スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

スポンサーリンク
ブログ内検索(テスト中)
スポンサーリンク
最新コメント
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

国際的な小咄 おまけ 苦手な科目

目次

4423 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/15(月) 21:03:49 ID:wPmARgCI

イッチ同士の意見の対立!


4432 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/15(月) 21:05:45 ID:wPmARgCI


電話したぞぉ!


4397 :尋常な名無しさん :2020/06/15(月) 20:53:39 ID:JiQYbvIQ
>>4364
それはイッチの性格から来る感情論であって万民に合致するものではないで。
そういうのではなくもっと多くの人も納得できるような
システマチックなやり方はないかな?というのを聞きたいんやないかな。




        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (三)  (三)  \    なんか俺の方法は当てにならないって
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/    お前はどうしてた?
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |




               -―─- 、
           /         \
         ′  ─    ─   ,
          i  ( 四)  (四 )  i
          |     (__人__)    |    やらねば死ぬと思いこめ
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7   今ここで自分がやらねば明日の俺は死ぬ
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |     強く思え
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |      俺はそれで資格試験の勉強をやり遂げた
           し′     、_j





4435 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/15(月) 21:05:58 ID:wPmARgCI




     ____
   /      \
  /─    ─  \
/ (三)  (三)   \   ごめん、端的に言ってキモイ
|    (__人__)      |
\   ⊂ ヽ∩     <
  |  |  '、_ \ /  )
  |  |__\  “  /    学習は楽しんでなんぼやろ
  \ ___\_/




..     ____
    / ―  -\
..  /  (四)  (四)
 /     (__人__) \   は? お前の方がきもいからな?
 |       ` ⌒´   |
. \           /
.  ノ         \
/´            ヽ


 どっちがキモイ?


おしまい


4438 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 21:06:54 ID:MxwaNPeM

>>4435
なんで「どっちが」って質問?
「どっちも」やろ?


4439 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 21:06:55 ID:zvIZ4ri6

すいませんがほぼ同じにしか見えないんですけどぉ!?


4442 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 21:07:02 ID:YV9PavC2

方向性が違う狂気ですね…


4443 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 21:07:10 ID:7tHU/Gpo

ごめん
たぶん、五十歩百歩


4446 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 21:07:30 ID:zZZjGLNY

>>4435
たぶん同じ意見が多数出ると思うけど、うん

「どっちも」


4447 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 21:07:32 ID:8v6dGvZY

ヨッチはあり得る 自分を極端なマイナスイメージで追い込む、資格試験予備校では比較的見るタイプ
サッチはアカン(アカン)


4452 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 21:08:00 ID:GHPkkgM.

どうしよう、四ッチの薩摩型の方にちょっと共感したw


4463 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/15(月) 21:11:01 ID:wPmARgCI


別の奴にも聞いた、一番ヤバイ


 LINEにて


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (三)  (三) \
|       (__人__)    |   スレ見ろ、お前はどうした?
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (五)  (五)  \     そもそも見たら大体覚えるやろ?
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ       そんな新発見しろ、とかじゃないんだから……
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |      資格とか取れる奴は大体取ったしなぁ……苦労したことがない
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |




   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(3)  (三);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'    これだから天才は……
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|


おしまい


4468 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/15(月) 21:11:59 ID:wPmARgCI


4457 :尋常な名無しさん :2020/06/15(月) 21:09:07 ID:MxwaNPeM
サッチモとヨッチモ両方に聞いてみたいんだけど
「誰からも何も期待されていない状況でもモチベーション維持できる


三の方だけど、今勉強している自分が自分に一番期待している


4469 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 21:12:16 ID:hgEHIseM

ピカニキー!早く来てくれー!!


4470 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 21:12:35 ID:qnkrsDPo

五ッチすげえ……


4474 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 21:14:14 ID:MxwaNPeM

>>4468
三四五全員すごくてワロタ


4480 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/15(月) 21:16:34 ID:wPmARgCI



天才どもはしねっ!


          ___
.        _, -' ´___\
.?. ,  '´ _,-'´, -――- ゝ、?
  /  ./ /      l ト、\
.. \__/ /l / /  , /l'| ト、l ',
   l | / l/|7ニイ´/〃| -L.l !   そもそも苦手な科目の改善っていうのがちょっとよくわからない
    l | l | ┬::cr / / ┬c」 | ?
   l | l !  l:::::::j  '   l::::j.! /
 ? l | l l⊂⊃‐ (__人__)‐⊂/
   ! | |ヽ|     `‐-'´  リ     勉強しなきゃいけないものはしなきゃいけないから自然と進むでしょう?
   ! | lゝ、      n /| ?
   ! | |::::::::::ー┐ r‐:::l !´l. |     ????




        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   ヤバイ、ちょっと闇落ちしそう
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |    そしてこいつはそれが言えるだけの人間、ってのが一番腹立つ
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


おしまい


4483 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 21:18:18 ID:3Hp79Uzg

(あかん)


4485 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 21:18:26 ID:b.jEk7d6

五ッチとネキへの反応にかつてないほどの人間性を感じる


4501 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/15(月) 21:22:06 ID:wPmARgCI



こいつもおおおおおおおおおおおおおおおっ!


               _,,,、-ー'''7 ̄ \
              /  ......../     \
               / ____,   ! ((_))   ヽ
               ! !三!:i   ! `´r、((_))
              i !三!:!   !   | ヽ`´ !
       _  __  / 7ゝ!三i;j  |   !__〉〉 |       苦手なものも夜通しやれば理解する
      〃}>) )`'ー/_/:ゝ=ソ-ーヽ  ─ 、  !
     〃 / / /     7)i | 〕二(( \_  /       そうしたらどんどん先に進むだろう?
     テ'′/ /    /:/:i |二二二7ヘ>r、
     ヽ_.ノノ    / /´¨γゝへi i|>r、示> 、
       7´`''-、__ノノ....:::::{(0)ンi i|に)//| |>≧ァ    まぁ、苦手って思えるものはほとんどなかったけどな
        /   /´|ヾ三≡=ゝソ〃;i i|ソ//;;| |))7 /
     /    :/  | |ヘ|i1!| ∨i!| ̄;i i|]/∧;;| |´/ /
      /    :/   .| |:::|i1!| ∨i| ;;i iレ∧;;;;| |:/ ∧     そもそも勉強するのだからできなきゃいけないだろう?




        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |     見てください、こんな連中が私の心をへし折ってきたのです
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


おしまい


4503 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 21:23:08 ID:f7x5e4w6

やろうと思うまでに普通の人間にはハードルがあるのです


4507 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 21:25:24 ID:JiQYbvIQ

サッチのまわりがつくづくやべー奴らだと理解したわ。そらサッチの自己評価も低くなるわこれ。
ただこのレベルを一般的と間違っても考えてはいけない。サッチのいる環境は上澄みも上澄みよ。


4514 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/15(月) 21:28:13 ID:wPmARgCI



幾度となく、私はポキリと折れてきた。

皆もこの気持ち、わかってくれ

だから、私は前に進むしかないんだ




































     V////\
      ∨'/!  丶
        \|    ヽ
        \    ',
__    . -―-=、  ',
   `丶′       `ヽ
               ハ
¨厂             _,',
|     _ __ _ ,   ィ。::)|
!     {:::::::゚)     └='八    興味が無くなるまで勉強してしまえばいい
人   u ヽニ二      ‘    }
    〃⌒ヽ     人   '    興味がなくても必要な学問?
    {::::::::::::}    イ_)ノ  /
     、 ー-‐'        /l     必要な時点で興味がわくだろう?
     \ 丶----‐ァ' ´   |
      ヽ      /    |     弁理士は趣味で受けたら折れたけど


 ↑電話してみたらさらっと答えやがった




        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |   ねぇ、俺思うんだ
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ     このスレの中の人で俺が一番の常識人だ、って
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


おしまい


4517 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/15(月) 21:29:26 ID:wPmARgCI


4513 :尋常な名無しさん :2020/06/15(月) 21:28:12 ID:x3pEwuac
でも、
何だか気持ち悪い理由を付けて頑張るサッチより
NSSネキやガジェニキのほうが共感できるかなって……
やらなくちゃはやらなくちゃだし、割と頑張ればできるようになるものだし


凡人だからこそそれを補わなきゃいけないんや
いやでも明日の自分を超える様にしないと、この領域の人間のしっぽを追うことすらできないんやで


4518 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 21:29:42 ID:qwHvmJ7w

好きこそ物の上手なれって言葉はあるけどさぁw

電子工作に興味持って何回も電子工作の入門書読んだけど回路図が理解できないorz


4520 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 21:31:00 ID:zvIZ4ri6

真の凡人はそもそもその超人達に追いつく気が最初から無いんだよなぁ


4522 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 21:31:09 ID:JiQYbvIQ

最後の希望ピカニキまでこれか……我々は認識を改めなければいけない。
サッチだけがやべーのではなくこのスレに出てきた人たち全員がやべーのだと。


4529 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/15(月) 21:33:11 ID:wPmARgCI


4523: 尋常な名無しさん :2020/06/15(月) 21:31:12 ID:J5tBcEAE
・・・何で三ッチは心折れてないの?
いや、「心折れたから専門にするのやめよ」って意味じゃなくて、「心折れたからもうどうでもいいや」って方で。
ワイが三ッチの立場だったら、学ぶ事自体が嫌になるわwww


だって悔しいやん
ここで折れたら今までの自分が無意味やん
んなもん絶対いやだわ
だったら折れずにどこまでも突き進んでやるって覚悟決めたのが中学一年生


4530 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 21:33:15 ID:5v0j4mU2

誰かがサッチを光の奴隷扱いしてたけど、この人ほんま光属性すぎてこの方向以外に行ってたらアカン生き物だったんじゃないかと思えてきた


4534 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/15(月) 21:34:04 ID:wPmARgCI

中学一年生の時に、マジもんの天才たちに心おられたのがイッチにとってはよかったと思う
あれでこな糞と思えるようになったもん


4543 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 21:37:41 ID:XsAG71sk

周囲が天才ばかりで常識からかけ離れてるからといって、イッチが常識的とは限らない


4548 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 21:38:38 ID:aCLIUAPE

天才が鬼才に触れて歪んだ感じだね…
というか周りがバケモノすぎる…


4672 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/15(月) 22:29:04 ID:wPmARgCI


電話してみた、来た



        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   苦手な科目問題、どう思う?
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |




         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \   医者になるという夢でねじ伏せた
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |




              -――-<
        /           ヽ
.       /     /"´  `゛ヽ \ >
      /   //        ヽ ヽヽ
    ム..  | ―       ― ヽ } }   自分の目標のために舌を噛んででもやった
      |.   | (●)     (●) ∨ |
      ヽ  |⊂⊃     ⊂⊃}  !
        }ヘ |ゝ  、__,、__,     /ヘ/   やりたいことがあるから、踏ん張れた
.        ヘ!/≧=-  r-=≦ ∨




         _ -――‐-
     , ,´         `丶、
     / /  ,. ,.  / ⌒ ⌒\\
    ハ ̄|  / / /        !ヽ| ̄|
   |;;;;;|;;;;;i / / /       i ハ|;;;;;|
   |;;;;;|;;;;;i l  | i r==ヽ  r=ミ| l|;;;;;|
   ヽノ;;;;;| l  | |(て刀   (ノノ| l|;;;;;|
    ヘ. ̄ハ | |  ̄   、  | || ̄
     | | l | |\     〉  川
     | | l | |\ ヽ ‐_7‐/! |      目標の為にはいやでもやった
     | | ! \\ >、_,// |  |
     | |  |\. \\ーイ/  |  |
     | |  |─\___\|αヘ|  |      受かるまでの我慢と思うと特に苦ではなかった
     | |  |    /   \⊃) |
     | |  !   /     \\ !  フ、
    / |  !   {    \  丶 \  1L
   /   !  |   |.      \  }|\⊂二
   |  |  !  丶.        || ∩\\


 以上、医者三人衆


おしまい


4676 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 22:30:12 ID:GHPkkgM.

常識がここに、ある!


4680 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 22:31:25 ID:JUIRg70k

夢があるっていいな…


4684 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/15(月) 22:33:03 ID:wPmARgCI

ちょっと待って……メール送った二人からヤバイ返答が帰ってきてる


4693 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/15(月) 22:36:00 ID:wPmARgCI



ラ  ス  ボ  ス  降  臨







































     /// /:::::::::} r.rー.、\ヽ
   /// // /::;/llハ:::|:ヾ:::::l ヾ|
  / // / /  /  /:/ ヾ :リ i i \
   ̄/// //:::::/、  /:/   | :l | i  }
   //// /:::::/__ ヽ //   _ l:::::| | | /
  l// //:::::/T;;;;ラヾ// /二__|:::::| l //    学ぶという行為に、苦しいという感情を持ったことはない
   | l//:::/ `=- /  /エ;;;,)_,|::::|ヽ /
    l/ /:::/       /   ̄ |:::::|l /
   ▽ |:::ハ      /    }:::// |
     ,):ハ|ヽ `- __,  /////l |
    ▽リリ| \ 二" /リ:/|▽ ▽
    /{ 〈|   ヽ- "/:| ヽ▽




                    /:;;;;;;;::::::::::::ヽ,
                   /::(゙゙゙''''',=ゝ、;;:::i
                  /:::::::`゙'''":| :i、,,,,,)|
                 ,-、::::::::::::::/‐、::::::::゙|
                 | ,,':::::::〆::;;:::::`:::::::|l           苦手なもん全部捨て去って
          /`゙゙゙''‐、   ゙,〈i::::::∥'"`゙'''i:li:::::゚`l
         l    `''‐、,,,,_〉\∥L-‐、,,|:ii:::|ノ,'
         |        i゙|||llii、;il||||llli:::ll://   _,,-‐''''''‐‐i   自分しかできないものを磨いたな、俺は
         |        .|:::::|||||||||||||l;;il||/‐‐'''''"      |
         |       /:::::';|||||||||||||ll"/          |
         ヽ  i _,,,-''":::::::::';゙l||li彡:::,":|          |
       ,,, -''|  |,‐'‐、;:::::::;;;;;;;;::',::::::::::":::::`':、      '; ノ   まぁ、凡人の一つの答えだな
    ,, ‐'"  |  |   /‐‐-=、,,`゙;;;::::‐''':::‐、;;::゙'::::、    ;/、
  ,, ‐'"     |  |  /    ,,,,,__ `゙゙゙''''‐-=;;;;;;;;;;|    i `゙゙''‐ 、


 みんな、これが大学という世界で勝ち抜いた真の勝者だ……


おしまい


4696 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 22:36:16 ID:JiQYbvIQ

医者三人衆の方々が今までの中で一番理解しやすかったわ。
ただまあ、これは死んでも叶えたいという強い夢や目標あるからこそやからなー。
そしてその頑張りが報われるぐらいの能力もあったということやし。
同じ目標や夢を持って強い気持ちがあったとしてもどうしてもたどり着けなかった人はどうなるのかなーと。
そこで上手く方向転換できるなら良いけど、そこで全てに絶望してしまう人はいるだろうから。


4699 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 22:36:58 ID:j37AD9SA

後者は意外とまともかと、なお前者…


4700 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 22:37:24 ID:5g1BTfL6

才能とかじゃなくて嗜好の問題なんやなって思った
自分が興味のあるカテゴリに対しては楽しみ以外感じないしな


4703 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 22:37:48 ID:tDcJaQfs

>>4693
ガンギマリ勢はそうだよな、わからんけどわかる


4704 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 22:37:59 ID:J5tBcEAE

医者三人衆こそ普通の人間メンタルだと思いまーす!


4710 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 22:38:59 ID:8v6dGvZY

ダッチ教授の反応は共感できる
なお


4711 : 尋常な名無しさん : 2020/06/15(月) 22:39:15 ID:5g1BTfL6

好きなことこそ上手なれとはよくいったもんやな


関連記事
111884 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 02:50:06 ID:-[ ]
それぞれが言葉の意味と範囲を異にしてるので、それぞれの発言のでの意味はだいぶ違うと思うんだ。

ある意味接客業な医者三人が一番常任的感覚での意味で言ってると思う。
111886 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 03:19:10 ID:-[ ]
医者三人衆とダッチ先生は分かる
他はイッチ族含めて全て理解出来ねぇ
111890 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 03:48:25 ID:-[ ]
自分の場合は「今日は折れてもいいじゃん。ゲームでもしよ…でも、また明日挑む。」をひたすら繰り返したな。
そすうるとちょっとずつ前に進む。
111891 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 04:37:18 ID:-[ ]
将来とか目標も無かった自分は苦手な科目とかは、置いていきながら進んできたな。個人的にはどうしてみんなそんなに未来とか目標見れて、そこに走れるのか
、何があったらその情熱を持てるのかやらが理解できん
111893 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 04:54:36 ID:-[ ]
ネウロ先生は逆な意味でわかる
大学教授なんて凡人とかけ離れた知識欲の塊だもの真似しようとも思わない
111895 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 05:33:28 ID:-[ ]
けっきょくなにかを出来る奴と出来ない奴は根っこから違うんだなって
やり遂げた奴にやり遂げる方法を聞いたところでやり遂げた奴なりの答えしか返ってこない
出来ない奴はどうにかして自分を変えるしかないらしい
まあ、当たり前か
111897 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 06:01:24 ID:-[ ]
いつまでに、一定の内容をと考えなければ誰にでも可能だと思うんだよ
苦手ジャンルの理解
理解できなくていいからニュースやコラムやwiki程度の薄い内容を斜め読みする
一度読んだらその時は終わり
また同じジャンルが目に付いたら斜め読み
どれほど雑に読んでても一定回数を超えると
知らなかった単語にどんな単語が付随するかの情報が蓄積されて
突然意味が分かるようになったり専門書で理解を深められるようになる
乳児が認識を得て言葉を理解するようになる式の努力がいらない凡人向け学習法
向学心や負けん気なんかなくても生きてるだけで実はみんなやってる学習法
問題は外国語に触れる環境がない人は蓄積が遅い
数学や数式を必要とするジャンルは初期学習なしでは読めないから
やる気がない人には取っ掛かりすら生まれないこと
なにより理解に必要な偶然の蓄積にかかる時間と寿命のどっちが長いか分の悪い勝負
資格や急ぎの業務には役に立たないけど
知らなかったことを知る快楽はみんな楽しんでるんじゃないかな
111899 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 06:03:56 ID:-[ ]
ピカニキも結構なキ印の人でしたか……
111900 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 06:25:37 ID:-[ ]
これ、何かがずれてたらサッチはとんでもない悪名で名を残してたのでは……?
北斗のジャギ様みたいなインフレに取り残され具合だし
111901 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 06:43:00 ID:-[ ]
こういう時こそ初代イッチの「そういう人達もいるんだな」って考え方よ

ちと極論だが、勉強に限らず物事は感情・理論諸々を交えて
「過程の労苦」と「結果の利益」を比較してやるやらないを決めてるような物だと思う
利益を漠然と考えてるだけだと価値が激減するから
そこをしっかりと考えるだけでも違ってくるんじゃないかな
111902 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 06:52:51 ID:-[ ]
みんな~秀才や天才に聞いても無駄ってよ~っくわかったね!!
大学受験までなら自分にあった予備校みつけてガンバレ。質は大事だが量も大事。質をキープするために予備校はあるんだよ!
大学入ってから本当の意味で学ぶのはな~わからんw 少なくともこのイッチたちの意味では勉強しとらんもん
111907 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 07:26:46 ID:-[ ]
ええ・・・生きるためにはあきらめず這ってでも進むしかないでしょ。
111910 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 07:40:43 ID:-[ ]
イッチ世間一般と比べて自分の環境が上澄みの上澄みの上澄みくらいの位置だっていいかげん理解しよう、な!
111911 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 07:48:36 ID:-[ ]
苦手な科目というより、
苦手な人間という大きな壁があることは確かだ。
111921 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 08:50:41 ID:-[ ]
>111890
>自分の場合は「今日は折れてもいいじゃん。ゲームでもしよ…でも、また明日挑む。」をひたすら繰り返したな。
尊敬する。
この気持ち忘れないうちに、今日から挑戦しなおす。
111926 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 09:29:23 ID:RwH1dyjc[ 編集 ]
意思が弱い人は「勉強しなきゃいけないけどゲームしたいテレビみたい外で遊びたいダラダラしたい寝たい」等
今やるべきことより今したいことを、優先させるべき方を理解しつつも我欲の方を優先させてしまう。
正しい優先順位はわかってるけどつい我欲に負けて順番を変えちゃう。

登場人物全員、欲の順位制御ができてる人達って考えれば全員の考えは推察はできる。
やるべきことよりしたいことを優先させちゃう派(エスがスーパーエゴより強い)
今したいことより今やるべきことを嫌でも理性で以て我欲を制御し優先出来る派(エスよりスーパーエゴの方が強い)
今やるべきことが今したいことだろ?嫌とか無くね?派(エスとスーパーエゴが一体化して全エゴになってんじゃね?我が強い)

エス【Es】:動物的本能(感情や欲求)
エゴ【自我】:エスと超自我の重なる部分に生まれた自分、自我同一性の骨子
スーパーエゴ【超自我】:ルールや道徳、理性、善悪の判断
111927 : :2020/06/17(水) 09:38:17 ID:-[ ]
苦手分野って少なからず苦手意識によるセルフハンディキャップも絡むからな
そりゃ理由はどうあれ苦手意識が無ければそれだけ伸びる余地はあるなと
111930 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 10:05:50 ID:-[ ]
小学校時代は学ぶのは楽しかった。運動が苦手だったけど、その分も成績による承認欲求で満たされてた
中学校時代、イジメで学校がイヤになった。イジメからの逃避が第一義となって、学ぶなんて二の次三の次
高校時代、イジメは無くなったが高二病発症。学んだところで将来使うの?
ニート時代、引きこもり。親の脛を齧り惰性で生きてゆく。学ぶという概念が鑢で削られて消えていく

こんな人間も居ます。イッチや、その関係者は上澄みというか、そこから気体に昇華したモノなのではと沈殿した側からは思えます
111936 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 10:29:03 ID:-[ ]
そもそも一般的な苦手とか理解できないってのは「理解することを怠けてる」だけのことだろ
努力すれば誰だって必ず理解できるのが学校で勉強、できないのはただの怠慢でしかない
イッチたちですら十人十色のたどり着き方してるが最終的にたどり着いてるんだから
そこにたどり着く道のりや時間、努力、価値観なんてのはそれぞれだが意思があればこの世に勉強できないなんて言葉は存在しない
111941 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 11:07:28 ID:-[ ]
苦手科目なんて無くて苦手な教師がいるだけ派の人間です
学校でできない科目、いわゆる苦手科目も予備校言ったらある程度できるようになった
結局学校程度なら教わるのも人対人だからやる気云々の前にこいつ苦手だ、ってなると脳が拒否すんのよな
だから苦手なやつから教わらないで慣れてる友人とかから習ったほうがいい

資格試験?過去問公開されてればそれ解けばよくね?
周回すれば点数上がるから楽しくね?
とりあえず教科書流し見からの過去問周回で大体の資格試験とれたで?
111943 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 11:13:31 ID:LkZag.iM[ 編集 ]
>111936
そら全員が全員、怠慢を排除できるなら挫折する人間なんて存在しないでしょうよw
共産主義みたいな理想論すな
111944 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 11:13:48 ID:-[ ]
ダッチ教授が一番人間だと思います(こなみかん
111958 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 12:12:26 ID:-[ ]
税理士になりたくて勉強した、高卒なので日商簿記一級からのスタート
簿記論、財務諸表論は無難に合格、しかしながら他の試験がうまくいかず身体を壊した
精神的にはまだやれる、まだ頑張れると思うも肉体が先に悲鳴をあげる、この情けなさ
と、普通の人間はこんなもんですからイッチの精神、肉体の頑強さに、感心するばかりです
そのまま、迷わず進んで下さい
111959 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 12:19:19 ID:-[ ]
全員の論に一理ある、と感じる。

結局は十人十色、多種多様な場合があるので、自分をまず解析するところから、かな?

敵を知り己を知れば、的に、苦手を知り、自分に合った克服法を探す。

目の前の人参か、尻に着いた火か、モチベーションの維持や上げ方も個人個人で違う。

結果を出してる以上、イッチの周辺は皆正しいとしか言いようがないし、努力の結果であればキモイではなく美しい。

まぁ、からくりサーカスのフェイスレスみたいな、道を外れた努力は含まない、かな。
111960 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 12:19:45 ID:-[ ]
未だに全く分からない化学・・・
物質の名前が殆ど日本語じゃない(1コンボ)
化学式がゴチャゴチャしていて読みづらい(2コンボ)
ベンゼン環は勘弁してくれ・・・光学異性体もぱっと見わかんねぇよ・・・(3コンボ)
この全てが連鎖的に発生するから、もうお手上げ(you lose)

化学反応はまだ分かるんだ、この辺は物理だからね
X+Y=0は分かるんだ、XとYが分かんないんだ・・・
111978 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 14:42:05 ID:-[ ]
手っ取り早い→人に訊く(第三者にどこでつまづいているか分析してもらう
コネが要らない→とりあえず関連ワードをぐぐる、もしくはちょっとでも関わりある書籍を読む(興味を広げ、関連付け記憶によりとっかかりを作る
環境要因の是正→ファミレスや図書館など自分に適した学習環境を模索する(深夜や早朝の自宅、というような自由で静かな場所は逆に集中しにくいという研究がある
物欲型→目標とご褒美を設定する。本一冊ノートにまとめ終わったら外食する等(行動にメリハリが付くので習慣づけという面で意外と悪くない
学ぶことを放棄して楽ができるほど甘い社会じゃないんだよ…自分に合うやり方なんて千差万別なんだから探すんだよ…
111979 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 14:48:07 ID:-[ ]
技術は遊んで覚えるのが一番が我が家の教え。
それを何かの形で使って覚えるのがなんだかんだで早い。

確か、脳って生きてくのに必要な知識を長期記憶に入れる性質があるから、使ってみて頻繁にインプットアウトプットすることで、これは生きてくのに必要な知識と脳に認識させたら入りやすいはず。

あと、暗記であれば、ごたくどすみたいなクイズソフト使ってみるのもありだとは思う。
問題自作する時点で心折れるかもしれんが。
111980 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 14:57:32 ID:BNp6kJSU[ 編集 ]
まぁ共感できるのは医者三人衆とダッチ先生までですね。
アジアンズは危機感も入ってそう、生存に直結しそうだし(ちょいチキン屋チャート的偏見)
ゴッチ、師匠、ピカニキについては方向性は違うけど天才ってそういうものだと納得できる。(興味と才能が一致するのもある種の才能だと思うのですよ)
三ッチと四ッチは理想に対する能力の不足を人間性を捧げて何とかしている感じがしてしまう。
111983 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 15:07:28 ID:-[ ]
高校の時勉強に全くついていけなくなり、心身を壊し諦めスイッチが入って以来、生きることを投げ出してるなあ

親に放り出されても、面倒くさがって必死になんてならずそのまま野垂れ死ぬんだろうな

だからスレの登場人物だけじゃなくて、生きようというという意思がある世の中の人間皆すげえと思ってるよ!
111988 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 15:47:56 ID:-[ ]
決まった答えが存在する既知の学問の範囲は、誰でもいずれ出来ることだと考えると
苦手科目というものに対して、やるかやらないかの考えになる

ただ学校という場所であまりにかけ離れた学力差を目の当たりにすると
先の前提の「勉強は誰でもやればできる」が誤りなんじゃないかなって

問題はやればできるのか、ものすごくやればできるのか、死ぬほどやってもできないのか
判断しようがないことなんだよなあ
111991 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 16:31:08 ID:-[ ]
他の人達は「優秀な人間」なんだけど
サッチは何だかこう・・・人間とは違う別の生き物めいたものを感じるの
悪口とかじゃなくて凄いと思うんだ、思うんだけども何か、こう・・・
111994 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 17:23:05 ID:5y.s9YcU[ 編集 ]
勉強すれば進んで居ないように見えても実は少しづつ進むので、必要なだけ勉強すれば良いのだよ。
それに苦痛が伴うか快感が伴うか、スピードが速いか遅いかの違い。
成長の壁にぶつかった時点で苦痛を感じてしまうのが普通なので、必要も無いのにその先に進む人は普通じゃ無いだけ。
112003 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 18:17:05 ID:-[ ]
理解しなければ死んでしまうんなら理解できるまでやるしかないだろうということか
なんかワタミ理論ぽいぞ
112005 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 18:29:17 ID:-[ ]
やっぱサッチの周りは一握りの天才ばっかだからやべーな
ガチで分野の中枢にいるような奴らが吐く言葉ばっかだわ
なのに折れても折れても周りに付いていくために努力するとかやっぱサッチが一番おかしいわ
112007 :名前::2020/06/17(水) 19:14:01 ID:-[ ]
類は友を呼ぶ
112033 :日常の名無しさん:2020/06/18(木) 00:48:59 ID:-[ ]
自分は、世界史が大好きで勉強ではなく娯楽でしかなかった。
で、数学が超苦手で志望専攻にもあんま関係ない(でも受験科目)。
なので「数学◯時間やったら、世界史1時間やってOK」というマイルールを作った。
高3の夏休みは半泣きで1日10時間くらい数学やってたと思う。
意思の強さに自信が無い人は、大きな目標だけじゃなくて
短期で達成可能な小さな目標を設定して都度都度自分にご褒美あげると良いと思う。
112036 :日常の名無しさん:2020/06/18(木) 01:21:54 ID:-[ ]
授業マジメに聞いても、教科書や問題集開いても、どうしても頭に入ってこない。
そういう場合は、2年分くらい遡って勉強し直すことを奨める。
前提知識が正しく身についていないから新しい知識の積み上げが出来ない場合が多いから。

それでもダメなら、諦める前に試してほしい最終手段。

学校の成績は捨て、自分に合いそうな参考書や問題集を試す。
教科書や辞書にもね、相性ってあるのよ。文章や色使いやデザインが違うだけで全然変わる。
学校指定を丸無視したおかげで定期テストは散々だったし、担当教師からはめっちゃ嫌われた。
でも、模試や本番試験はそこそこ点取れたよ。合わないもんは合わない。割り切りも必要。
112038 :日常の名無しさん:2020/06/18(木) 03:39:17 ID:-[ ]
サッチと教授2人以外は表現の仕方が違うだけで、必要性で感情をねじ伏せたって言ってるだけじゃないの?
大人なら大半の人が普通にやってることかと
というか逆に感情が必要性を上回る(その結果努力しない・諦める)のなら、その程度の必要性だったってだけでしょう
112081 :日常の名無しさん:2020/06/18(木) 18:35:08 ID:-[ ]
やらねば死ぬと思って、勉強をしたことはあるけど。
死んだところで後悔も無いから、あんまり勉強できなかった高校を思い出す。
112107 :日常の名無しさん:2020/06/18(木) 21:34:29 ID:4ifQ3KdE[ 編集 ]
結局、汎用的な解決方法などなく

才能に加えてその人なりの最善の方法を
見つけられるかどうかということなのかなと

個人的には歯を食いしばっても駄目な人は駄目
体や精神を壊す人もいるので「降りる」選択肢があっていいと思うのだけど

「登り続ける」ことを前提として要る社会なので中々に厳しい
112320 :日常の名無しさん:2020/06/20(土) 06:27:29 ID:-[ ]
ここに出てくる人たち皆「博士号(お医者さんはこれを取ってお医者さんになる)」を取っているか
これを取る前準備段階の人たちばっかりというのも覚えておこう

まあ、世の中には高校でていなくても、それ以上にすごい人もいるけど
そんな例外は非常に稀なので…

というわけで目標と生きるためにも、ガンギマリになって楽しんで知識を吸収しよう(お目目グルグル

知識を得るのにはいい環境なんだから(キーワードと概念を知らないと、世界は狭いままだがネ
112414 :日常の名無しさん:2020/06/20(土) 12:32:59 ID:-[ ]
わたし教員、採用試験の苦手分野はどうにか「やらなくていい理由付け、捨ててもいい理由付け」をしようと逃げる気持ちが出てました。
実際、配点の少ない分野を捨てて、その分配点の多い分野を手厚くして合格したのですが。
凡人の限界ってこういう辺りじゃないかなぁと思う次第です。
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第14話:氷と炎と順調な日々 (03/26)
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第13話:氷と炎と兄妹達 (03/26)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 14 (03/26)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 13 (03/26)
  • 国際的な小咄 9416 よくわからない人向け、3レスでわかる上野千鶴子が〇〇〇〇な理由 (03/25)
  • 国際的な小咄 9415 上野千鶴子中国進出への道 ~上野千鶴子誕生~ (03/25)
  • 国際的な小咄 9414 もう、ここまでくると敬意しかない (03/25)
  • 国際的な小咄 9413 ペ〇スisデリシャス (03/25)
  • 国際的な小咄 おまけ 予告 ガジェットの詳細報告待ち (03/25)
  • 国際的な小咄 9412 いるの!? (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その6 (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その5 (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その4 (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その3 (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その2 (03/25)
  • あんこ時々安価で惑星のさみだれ 2周目 7章 その1 (03/25)
  • 読書的な小咄 305 しんがり 山一証券最後の12人 (03/25)
  • 読書的な小咄 304 ボールパークでつかまえて! (03/25)
  • 学問的な小咄38 子ども医療費助成制度が低身長診療の意識決定に及ぼす影響 (03/25)
  • ゲーム的な小咄39 4=10 (03/25)
  • サイト的な小咄 33 駿河屋 (03/25)
  • デキルオは魔物と共に取り戻すようです 第四百六十二話 (03/25)
  • デキルオは魔物と共に取り戻すようです 第四百六十一話 (03/25)
  • やる夫は異世界で仲間達と生きる【渡り鳥】になるようです。 ラストコミュ アリアオロ=イロカムツミ その1 (03/25)
  • 転生したらドラクエ4の勇者・・・・・・・・・・・・・知り合いに生まれ変わってた件 その6 (03/25)
  • 異世界からかえってきたやる夫君のお話 第3部 小話 (03/25)
  • 読者投稿:SUPER DOCTOR in China (03/25)
  • 読者投稿:埼玉と群馬のネギ収穫量はどちらが多いか (03/25)
  • 読者投稿:国試ネタ(112A63) (03/25)
  • 読者投稿:小ネタ 露宇戦争 中東のあれこれ (03/25)
  • 読者投稿:日韓関係改善・・・?そんなものはない(横山関羽略) (03/25)
  • 読者投稿:小ネタ 玉突き事故は起こるさ (03/25)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 12 (03/25)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 11 (03/25)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第18話 (03/25)
  • Dirty Pair. 宇宙の猟犬?!スーパーロボット登場! (03/25)
  • 承太郎とやる夫は、今も風都の探偵のようです 【tに気をつけろ+α/住み着いた魔女】 (03/25)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 結果発表 ~ 戦後処理 (03/24)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その11 (03/24)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その10 (03/24)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その9 (03/24)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その8 (03/24)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その7 (03/24)
  • 国際的な小咄 9411 世界的に人文系はやばい (03/24)
  • 国際的な小咄 9410 エリートなんぞ大体やばい (03/24)
  • 国際的な小咄 9409 ガチ研究者をマスコミに出すのは難しい (03/24)
  • 国際的な小咄 9408 オタクだけじゃない (03/24)
  • 国際的な小咄 9407 だから日本のマスコミはゴミなんだ (03/24)
  • 国際的な小咄 9406 すべてはコロナと労働時間が悪い (03/24)
  • デキルオは魔物と共に取り戻すようです 第四百六十話 (03/24)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中