スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
出張ふえすぎぃ

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
12/3
スタンド使いやる夫の社会人生活
11/28
トラブルバスター キョウコ
11/25
さやかの愉快な日常生活
11/23
あんこ時々安価で無人島生活
11/11
山賊王女 第1話
11/3
理想郷の魔女たち ~賢者からの手紙~
11/2
奇跡の東堂
10/31
教えます。恋愛小説の書き方
10/22
勇気とはつまり、10円ぐらいのアレ
10/20
ホグワーツで希望は彼女を作りたい
10/11
やるテトは、とりあえず結婚しました
9/2
ひよっ子戦士とひと夏の冒険記



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

スポンサーリンク
ブログ内検索(テスト中)
最新コメント
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター

PV


UA



Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

国際的な小咄 7163 アメリカ人が昔言ってた

目次

14467 : 語り人 ◆D8xjgPKz : 2020/05/22(金) 21:59:09.030 ID:tUvXg2hw (+0)

7163 アメリカ人が昔言ってた


14460 国際的な名無し 2020/05/22(金) 21:07:10.029 ID:WeZtJKdF  (+0 -0)
>>14459
日本のインテリは基本ドイツ好きだから(小声)
英国宰相「私もドイツは大好きだよ。だからドイツが二つあるとうれしい」




 で思い出したアメリカ人の発言


                          ____
                   _ -=ニ二 ̄ : : : : : : : : : :`ヽ
             _ -=ニ二 : : : : : : : : : : : : : : : : : 、 : : :` ̄ヽ
            < : : : : : : : :.:/ : : : : : : : : : : : : : :. :\ :.:.:i :.:∧
             `フ : : : : :./ : : : :/! : : : : : :∧ : :\ : :.:.:| : .:∧
                / : : : : :.:/| : : :./ {: : : : : :/ ∨ : : ヽ: : | : :.:.∧
.            /: : : : : : : /\: :./ .∨: : :./   Ⅵ: : 八:.:| : ! :.:∧
.          /: : :.:./: : : : :| |:.\   ∨: / ー─∨ /‐‐! |.:.:|: : : ハ
.         ∠二二イ: : : : : :| |/  \  Ⅵ′     ∨   | : :.:|: : : : |
.               |: : : : ,ィ{  ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄| : :.:Ⅳ:∧j
.               |: :.:/|:.:| ___      ___ !:.:.:.:|.∨
.               |/  {: :!              | | | |: : :,′)
                 |:.:|             | | | |: ://
                 |.:八                   |:/:{     日本の漫画とかアニメを見てると
                   И \             /八j
                         `ー「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄レ'"∨′‘
                         //∨ ̄厂 ̄ |\__      フランスに比べて圧倒的にドイツが根付いてるの草生える
                        // 厂\/    ′::: /::{
                  /|::〈 /::::::::::|   /::::::::::/::::::\
                 /:::: |::::∨::::::::::::!./:::::::::::::/::::::::::::: \   やっぱあれか? 日独伊三国同盟の名残か?




        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   まぁ、フランスよりドイツの方が日本のアニメに出てくるよね
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/   なんでだろ?
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


おしまい

14469 : 国際的な名無し : 2020/05/22(金) 22:00:25.852 ID:fjqR3Djk (+0 -0)
発音がカッコいいから!(中二病)

14470 : 国際的な名無し : 2020/05/22(金) 22:00:46.052 ID:WeZtJKdF (+0 -0)
それはね、ドイツ語が格好いいから(小声)
食らえ、クーゲルシュライバー!

14471 : 国際的な名無し : 2020/05/22(金) 22:02:19.391 ID:DZ1GzOws (+0 -0)
フリー素材(ナチ)の有無

14472 : 国際的な名無し : 2020/05/22(金) 22:02:27.586 ID:niUZ5Hz5 (+0 -0)
そういや日本車沢山の中にベンツとかドイツがかなり根付いてるけどこれはなんでだろう。
フェラーリとかもあるけど高級車のイメージがある。 ベンツは日常から高級なのまで幅広くそこら走ってるし。

14473 : 国際的な名無し : 2020/05/22(金) 22:02:56.721 ID:nG4ZkCdd (+0 -0)
ドイツ語は、スパロボオリジナルのイメージが強い。

14474 : 国際的な名無し : 2020/05/22(金) 22:06:49.209 ID:K3xcrfzw (+0 -0)
イギリスはそこそこ長期間組んでたのにあんまりイギリスは根付いてない気がする
溶け込みすぎてわからなくなってるだけかね?

14475 : 国際的な名無し : 2020/05/22(金) 22:08:11.725 ID:fjqR3Djk (+0 -0)
>>14474
やはり飯がマズかったのでは?(二重の意味で)

14476 : 国際的な名無し : 2020/05/22(金) 22:11:22.846 ID:iH7njbhN (+0 -0)
ドイツ語がカッコいいからに決まってんだろ

14477 : 国際的な名無し : 2020/05/22(金) 22:14:01.983 ID:CWEFxbhA (+0 -0)
フランス語は読めないから仕方ないね

関連記事
108439 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 00:57:14 ID:-[ ]
おフランスは開国直後にプロイセンに惨敗したせいで、日本陸軍の伝統が仏式→普式になったことからケチが…
あと蘭学→シーボルト=ドイツ流→東大学閥でドイツ流学問は権威ある学問認定もされた
さらに諸藩を統合した皇帝による国家って点で日本が大いに参考にしたのもある
108440 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 00:58:21 ID:-[ ]
サラっとイギリスさん黒いこと話しているw
108443 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 01:13:06 ID:-[ ]
ドイツ語カッコいいからね仕方ない
なお男性詞中性詞女性詞...
108453 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 01:37:18 ID:-[ ]
フランスを舞台にした有名作品って言うとベルばらまでさかのぼっちゃうよなぁ・・・
108457 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 01:49:45 ID:-[ ]
プリキュア映画は2回もフランスを舞台にしてるんやで
108464 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 02:13:48 ID:-[ ]
フランス語の発音が日本人目線だと難易度高いんや
日本人が英語の発音で詰む原因もイギリス語にフランス訛りが混入したのが原因だと言われているし・・・
108471 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 02:39:41 ID:qatiFzUY[ 編集 ]
個人の感想かも知れないけど、フランス語の発音はあまりカッコ良く聞こえないからかなーって思う
108474 : :2020/05/24(日) 02:46:34 ID:-[ ]
包丁とか実用品の品質が良いイメージから来てる説
108495 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 05:59:34 ID:-[ ]
ドイツも化けの皮がはがれまくってきてますけどねえw正直あの国に好意を抱けない。
108496 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 06:18:11 ID:-[ ]
実は明治維新から終戦までだとドイツは敵国の期間の方が長かったりするのにな
108500 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 06:46:48 ID:-[ ]
日本人的にドイツ語の発音がカッコいいと判断されやすいから
確か濁点がついた音をカッコいいと感じるんだっけ?
だからその手のジャンルは「ガ」ン「ダ」ムとか濁点が付く物が多い
逆に小文字や半濁音は可愛らしい、悪く言えば女々しいイメージがあるとか
小さい「ゃ」を多用する英語が若干ウケ悪いのは多分そのせい
108510 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 08:47:15 ID:-[ ]
有名なドイツ語「おっぱいぷるんぷるん」
108516 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 09:16:36 ID:-[ ]
とりあえず、
性格悪いのなんとかしたほうがいい。
シャルリー・エブドみたいな叩かれて当然なスタイルの新聞が、
移民の兄弟の銃弾によって叩かれたとき、
表現に対する暴力に断固反対するという思想を押し出すのはまだいい。
けど、シャルリーも悪いんじゃねってジョークをかました青年を、
国家を挙げてぶっ叩いたのはいただけない。
てゆうか、海峡の向こう側に世界屈指の性格の悪い国家があるってのに、
そういう矛盾を隠せないのがきつい。
108517 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 09:19:36 ID:-[ ]
高級車といえばベンツ
ドラえもんでも出ていたくらいだから間違いない
そしてヤクザ屋さん御用達だったのもベンツ
だから余計に高級車=ベンツという図式が昭和からあったため
平成初期までの創作物でも乱立することに…
お医者さんのカルテなどの言葉からもわかるように、インテリの第2外国語もドイツ語必須だったし…
プラモの強い戦車の代名詞といえば大体がティーガだったし…
潜水艦映画だ=Uボートだったし…

アメリカと中国以外の目につきやすい、そして生活に溶け込んでいる外国の筆頭は?というとドイツとなる確率が高いのも原因かと
108522 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 09:44:33 ID:gJtHMeAM[ 編集 ]
日独伊三国軍事同盟の名残ならイタリアも残ってないと……。
イタリア料理は庶民的なのに高級料理で人気があるけどね。
108523 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 09:46:54 ID:yl2HcnkM[ 編集 ]
フランスも「ベルばら」、「ラ・セーヌの星」、「アニメ三銃士」、
世界名作劇場から「家なき子レミ」、「レ・ミゼラブル 少女コゼット」
などなど古くから注目されてきたと思う。
108528 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 10:09:19 ID:-[ ]
フランスはなんかおしゃれなイメージは出してるけど
ジョークと称した言動が下品だしな
後、あんまり強いイメージがない外人部隊はちょくちょく作品に出るけど
108529 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 10:11:59 ID:-[ ]
小国の合従連衡を帝国にしたドイツの真似をした。
そんなわけで戦前までは帝大/旧制高校でドイツ語が重視された。
するとある時期までの知識人はほとんどドイツ語やってることに
なるのよね。
だから自然とドイツびいきに。
108532 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 10:24:51 ID:fCzx63J6[ 編集 ]
昭和初頭の華族や富豪は洋食食って英国式洋装のオートクチュールで
庶民は質実剛健精度抜群の独製品が夢だった頃の構図のままで現代に至っているかと
仏は芸術家や文筆家や料理人が目指すアート系の憧れた国です

明治期の早い段階から朝のオートミールが廃れてトーストが主流になったのは笑って良いと思います
108544 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 11:28:01 ID:-[ ]
語感が琴線に触れるからかなぁ?
フランス語はジュルジュルしててなんかねー?w
108556 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 12:19:15 ID:BNp6kJSU[ 編集 ]
多分公共意識の違いが大きいのではないかと。
自分が駐車違反してるのに警官に食ってかかかるような自己権利意識が肥大化してるのは日本人基本的に嫌いでしょう?
108558 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 12:36:30 ID:-[ ]
諸外国がドイツ敗戦以降ドイツをいじった。
ので、日本もドイツはいじっても多少許される的な認識が生まれる。
結果、日本の魔改造ドイツ誕生が創作物界隈で波及。
現在へと続く。
日本にいじらせる隙見せると魔改造されるぞ。
108559 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 12:38:05 ID:-[ ]
一応海軍は英国式の由来があるからそっちは強かったんだ。だが、陸軍がドイツかぶれでな。
それで、ドイツのほうが強いんだろう、中央は陸軍のほうが強かったらしいし
108574 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 15:31:00 ID:-[ ]
フランス語って発音大変だから。大学の時フランス語取ったけど、音読中心の講義なのに単位こそ取れたけど結局上手くならなかったし。
108579 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 16:59:10 ID:bxvF113M[ 編集 ]
ドイツは世界に誇れないけど誇るべきフリー素材「ナチスドイツと愉快な軍団」を産み出したからな。
フランスはアレよ、なんかキャラとして華やかに見えるけど使い勝手の良い素材が足りない
108582 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 17:15:42 ID:-[ ]
※108453
古くはルージュ、最近だとフォンテーヌにソレイユマシェアムなどなど
結構名前でもフランス語使ってるよな
幼女様はフランスに憧れるのかね
まあネタ切れなのもあるかもだけど
キュアズヴィズダーとかキュアチャンドラとか言われても困るかw
108586 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 18:58:13 ID:-[ ]
>なぜフランス文化が根付いてないのか?
幕末の折、幕府側をフランスが、倒幕側をイギリスが支援したから。
そんな経緯があり、倒幕側の末裔である明治政府はフランス関連のものを後々までかなり避けてたらしい。
途中でドイツも食い込んでくるので「明治の西洋感=イギリス・ドイツ」な図式ができる。
アメリカが影響力を行使できなかったのは、当時はイギリス・ドイツに国力が一歩遅れていたためと、何より南北戦争と日本のゴタゴタが時期的に丸かぶりしていたからである。
108590 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 19:30:06 ID:-[ ]
おフランスはナポレオン以後も強国だけど、あんま目立たない感じあるわね
一方ドイツは両次対戦で敗北はしたけど、カルチャー的には「主人公」そのものだ
108594 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 20:08:17 ID:-[ ]
ドイツは反日・親中で負け癖付いた糞国家とは知ってるけど、国民性や色々諸々ドイツ語とか大好きだ☆
108597 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 20:33:01 ID:-[ ]
マイケル・ムーア ← デブのアメリカ人
ミシェル・モア ← おフランス芸術野郎
ミヒャエル・マウアー ← ナチの将校

ソースはヒラコー
108600 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 21:46:41 ID:-[ ]
帝国憲法の参考にしたり、医療を学んだり、近代化のお手本の重要な国だったので戦前の人はドイツに憧れがあったんだぜ

108606 :日常の名無しさん:2020/05/24(日) 23:27:38 ID:-[ ]
地味に元英領以外で左通行なの日本ぐらいだし、カレーとかスーツ(日本は英国式主流)とか目立ちにくいけど英国文化も根付いてると思う
ドイツ文化は舶来ものな印象が強い反面、英国流入文化は咀嚼され消化され日本に吸収されているのでは?中華からきた文化と同じく
108611 :日常の名無しさん:2020/05/25(月) 00:14:02 ID:-[ ]
> ドイツが2つあるとうれしい
なるほど。では、中国も2つあると――――、
おや、誰か来たようだ。
108670 :日常の名無しさん:2020/05/25(月) 11:43:44 ID:-[ ]
イギリス・・・パンジャン!
108676 :日常の名無しさん:2020/05/25(月) 13:02:49 ID:-[ ]
日本人は「自分、不器用ですから」って寡黙で頑固な職人タイプが好き
109435 :日常の名無しさん:2020/05/31(日) 05:52:23 ID:-[ ]
>「私もドイツは大好きだよ。だからドイツが二つあるとうれしい」
これを言ったのはフランス人の作家フランソワ・モーリアックやで
ミッテランと間違われてるのは知ってたが英国人の発言にしてるんは初めて見た
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • やる夫は魔導を極めるようです 小ネタ「命蓮寺がーるずとーく・みに」 (12/05)
  • さやかの愉快な日常生活 小ネタ もしも、「さやか」での登場人物でFF1を作ったら… (12/05)
  • さやかの愉快な日常生活 第35話 さやかの最大の危機 (12/05)
  • さやかの愉快な日常生活 第34話 さやか、タイムスリップする (12/05)
  • さやかの愉快な日常生活 第33話 真実 (12/05)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第69話 (12/05)
  • Dirty Pair. 家なき やらない夫 (12/05)
  • やる夫たちでソードワールド ニールダPT! 6 (12/04)
  • やる夫たちでソードワールド ニールダPT! 5 (12/04)
  • 国際的な小咄 おまけ オスプレイの用途 (12/04)
  • 国際的な小咄 おまけ 猫屋敷 (12/04)
  • 国際的な小咄 おまけ 中国が動かない……わけではない (12/04)
  • スタンド使いやる夫の社会人生活 第6話:愛=理解ではない (12/04)
  • スタンド使いやる夫の社会人生活 第5話:スタンド使いはひかれ合う (12/04)
  • スタンド使いやる夫の社会人生活 第四話:焼き肉店に食べに行こう (12/04)
  • やる夫たちでソードワールド 学生PTその3! 18 (12/04)
  • やる夫たちでソードワールド スケベPT! 6 (12/04)
  • やる夫たちでソードワールド 忍者PT! 8 (12/04)
  • やる夫たちでソードワールド 美少女たちと野獣PT! 4 (12/04)
  • あんこ時々安価で無人島生活 10 (12/04)
  • あんこ時々安価で無人島生活 9 (12/04)
  • 読者投稿:小ネタ 誕生日プレゼント (12/04)
  • 読者投稿:増税ネタファクトチェック四方山話 (12/04)
  • 読者投稿:「たのしいにゅーす」~公正と平等の国アメリカ~ (12/04)
  • 岩崎さんは無口 第94回 (12/04)
  • ただ、生きるために。 その22 (12/04)
  • 彼らは奇妙な“敵”から街を守るようです 第七十話 (12/04)
  • やる夫は淫乱ピンクハーレムを作りたいようです 番外編8【ピンクと葬送】 (12/04)
  • フェイトそん一行がブラック冒険者として生きていくようです・第28話 (12/04)
  • さやかの愉快な日常生活 第32話 やる太の初恋の行方は? (12/04)
  • さやかの愉快な日常生活 第31話 ストーカーどものそれぞれの道??? (12/04)
  • さやかの愉快な日常生活 第30話 やる太の恋 (12/04)
  • さやかの愉快な日常生活 第29話 やる太の機転 (12/04)
  • 目次 スタンド使いやる夫の社会人生活 (12/03)
  • スタンド使いやる夫の社会人生活 第三話:こいつはメチャ許せんよなぁ! (12/03)
  • スタンド使いやる夫の社会人生活 第ニ話:スタンド使いはつらいよ (12/03)
  • スタンド使いやる夫の社会人生活 第一話:スタンド使いやる夫の社会人生活 (12/03)
  • 希望と絶望と異常な魔法学校~私立ヴォルデモート幼稚園~ 第五十三話:Golden Time Lust OVER (12/03)
  • 希望と絶望と異常な魔法学校~私立ヴォルデモート幼稚園~ 第五十二話:Golden Time Lost OVER_② (12/03)
  • 希望と絶望と異常な魔法学校~私立ヴォルデモート幼稚園~ 第五十一話:Golden Time Lost OVER_① (12/03)
  • 転生したらドラクエ4の勇者・・・・・・・・・・・・・知り合いに生まれ変わってた件 最終話 (12/03)
  • 読者投稿:地方の博物館・美術館紹介・・・ついでに、ローカルグルメ 第28回「香川県多度津町 多度津町立資料館」 (12/03)
  • 読者投稿:いまさらいっても もうおそい (12/03)
  • 読者投稿:全国時刻表には載ってないJR札幌駅の出口 (12/03)
  • さやかの愉快な日常生活 第28話 Lの危ない土産 (12/03)
  • さやかの愉快な日常生活 第27.5話 血は争えない (12/03)
  • さやかの愉快な日常生活 第27話 やる太の好みのタイプ (12/03)
  • さやかの愉快な日常生活 第26.5話 やる太の好きな女の子 (12/03)
  • やるテトは、とりあえず結婚しました 第25話 「今宵、ほろ酔いチェーン店で……」 (12/03)
  • それ行けサイヤ人やる夫! サイヤ人編 20 (12/03)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中