スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

スポンサーリンク
ブログ内検索(テスト中)
スポンサーリンク
最新コメント
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

国際的な小咄 6058 ロンドン市長選

目次

5301 : 語り人 ◆D8xjgPKz : 2019/11/24(日) 07:30:07.963 ID:ftWI5fzX (+0)

6058 ロンドン市長選


2884: by 名無しさん on 2016/06/26 at 13:02:18
投票結果を見て「若者は残留派、年寄りは離脱派」という論調が目立つが
その「若者」は移民2世や3世が含まれていることを忘れてはならない
ロンドン市長選でサディク・カーンに投票したのも移民だ




               -―─- 、
           /         \
         ′  ─    ─   ,
          i  ( ●)  (● )  i     今回のロンドン市長選について
          |     (__人__)    |
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7   イギリス人の一言どうぞ
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j



















               ,
             /
            /;
             〈:{,、 ......
           . : ',:{: `: : : : : : :>:..
          イ: : : ',{ ___ヽ\: :ヽ:\<
       /イ:/: //"∨`ー='': ',: ヽ: :',: : ヾ`
      '" /: /: :i/-一∨:iヾ ̄ `: :V: :iヽ: :ヽ
      /: :イ: :./.zォ=ミ Vi  ィ芹オミV: :i/ム :ハ
      / i: : { {! {r,!、_ ,-、 乂リ i} V: iヽ∧`__
        i: ∧', `ー'、 `´      Viノ////    やっぱEU離脱は正解やなって
         v `   ャ  ┐   ,- '////≧
            ヽ ヾ ノ   イ..'-、//∧
              > - イ <>'''V `ヾ
           _{\   Y:>'´.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
      ┌──'―iゝ_`ヽイ.:-、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
.        ',     }-く /.:.:.:.:.:.:.'.,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
       ヽ__ /<./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉
        └─ ┘´ 7.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;′
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.У.:.:.:.:.:.:..:/
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:./


おしまい

5302 : 国際的な名無し : 2019/11/24(日) 07:34:08.519 ID:Gkeh3C92 (+0 -0)
移民ってこわい
僕は素直にそう思った
でも日本も大差ないのか

5303 : 国際的な名無し : 2019/11/24(日) 07:37:51.379 ID:1rxrNAqN (+0 -0)
移民って2世、3世までいっても移民の不利がつきまとうの?

5309 : 国際的な名無し : 2019/11/24(日) 08:56:17.562 ID:XoP5ceEK (+0 -0)
>>5303
在日みたいな感じで、帰属意識を別のところに持っているとそれ以外から差別されているように感じる

香川で饂飩を見下すとか、愛知で赤味噌を嗤うとかしていながら、心から仲間として受け入れてくれないとか嘆いていて
社会とか住んでいる人達が悪いと言いだすようなもん

5312 : 国際的な名無し : 2019/11/24(日) 09:09:49.822 ID:B4us.32T (+0 -0)
>>5309
一言で表すとクソ野郎では?

5313 : 国際的な名無し : 2019/11/24(日) 09:27:15.505 ID:kpa0h2Sz (+0 -0)
>>5312
それを婉曲表現するのが英国式文明人だろ
世界標準ではないが努力を求められる

5314 : 国際的な名無し : 2019/11/24(日) 10:12:58.897 ID:B4us.32T (+0 -0)
>>5313
そら移民は日本人に合わないわなぁ…

関連記事
81368 :日常の名無しさん:2019/11/25(月) 14:06:40 ID:-[ ]
ぶっちゃけちゃんと正規手続きで入国して日本に帰属して税金納めて、三代も過ぎれば日本人として国に同化して、日本文化を次代に担保・保守してくれるなら移民でもいいのよ。
そうじゃないから問題なわけで。
81374 :日常の名無しさん:2019/11/25(月) 14:21:53 ID:-[ ]
移民というのはすでに母国を捨てたという実績あるから移民先がやばくなった時にも真っ先に逃げるだろうという実績から来る信用あるしな
81377 :日常の名無しさん:2019/11/25(月) 14:36:57 ID:-[ ]
移民は精神的にも移民先の国民として生きる前提なら反対する理由もあんまりないんだけどなあ
現実ではそんな人は少数派もいいとこなので……
81384 :日常の名無しさん:2019/11/25(月) 15:30:29 ID:-[ ]
移民=被害者、弱者、保護対象という認識を移民も受け入れ先も持つべきではない。
移民も究極的には個人で、郷に入っては郷に従う意識が必要で、自立の精神も必要。
社会はそれを円滑に受け入れる順序と段階を作り、柔軟に受け入れてより良い社会体制を作れることが理想。
ただ、大量の移民問題を生み出した根本的原因こそ問題と思うのも確か。
移民だってもう少し余裕があればまだ違った状況だったんじゃねーの?
どの国とは言わんがさー。
81399 :日常の名無しさん:2019/11/25(月) 17:32:44 ID:-[ ]
ドイツの中にトルコを作り、北欧の中に中東を作る。
それが移民。
81400 :日常の名無しさん:2019/11/25(月) 18:00:05 ID:-[ ]
だがちょっと待ってほしい、移民2世3世とか言ってるけど、彼らがみんな
「旧来の住人をマイノリティにして俺らでこの国牛耳ろうぜ!」って考えているとは思えない
※81368みたいなその国の住人に同化しようとしている人もいるのではないか?(多いかどうかは別として)

若年層が残留を希望するのは基本報道されているように景気や経済の問題であると推測する
そりゃ残るも離脱も地獄だが、それでも残留した方が、巨大市場EUにぶら下がれる(ぶら下がれるとは言っていない)可能性があると考えているのだろう

逆に年寄りが離脱派なのは「(ここで言うような)移民のせいでこの国はおかしくなってしまった」「統合なんかするからおかしくなった」
と、いう変化に対する反動が強いと考える

てか、この年よりたちは自分たちがその移民2世・3世の時分にサッチャーを理性的に批判したのだろうか?
81405 :日常の名無しさん:2019/11/25(月) 18:11:10 ID:gJtHMeAM[ 編集 ]
日本人は同化圧力が強いんで、染まらない人間は排除されていたんじゃないかなぁ。
移民はコミュニティを作ってその中で完結させてしまうので、排除されないんだよね。
81408 :日常の名無しさん:2019/11/25(月) 18:16:00 ID:-[ ]
日本は異文化にやさしいイメージがあるけれど、
それは最終兵器である村八分が存在してるからでもある。
81410 :日常の名無しさん:2019/11/25(月) 18:25:09 ID:-[ ]
日本でも給食に豚肉出すなとか騒いでるのがおるやろ?ああいうのが日常になる
人数比が逆転すると給食から豚肉がなくなるw
81423 :日常の名無しさん:2019/11/25(月) 19:31:20 ID:-[ ]
>日本人として国に同化して、日本文化を次代に担保・保守してくれるなら

ほんソレ

ただし、最初は「見た目の豊かさ」に釣られてホイホイ来日した人が
日本の伝統的な文化とかにドハマリして、下手な日本人より詳しいとかもある模様w
81424 :日常の名無しさん:2019/11/25(月) 19:51:55 ID:-[ ]
その国・地域に帰属意識が無いならトラブルの種にしかならないよねえ。
81428 :日常の名無しさん:2019/11/25(月) 20:20:37 ID:-[ ]
移民が帰属意識を多数派に求めようとしても社会の方が個人の適正や能力じゃなくて移民という属性で「合理的に」カテゴリする傾向にあるからね
そうなると我慢できる安定した職業にはなかなか就けなくなって帰属意識を多数派とは違うところに求めてしまうという視点は忘れないでほしいかなって
81430 :日常の名無しさん:2019/11/25(月) 20:25:26 ID:-[ ]
あと移民2世以降にとってその国の第一言語による学習で抽象的概念の理解が難しいというハードルがあるんだよね
日常会話ならできるけど言葉の持つ意味や構造が掴めなくて授業についていけなくなってくる
そうなると低学歴で移民の子という社会の底辺から脱出出来なくなる負のスパイラルにハマる
81433 :日常の名無しさん:2019/11/25(月) 20:44:06 ID:-[ ]
大和朝廷の時代にも新羅からの移民を受けれて大阪や関東に開拓させてたけどやっぱり数が増えすぎると統制が効かなくなるのか受け入れを制限したらしいし労働力不足と摩擦は難しい問題
81445 :日常の名無しさん:2019/11/25(月) 21:40:37 ID:-[ ]
*81430の理屈がよくわからないんだが。
2世以降はネイティブじゃないの?言語に苦労するのは1世だと思える。
81447 :日常の名無しさん:2019/11/25(月) 21:43:30 ID:-[ ]
同化キャパシティ考えないのは愚行としか思えんよね
81458 :日常の名無しさん:2019/11/25(月) 22:04:02 ID:-[ ]
地元に溶け込む気のない奴なんて他人どころか侵略者と考えるのはいつでもどこでも変わらんよ。
81459 :日常の名無しさん:2019/11/25(月) 22:06:00 ID:FRZO1pMw[ 編集 ]
日本に住んでいるのに日本の決まりを無視することを選んでそれなのに金は渡せと騒いだりガス室送りにされると思ってるとかいう連中もいるからな。
全員ではないだろうけど同胞内で掣肘できずに勢力を築けるって時点でもう出ていけばいいのにと思ってしまうわ。
勿論ひどい考えであることはわかってるんだけど。
81480 :日常の名無しさん:2019/11/26(火) 00:01:12 ID:-[ ]
極論、人口大国が移民を大量に送り付ければ相手国の政治を好き放題にできるって怖いわな
81521 :日常の名無しさん:2019/11/26(火) 02:36:39 ID:-[ ]
>81445 81430じゃないけど、横から失礼。
詳しくは長いから書かないけど、言語学的な問題で、第一言語または母語などの、つまり優勢言語としてインプットされた言語以外は言葉の機微(いわゆる隠喩、暗喩、比喩、換喩など。)を感じることが非常に難しくなるので、議論・学問用の言語として使えなくなってしまうのだ。
例えば足し算で、1+1を言い換えれば
「1に1を加えて」
「1に1を足して」
「1に1を合わせて」
-1
なんて表現できると思うけど、コレはワイらが母語を日本語とする日本人だから、あぁ、全部同じ1+1ね、とわかるわけで、日本語がめっちゃ読めるだけの母語が日本語じゃない人が読むと、3パターンの表現で違うことが言われてる、と感じる。今は短文だから処理が効くもしれないけど、これが長文になれば爆発的に
処理しなければならない比喩や言い回しが増えるわけで。
-2
というふうに表せると考えられるが、上記は私たちが日本語を母語とする人間であるから、あぁ、全部同一の1+1だな、と理解できるわけで、日本語がとても上手な、でも母語が日本語ではない人間が読むと、3通りの表現で異なることが言われていると受け取られる。現在は短い文章であるから処理が可能かもしれないが、これが長い文章になってしまえば、処理が必要な比喩や言い回しが非常に増えるわけだ。

1と2は全く違う言い回しで書いてあるけど、意味はほとんど一緒じゃろ。でも瞬時に一緒と感じられるのは、ワイらが日本語を母語とする人間で、脳内で勝手に類似の意味の単語や言い回しを処理して似たような意味の文章だと認識しているからなんやで。
単にメッチャ読めるという人は、脳が勝手に意味のすり合わせをやってくれないので、これらの言い回しをいちいち処理して同じ意味だと認識しないといけない。文章ならまぁ、時間をかければなんとか、と思える場合もあるけど、授業なんかの口語だとまあ無理ダゾ。

んで、この母語の習得というのが曲者であって、基本的に母語は家庭で使われている言語になりやすい。つまりは親の良く使う言語じゃな。そういう意味で、移民2世は親が家庭で日本語以外を使っている場合はそっちが母語になってしまうんで、学校で日本語が使われていると、この処理が追い付かなくなって落伍し易いという話。たとえメッチャ日本語読めても、話せても、ね。
なお、母語と母国語は全く違う意味なので注意。
母語=話者の第一言語、優勢言語。
母国語=出身国の言語。
81540 :日常の名無しさん:2019/11/26(火) 07:45:59 ID:-[ ]
夜中、それも深夜2時とか3時とかに南米系とか中東系の人らが大勢、それも子連れで買い物してるの見ると
ぜんっぜん溶け込んでなくて隠れ住んでる、というか日本人と生活を分けてる感じに見えるんだよなぁ
夜勤やってた時に数日に1回それも数年間数十人単位年齢層バラバラで見かけてたからたまたまってことは無いし
住んでる所も公営団地や大企業の外国人用団地で固まってたりだし

それに移民のムスリム系の人らは法というか裁判行う時も裁判所に行くんじゃなくて
移民のイスラム法学者の家行って裁判してもらうらしいし、
在日の件を見てもやっぱり国の中に小さな国ができるだけなんじゃ?
81566 :日常の名無しさん:2019/11/26(火) 12:07:23 ID:-[ ]
>>5314
移民が合う国なんて歴史的に若い国でなきゃ不可能
アメリカとかカナダとかオーストラリアとか
そんなアメリカでさえ、これ以上の移民は勘弁というのが最近の風潮。
81567 :日常の名無しさん:2019/11/26(火) 12:09:33 ID:-[ ]
※81368
どこの国からの人間でも、同化はしたがらないんじゃないか。
〇〇タウンなんて中華や韓国だけの専売特許じゃないだろうし。
81568 :日常の名無しさん:2019/11/26(火) 12:11:52 ID:-[ ]
※81408
村八分って本当に日本固有の物なのかいな。
言い方は違えどもどの国でも異分子や役立たずを排除するって風習は
どこの国にもありそうなものだと思うのだが。
81716 :日常の名無しさん:2019/11/26(火) 20:52:48 ID:fCzx63J6[ 編集 ]
米81568
葬式と火事は手伝うというのが異質
火事は放置で死体は埋葬を許さないのが世界のスタンダード
世界ルールしか知らない奴らが日本の村八分に合うと絶望して暴れるから
結局は村八分すら甘い対応に感じられた事例が上海と満州国で頻発した
81872 :日常の名無しさん:2019/11/27(水) 10:50:51 ID:-[ ]
村八分以上までいくと、もう殺し合いしかないから
もう別コミュニティの存在、いてはならない相手、敵なのだ
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その6 (03/20)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その5 (03/20)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その4 (03/20)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その3 (03/20)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その2 (03/20)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その1 (03/20)
  • 読者投稿:本当に外交の失敗なのだろうか (03/20)
  • 読者投稿:雅虎の映画サロンその4「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」 (03/20)
  • 読者投稿:昆虫食的小話:データメモ (03/20)
  • 読者投稿:日本が世界で最もSDGs意識が高い理由 (03/20)
  • 読者投稿:BLACK LAGONに出てくる「ベテシメシの連中」とは? (03/20)
  • 読者投稿:天安門事件で、中国が民衆を空爆をしなかったのはなぜですか? (03/20)
  • やらない夫千年紀 第六三話 (03/20)
  • やる夫がサクラ町で日常を過ごすようです 第89回 (03/20)
  • 魔法少女やる夫 リベンジ (03/20)
  • ガチャれ! やる夫さん その38 (03/20)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】家庭教師ふみふみ 13 (03/20)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】家庭教師ふみふみ 12 (03/20)
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第10話:炎の武威 (03/19)
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第9話:氷と炎は情報を集める (03/19)
  • 【森人 陽 ◆ZPJ5/.UMSc】タイトル不明の悪趣味SF (03/19)
  • 【森人 陽 ◆ZPJ5/.UMSc】ニュートン君 11 (03/19)
  • 国際的な小咄 おまけ 永久機関っぽいものの完成だぜぇ~~~ (03/19)
  • 国際的な小咄 9387 興味深いでござるので紹介 (03/19)
  • 国際的な小咄 9386 ワクチン儲かるの? (03/19)
  • 国際的な小咄 9385 真似っこ (03/19)
  • 国際的な小咄 9384 Anime Trending Awards (03/19)
  • 国際的な小咄 9383 不採算、非効率、でも必要 (03/19)
  • 慎二は自身の高慢と向き合うようです 8月1週目 その4 (03/19)
  • 慎二は自身の高慢と向き合うようです 8月1週目 その3 (03/19)
  • 慎二は自身の高慢と向き合うようです 8月1週目 その2 (03/19)
  • 慎二は自身の高慢と向き合うようです 8月1週目 その1 (03/19)
  • 異世界からかえってきたやる夫君のお話 第3部 その40 (03/19)
  • 砂漠の王 第1章 その4 (03/19)
  • デキルオは魔物と共に取り戻すようです 第四百五十七話 (03/19)
  • やらない夫は集われるようです 第二章「明けない夜」編 第二十六話 (03/19)
  • 読者投稿:空爆という政治 (03/19)
  • 読者投稿:都道府県的な小咄 グンマ編:66 美味しい三神合体 (03/19)
  • 読者投稿:マイナンバーカードが持つ情報って意外と知られていない?! (03/19)
  • 読者投稿:「たのしいぱちすろ」~深夜の本屋、現金換金所等~ (03/19)
  • 読者投稿:初霜もふもふしてきた (03/19)
  • 読者投稿:魔法使いの嫁 SEASON2 (03/19)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第15話 (03/19)
  • やる夫はアーランドの冒険者になるようです 第8紀行 「ローリンヒルの悪魔と秘密の楽園」 9ヶ月目 (20) (03/19)
  • やる夫はアーランドの冒険者になるようです 第8紀行 「ローリンヒルの悪魔と秘密の楽園」 9ヶ月目 (19) (03/19)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ67「常世の国」 戦後処理 (03/19)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ67「常世の国」 その10 (03/19)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ67「常世の国」 その9 (03/19)
  • できない子は電脳探偵になるようです 第四十三話 「デジタルワールド」 (03/18)
  • やる夫はアーランドの冒険者になるようです 第8紀行 「ローリンヒルの悪魔と秘密の楽園」 9ヶ月目 (18) (03/18)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中