⌒ '⌒゙リ| l│ i| ヽ._ _ノ この内シャントで
レl小i( ●) (.●)从 |、i| r┴‐┤
レ、///、_,、_, ///! |ソ ノ |__|
`:、 ヽ._) ,:Иノ f゙ ゙}
ヽ、.__ , イ_´ _ | i 血流量を確保するんだお
,‐:‐;::::|ヽ`ー'´ ,1'´:::::::>‐- 、 ___{ニ=.._ |
{ V;;::::::∨゙y'ヽノ::::::::/ヽ `ヽ ))ヽ.、|
,レ'':::::::::::::::ヽ/:::::::::::r' /´___ '′ ノ こうやって透析をするんだおー
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y'´ ̄  ̄ ̄´
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
ヾ;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
`i:f::ー'::::::::::::、:::::;;;;:ィ´
おしまい
AAで学ぶ医学 腹膜透析
, -‐ '´  ̄ ` ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
. / / ヽ ヽ 、 ヽ
/ {_{ , ー- リ ヽ i i. 腹膜透析は簡単に言うと
|l i ルl ノ (● )从 ト、リ
レ l ハ( ●) ,、_, ⊂⊃|ノj
ソ ヘ⊃ `⌒ / / 腹膜を透析膜として悪性物質を透析液に出させるものだお
レ' ' ゝv-、_ ,.イ/
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
-―--<
/ ヽ
/ /"` `゛\ >
7 / ヽ ヽ 腹膜という腸管などを包んでいる薄い膜の表目を葉率毛細血管を利用するんだお
. | イ \ / ヽ ヽ
. { | (_) (_) ヽ ヽ
. ).. |⊂⊃ ⊂⊃} .| 腹に透析用のカテーテルを埋め込んで透析するお
.. へ |、 ヽ~' イ!ヽ}
ヽ! >―r- ァ―<
-‐ '´ ̄ ̄ `ヽ、
/⌒ y /" `ヽ ヽ \
| //, '/ ヽハ 、 ヽ
ハ {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i|
ハ ( ー) (ー)从 |、 i| 腹の中に透析液をカテーテルから入れて
レハ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
ハ `、 ゝ._) u j //
ヘ 入 __ , イ / 物質交換をさせ、透析液を取り除くお
V/:::::ヽ ∧ \
l::::::::::∨ y∨/ \
/:::::::::::::::ヽ/:::::` ヽ ちなみに、長期的にやると合併症があるから基本数年で血液透析にチェンジだお
{:::::::::::::::::::::::::::::::::} |
ゝ:::::::::::::::::::::::::ノ |
|::::::::::::::::::::::::::::! |
おしまい
透析にも色んなのがあるんやなって
従姉妹から電話がきて
「腹膜透析は医学生の自分には説明しにくかった。すまん」
とのこと
|
|
≪ AAで学ぶ医学 52~54 後腹膜臓器 ~ 肺の守護者 ~ 脳みそをぶん殴れ! | HOME | AAで学ぶ医学 46~48 風疹の感染サイクル ~ 透析患者たち ~ 正しい尿検査 ≫
|
|
≪ AAで学ぶ医学 52~54 後腹膜臓器 ~ 肺の守護者 ~ 脳みそをぶん殴れ! | HOME | AAで学ぶ医学 46~48 風疹の感染サイクル ~ 透析患者たち ~ 正しい尿検査 ≫
長年による不摂生で糖尿病になり、
2009年から週3回の透析生活に入ったけど、
思った以上に元気なんでびっくりしてる。