スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ちょっとずつでも日常の生活を取り戻さないと

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

ブログ内検索(テスト中)
最新コメント
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

皆で学ぶ、法学用語 その1 相手方

目次

6478 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/06(土) 21:11:59 ID:4BbUCZ82


皆で学ぶ、法学用語



     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   以前の話であった贈られた法律書学者用の本
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     三省堂出版のデイリー法学辞典という本です
.\ “  /__|  |
  \ /___ /




        ____
      /      \
     / ─    ─ \    んで、読んでみたんだけど
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/   法律初学者どころかど素人のイッチにはまるで自分の理解が正解か否かがわからない
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |    というわけで、AAでイッチが自分の理解を発表するから、皆で突っ込んで
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |




     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   突っ込みのテンプレは以下に
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     んじゃ、今からAAあててみるからしばしお待ちを
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


 みんなで学ぶ法学

意見・修正点:


おしまい





6485 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/06(土) 21:18:48 ID:4BbUCZ82



皆で学ぶ、法学用語 相手方



        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   私と契約した
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    やらない夫
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |




   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │     どうも、契約したやらない夫です
  |   `⌒ ´   |
.  |           |
.  ヽ       /      一方の当事者、やる夫から見た相手方です
   ヽ      /
   >     <
   |      |
    |      |




     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   私が物を売る
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     私が行政の場合は処分を下す
.\ “  /__|  |
  \ /___ /     これを自分という主体とする




   / ̄ ̄\
  /ヽ、_    \
. ((● )     |
. (ノ、__)      |   私が物を買う
 .|⌒´       |
.  |        |
.  ヽ      /    行政から私が処分を受ける
   ヽ     /
   .>    <
   |     |     上の主体から見ると、私は相手方
    |     |


6486 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/06(土) 21:19:10 ID:4BbUCZ82




   / ̄ ̄ ̄\
 /        \
/    ─   ─ ヽ   私が原告
|    (●)  (●) |
\  ∩(__人/777/
/  (丶_//// \




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |    (__人__)
  |     ` ⌒´ノ   私は被告で相手方
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   .>    <
   |     |
    |     |




このような理解でよいのでしょうか? みんな教えてー


6489 : 尋常な名無しさん : 2020/06/06(土) 21:22:40 ID:jLhh68kY

みんなで学ぶ法学

意見:原告って処分を下す側じゃなくて訴えを起こした側じゃなかったっけ?


6496 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/06(土) 21:27:53 ID:4BbUCZ82

>>6489
原告は訴えを起こした側ですが、このデイリー法学用語辞典には以下のように書いてあります。
一方当事者に対する多方当事者のことも相手方という。例えば、原告に対する被告がこれに当たる
と。即ち、また処分を下す、受ける、の関係のほかに訴訟上における相手方という概念もあると思ったのですが、どうでしょうか?


6501 : 尋常な名無しさん : 2020/06/06(土) 21:30:26 ID:dZL6s5EE

>>6496
概ねの裁判では原告は訴訟を起こした側として定義しているよ


6495 : 尋常な名無しさん : 2020/06/06(土) 21:27:34 ID:6KcbTjnU

>>6485
まずは裁判の場と、それ以外の場で考えた方が良いですよ?
また、行政機関であっても「ボールペンが足りないから買い足そう(売買契約しよう)」という場面は「処分」ではありません
裁判に訴えた側が原告、訴えられた側が被告だというのはその通りですけども(民事訴訟の場では)

行政行為の処分性の概念については別枠で考えた方が…

(「行政庁の処分とは行政庁の法令に基づく行為のすべてを意味するものではなく、
公権力の主体たる国または公共団体が行う行為のうち、その行為によつて、
直接国民の権利義務を形成しまたはその範囲を確定することが法律上認められているもの」(最判昭和39年))


とりあえず、行政法・刑訴法辺りは棚に上げて学んだ方が良いですよ。他の法の構造から見てガチで例外な話が多いので


6500 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/06(土) 21:29:41 ID:4BbUCZ82

>>6495
この書き込みだけでこれを理解するために法学を勉強しようという気が湧いてくる……

裁判の場とそれ以外では相手方の使い方が違い、行政機関における相手方と民事訴訟の場でも違うのか……
更に行政行為の処分性の概念は別……
法律を勉強している人は本気ですごいと思った


6510 : 尋常な名無しさん : 2020/06/06(土) 21:36:03 ID:6KcbTjnU

>>6500
>この書き込みだけでこれを理解するために法学を勉強しようという気が湧いてくる……

こういうの言われるの超超嬉しいわ
自分も法律全方向得意とは言わないけど(むしろ公法(行政法含んだ分類)苦手だけど)知識怪しい所はできるだけ調べて書き込ませて貰いますわー


6499 : 尋常な名無しさん : 2020/06/06(土) 21:29:03 ID:utf3jvZ6

>>6486
みんなで学ぶ法学

修正点、やらない夫側の視点では、やる夫が相手方
当事者同士で、相互に使います

単独行為、契約、合同行為の「法律行為の三態様」でそれぞれに該当が変わると思われます。

たとえば、行政処分など単独の意志疎通の場合のみ、相手方は処分を受ける側になります


6507 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/06(土) 21:34:04 ID:4BbUCZ82

>>6499
単独行為、契約、合同行為、の理解がイッチは足りないということですね。
このデイリー法学で一回調べてまた明日この三態についての理解は書き込んでみます


6503 : 尋常な名無しさん : 2020/06/06(土) 21:32:04 ID:Tn0oK8C.

この時点で俺は大学の時に法学に手を出さなくてよかったと心から思ってる
教養課程でいくつか単位あったが、これは俺のふわふわ脳では無理だ


6508 : 尋常な名無しさん : 2020/06/06(土) 21:34:39 ID:8019rsyY

>>6485
みんなで学ぶ法学
意見・修正点:
行政の処分と普通の売買はまったくの別系統の話というか
ちょっと自信がないが契約の時点で行政法の行政の処分は出てこないんじゃないかなあ


6512 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/06(土) 21:36:30 ID:4BbUCZ82

>>6508
成程、行政と通常の売買で分けるべきである、と

このデイリー法学用語辞典、孫引きいらずの簡単な本ってあるけどこうやってキカナイトやっぱり理解が間違ったままやな
うん、この形式は非常に面白いので今後も続けていきます


6513 : 尋常な名無しさん : 2020/06/06(土) 21:37:06 ID:54hBIYVg

>>6495
全くの初学者にはその説明ですら難しいと思うぞ
いきなり行政行為と言われても、その定義がなんのために必要なのかってところから始めないといけないんだし

まずは私法における人の定義(人は法的には何時出生して何時死ぬのか)とか行為能力とか責任能力とか、
その辺りの権利義務の主体となる「人」についてから学び始めた方が分かりやすいと思う


6528 : 尋常な名無しさん : 2020/06/06(土) 21:48:01 ID:6KcbTjnU

>>6513
うん。ほんとおっしゃる通り
まずは私法よね。私法上の主体とかそいういう、法構造の基本は民法にあるというか。公法こそ法の異物なんだよね
ただ、イッチは公法に興味が強いみたいだから、「先ずは私法学んでからな!」ってのもね…


6514 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/06(土) 21:38:12 ID:4BbUCZ82

職場にいる法学部はみんな法学部政治学科だから法律にはそこまで詳しくないという悲しみ
だからこんなことを思いついたのです


6516 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2020/06/06(土) 21:39:15 ID:4BbUCZ82

>>6513
ほうほう、その私法における人の定義や行為能力、責任能力など権利義務の主体となる人について学びやすいのはどの本ですか?


6519 : 尋常な名無しさん : 2020/06/06(土) 21:41:45 ID:dZL6s5EE

>>6516
オススメは渡邊力著民法入門ノート、民法が主体だが法律用語もある程度網羅してるから分かりやすいで


関連記事
110694 :日常の名無しさん:2020/06/09(火) 00:20:06 ID:-[ ]
いきなり民法と行政法と民事訴訟法を並べて語られるとは。

学問としての用語はともかく、法律の用語としては個々の法律ごとに定義の条文があるくらいなので、
同じ字を使っていても法律によって意味が異なることがあるのです。
110696 :日常の名無しさん:2020/06/09(火) 00:22:28 ID:-[ ]
みんなで学ぶ法学

意見・修正点:英語で言うと「I」に対する「you」が相手方
ただし契約、行政処分、訴訟など当事者が2人以上相対する関係でのみ使われるよ
110745 :日常の名無しさん:2020/06/09(火) 06:57:13 ID:-[ ]
行政法の処分はそれだけで重要争点がいっぱいあるとこなんで後回し推奨だな
110791 :日常の名無しさん:2020/06/09(火) 15:07:17 ID:-[ ]
これ素直に、英文で読んだ方が理解できるかもしれんなW
110912 :日常の名無しさん:2020/06/10(水) 16:21:15 ID:-[ ]
いきなり異なる法領域を横断的に理解しようとするのはやめた方が良い。
数学でいうなら、いきなりそれぞれの学問領域を理解せずに、いきなり大統一理論するようなもの。
111964 :日常の名無しさん:2020/06/17(水) 12:41:50 ID:-[ ]
法律関連語なら「業務上」は取り上げてほしいな
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • 色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 - 第三拾五話 思惑表裏 (05/30)
  • やる夫とばくだん 34. その2 (05/30)
  • やる夫は魔導を極めるようです 第二百二十四話 (05/29)
  • やる夫は魔導を極めるようです 小ネタ「やらない夫血風録・逆境編」 (05/29)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第42話 (05/29)
  • やる夫は淫乱ピンクハーレムを作りたいようです 第45話【ピンクと一石】 (05/29)
  • やる夫は淫乱ピンクハーレムを作りたいようです 第44話【ピンクと戦況】 (05/29)
  • フェイトそん一行がブラック冒険者として生きていくようです・第24話 (05/29)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】従者やる夫 7 (05/29)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】従者やる夫 6 (05/29)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 埋めネタ サイスの現メンバー8人+1人で腕相撲勝負をした結果 (05/25)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第41話 (05/25)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】従者やる夫 5 (05/20)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】従者やる夫 4 (05/20)
  • やるゆかまきのイナカデビルサバイバー その3 (05/18)
  • やる夫は異世界で仲間達と生きる【渡り鳥】になるようです。 コミュ エヴァ (05/18)
  • やる夫は異世界で仲間達と生きる【渡り鳥】になるようです。 コミュ 唯 (05/18)
  • やる夫は異世界で仲間達と生きる【渡り鳥】になるようです。 コミュ ティアマトー (05/18)
  • 魔法少女やる夫 リベンジ その7 (05/18)
  • やる夫の「」 その12 (05/18)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ70「永遠は0から動き出す」 その5 (05/14)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ70「永遠は0から動き出す」 その4 (05/14)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ70「永遠は0から動き出す」 その3 (05/14)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ70「永遠は0から動き出す」 その2 (05/14)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ70「永遠は0から動き出す」 その1 (05/14)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG キャラメイク57 (05/14)
  • 読者投稿:小ネタ 独逸式風力発電事情 (05/14)
  • 読者投稿:ドイツ電力事情 (ニュースネタ ドイツ最後の原発3基を停止 の補足) (05/14)
  • 読者投稿:ギャル夫ぷれぜんつ 盛岡?外食紀行(32)花巻で宮沢賢治を偲ぶワンデイドライブ~宮沢賢治記念館・童話村・そして「ブッシュ」~ (05/14)
  • 読者投稿:キャトルミューティレーションのお話 (05/14)
  • 読者投稿:投資についての話 (05/14)
  • 読者投稿:たのしいこうべ (05/14)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 29 (05/14)
  • 彼らは奇妙な“敵”から街を守るようです 第六十三話 (05/14)
  • 【森人 陽 ◆ZPJ5/.UMSc】AI 他雑談 (05/14)
  • 【森人 陽 ◆ZPJ5/.UMSc】タイトル不明の悪趣味SF 3 (05/14)
  • 【森人 陽 ◆ZPJ5/.UMSc】タイトル不明の悪趣味SF 2 (05/14)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第40話 (05/13)
  • Dirty Pair. 親フラ再び?!調の母親襲来! (05/13)
  • Dirty Pair. 猫のキモチ?キリカの災難な一日? (05/13)
  • 目次 やる夫とミクが崩壊した世界を歩いていくようです (05/13)
  • やる夫がKenshiになるようです 第26話 『ワールドエンド・ユニバーシティ』 前編 (05/13)
  • やらない夫千年紀 第六五話 (05/13)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その25 (05/12)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その24 (05/12)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その23 (05/12)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その22 (05/12)
  • ゆかマキあか+1でファンタジー その4 (05/11)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その21 (05/11)
  • チートとかなくて、開幕ハードモードだけど頑張って生きているやる夫君のお話 第2部 二等級まで頑張る編 その8 (05/11)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中