Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳
NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い
このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー
現行作品リスト
完結作品リスト
※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。
※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。
コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません
PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。
※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)
※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)
Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)
非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)
その他ブラウザは確認できていません。
Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。
相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム
まとめ依頼の受付を一時停止します。
AAで学ぶ寄生虫 赤痢アメーバは……
,. -‐‐- 、、
'′ ,. -- y‐-- 、、
. 人_ / , -- 、 ヽ.
. へト〈 , -〃//⌒'⌒ヽ. 丶 Y^メ、
|lix /.:/L〃 ト、 r‐/.:i::::::i
ヾハ i .:i:_/ j キ i V」 :|::::::|
》ハ いフ/ } ○ ○ ! l八 し ノ 赤痢アメーバという寄生虫がいる
Vハ. T i j , , ' ' '| |) Y´
Vア^ーLj ト++ ,、-+-+┤ | |
. ,′ i `トt‐ァァ=r‐r<,l | ':,
〈 ! !/ :i〉介〈 | < ,′ハ ハ 基本有機農業で育てた野菜などの生食を食ったり
`¬:::::1 !\KハV !〃 i: :} i|
i .:| | }|_H_ト| i |:∧ 八
l :八 V .:::::::::::::| | /^ ', トヽ
イ_人 へ「`i:::::::::::::::| ヽヘ′ ∧ 八ノ 海外の飯を食ったら寄生されるが……
/ ト-、_:_:_」、 / ( |
. 〈__,. -'^ヒ!´ `辷ト、_>‐一'′
お手数ですがこちらからお願いします
AAで学ぶ寄生虫 サワガニ
___
_ -  ̄ - _
_ - -  ̄ 、\ \
- ./ ヽ \ \
∠_ .' .ム \ ヽ
/ミク、 { j ヽ ',
i´ _l_ ', マ / 、 ', '、 ', サワガニっているじゃろ?
l _l_ '、 、ミ / ', ', ',', ',
' _l_ _、 ', `ニ, ̄ ' , ´、 '、', ',' {
'‐''´ ̄ ', v'-、ヽ'、 ', ', ´、 '、', ',}
´、 ',_,斗zfハ ', ','、>、 ', ', ´, , , ´、 '、','j
彡rk¨´ノ ', ´、´,', ノ j ', ´、', , ','、 `、 '、'、 渓流ちかくの観光地のお宿に行くと出てくるあれ
} ヾレ' ', ', '、V∧ ', ' ', , ','、 `、 '、}
ノ , ', ',´ ', ',、 ´',', ,'、'、 `、 ',
.r ', ', ,', , '´, '、'、 '、 ','、 '、 ',
\ 、_, ' 'j , ',´、 丶'、 '、',`、 '、', 淡水に生きる蟹であるあれ
、 _ 、/ ´ ',、 ', ', ',. \ \', '、, '、 '、',
 ̄Y ̄ l , ', , ', ', \ \ '、 '、 '、,
l ̄、 /| l l , , ',/ >ミ、-、 '、 ',
.l l T l | l l 、 , ', /{ `ミ、、'、 ',
l l l レl l l l } l l/ >― - 、 '、' 、',',
l l /::::l l il l ,' ,'/ \', ',.',',
l /:/::/:l l .l l l / ´、 ',',',
l {/::/クl l / l / , ',' i
l l}::::{:j:l l/ l l i ! {l l
_ ==‐‐- ___
´ メミヽ
, -y´ ______ メ 丶
/、/ / `ヾ、 i
//// /‐ 、 | |li |
. //// /__ 丶 ,.| ll |
〈/// / i´テ心 ___ ,メ | l, | あいつら
.  ̄, / `子ソ ___ `´ヽ | |
| ト_、 辻心 | ト、
| |、X_ , Vツノ /| |/〉 ウェステルマン肺吸虫
| | ヘ ´ 、_ //| |/
| | iヽ、  ̄^x_,_,_,,/`〈 | |
| | | `ー --‐ , ' ll |丶| | 宮崎肺吸虫
| | ヘ,++++| !il | | |
| レ´ ゝ、 ____ 人、 l | | | 佐渡肺吸虫
. _,| | /架ヘ ∧_l | | |
/ .:::| |―‐∥|o| ∧/  ̄ ` | |
/ ;;;;| | ∥.| .| 〉,ゝ | | こいつらの第二中間宿主だから
;;;;| | ` |o| | |ヽ
;;;;| |, | .| | | } 火が通ってないサワガニは食うな
おしまい
沢ガニを生で食べる人はそうそういないので…
アーロン収容所だったかな
英国軍が捕虜に満足に食料回してくれないから空腹の日本兵が
川で捕ってきたカニを食べて大変なことになったの
>>132
熊本にはカニのがん漬と言う生のカニを殻ごと砕いて塩からにする料理があってじゃな
本来モクズガニでやる料理なのだがサワガニでやる奴もいたりするのだ
なおモクズガニもウェステルマン肺吸虫がいたりする
やっぱり
生食は
アカン
な(しろめ)
ポーション頼りで~に川の生き物を生殖したら駄目な理由が書いてあったな
海の生き物は陸の生き物と生活圏が被らないから寄生虫も感染しにくい(内臓に食いついたりはする)けど
川は思いっきり陸の生活圏だから寄生虫も陸上の生き物に感染するように進化しているって
淡水湖・河川の魚介類は食べるの法律で禁止しよう(提案)
海のおさかな食えるならへーきへーき
ちゃんと焼いてしっかり火を通したなら良かろうよ。
沢蟹は揚げたら美味いらしいし。
生焼けで喰うからあかんのであって。
>>137
つまり鮎とウナギとシジミと川海苔とワカサギと鮭、マスがアウトなんだがホントに良いのか?
いや、うな牛は確かにそろそろ5年位禁漁入れないとまずそうだけど
>>139
イワナを忘れないで・・・
AAで学ぶ寄生虫 鞭虫の頭ってどっち?
.,ィ-‐―ニラ=――-=、
,・'´ 廴__ `ヽ、
/ ,ィ'"´ `゙゙キ、
r' ̄7"7 ./ 」_ ヽ
/ /;;;/ ,' 」_ ゙i 、
,': :,';;;;,' i ,=-┴‐-.i i .ト-
|;;;;;;;;|;;;(i .|'"⌒ヽ ,ィテ=.、 | i |
i:::::::::i;;;;i .i| ,イラミ、` / {: ri:ミi .| |」‐ 鞭虫っていう寄生虫がいる
',::::::::',;;;| |i { |:fji ', .込彡' | ト`i
ヘ::::::ヘi iii ゝ、ゝ' ., | ,. |ヌ.}
`゙ ̄| |ii 〈 | .i |ノi
i |ii、 ___ ,メ,' ,' .,'|:i i こいつは腹痛や下痢を起こす寄生虫で
| |ii:iヘ`メ、(::::::::::`i-┼メ i .i i i: i
| |ii::i::≧. `‐-‐'´ ∠,' ,' | |:ii
| |ii::i:::||iii::ヽ、 .イ´ :,' ,' .,イ |::ii 虫卵を何らかの方法で摂取してしまうと感染する
| |ii::i:::||iii::::ii 二|:::二二コ .i .,' | |::ii
| |ii::i:::||iii::::ii/ ィY、 i .,' ,' .| |=-
| |ii:ノ:ノ'`=ラィ::{::}:、:ヽ ,' ,' /,イ .i'´
./| |i|/ ,.':;/::/´i:::ト、:i i i // .ノ/ こいつは体の60%が細い糸のようで、体の40%の部分が太いヒモみたいになっている
r'´ | |i| /://::/,' i::', ',:i/ ,'i/ /彡イ
r'" | |i| ./://::/,'rャ |:::', レ ,'./ / ,ノ´
ノ .::,イ |i|〈:〈/::/.,' ゙´ .|::::〉′,/ /,┘
_ -――‐-
, ,´ `丶、
/ / ,. ,. / ⌒ ⌒\\
ハ ̄| / / / !ヽ| ̄|
|;;;;;|;;;;;i / / / i ハ|;;;;;|
|;;;;;|;;;;;i l | i r==ヽ r=ミ| l|;;;;;|
ヽノ;;;;;| l | |(て刀 (ノノ| l|;;;;;|
ヘ. ̄ハ | |  ̄ 、 | || ̄ みんな勘違いするが
| | l | |\ 〉 川
| | l | |\ ヽ ‐_7‐/! |
| | ! \\ >、_,// | | 細い方が鞭虫の頭だ
| | |\. \\ーイ/ | |
| | |─\___\|αヘ| | 卵があるから太い、と覚えておこう
| | | / \⊃) |
| | ! / \\ ! フ、
/ | ! { \ 丶 \ 1L
/ ! | |. \ }|\⊂二
| | ! 丶. || ∩\\
おしまい
頭?と疑問に思えるほど細い
|
|
≪ ダイスに委ねる皇女生活 in エリア11 62 | HOME | イナズマイレブン/ロリ/ショタ 42 ≫
|
|
まず川の生物は絶対に生食はあかんって普通学ぶし
そもそも海産物でも生で食うなんて冷凍技術が発達したからこそできた文化であって基本はやっちゃダメですからね?