スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ちょっとずつでも日常の生活を取り戻さないと

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

ブログ内検索(テスト中)
最新コメント
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

英雄を作ろう! ~007話:やらない夫相国立志伝~ その1

目次

1471 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/09(土) 22:24:08 ID:eNx+GNM6
うーん、やっぱりなんかピンとこない。どういう英雄がやりたいか……。

1476 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/09(土) 22:46:26 ID:eNx+GNM6
うむ、この状態になると何考えてもいいようになる気がせんな。気がついたら勝手にシステム組んで話進めるくらいでないとたぶん続かぬ。

1480 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/09(土) 23:01:15 ID:U+XFPZGY
イッチがやりたい主人公テキトーに並べて一度ダイスやってみては?
この際、ダメだったら即ポイーか、戦死させるくらいの雑さでひとつ試してみるのも一興かと。


1481 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/09(土) 23:03:47 ID:eNx+GNM6
>>1480
ちゃうねん。今そのダイス振るためにテキトーに並べる主人公候補すらなんかしっくりくるもんがないねんw

1488 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 01:06:06 ID:WXNmogfG
>>1481
それこそキャラ募集じゃないの?


1495 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 11:45:47 ID:N73nh6b0
おはようございます(いまおきた。そして今から出かけないとまずい

>>1488
キャラAA以前にどんなジャンルやりたいかすらピンときとらんのじゃよ……w
仰る通りなんとなくやりたいことがあったらやる夫系からAA使ってでもやりますて。

1496 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 13:06:00 ID:WXNmogfG
じゃあ雑談しかないな みんなで1がやりたくなる読みたくなるモノの話をしよう

最近は鬼滅熱高いよね

1497 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 13:19:43 ID:l4ZFM+NO
なんというか今までになかったラスボス感が凄い。
あそこまで最低でもそれまで積み重ねてきた描写あるからw


1501 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 13:49:29 ID:N73nh6b0
もどりました。

無惨様「なんで俺に身内殺されただけなのに俺殺そうとしてるのお前ら頭おかしいよ」って素で思ってますからね。

1502 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 13:50:55 ID:jdMlpvjW
あれだけ人々を殺した鬼を作っておいて、本当は作りたくなかったとか言い出してますからなー
こんにちわー

1503 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 13:51:03 ID:lzUKrc1M
共感能力が徹底的に欠如してるよね


1507 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 14:04:54 ID:N73nh6b0
まあ近代人メンタルで考えると確かに洪水で死んだからって川や大雨を恨むのは筋違いかもしれませんが
そんな川に度と洪水起こさないよう徹底的に工事するべきだってなりますよね。

1510 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 14:07:40 ID:N73nh6b0
平安貴族メンタル+周りが自分の世話して当たり前メンタル+鬼になったことによる超越社っぷり+保身
という悪魔合体が無惨様ぞ。

1512 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 14:09:51 ID:N73nh6b0
こうして考えるとだいたい同じ時代を想定してたアイシャのいた帝国とかホント文明国だったんだなあ。
無惨メンタルが数えるくらいしかいなかったし。

1515 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 14:14:48 ID:N73nh6b0
勝手に自分の日記で清少納言を野垂れ死んだことにして一時期ほんとにそうだったと信じさせた紫式部さん。
当の清少納言は清少納言で自分の力で稼げるからって夫をたたき出して離婚したとかいうロックなお方ですが。

こんなん言ってると日本っぽい時代でやってみたくなってきたなw

1516 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 14:16:35 ID:N73nh6b0
但し手元にある資料は太閤立志伝5だw

1521 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 14:56:26 ID:N73nh6b0



               ,. .‐ァ
            /: /
             i: : :/     ,... .---. . . .、
           ヘ: :.{  ,.<: : ,: : : :- : :_: : :.\ __.,ィ :丶、
             >ヾ、: : : : : : : : : : : : : :`: : :.f   ./: : : : : :ヽ
           , '.: : :, :': : : : : : : : : : : : :,: : : : : ヘ   .{: : : : : : : :ヘ
         / : : ;.': : : : : :___,,,... zzzi: ':,: : : : : ヽ  !: : : : : : : ; ヘ
           /,: : : :_,.z|!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!|: : ',: : : : : ヘ ,': : : : : : : :i',: ヘ     よし、ここは何もしないよりマシの心境で
.        ,'_;.<i!i!i!i!i|i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!iァi!| : : ',: : : : : : {、 : : : : : : !ヘ: ヘ
          ,'マi!i!iマi!ij!>'ム     / :}!|',-:一: : : : : :.ヘ : : : : : : ! ノ: :ノ     太閤立志伝5的なステータスを振ってみましょう。
       ノ'./マ>マ、.   lム    / .ムi| ___: : :、: :ヘ : : : : : イ:/
      ' .i: :Ⅳ、. マx  Wム / ./i!i!l ̄{じリ} `: ,'l N ヘ: : : .:/        なんかそれっぽいのが出れば
        |: :/:マi\マi\ Wi!i!7  i!i!i!i!i|  ゞ彳 : ,' |イ: :`: , イ
        ヽ: :i .マi!i!ilマ!i!|.Wi7   iー─┘   /!: :ハ!: : : /             そのまま進める感じで。
          i: :! lマ=7'マi|  7  l        ,| ,' : i : : 人
         '; |. !l /  l .,'   |──ァ  ./.:,': : Ν、: :',
          ':l .l|        !  ̄ ,.-→/ : : ',: ', ⌒
.            ハ           ト-イ  //: i: : :Ν:',
            /: : i              /イ|: : :.!: l: ',
         イ : : : i          /'  N ヽ:、:! : ',           ,,,、      時代は……まあ後で考えりゃいいか。
          ノ: : イi:}       /     /  ヾ¨¨¨''''''' ─- 、ィi!i!i!i\
         ̄_...‐ !      /__l_    ,:'              ,/}i7.寸i!i!i!i!i\
      ,r ''"  ,.=┴---   ...L. イ7 , :'             ,ィi' |′ .寸!i!i!i!i!\
.     /   <            ,'            ,ィi!i!i|. |    寸i!i!i!>'


統率:【1D100:15】
武力:【1D100:44】
政務:【1D100:100】
智謀:【1D100:71】
魅力:【1D100:29】


1522 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 14:57:36 ID:l4ZFM+NO
これはまた極端なw
官僚としては極めて優秀だ。




1527 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 14:59:35 ID:N73nh6b0


統率:15
武力:44
政務:100
智謀:71
魅力:29



                      /: : : : : : : : : :/:/ : : : : : : : /: : : / | : ヘ: : :\`ヽ____
                     /: : : : : : : : : :/:/ : : : : : : : / : : イ: : | : : :', : : : :Y、,: : : : : イ⌒
              /: : :/:__,,ィ: :イ : : : : : : : /: : :イ.: :. .:.| : : : l.: : : :.ヽ: :l ̄
             /: :  ̄ ̄ ̄ ̄: /: : : :/ : : : :/ ィ´: : /.: : : :. :. :. :.|.: : : :. :.ヘ:}
            / イ /.: : : : : : :./ : : : : / : : / :`''<: :/ ∨: / : : : : |:./: : : : :.ヘ
           ,ィ彡'´   / : : : :>''´ : : : : : :/: :/ ://,,、、、`''<∨ : : : : //./.: : : :.ハ:V
.        ,イ       /: : > ̄ ̄/: イ: -=彡イィ彡''",尖`㍉、/ : : : : :>''´: : : : :.ヽ:.V
       /:{   _,,、丶` : : : : : :彡ア⌒! : : : : : : |ヾ .ん∩ハ /: : : : :/,ィ冬x.: :. :. .:.| : :l   ただの内政屋じゃねーか!
        {-=≦: __,,、 : : : : : : : {l .ソ : : : : : ハ:{  乂こノ ''´/: : / んハ 》: : : : : |ハ: |
        {: イ : : : : / : : : : : : : :ヘ ,イ : : : /: : l ヾ   `¨   /:./  {rツ /:./: : /:.| |:}!   いや確かにこんな奴いたらキープするけど!
     >''´: : : : : :/: : : : : : /: :./: : : : :/ : : l.          /''′  、¨ ./:イ: : /: :l /イ}
   ⌒`''ニ=-: : /: : : : : : /: ,ィ彡:./: : : :/ ハ: :.!          __  -=彡:/: : { / }:l
     -=≦: : : : : : :>''´ : : : : : :/: : : /:へ',: l       /―‐、ノ〉 ノ: イ:/: : : {  ,リ
       ⌒ニ=-: : : : : : : : : : :/ : /: :./  ヾ.       /:.:.:.:.:.:.:.:∨  イ: :/}: :八:',-彳
.         ̄ニ=-: : : : : : : : :/:/ /<'     ヽ     {:.:.:.:.:.:.:.:./ イ: : ://:イ  ヽ'。
                ̄/ : :/: /:/:/   \      、  乂:.:.:.:/.イ: |: : :{イ
.            -=彡''"´ /: :/:.<      \       >。  ̄ ,イ: : :ハ: : :l
                 _/イ/'' ヽ        \   ,ィi( : : :`´,ィ}: :/  V: ',
      _,,、、 ~''``_,、丶`.    \.         ヽ/ノ V: : / /: /.   ヽヘ
    /__ _,,、丶`           \      ,イzzx V   /: /      ヾ
.   /´      `ヽ            \     ///∧ヘ }ヽ./:,イ
  /         ヽ   ⌒〉         .\ / ̄/∧V } ヽ
  /           V /       // `´  〈〈 〉〉ハ  `''<


1530 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 15:00:55 ID:eOKqn6Z0
頭はよくて政務能力は極まっていて
人を統率する能力はほとんどなくてあまり人に好かれる質ではない
……なんかすげえ想像しやすい人物像がこのダイスだけで定まったんですけど


1534 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 15:08:40 ID:N73nh6b0



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)    よし、ここは幼名やらない夫ということにしてしばらくコイツであんこするか。
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }     これだけ教養があるとどこかしらかの名家だろうし幼少期から色々修行するってことで。
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   .>    <        あと技能傾向はどう考えても軍関係があるとは思えんので除外して――
   |     |
    |     |


騎馬【1D5:5】 武芸【1D5:5】 建築【3D6:7(2+4+1)】 開墾【3D6:6(1+4+1)】 鉱山【3D6:9(5+3+1)】
算術【3D5:7(1+1+5)】 礼法【3D5:9(3+2+4)】 弁舌【2D5:4(1+3)】 茶道【1D5:5】 医術【2D5:7(4+3)】

(複数ダイスは最大値、ダイス目-1の技能レベルを持つ)


1535 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 15:10:05 ID:Z8T1sDrx
こいつ最低でも4と超有能ユニットだw

1536 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 15:10:23 ID:DF5BPaRt
確保しなきゃ(使命感


1543 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 15:18:00 ID:N73nh6b0



       (⊃ ̄ ̄\
     (⊃   _ノ  \
    (⊃   ( ●)(●)    舐められても困るので武芸ともてなしのセンスは努力で補うスタイル。
     |     (__人__)
     |     ` ⌒´ノ     メインは算術と鉱山開発かな?
       |         } \
     /ヽ       }  \
   /   ヽ、____ノ     )
  /        .   | _/   じゃあ、こいつの立志伝始めていくか。
 |         / ̄ ̄(_)
  \   \ /| JJJ (      元服したらAA変わるから。
   \  /   /⊂_)



やらない夫
統率:15
武力:44
政務:100
智謀:71
魅力:29

騎馬☆☆☆☆
武芸☆☆☆☆
建築☆☆☆
開墾☆☆☆
鉱山☆☆☆☆
算術☆☆☆☆
礼法☆☆☆
弁舌☆☆
茶道☆☆☆☆
医術☆☆☆


1545 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 15:21:15 ID:N73nh6b0



//////////////\\\/////////ィ㌻             |  | |             |i:i:i| / / /
////////////////\\\///,.ィl|i:i:|             |  |i|             |i:i:i|/ / /
//////////////////\\\㌻ |i:i:|:               |  |i|             |i:i:/ / /
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ|  |iZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
≧s。///////////,.ィ㌻  \\\|i:i:|                |  |i              :|/ / /
-=ニ二≧s。//,.ィ㌻         \\\|               |  |i             | / /
  ¨ -=ニ二㌻ZZZZZZZZZZZZ\\〉ZZZZZZZZZZZZZZZ|_|iZZZZZZZZZZZZZZZZ/__/ZZZZZZZ
.      ̄|i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|i:i:l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i:i:i:l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i:i:i| ̄ ̄ ̄ ̄
.       |i:|            |i:i:|             |i:i:i:|             |i:i:i|
...,,_      |i:|            |i:i:|             |i:i:i:|             |i:i:i|
三三二ニ=-|i:|            |i:i:|             |i:i:i:|             |i:i:i|
T_|i:||=-=ニ弌ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|   ̄¨'|i:|二ニ:|:l‐-:||.,,_|:|_________,|i:|________,|i:i:i:||_______,|i:i|_________
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|二ニニ=|i:廴_|:|``'|lー|─ーーー─|i:|─ーー‐|i:i:i:||────ー:|i:i|─────────
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:| l≡l  |i:|¨゙ ''|:lニニ=-|ェェェェェェェzzz|i:|zzェェェェェ|i:i:i:||ェェェェzェzzzzz|i:i|zzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|ニアニニア  :|:|¨:| | ̄|_|_|_|_|_|_|_|_|_|i:|_|_|_|_|_|_||i:i:i:||        |i:i|
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|∠____∠_   :|:|: :| |: : |_|_|_|_|_|_|_|_|_|i:|_|_|_|_|_|_||i:i:i:||_______,|i:i|_________
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|`ァァ…ァ/ニニ|:|=:| |==|────‐ |i:|ー─ーー:|i:i:i:||────ー:|i:i|─__─ <ニ> ───
_|_|i:|,ィニx|_|i:||i:|,ィ{ ̄||x=x  __|:|: :| |: : |       |i:|      |i:i:i:||        |i:i| ハ¨¨',..|ゞ==="|
_|_|i:|{:::{__}_|i:||i:|_||_  |ゝ-゙| ̄::,ィ㌻|_|:_:_|¨¨¨¨¨¨¨¨___,¨¨¨___¨¨¨|i:i:i:|¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨{ )'^'} |ゞ==="|¨¨¨¨¨¨
_|_|i:|≧≦。o≦i:i:i|∠LLL|,.ィ㌻/|i|マ-_-_ア77777ノ`¨´∨`´∨7|i:i:i:|ニ>─<二>_ ゝ--' ≧==≦ :, :, :,
。o≦「i:i:i:i:||i:i:i:i:i:i:|::|_,,..⊥|_/////≧≦/////人::::::::人::::::人/|i:i:i:|=≦///≧==|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \:, :, :,
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:jI斗r≦)))-‐=ニ二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ニ|\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|二二二
i:i:i:i:,.。o≦㍉>''YY゙二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|二二二
i:i:i:(_)>'Yノノ _ノ 乂_           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i:i:i:>┴┴\ー─‐‐ヽ                        /
'"   ̄ ̄ ̄                          /




   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |     俺はやらない夫、貧乏公家の三男坊だ。
. |  (__人__)  │
  |   `⌒ ´   |      今日も今日とてどっかの家に養子に入れてもらえるべく
.  |           |
.  ヽ       /       色んな勉学に励んでいる。
   ヽ      /
   >     <
   |      |
    |      |


1547 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 15:27:35 ID:l4ZFM+NO
戦国時代ならどっかの戦国大名に士官しろw


1548 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 15:28:01 ID:N73nh6b0



   / ̄ ̄\
 /  ノ ヽ、\
. |   (●)(●)|
. |   (_人_)│   とりあえず家柄だけはいいもんで師匠にはそれなりに恵まれている。
 |     ` ⌒´  |
  |           |    この歳を考えれば頑張って身に着けたと思いたい。
.  ヽ      /
   ヽ     /
   .>    <      さて、これからどうしていくべきか――【1D5:4
   |     |
    |     |


1:得意分野を練磨
2:道半ばな技能を修行
3:苦手分野を克服
4:情報収集
5:今できることを試してみる


1549 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 15:28:35 ID:l4ZFM+NO
手堅いやっちゃ。


1551 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 15:30:21 ID:N73nh6b0


4:情報収集


        / ̄ ̄\
      /  _ノ   ヽ\
      |  ( ●)(●)|    ふむ、確かに今は書物での勉強と修行ばかりであるな。
        |    (__人__)|
       |    ` ⌒´)}    ここはひとつ世間の情報を集めてみるか――【1D2:2
      |           }
      ヽ        }     1:ステータスを上げる方法
       ヽ      /      2:養子先意外にどこかに使える方法
        |   ''⌒ヽ
        |    ヽ ヽ


1552 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 15:32:12 ID:L/h48dmE
いいっすねえ
いまいつ頃なんだろう

1554 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 15:34:40 ID:DF5BPaRt
一番高く売れるところに行きたいよな


1555 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 15:36:23 ID:N73nh6b0


2:養子先以外にどこかに仕える方法



 ̄ ̄ ̄ ̄ /// ̄ ̄ /// ̄ ̄ /// ̄ ̄ /// ̄ /// ̄ /// ̄ /// ̄ ///
 ̄ ̄ ̄ /// ̄ ̄ /// ̄ ̄ /// ̄ ̄ /// ̄ /// ̄ /// ̄ /// ̄ ///
 ̄ ̄ /// ̄ ̄ /// ̄ ̄ /// ̄ ̄ /// ̄/// ̄ /// ̄ /// ̄ /// ̄
 ̄ ̄|// ̄ ̄ ̄|// ̄ ̄ ̄|// ̄ ̄ ̄|// ̄ ̄|// ̄ ̄|// ̄ ̄|// ̄ ̄|// ̄ ̄
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
            |i:i:i|             |i:i:i|           |i:|i:i|           |i:i:i|
            |i:i:i|             |i:i:i|           |i:|i:i|           |i:i:i|
            |i:i:i|             |i:i:i|           |i:|i:i|           |i:i:i|
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
≡≡≡≡≡≡≡: |i:i:i|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ニ:|i:|i:i|≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
::{ニニニニ}:::}ニニニニl::}|i:i:i|:/ニニニ/:_/ニニニ/::/ニニ/:::/ニニ\/:::/ニニ/:::::/|i:|i:i|:_/_/:_/_/_/___/:_:/_/
)) ̄ ̄ ) ̄) ̄ ̄) )|i:i:i| ̄) ̄) ) ̄ ̄) ̄) ̄) ̄) ̄ ) ̄) ̄) ̄) ̄)|i:|i:i|__)_)__)_)__)____)_)_)_
 ̄ ̄ ̄ ̄弋ZZZZZZZZZZZZZZア ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄¨// ̄ ̄::/¨/ ̄.::|i:|i:i| _____,,,,..。o1:「 ̄ ̄ ̄:|:| ̄
        |ー-..⊥..||_||         /::::::::::::://:::::::::::::/ /::::::: : |i:|i:i| ||゙ ̄ ̄¨||   :|:|     |:|
         |    l ||  ||.. ̄|      ¨||ニニニニ|:|ニニニニニ|:|ニニニ|i:|i:i| ||    ||   :|:|     |:|
ニニニニニニニニ|    | ||  ||  |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニi|i:|i:i| ||    ||   :|:|     |:|
━┳━|i:|━|    : :||  ||  |┳|:|━┳━|:|━┳━||━┳━||━ー|i:|i:i| ||    ||   :|:|     |:|
ニニニニニニニj    j  ||  ||   jニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ|i:|i:i| ||    ||   :|:|     |:|
: : : : : : : : ::/    /  .||  ||  /: : : : : : : :: : : : : : : :: : : : : : __,,,..。⊥|i:i| ||    ||   :|:|     |:|
: : : : : :_:/   .: . .||  || /-==   '' ¨¨  ̄    ̄  ̄_``~、、 "'' └ _──ト . :|:|     |:|
..¨¨¨ ̄/  /   __||_||_``''弌is。., ̄     `` '' <    ____> - _   "'' ー弌=ニニニニニニニニ
 ̄ ̄ ̄_ ̄二ニ=<__|__>‐…``'弌is。.,        ``'~、、     ``~、、_  -─ `
¨¨ ̄ ̄__,,,...  --==¬¬¨¨ ̄   `'弌iト.。        _二ニ=-‐ '' "
¨¨ ̄ ̄      _,,...  --==¬ ¨ ̄    ≧=--==ニ  ̄
_,,.. --==¬ ¨¨ ̄



          :′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'
          {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
         {::::::::::::::::::: ' ⌒`丶、:::::::::::::::::::::::::::::::::; -‐ 、:::::::::/
         ,.:!::::::::::::::イ     О \::::::::::::::::::::/     ';::::/
          ;:::::i::::::::::::::::::`丶、_.......-‐´::::::::::';::::::'、О    }:::|
          {:::::':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::\_ イ::::}`:、     どこかの養子になる以外に一旗揚げる方法?
        i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉:::::::::::::::::::::::::'::::::!
        ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::´::::::::::::::::::::::::::/::::::′    畜生働きになるとは思うが適当な官位をもらって
         ヽ::::::::::::::::::::::::、____::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::;′
          ヽ::::::::::::::::::::::\、ヘ__ ¨¨_‐- 、::::::::::/:::::/      そこら辺の武家をかき集めて荘園を開墾するとかじゃね?
           \::::::::::::::::::::`丶....、.........___ブ::::::/::/
             \::::::::::::::::::::::::::::::::_::::::::::::::::::::::/´
             |::\:::::::::::::::::::::::::\:::>::::::::::::/           親戚が下向するならそこについていくとか。
                i:::::::::`丶、:::::::::::::::::::::::::::::::::::;.イ!
             i::::::::::::::::::::`丶、::::::::::::::::::::ィ::::::|
              '::::::::::::::::::::::::::::::::`::ー‐:::´::::::::::|
             _:′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       _......<::::′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    ,...<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!`:丶:..、
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、



        / ̄ ̄\
     /  ヽ、_  \
    (●)(● )   |      なるほど、荒事になりそうではありますがそういう道もありますか。
    (__人__)     |
     (`⌒ ´     |       となるとそうしたことに呼ばれるよう知名度を上げねばなりますまいな。
.     {           |
     {        ノ
      ヽ     ノ
      ノ     ヽ
       /      |


[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   どこかの家の養子になる以外の道があることを知りました。なんにせよ知名度が必要そうです。


1553 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 15:33:43 ID:xDgwvK4/
どのくらいの時代がモチーフの世界なんだろうね。
それ次第によっては地方に下るとか選んだとしても難易度が全然違う。


1561 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 15:41:46 ID:N73nh6b0



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     >>1553
 |   ( ●)(●)     ついでにいうと今の時代は史実換算でいうところの――【1D10:4
. |    (__人__)
  |     ` ⌒´ノ      1~2:墾田永年私財法がでて武家が現れるころあたり
.  |         }      3~4:平安時代
.  ヽ        }       5~6:鎌倉時代
   ヽ     ノ       7~9:戦国時代
   .>    <          10:なんとびっくり飛鳥時代
   |     |
    |     |


1562 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 15:44:24 ID:aQMw+7LP
平安かー
となると公家からは抜け出した方がいい気がするな

1564 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 15:44:52 ID:l4ZFM+NO
これは公家が強い時代だわw
まだまだ武士が下っ端時代。


1566 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 15:45:55 ID:N73nh6b0


4:平安時代



   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │   まあ御察しの通り平安時代あたりだな。
  |   `⌒ ´   |
.  |           |    え? 茶道ってなんだって?
.  ヽ       /
   ヽ      /     いやですねえこれは唐より伝わる茶を飲む作法ですよ。
   >     <
   |      |
    |      |


[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   なお鉄砲が出てきたらアイシャと同じ世界のマジカル的なサムシングということにします。


1568 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 15:46:19 ID:znCc+JS1
平安時代のどこらへんなのかで状況は大違いかな?

1569 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 15:46:57 ID:l4ZFM+NO
平安末期には初期の茶の湯始まっているから問題ない。


1572 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 15:49:39 ID:N73nh6b0



//////////////\\\/////////ィ㌻             |  | |             |i:i:i| / / /
////////////////\\\///,.ィl|i:i:|             |  |i|             |i:i:i|/ / /
//////////////////\\\㌻ |i:i:|:               |  |i|             |i:i:/ / /
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ|  |iZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
≧s。///////////,.ィ㌻  \\\|i:i:|                |  |i              :|/ / /
-=ニ二≧s。//,.ィ㌻         \\\|               |  |i             | / /
  ¨ -=ニ二㌻ZZZZZZZZZZZZ\\〉ZZZZZZZZZZZZZZZ|_|iZZZZZZZZZZZZZZZZ/__/ZZZZZZZ
.      ̄|i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|i:i:l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i:i:i:l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i:i:i| ̄ ̄ ̄ ̄
.       |i:|            |i:i:|             |i:i:i:|             |i:i:i|
...,,_      |i:|            |i:i:|             |i:i:i:|             |i:i:i|
三三二ニ=-|i:|            |i:i:|             |i:i:i:|             |i:i:i|
T_|i:||=-=ニ弌ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|   ̄¨'|i:|二ニ:|:l‐-:||.,,_|:|_________,|i:|________,|i:i:i:||_______,|i:i|_________
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|二ニニ=|i:廴_|:|``'|lー|─ーーー─|i:|─ーー‐|i:i:i:||────ー:|i:i|─────────
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:| l≡l  |i:|¨゙ ''|:lニニ=-|ェェェェェェェzzz|i:|zzェェェェェ|i:i:i:||ェェェェzェzzzzz|i:i|zzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|ニアニニア  :|:|¨:| | ̄|_|_|_|_|_|_|_|_|_|i:|_|_|_|_|_|_||i:i:i:||        |i:i|
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|∠____∠_   :|:|: :| |: : |_|_|_|_|_|_|_|_|_|i:|_|_|_|_|_|_||i:i:i:||_______,|i:i|_________
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|`ァァ…ァ/ニニ|:|=:| |==|────‐ |i:|ー─ーー:|i:i:i:||────ー:|i:i|─__─ <ニ> ───
_|_|i:|,ィニx|_|i:||i:|,ィ{ ̄||x=x  __|:|: :| |: : |       |i:|      |i:i:i:||        |i:i| ハ¨¨',..|ゞ==="|
_|_|i:|{:::{__}_|i:||i:|_||_  |ゝ-゙| ̄::,ィ㌻|_|:_:_|¨¨¨¨¨¨¨¨___,¨¨¨___¨¨¨|i:i:i:|¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨{ )'^'} |ゞ==="|¨¨¨¨¨¨
_|_|i:|≧≦。o≦i:i:i|∠LLL|,.ィ㌻/|i|マ-_-_ア77777ノ`¨´∨`´∨7|i:i:i:|ニ>─<二>_ ゝ--' ≧==≦ :, :, :,
。o≦「i:i:i:i:||i:i:i:i:i:i:|::|_,,..⊥|_/////≧≦/////人::::::::人::::::人/|i:i:i:|=≦///≧==|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \:, :, :,
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:jI斗r≦)))-‐=ニ二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ニ|\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|二二二
i:i:i:i:,.。o≦㍉>''YY゙二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|二二二
i:i:i:(_)>'Yノノ _ノ 乂_           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i:i:i:>┴┴\ー─‐‐ヽ                        /
'"   ̄ ̄ ̄                          /


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |    (__人__)   さて、なんにせよ元服までにはお声がかかるようにやってかないとなあ――【1D5:1
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   .>    <
   |     |
    |     |



1:得意分野を練磨
2:道半ばな技能を修行
3:苦手分野を克服
4:情報収集
5:今できることを試してみる


1575 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 15:51:59 ID:xDgwvK4/
只管真面目だなぁ。
まあ、受領に任じられた人に目をかけられればその人に連れてもらって地方に下って、
そこで地元の有力者と婚姻、在庁官人化=豪族化できるし光るものを磨くのは良い事。


1576 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 16:00:24 ID:N73nh6b0


1:得意分野を練磨



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__). rm、   となればやはり学で名声を得るべきであるな。
  |     ` ⌒´ノr川 ||
.  |         },.!  ノ'   先ほどの話を聞くに下向に必要そうなものを勉強して――
.  ヽ        r / .|
   ヽ     ノノ ノ     政務100:建築【1D150:23 開墾【1D150:115】 鉱山【1D200:114】 算術【1D200:132】
   /     / ./      智謀071:礼法【1D150:19 弁舌【1D100:95】 医術【1D150:102】
   |      /
    |    i´


(能力以下なら手ごたえあり)


1577 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 16:03:41 ID:N73nh6b0



              ______
           /::::::::::::::::::::::::丶
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
        r ⌒:::::::::r‐‐‐ 、:::、:::::;::::::::,'
        i:::::::´::::::::::ー―゚′::`:r --v        なるほど、そうしたことならば勉学は大事。
         ',:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ゚ー/
         >:::::::::::::::__:::::::::::::::::__>リ         智慧者という評判があれば下向の時にご親戚を声をかけやすいでしょう。
        /::::ヽ:::::::::::::‐--- 、::::::/
       ./::::::::::::ヽ:::::::::`  ̄´:::::/
       人:::::::::::::::::',:::::::::::::::::::::/            やらない夫くんは呑み込みが早いので教え買いがありますよ。
  _____/::::::i:::::::::::::::::::\::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ー<´
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
::::::::::::::::::::::::::::`ヽ::::::::::::::::::::/::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー 、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  【御覧の通りどう見ても坊主です】


[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     建築と礼法が4になりました。ちょっとだけ智慧者の評判を得ます。


1578 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 16:06:08 ID:aQMw+7LP
礼法、弁舌、医療以外全部4になった…w


1579 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 16:06:16 ID:N73nh6b0


【3ターン目】


   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ‐tテ‐ ‐tテ‐|
. |  (__人__)  │     うーむ、しかしここまでならば先陣の後追いにすぎぬ……
  |   `⌒ ´   |
.  |           |       焦るべきではないのやもしれぬが――【1D6:3
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
   |      |
    |      |


1:得意分野を練磨
2:道半ばな技能を修行
3:苦手分野を克服
4:情報収集
5:今できることを試してみる
6:ハプニング発生


1580 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 16:09:18 ID:pZtHvb+s
ホントまじめだな


1582 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 16:11:07 ID:N73nh6b0


3:苦手分野を克服



          / ̄ ̄\
        /      \
         |          .|
        |         |    よし、ここは苦手なところを克服してみよう!
.          |           |
        ヽ        /     となるとやはり人付き合いか――【1D3:2
         ゝ     /
         i´       `1      1:統率を鍛えるべく夜盗退治に顔を出そう
         | 1     | |       2:武力を鍛えるべく武芸を磨こう
.           | |      .| .|       3:魅力を鍛えるべく茶道にて人付き合いを学ぼう
.        ヽ、!.      l/
          Y⌒L、 {
wwv ,,....,,  ,,vv... l__/ _|_} wv ...,,.


1581 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 16:11:04 ID:wr2moxMG
【質問】
星4って大体どのくらいのレベルなんですか?


1584 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 16:17:53 ID:N73nh6b0


2:武力を鍛えるべく武芸を磨こう



           / ̄ ̄\
        /   _ノ   \   >>1581
        |   ( ●)(●)   おおよそ学べる範囲のことは学んで後はそれをどこまで応用するかという領域かな。
           |     (__人__)
         |      ` ⌒´)   武芸でいえばここからいかにして自分の技量を伸ばすかって感じ。
           |         }
         ヽ         }
           >      ノ
  ⊂てヽ   /         \  /て⊃    では、達人と呼ばれる方たちに胸をお借りして――
{三_ ィ `´  /ィ     |\  `´ ゞ _三}
     .\__/  |      |   \__/.       馬【4D44:52(1+3+31+17)】 剣【4D44:71(7+7+37+20)】 槍【4D44:70(29+30+7+4)】



               __
              /∠.      ,.イ
            _丶y'ーY   / |
           (. `>‐、ノ、/   |
   ,∠'rラz:_    `T^ーヘ/、     l
r;-‐' ッ レ'⌒ヾゝz._  | / \ヽ   /
`ラ゚ニ二フ     `>、z.;∠ー--}`\∠.._ _,ノ'-ーz.__
  `' ー-\-‐''´  /| |.  / /゙\  ヽ⌒ ー-一"`
       ヽ_ー-∠_'ニL._!,. イ-┘    l
     _/   ̄   ̄ |ヽ. \      l二ニ._‐-┐
   /,.‐-ゝ/  ,. -‐  ノ ノ>=、〉>- 、..__,゙二ニヽ` '┘
  〈 <    / /` ー-∠イニラ"         }. L、
   ∨'   〈.〈                  `ー-ゝ
        ヽ`>
          ‘´
                          ー=r''⌒ヽ.
                           (. ト、  Vv、
                            >〉 ,ゝ, ' 、 ,l
                            ~ ‘イ/ヽ.ェノ


1588 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 16:25:05 ID:N73nh6b0



┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
                 ,rt、     ,-‐、             | ,rt、      ヾミ           |二|
           ハハ彡 /ト'ヾヽ   l=j, (,、        i`i`彡0fト'ヾヽ          ヽミ彡/       |二|
 ゞゝ──ゝ  /、 ゝX  彡ゝoノ ハハ/ソ/⌒ゝ       / ゝ 彡ゝoノ         /|  iヽ       |二|
        ( ' Y''''ノ\  彡 /、 ゝx彡ヾ > )、__ノ彡ミ= | 、ノ  彡くミヽノミ=       o,|   ||ol.      |二|
         `‐' ̄\ ヽノ  ( ' Y''ノ 彡く/彡'  \   `‐' ヽ____/ゞ | ヽ   へ  /〈|`‐' |〉      |二|
''''''''""""" ̄ ̄ ̄   〉____,/ | `‐'ヽ ヽノ |// |   |      |川リ ー'  |  ,;' ) / c|、____, |っ へ   |二|
"""" ̄ ̄     /\|リjilji   丶ゝヽ〉____,/ゝヽー'   /      | y ノヽ | / (ヽ   | 川リl |  ,;' ).   |二|
-‐ _,,. .-‐   ヽソゝゝ     `''' 川リ|  `''' ,'ヽ 丿  /\// //  ヾ|      ヽ |ー| / / (ヽ / |二|
 -‐ _,,. .-‐  ,-‐'''" ゝ  ノ-ー'7ゝ ゝ  ゝ' ヽ ヽ   ヽソゝ/ //   /ゝ      ノ ゝノ ゞ   /ヾ, ヽ'
 _,,.    -=━━| -ー / 彡   /  / / . .. ヽ 〉  ノソヽ/ゝ     .  .   /ゝ /ゝ  /⌒、ヾ
    -‐'''""-‐'''ヽヽヽ/ / .:-‐' / // /   .  // / ゝ /ゝ   //            ||()|(\ヾ
    ,,,-‐'''""  _,..:-//,..:-‐'"// //_,..:'_,..:'  /ゝ/  < <       /       /    || |(丶|
-‐'''"",,,,,       /ゝ    /ゝ  // _,..:'  /      ゝ`    /      /     / ||()|(丶|
-‐'''""_,..:-‐'"_,..:-‐'"          /ゝ      /       / / /   // / // /  \|(丶|
_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:-‐'"_,..:''   _,..:'  /   /  //  / /     /  /  / /    \\|
    _,..:-‐'"      _,..:''   _,..:'         /             /       /      \



                      /  i 〕hx            i.i
                      \,,r=iニ二{            i.i
               <二ニ==ミ-彡::::rii-G、               i.i
                ,,斗七斗''' ̄ 人ヽj ii ーj           ,,rァ
               < /    /ヽ ヽ>ア `ー⌒ヽ,斗―-r‐イ.彡        ふむ、人を率いるはまだまだだが
               ヾ     .∥  ヽ ヽノ       __,,斗七⌒.i.i
                    人   i  ヽ   彡' ̄         i.i        武の技量に関してはなかなかのものよ。
               ,,斗r七二三、ヽ;;;;j   ヽ  イ         i.i
              /,斗七 (   ヽ }       ヽ i          i.i    、 iヽ  あとは弓でも覚えればいうことはないな。
             / _,,斗rヽ   ヽ    i ヽ.i          i.i   _,,」 ` _,,ゝ、
             <二_,,斗-―〕hx   ヽ- 、 i  {゙ゝ         i.i_彡''彡ii// ̄ヽ
                      ∠〕hx ミミ}二ニ乂_)ニ7      ミミ _彡' ノii. マム \
            ヾニニニニニニニニニニニii     ∥\ \\    彡-''    人  ;;,,,,. \
                 ____  }i    ∥  ヽ‐-/二ニ( (ヽ    / ,,r=- 、;;;;;. \
             ,,r'' ̄       ̄ ii    /    i}. { {    `ー ≧s。_ /     \  Y
           _ノ              }i /     ji i i            / ̄ ー‐  ̄. ̄
         ,,r''´彡7          iレ'/      ∥  i_i      ._,,,,ィ/
        彡 .川. {            ii     .r=テ=、、_Lー--‐彡'' /
        彡  川 ヽ        .__     .≧s。⊆ノ .ノ    ̄  ̄ ̄   ./
       彡  彡''  ヽ     ./´    ,,r― テテ‐-           ∥
  、、、ヽヽヾ_彡''     .j}    / ,,斗r七'        ` 、    ii ∥
    ̄ ̄ ̄        //  ._ノ''´               ヽ   ii∥
               < ./  /                  ヽ  .ii


[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   夜盗退治に参加し、武力の技を磨きました。弓術が☆になります。


1591 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 16:27:23 ID:tQcV0lHi
>>1584
すんません、ここの判定って
数字が大きい方がいいんですか?
小さい方がいいんですか?


1595 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 16:29:47 ID:N73nh6b0


【4ターン目】


>>1591
基本的にステータスの数字を使ってる場合は大きい方がよくて、固定値を使ってるときは小さいほうがいいです。


               /7
                 //
             //
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//     剣術や槍に関しては技量だけは備わってるので知名度稼ぎと
.   / (●)(●〉/
  l    (__人_,//l      そいつでどれだけ弱点の武力を補えるか試している感じと思ってくれ。
.  |    `⌒// ノ
   l       // ./      もうちょっと頑張れば何かつかめそう。
.   ヽ r-‐''7/)/
    / と'_{'´ヽ
    /  _.、__〉 ト,       さて、こうして武人としての修行をこなした後は――【1D6:4
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|


1:得意分野を練磨
2:道半ばな技能を修行
3:苦手分野を克服
4:情報収集
5:今できることを試してみる
6:ハプニング発生


1594 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 16:29:34 ID:aQMw+7LP
>>1590
>>1592
>>1593
いや、そうじゃなくて>>1584での判定は槍や馬や剣だったじゃん?


1597 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 16:32:56 ID:N73nh6b0
>>1594
武力44だったら1は自動成功だったので振らなかっただけで、弓は鍛えてました。
ほかは鍛えてたんじゃなくてそれを使って苦手分野を補う技術を磨いてたとお考え下さい。

1598 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 16:33:48 ID:N73nh6b0


4:情報収集


            ,, -─- 、._
          /      ヽ
            |           |
             |   ノ  ヽ、  .|      うむ、ではそろそろ私みたいな能力を持つ人間が必要そうな親戚や
            | (●)(●)  |
          |  (__人__)  |       能力を上げる方法を探ってみるとするか――【1D3:2
          ヽ  `⌒´  ノ
          /   .,_,, ' ヽヽ,  ))
      "( ( ( ヽ     /./l       1:能力を上げる方法
          \ \ ゛//  |       2:自分を必要としてそうな親戚
 ガサゴソ…   / / ヽ ~ \ `ヽ~\      3:その他新発見のお役立ち技能
          |            |
          |            /
          ヽ______/


1600 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 16:41:00 ID:N73nh6b0


2:自分を必要としてそうな親戚


            _________
         , '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
   ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
  i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'     ふむ、建築に鉱山開発に算術を学んだと……。
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__::/
  {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ハ,'iヽ      ならばやはり山国に下向する国司に同行して
`ヽ ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   y::,'::/
::::::/:ヽ::::::::::::::::::::::::::; _______::::::::::::::::ヽ___/:::レ′      そうした経験を積むのがいいのではないかな。
:::::',:::::::\:::::::::::::::< __    _>‐´::::::::::::::、::::::::::/
:::::::i::::::::::{:::::::::::::::::::::::` ̄´::::::::::::::::::::::::::::\:::::,'
:::::::::`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>∧
::::::::::::::::\__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::\      しばらく都を離れることになるが。
::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::\__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ̄ ̄ ̄´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i



         / ̄ ̄\
       / ヽ、. _ノ \
       |  (●)(●) |
       |  (__人__) |      は! 自らの力試してみとうございまする!
          |   ` ⌒´  |
        |        }
        ヽ       }
        人_____ノ"⌒ヽ
      /           \
      /   {;;;;;;;}    \  \
      (  ヽγ⌒)         ゝ   i
   ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄(⌒)__ノ ̄ ̄ ̄ ̄


[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   というわけで、元服前に近隣の山国に赴任した国司の下で修行を積むことに。
  ガキのくせにアグレッシヴな奴である。


1601 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 16:45:39 ID:N73nh6b0



: :  : :  : : : : : :  : : : : :  :  : : :                : : : :  : :  : : : : : :  : : : : :  :  : : :  : : :
: : :   :                   ,,∧        : : : :  : :  : : : : : :  : : : : :  :  : : :  : : :   : :
                    .,./ ::::\
               ,/ヽ、.、/'″::::::::::::::::\              ,、、
             .,/:::::::::::::::       :::::::\           ,/ !゙':、
            /     .、 ::::::::ヽ   :::::::::::^''゙\       .,! ,; i ':、
          _r'′    ,,/  :::::::::\     ::::::::::\     ,、゙ ..;::....; .. 'i:、
    __,,__ ._/      .´       .゙''-、    .‐、_::::::::::\  ,.::' ..,.::;;.,...! ..;;i~"'- 、
ニ';-'"~:::..:.:.`''ー-、__,,,、-‐- ..,,__         :::::::::.'ー.゙''\ ,! ..:;:.,..  ;  '  ,.::.:. "'-、
 .... ~""'''ー- ...,,___::.:...  :::..:.:.:::...~""''""´`'t        ´`''´..,::.:;;::::...  j   `ー- -  ゙':.,''ー ...,,__   ..,,_,,__
 .,,.::.. .::. ..:.   ;;,,   ̄ ̄~~""'' - 、..::;.:..:...  `:,、 .:.:;;.::.:.:... ..:::,:,::,.  ,::...i,  .:;:,.... .::.:.:..:..  ゙':, 、,;;;, ~""''' :::...  ̄
ニ″::::::   .::...   ;,,,,;;  ;;   ;;:.   ~"'-、 ::::::;;.::.:;..:.:.:.....  .:. ......:::;.::.:.... / `"'' ー- 、,    ..::.. ` ヽ  .,;;:. -  :::::.. _,
 、,_ ;;      ,                ,,_,__、  :.:.:...:.;:.:.::.:..... ,::. ,、- ´ 、,...::... ,__ `  .;:. ;.:...  __,,..、、.-''"~~,::
.,                            - .._, 、,,.....、,__     ,.,:;,.:-‐‐''"~,:;;;.~~"''' ー一''''""~,,:::;;;;;;;;:.;;;;;';;;;;:.;;;
゙゙:,:;.,:;.:::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,:゙',`:;,':,:;.,:;.:::;.:".:;.:'"゙:.:゙,~゙"'ー-:;、,"'.:     |'ー、  `゙'<, ,,:.;;;;;;;';';:.;;;;;;';;;;;;';;;;;;;;;';;;;;;;;;;';;;;;;;;;;;;';':.';';;;;;;';;;;;
:  :: :; ":;;;: :;: ;: ;:  ; ::; : ;:; :; :  :: :; ":;;;: : ;: ;: ;:  ; ::; :      .ノi,    ¨'‐'‐;:::::::::~‐-;:--;;-! ::;:;;;:;:::;:;;;:;::.::;:;;;:;:::;:;;;:;:;;;:;:;
;:; ;~'',;'' ;~'',;''  ; ::; : ;:; ;~ ; ::; : ;:; '',;'' ; ; ::; : ;:; '',;''゚ ;~'',;    ,|.i7″      .゙'''‐z,    ,.;;.;i;';.,,;;`;;i`、;i`、 . ............ .
:  :: :; : ;:; ;~'',;'' ;~'',;''  ; ::; : ;:; ;~ ; ::; : ;:; ': ;:; ;~'',;'' ;~'',;''゚  ; :: |>゙           \,.;;:。;:;;::、;;:。;:;;,;:。;:;;, ,.;i;';.
:::::::::::::....::::::........ . .::::::... .... ..::::::::::::::::....::::::........ . .::::::... ....::::::::::/              .,;:;;`;`;;i`:;:i;,|i!''";,|i!'',.;;:。;:;;::、
 ─ー¬冖¬ー--、、- v、........,.,、、v--'''^ ̄ -、、- v、... v--'''′               , '""''|i!''"  ,i|! .....i|!,.,;:;;`;;i`:;:i;,.
:::       ;..,"'`',:'':'`::''" ;;                                  ';:;..,":,.,i|!、'`'::',:、'':';:;..,..、""'|i!''"
'':'`::'::',:'':';:;..,"'`',:'':'`::'::'.,"'`',:'':'`::':' "'`: :::       ;..,"'`',:'':'`  :::;..,"'`',:'':      :::;..,;..,"'`::'::',:'':'`::':: '::',:'':';:;..,":,.,i|!、
  '':'`::'::',:'':';:;..,.            ';:;:;..,'':'`::'::',:'':';:;..,"'`',:'':'`::'::'.,  ..,"'`',:'':'`::'::',:'':';:;..,"'`',:'':'`::'::'.,"'`',
                        '':'`::'::',:'':';:;..,.    '::',:'':';:;..,"'`'::',:'':';:;.




           / ̄ ̄\
        /   _ノ   \
        |   ( ●)(●)    さて、ちょっと無理行って都を離れたところでこの時代は物騒なので――
           |     (__人__)
         |      ` ⌒´)    馬【4D44:92(24+27+7+34)】 弓【1D44:18】 刀【4D44:79(32+21+25+1)】 槍【4D44:72(35+4+31+2)】
           |         }
         ヽ         }     弁舌【2D71:58(2+56)】 茶道【4D29:47(15+3+24+5)】 医術【4D71:113(26+41+1+45)】
           >      ノ
  ⊂てヽ   /         \  /て⊃
{三_ ィ `´  /ィ     |\  `´ ゞ _三}
     .\__/  |      |   \__/.


1602 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 16:52:30 ID:N73nh6b0



                                           /  //
                       /                      / ./ .,/
                       ,/                   / /</
                       , ‐″                   ,iシ゛  /
                ,,/                      ,<〃゛  /
                 .,,/                        ,<  /    /
                 ,- . ./ ̄ ̄\               ,<   /     /
              , ''// ヽ、. _ノ \       _-=,<        /                       /
            // |  (●)(●) |       ,廴ノ         __/                    /
          //   .|   (__人__)  |    ,-'ニ厂 l ヘ  _>¨/                    /
        .//     |   ` ⌒´  .|   ,< f l l  L ヽ=ノ/               イン′ /
      .//       ヽ         /,<   廴ヽニニ=‐/               ,/ン" /
   メ /       / ゝ     イ    _>二__/ /              _/゙./ /
  / /       /      ,<   _>¨     /                , / . ,,//゛
  / /         ハ     ,<  _>¨  i     ,/            _/´  ,,iツ"    盗賊ごときがいい気になるでないわ!
. / . /        /   /<  >¨    i   /              , /     .'"
/  /      / ‐ニニ弌≧¨         l /           _ /
  /       ,<lヘヱシ i.     _ /         ,..-'″
 /     ,< >¨¨    /       ,/        _..-'´
./   又>¨         /      ,..-'゛       ._..-'″
               /   _..-'"       ._..-i"
             / ,..-'"       _..-'"゛  l
        _,, -'"         _..-'{弋    /
    ._,,..-‐'"゛      ._..-‐″  ト,   /
ー''''"      . _,,, ー'"/     i ` ー /
   ._,,,.. -‐'/´    /         i  V
 ̄ ̄     /    /        廴/
      /  ,/
    {_ /




                  /\ ノノ /\   〈__/   /\
         /■\ /__●_\ /__●_\./■\ /__●_\
         (lili・Д・)(; ´Д`) (; ´Д`)(lili・Д・)(; ´Д`)    何だあのガキ見た目よりツエエぞ!?
 <ニゲンナァ!! / つ_つ / つ_つ  / つ_つ / つ_つ / つ_つ
         人  Y   人  Y   人  Y  人  Y   人  Y
        し'(_)  し'(_)  し'(_) し'(_)  し'(_)



[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   都で賊を退治した経験を生かし、そこら辺の悪党どもを懲らしめました。
  剣士、槍上手の称号を得て武力+6。騎馬突撃を会得して統率+3。

  しばらく山の中で頑張ります。


1604 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 16:55:28 ID:N73nh6b0


【5ターン目】


//////////////\\\/////////ィ㌻             |  | |             |i:i:i| / / /
////////////////\\\///,.ィl|i:i:|             |  |i|             |i:i:i|/ / /
//////////////////\\\㌻ |i:i:|:               |  |i|             |i:i:/ / /
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ|  |iZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
≧s。///////////,.ィ㌻  \\\|i:i:|                |  |i              :|/ / /
-=ニ二≧s。//,.ィ㌻         \\\|               |  |i             | / /
  ¨ -=ニ二㌻ZZZZZZZZZZZZ\\〉ZZZZZZZZZZZZZZZ|_|iZZZZZZZZZZZZZZZZ/__/ZZZZZZZ
.      ̄|i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|i:i:l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i:i:i:l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i:i:i| ̄ ̄ ̄ ̄
.       |i:|            |i:i:|             |i:i:i:|             |i:i:i|
...,,_      |i:|            |i:i:|             |i:i:i:|             |i:i:i|
三三二ニ=-|i:|            |i:i:|             |i:i:i:|             |i:i:i|
T_|i:||=-=ニ弌ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|   ̄¨'|i:|二ニ:|:l‐-:||.,,_|:|_________,|i:|________,|i:i:i:||_______,|i:i|_________
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|二ニニ=|i:廴_|:|``'|lー|─ーーー─|i:|─ーー‐|i:i:i:||────ー:|i:i|─────────
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:| l≡l  |i:|¨゙ ''|:lニニ=-|ェェェェェェェzzz|i:|zzェェェェェ|i:i:i:||ェェェェzェzzzzz|i:i|zzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|ニアニニア  :|:|¨:| | ̄|_|_|_|_|_|_|_|_|_|i:|_|_|_|_|_|_||i:i:i:||        |i:i|
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|∠____∠_   :|:|: :| |: : |_|_|_|_|_|_|_|_|_|i:|_|_|_|_|_|_||i:i:i:||_______,|i:i|_________
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|`ァァ…ァ/ニニ|:|=:| |==|────‐ |i:|ー─ーー:|i:i:i:||────ー:|i:i|─__─ <ニ> ───
_|_|i:|,ィニx|_|i:||i:|,ィ{ ̄||x=x  __|:|: :| |: : |       |i:|      |i:i:i:||        |i:i| ハ¨¨',..|ゞ==="|
_|_|i:|{:::{__}_|i:||i:|_||_  |ゝ-゙| ̄::,ィ㌻|_|:_:_|¨¨¨¨¨¨¨¨___,¨¨¨___¨¨¨|i:i:i:|¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨{ )'^'} |ゞ==="|¨¨¨¨¨¨
_|_|i:|≧≦。o≦i:i:i|∠LLL|,.ィ㌻/|i|マ-_-_ア77777ノ`¨´∨`´∨7|i:i:i:|ニ>─<二>_ ゝ--' ≧==≦ :, :, :,
。o≦「i:i:i:i:||i:i:i:i:i:i:|::|_,,..⊥|_/////≧≦/////人::::::::人::::::人/|i:i:i:|=≦///≧==|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \:, :, :,
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:jI斗r≦)))-‐=ニ二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ニ|\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|二二二
i:i:i:i:,.。o≦㍉>''YY゙二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|二二二
i:i:i:(_)>'Yノノ _ノ 乂_           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i:i:i:>┴┴\ー─‐‐ヽ                        /
'"   ̄ ̄ ̄                          /


             / ̄ ̄\
             /   _ノ  ヽ、
.             |     (● ) (● )             うむ、やはり人を動かす技術は実際に人を見てこそだな!
         {\  |     (__人__)
.     __  ‘, ∨|        `⌒`|              さて、都を離れ修行としては何をすべきか――【1D6:2
     ( \  ‘,‘,         }      / )/ )
.       \ 丶__〉 ‘,        /       | / / ̄)
         \    \      (    r―、| | 」_ / ̄)
.     ( ̄ ̄ ̄   r― `ー‐┐  \  \  \  `Y ̄
       ̄ ̄ ̄〉 __ノー―一'    ヽ\__ト、  )   }
        //ヽ              |__ | _ノ  /
        (/   |          |   `ー‐一´


1:得意分野を練磨
2:道半ばな技能を修行
3:苦手分野を克服
4:情報収集
5:今できることを試してみる
6:イベント発生


1608 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 17:04:10 ID:N73nh6b0


2:道半ばな技能を修行



:::::::::::::::::::::;;::::::::::::...........,,,,,,......................,,,,,............  ,   ...   ,,ノ
;;;;;;;::::::::::::::::::;;;;;;;;;:::::;;;;;;:::;;:::::::::;;;;;;::::::::::::::::::;;;;;;::::::::::::::::::;;::::::;;;;Z"
;;;;;;;从;;;V;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::;;;;;;;;;;:::::::::;;;;;:::::::;;;::::::::::;;::::::::::;;;ノ
:V;;;;;;V;;;;;;::;;;;V::::;;;;;::从V::::::;;;V;;;::;;;;:::::;::::;;;:;;:::;;::;;::::;;:::Z"   _,,,...:-‐‐=-..,,,_
V从;;;V;;;;VV;;;;;V从;;;;;V从;;;VV;;;;V::::;;;:::;;;;:;;::::::::::/""   ,r'":: ::      ::\,,.....,
;;;;W;;;;;WW;;;;W;;;;;;;::::;;;;;;;W;;;;;W;;;;;;;;;;从;;;;;;;::::::::::ノ   ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
/W从;;;;::;;;;WW::从W::;:::;;;;;::WW;;;;;;;::::;;;;;;::::::::V   ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
从W从;;;;/W从W;;;;;W;;;;;;;从W;;;;W;;;;;;;;:::::::/  ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、_,(("
WIW从/W从W/W;;;;从W;;;;::::;;::::::Vノ"" ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,(("::::; :;
|;;l:/;/:://wwwv从;;;;;;;;//;;;;ノノ"""  ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;; .:;,i'::
ル|l从WW;|//vw;W;;;;;wリリリノノ"   ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;; r;; ::
|l||W从W///W;;;;;wリリリノノ .('"")),r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;; (:: ::;;:
I|l|llij;;;;:/:/'''//Wリリリノノ"ノ(;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;; f;.. ::;;;
l|ll||l|i;;|l;::::|//''''"";;;;;;;;::::::リ !ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;; (::::;::
||l||lji(_);l:l:|/ 〈ミ从WW从ノ jl |   ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.. ;;::: ;;
l|il|ll|l;;;;:ll::l|   '''''|lY彳" ^~''""' ゙゙゙  jl; j| ゙゙゙ ゙゙゙ . ゙~` ゙ "' ' |l; :|  " `゙';ミwリノwv从w从wv从w从
|l|lil||i;;;;:ii::h.    ||;; :|         ~^゙゙'""" .         ,,,j|l; |..       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll;; i:: |
!l||l|ll|;l;;;i:;;イ  ,  jll;; :j、    ''""゙''                 `"'' ^'      .::jl: jll;:: |ll;;: f:l i;: !: ,


               /7
                 //
             //
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//         さて、都にいては気付かなかった足りないことばかりゆえ
.   / (●)(●〉/
  l    (__人_,//l           ここは実地にて国づくりのお手伝いをしつつ技能を伸ばすか――
.  |    `⌒// ノ
   l       // ./            武力50:弓自動成功 /職務:弓【1D50:4 馬【4D50:69(15+29+19+6)】
.   ヽ r-‐''7/)/
    / と'_{'´ヽ            政務100:開墾【1D150:117】 /職務:開墾【3D100:152(36+61+55)】 鉱山【4D100:180(47+42+43+48)】
    /  _.、__〉 ト,
    {  、__}  |.i             智謀71:弁舌【1D100:25 医術【1D50:16 /職務:弁舌【2D71:110(62+48)】 医術【3D71:120(32+37+51)】
    ヽ _,.フ  .|.|


1609 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 17:15:08 ID:N73nh6b0



            ,, -─- 、._
          /      ヽ
            |           |
             |   ノ  ヽ、  .|     ふむふむ病とな。ではそれがしこれでも唐より伝わる医術を学んだ身。
            | (●)(●)  |
          |  (__人__)  |      少し見てしんぜよう――
          ヽ  `⌒´  ノ
          /   .,_,, ' ヽヽ,  ))
      "( ( ( ヽ     /./l
          \ \ ゛//  |     ここらでは薬草や砂鉄が取れると聞く。少し馬で見て回りつつ自作してみるか。
 ガサゴソ…   / / ヽ ~ \ `ヽ~\
          |            |
          |            /
          ヽ______/



         , - 、
        /   i
        {    .|
         ',   _!
        _,/`ー' `ー-、
   _   r´       i   r─ァ    おお、早速役に立ってくれるとは無理を聞いて連れてきたかいがあったわい。
  <´ \  |         i / _j"
    ̄\\|         ! ' /
      \         ,/
       `i        |
        ',        |
         i         |
         j       ',   ,,  ; ,i i|
" ii ;,;! i|    i    _     ',  ! "! |" !
           i   / `、   ヽ
        |   i.  ヽ  /
        ヽ、  '、  /  /
         丶.  V  ./  i
           ヽ.  ヽ i,| i|
        i ,,| i; `i  .}__ |>|| /
       , | ||i|,/,,i,| !"i | !/
         || !i | ~   | !


1610 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 17:18:23 ID:N73nh6b0



     ., ──‐、
    /     \
    |     _ノ  ヽ
   |     ( ●) (●)         さて、これであとは安静にすればよいはずぞ。
   |       (__人__) , -―ーっ
    |     ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄     しっかり治してしっかと田を作ってくれ。
   . ン         }  |. |
  /⌒        ノ  .|,  |
 /   ノ   _ィ ´ー‐ィ'  |
../   /    r_____ ノ
/   /      |i



         ____ )、
      , 彡 -―――‐-ミ、  ノ|
      / ./ -――――‐-  <:.ノ
    / ./´            ヽ
 \//     ______   .
  :: : .    . イ:.-―/-|:. :./ -|ミヽ |
  |: . / |:/| / |:/  |:.ノ   |:.ハ:ヘ    ありがとうございます、お公家様!
. ∠V/|   |′              ハ|
  レ〈: .|   |   ィ =ミ     ィ=ミ ′
    :ハ   .  ' '           ' '{
     \: . 、          /)ノ
      \: .\  ` ー‐ (.:/
       _ .>ーヽx:‐r―‐ ´
     /    \/ヮV`ヽ
    ./    ヽ  /Λ   、
   /    ミ }  |//|  } \



[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  こうして田舎で鉱山探ししながら村人に医術やをきっかけに仲良くなりました。
 弓術が☆☆、弁舌が☆☆☆、医術が☆☆☆☆に上昇。
 地道な努力で智謀+3、魅力+12


1611 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 17:19:50 ID:pZtHvb+s
伸びるなぁ


1612 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 17:21:50 ID:N73nh6b0


【6ターン目】



//////////////\\\/////////ィ㌻             |  | |             |i:i:i| / / /
////////////////\\\///,.ィl|i:i:|             |  |i|             |i:i:i|/ / /
//////////////////\\\㌻ |i:i:|:               |  |i|             |i:i:/ / /
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ|  |iZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
≧s。///////////,.ィ㌻  \\\|i:i:|                |  |i              :|/ / /
-=ニ二≧s。//,.ィ㌻         \\\|               |  |i             | / /
  ¨ -=ニ二㌻ZZZZZZZZZZZZ\\〉ZZZZZZZZZZZZZZZ|_|iZZZZZZZZZZZZZZZZ/__/ZZZZZZZ
.      ̄|i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|i:i:l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i:i:i:l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i:i:i| ̄ ̄ ̄ ̄
.       |i:|            |i:i:|             |i:i:i:|             |i:i:i|
...,,_      |i:|            |i:i:|             |i:i:i:|             |i:i:i|
三三二ニ=-|i:|            |i:i:|             |i:i:i:|             |i:i:i|
T_|i:||=-=ニ弌ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|   ̄¨'|i:|二ニ:|:l‐-:||.,,_|:|_________,|i:|________,|i:i:i:||_______,|i:i|_________
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|二ニニ=|i:廴_|:|``'|lー|─ーーー─|i:|─ーー‐|i:i:i:||────ー:|i:i|─────────
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:| l≡l  |i:|¨゙ ''|:lニニ=-|ェェェェェェェzzz|i:|zzェェェェェ|i:i:i:||ェェェェzェzzzzz|i:i|zzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|ニアニニア  :|:|¨:| | ̄|_|_|_|_|_|_|_|_|_|i:|_|_|_|_|_|_||i:i:i:||        |i:i|
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|∠____∠_   :|:|: :| |: : |_|_|_|_|_|_|_|_|_|i:|_|_|_|_|_|_||i:i:i:||_______,|i:i|_________
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|`ァァ…ァ/ニニ|:|=:| |==|────‐ |i:|ー─ーー:|i:i:i:||────ー:|i:i|─__─ <ニ> ───
_|_|i:|,ィニx|_|i:||i:|,ィ{ ̄||x=x  __|:|: :| |: : |       |i:|      |i:i:i:||        |i:i| ハ¨¨',..|ゞ==="|
_|_|i:|{:::{__}_|i:||i:|_||_  |ゝ-゙| ̄::,ィ㌻|_|:_:_|¨¨¨¨¨¨¨¨___,¨¨¨___¨¨¨|i:i:i:|¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨{ )'^'} |ゞ==="|¨¨¨¨¨¨
_|_|i:|≧≦。o≦i:i:i|∠LLL|,.ィ㌻/|i|マ-_-_ア77777ノ`¨´∨`´∨7|i:i:i:|ニ>─<二>_ ゝ--' ≧==≦ :, :, :,
。o≦「i:i:i:i:||i:i:i:i:i:i:|::|_,,..⊥|_/////≧≦/////人::::::::人::::::人/|i:i:i:|=≦///≧==|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \:, :, :,
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:jI斗r≦)))-‐=ニ二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ニ|\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|二二二
i:i:i:i:,.。o≦㍉>''YY゙二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|二二二
i:i:i:(_)>'Yノノ _ノ 乂_           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i:i:i:>┴┴\ー─‐‐ヽ                        /
'"   ̄ ̄ ̄                          /



     / ̄ ̄\
.   ./   _ノ  ヽ
    |    ( ●) (●)
    |      (__人__)  ∫     しかし肝心の開墾に関してはなかなかうまくいかなんだな。
    |     `⌒´ノ ∬
.   ヽ         } | ̄|       まあよし、これも修行修行――【1D6:5
     ヽ     ノ |_|)
____/      イー┘ |
| |  /  /     ___/
| |  /  /      |
| | (    ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


1:得意分野を練磨
2:道半ばな技能を修行
3:苦手分野を克服
4:情報収集
5:今できることを試してみる
6:イベント発生


1614 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 17:27:53 ID:N73nh6b0


5:今できることを試してみる


         / ̄ ̄\
        ノ  ヽ、_  \
   (   .(●) (● )    |    しかしこう、茶の湯がもう少し広まればよいのじゃが
     .)  .(__人__)      |
     (__.(,`⌒´       |     やはり唐より仕入れねばならんのが難点よなあ……。
      |  |{        |
    モ|  | ヽ.     ノ      なんとかならぬものか。
   .|ョ フ ヽ/ト.      \
    ヽ、__ノ. _       ィ  ヽ
     \_/|      |   |
       /⌒ ̄ ̄ ̄   ノ


1615 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 17:31:27 ID:N73nh6b0



   / ̄ ̄\
 / _ノ  ヽ、\
 |  (●) (●).|
. |  (__(⌒.)  |      そういえばここは薬草がとれるというしあるいは茶も作れるやもしれぬが……
  |   `/ /  (⌒)
.  ヽ  / / ./ /      茶の育て方から唐に向かわねばならぬだろうし今できることではないか。
   ヽ/ // /
   /    こ二二⌒)     ひとまず荒地を開墾し治水し、悪党を退治することから始めよう――【1D3:3】
   |     \
    |    |ヽ .\       1:開墾/治水メイン 2:住民慰撫メイン 3:悪党退治メイン
          (.__)


1616 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 17:36:25 ID:N73nh6b0


3:悪党退治メイン


                  //
            //
             //
       ./`ヾ/
      /∨\lソ
.      /∨   l\
    // ∨ソ二ゝ、
. //     ∨ /二ヽ / ̄ ̄ \
.´/       {.__/ / ̄/       \
´        ヾ_ノ/ ̄|   \, ,/  |     言うてもここらの悪党を懲らしめ帝にまつろわせるが先決か!
             Y´ ̄|  (●) (●) .|
.             l   |   (__人__)  .|     国司殿! それがしも出陣いたし申す!
           ∨r'|    `⌒´    |
.             / l  {          }
           _|_ゝ .ヽ      ノli
          /     ̄ `ヾヽ_/lソi
.        /        l  `ヽ、 l
        |          li_   ∨
        |          リ  `ニソノ
        |        ノ ̄ ̄フ/


                      |───}                 / ̄ ̄ ̄ }
                      |      |                   /      |
                      |      }               / ィ、     /
                      | __  ./                    |◆◆   /
              r‐v'⌒ヽ |◆◆/                  | `´  厶 ヘ
            ─}ヒニニニ}ヒ} `´/        _       {__ト──く 厂ヒ)
       \   /─(人─人冫  {_         ` =─-  (  \_トイ{{公八
.          \/ /\ / 介彡ニニヽ /              =─-\⌒Y ` ̄ト }
          〈_ィ   i ̄ ̄ト    }/                 /___厂` ─.、人__|_
             \ |品 品Y_ 」      >{ト─y7          人\_ / ⌒Y  =─- _
                  \ニニ> ⌒}    /  ,   Y        // /\ /⌒ヽヾ{⌒7⌒7\ ` ─r── 、
              /芯フ}_ / \_ /    | 、 人     / / /  /  /人 ̄ ̄ ̄ ̄ ト、彡  ` ̄ ̄ ´
                //  \ 厂 ̄`フ      赱  {/}   / ̄ ̄ } ̄ ̄´ //  ∨       ノ─ヽ
            〈/__/\/{{       {   |r イ´  ̄ ̄ /ィ´ ̄冫 {.     ∨   //赱 ト   実績
        __ /厶-、_/⌒イ \ ー==ミ_ 人 n人 /       /  〉  /  / \__\ ィ{     ノ    騎馬【4D50:80(34+6+13+27)】
     /   / / .|.   }/ }   \    /   ヽ __j ⌒7⌒77  /  /乂/ /       人∨   {     刀【4D50:51(14+4+10+23)】
    // / ̄´  |  / ⌒}\   \  .{   i i     //  {  {   /        `} |  ノ     槍【4D50:80(3+46+18+13)】
   }イ /厶    │ {彡 7  \__\人   | |    >、  /ニニノ_ ノ  / ̄ ̄\⌒ーイ      弓【2D50:49(39+10)】
  / /}/⌒Y  r ┴│  人         \)  | /   /   ∨  }─────く \ ̄ ̄ `ヽ ∨    弁舌【3D74:118(72+25+21)】
/⌒ー       |  \__.」     \____/ \ |{ /      }  /         \ 、    } }
         |   ./}\___  \__人/  ヽ \\       / /             \ト、  人ノ     成長
         |   //    /  \  \ \  ∧// \\     ∨ {               ∨ヘ</      歩兵【1D25:24】
         / .//   /      \  \ \ ∧{    ̄    ∨                  ∨ 、        弓:【1D100:63】
           { /´ /         ヽ  }  ∨∧.          ∨、                 ∨ト、       ??自動成功
           | | ./         r=y' /     ∨∧        }ハ                }ニニヽ      ??自動成功
           | | /           \_/       ∨、        `´
           | { }                   ∨i、
        //} ∧                   〈⌒ヽ
          ̄`Y人                   ` ̄´
            (─ヘ


1617 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 17:37:47 ID:N73nh6b0
あ、あと一応弁舌もか【1D150:137】

1619 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 17:44:39 ID:N73nh6b0



                              / ̄ ̄ \
                              /       \
                         |   \, ,/   |           __
                              |  (●) (●)  |    __.    | |   /ヽ    悪党どもよ! 今ならば
                              |   (__人__)   |     ∧ V  | |. / /
                          _|    `⌒´    |  __.∧ V .| |../ //ヽ   田を耕し人のために生きる道に戻せるぞ!
                      ./.  {         |/´   ∧ `´ ` ,イ /
                   >''⌒゙ ヽ.   ヽ       /        }  -‐     }     さもなくばこの槍のさびとなるがいかに!
                     /    _      \    /    {`ヽ、 /      _ ,l
                 / Y i  Y ヽ=}/             \  ∧∧∧l二二二二二=====- .
─────────‐‐{  i| .i|   i|,  |:.:|─────────f厂|二二==‐- ________   "'-、
─────────‐ーヽ i  |_..i|__.,’.:|─────────t廴|二二=‐  ̄               _,..'
                 `ー{二    } ̄                  ∨∨∨l二二二二二=====-'''"




◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ
/∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__

◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ
/∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__   「は、はは~」

◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ
/∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__

◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ  ◯ーァ」
/∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__  /∠__



[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  こうしてやらない夫は(国司の郎党と一緒に)国内の悪党を鎮め、改心させていったという。
 剣客、槍達人の異名を得て武力+12、説客と呼ばれるようになり智謀+6


1622 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 17:48:13 ID:N73nh6b0



                      /  i 〕hx            i.i
                      \,,r=iニ二{            i.i
               <二ニ==ミ-彡::::rii-G、               i.i
                ,,斗七斗''' ̄ 人ヽj ii ーj           ,,rァ
               < /    /ヽ ヽ>ア `ー⌒ヽ,斗―-r‐イ.彡    やらない夫よ、どうやら人の使い方とやらも
               ヾ     .∥  ヽ ヽノ       __,,斗七⌒.i.i
                    人   i  ヽ   彡' ̄         i.i    慣れてきたようよな。重畳重畳。
               ,,斗r七二三、ヽ;;;;j   ヽ  イ         i.i
              /,斗七 (   ヽ }       ヽ i          i.i    、 iヽ
             / _,,斗rヽ   ヽ    i ヽ.i          i.i   _,,」 ` _,,ゝ、
             <二_,,斗-―〕hx   ヽ- 、 i  {゙ゝ         i.i_彡''彡ii// ̄ヽ
                      ∠〕hx ミミ}二ニ乂_)ニ7      ミミ _彡' ノii. マム \
            ヾニニニニニニニニニニニii     ∥\ \\    彡-''    人  ;;,,,,. \
                 ____  }i    ∥  ヽ‐-/二ニ( (ヽ    / ,,r=- 、;;;;;. \
             ,,r'' ̄       ̄ ii    /    i}. { {    `ー ≧s。_ /     \  Y
           _ノ              }i /     ji i i            / ̄ ー‐  ̄. ̄
         ,,r''´彡7          iレ'/      ∥  i_i      ._,,,,ィ/
        彡 .川. {            ii     .r=テ=、、_Lー--‐彡'' /
        彡  川 ヽ        .__     .≧s。⊆ノ .ノ    ̄  ̄ ̄   ./
       彡  彡''  ヽ     ./´    ,,r― テテ‐-           ∥
  、、、ヽヽヾ_彡''     .j}    / ,,斗r七'        ` 、    ii ∥
    ̄ ̄ ̄        //  ._ノ''´               ヽ   ii∥
               < ./  /                  ヽ  .ii



         / ̄ ̄\
       / ヽ、. _ノ \
       |  (●)(●) |
       |  (__人__) |      それもこれも国司様のお力添えのおかげにございます!
          |   ` ⌒´  |
        |        }
        ヽ       }                    「その四角四面さが取れればなおよいのだがな」>国司
        人_____ノ"⌒ヽ
      /           \
      /   {;;;;;;;}    \  \
      (  ヽγ⌒)         ゝ   i
   ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄(⌒)__ノ ̄ ̄ ̄ ̄


[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  また人使いや山歩きの経験を経て忍術(便宜上の言い方)と軍学を☆だけ習得。
 統率が+12されます。


1625 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 17:50:00 ID:N73nh6b0


【7ターン目】



       / ̄ ̄\
     /  _ノ ,ヽ\
     |   ( ●)(●)    そろそろ国司様も都に戻るときか……早いものよ。
.\    |     (__人__)
  .\  .|     ` ⌒ノ     ではそれがしも最後の仕上げに――【1D6:2
  . \ ヽ       }
     .\_,ゝ     ノ
     /, r、    く
    ./ 〈  \    i
   . ヽ、 .ヽ   \ i..|
      .て_)   \ノ
            \
              \
                \



1:得意分野を練磨
2:道半ばな技能を修行
3:苦手分野を克服
4:情報収集
5:今できることを試してみる
6:イベント発生


1626 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 17:58:29 ID:N73nh6b0


2:道半ばな技能を修行


:::::::::::::::::::::;;::::::::::::...........,,,,,,......................,,,,,............  ,   ...   ,,ノ
;;;;;;;::::::::::::::::::;;;;;;;;;:::::;;;;;;:::;;:::::::::;;;;;;::::::::::::::::::;;;;;;::::::::::::::::::;;::::::;;;;Z"
;;;;;;;从;;;V;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::;;;;;;;;;;:::::::::;;;;;:::::::;;;::::::::::;;::::::::::;;;ノ
:V;;;;;;V;;;;;;::;;;;V::::;;;;;::从V::::::;;;V;;;::;;;;:::::;::::;;;:;;:::;;::;;::::;;:::Z"   _,,,...:-‐‐=-..,,,_
V从;;;V;;;;VV;;;;;V从;;;;;V从;;;VV;;;;V::::;;;:::;;;;:;;::::::::::/""   ,r'":: ::      ::\,,.....,
;;;;W;;;;;WW;;;;W;;;;;;;::::;;;;;;;W;;;;;W;;;;;;;;;;从;;;;;;;::::::::::ノ   ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
/W从;;;;::;;;;WW::从W::;:::;;;;;::WW;;;;;;;::::;;;;;;::::::::V   ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
从W从;;;;/W从W;;;;;W;;;;;;;从W;;;;W;;;;;;;;:::::::/  ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、_,(("
WIW从/W从W/W;;;;从W;;;;::::;;::::::Vノ"" ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,(("::::; :;
|;;l:/;/:://wwwv从;;;;;;;;//;;;;ノノ"""  ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;; .:;,i'::
ル|l从WW;|//vw;W;;;;;wリリリノノ"   ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;; r;; ::
|l||W从W///W;;;;;wリリリノノ .('"")),r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;; (:: ::;;:
I|l|llij;;;;:/:/'''//Wリリリノノ"ノ(;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;; f;.. ::;;;
l|ll||l|i;;|l;::::|//''''"";;;;;;;;::::::リ !ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;; (::::;::
||l||lji(_);l:l:|/ 〈ミ从WW从ノ jl |   ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.. ;;::: ;;
l|il|ll|l;;;;:ll::l|   '''''|lY彳" ^~''""' ゙゙゙  jl; j| ゙゙゙ ゙゙゙ . ゙~` ゙ "' ' |l; :|  " `゙';ミwリノwv从w从wv从w从
|l|lil||i;;;;:ii::h.    ||;; :|         ~^゙゙'""" .         ,,,j|l; |..       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll;; i:: |
!l||l|ll|;l;;;i:;;イ  ,  jll;; :j、    ''""゙''                 `"'' ^'      .::jl: jll;:: |ll;;: f:l i;: !: ,


               /7
                 //
             //         やはり開墾を道半ばで負わせるのは心残り。
       __    //
.    /ノ ヽ\ .//           山歩きの技も身に着けたことだしあるいは――
.   / (●)(●〉/
  l    (__人_,//l
.  |    `⌒// ノ           統率30:歩兵:自動成功 /職務:軍学【1D30:15 馬【4D30:62(17+11+25+9)】
   l       // ./           武力50:弓【1D100:63】 忍:自動成功 /職務:弓【2D62:37(36+1)】 槍【4D62:105(48+10+44+3)】
.   ヽ r-‐''7/)/            政務100:開墾【1D150:139】/職務:開墾【3D100:178(70+81+27)】 鉱山【4D100:184(80+25+46+33)】
    / と'_{'´ヽ            智謀71:軍学:自動成功 弁舌【1D150:97】 /職務:弁舌【2D71:59(57+2)】 医術【3D71:63(31+7+25)】
    /  _.、__〉 ト,            魅力41:茶道【1D200:192】 医術【1D200:54】 /職務:茶道【4D41:59(29+16+2+12)】 礼法【4D41:113(25+32+38+18)】
    {  、__}  |.i
    ヽ _,.フ  .|.|


1628 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 18:08:08 ID:N73nh6b0


         / ̄ ̄\
       / ヽ、_   \
      (─)(─ )   |
   rm、.(__人__)     |    うーむ、何とか堤は整えたもののやれたことは悪党を退治したのみか……
    ||川n(,`⌒ ´     |
   ||  !. {           |     やはりそれがしがやってるほどのことは既に古人がやっているようですな。
   ヽ. 〈  {         /
    | |, !. ヽ     /
    | |  |__ ヽ   〈
    ゞゝ__ ̄''⌒  ヽ
      ̄ ̄  トー、   }
         |:     |



                      /  i 〕hx            i.i
                      \,,r=iニ二{            i.i
               <二ニ==ミ-彡::::rii-G、               i.i
                ,,斗七斗''' ̄ 人ヽj ii ーj           ,,rァ      まあ気にするでない。地方の暮らしぶりも上がり
               < /    /ヽ ヽ>ア `ー⌒ヽ,斗―-r‐イ.彡
               ヾ     .∥  ヽ ヽノ       __,,斗七⌒.i.i       そなたも一回り大きくなったろう。
                    人   i  ヽ   彡' ̄         i.i
               ,,斗r七二三、ヽ;;;;j   ヽ  イ         i.i        それが何よりの収穫よ。
              /,斗七 (   ヽ }       ヽ i          i.i    、 iヽ
             / _,,斗rヽ   ヽ    i ヽ.i          i.i   _,,」 ` _,,ゝ、
             <二_,,斗-―〕hx   ヽ- 、 i  {゙ゝ         i.i_彡''彡ii// ̄ヽ
                      ∠〕hx ミミ}二ニ乂_)ニ7      ミミ _彡' ノii. マム \
            ヾニニニニニニニニニニニii     ∥\ \\    彡-''    人  ;;,,,,. \
                 ____  }i    ∥  ヽ‐-/二ニ( (ヽ    / ,,r=- 、;;;;;. \
             ,,r'' ̄       ̄ ii    /    i}. { {    `ー ≧s。_ /     \  Y
           _ノ              }i /     ji i i            / ̄ ー‐  ̄. ̄
         ,,r''´彡7          iレ'/      ∥  i_i      ._,,,,ィ/
        彡 .川. {            ii     .r=テ=、、_Lー--‐彡'' /
        彡  川 ヽ        .__     .≧s。⊆ノ .ノ    ̄  ̄ ̄   ./
       彡  彡''  ヽ     ./´    ,,r― テテ‐-           ∥
  、、、ヽヽヾ_彡''     .j}    / ,,斗r七'        ` 、    ii ∥
    ̄ ̄ ̄        //  ._ノ''´               ヽ   ii∥
               < ./  /                  ヽ  .ii



[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  足軽☆、忍術☆☆、軍学☆☆を得ました。親戚の評判はかなり良くなりました。
 弓上手、能吏の評判をえて武力+3、統率+12、魅力+12


1630 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 18:10:21 ID:N73nh6b0


【8ターン目】


//////////////\\\/////////ィ㌻             |  | |             |i:i:i| / / /
////////////////\\\///,.ィl|i:i:|             |  |i|             |i:i:i|/ / /
//////////////////\\\㌻ |i:i:|:               |  |i|             |i:i:/ / /
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ|  |iZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
≧s。///////////,.ィ㌻  \\\|i:i:|                |  |i              :|/ / /
-=ニ二≧s。//,.ィ㌻         \\\|               |  |i             | / /
  ¨ -=ニ二㌻ZZZZZZZZZZZZ\\〉ZZZZZZZZZZZZZZZ|_|iZZZZZZZZZZZZZZZZ/__/ZZZZZZZ
.      ̄|i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄|i:i:l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i:i:i:l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i:i:i| ̄ ̄ ̄ ̄
.       |i:|            |i:i:|             |i:i:i:|             |i:i:i|
...,,_      |i:|            |i:i:|             |i:i:i:|             |i:i:i|
三三二ニ=-|i:|            |i:i:|             |i:i:i:|             |i:i:i|
T_|i:||=-=ニ弌ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|   ̄¨'|i:|二ニ:|:l‐-:||.,,_|:|_________,|i:|________,|i:i:i:||_______,|i:i|_________
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|二ニニ=|i:廴_|:|``'|lー|─ーーー─|i:|─ーー‐|i:i:i:||────ー:|i:i|─────────
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:| l≡l  |i:|¨゙ ''|:lニニ=-|ェェェェェェェzzz|i:|zzェェェェェ|i:i:i:||ェェェェzェzzzzz|i:i|zzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|ニアニニア  :|:|¨:| | ̄|_|_|_|_|_|_|_|_|_|i:|_|_|_|_|_|_||i:i:i:||        |i:i|
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|∠____∠_   :|:|: :| |: : |_|_|_|_|_|_|_|_|_|i:|_|_|_|_|_|_||i:i:i:||_______,|i:i|_________
_|_|i:||_|_|_|_|i:||i:|`ァァ…ァ/ニニ|:|=:| |==|────‐ |i:|ー─ーー:|i:i:i:||────ー:|i:i|─__─ <ニ> ───
_|_|i:|,ィニx|_|i:||i:|,ィ{ ̄||x=x  __|:|: :| |: : |       |i:|      |i:i:i:||        |i:i| ハ¨¨',..|ゞ==="|
_|_|i:|{:::{__}_|i:||i:|_||_  |ゝ-゙| ̄::,ィ㌻|_|:_:_|¨¨¨¨¨¨¨¨___,¨¨¨___¨¨¨|i:i:i:|¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨{ )'^'} |ゞ==="|¨¨¨¨¨¨
_|_|i:|≧≦。o≦i:i:i|∠LLL|,.ィ㌻/|i|マ-_-_ア77777ノ`¨´∨`´∨7|i:i:i:|ニ>─<二>_ ゝ--' ≧==≦ :, :, :,
。o≦「i:i:i:i:||i:i:i:i:i:i:|::|_,,..⊥|_/////≧≦/////人::::::::人::::::人/|i:i:i:|=≦///≧==|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \:, :, :,
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:jI斗r≦)))-‐=ニ二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ニ|\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|二二二
i:i:i:i:,.。o≦㍉>''YY゙二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|二二二
i:i:i:(_)>'Yノノ _ノ 乂_           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i:i:i:>┴┴\ー─‐‐ヽ                        /
'"   ̄ ̄ ̄                          /



.   / ̄ ̄\
. /      \
 |     ー  ‐ i     頑張れば日帰りできる距離とはいえずいぶんと久しぶりの都なきがする。
 |   ( ●) ( ●)
 |     (__人__)     しかしよい収穫であった――【1D6:1
 |      `⌒´i
 ヽ.       ノ
  ヽ      ノ
.    >    <
   |     |
    |     |



1:得意分野を練磨
2:道半ばな技能を修行
3:苦手分野を克服
4:情報収集
5:今できることを試してみる
6:イベント発生


1632 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 18:15:51 ID:N73nh6b0


1:得意分野を練磨



        / ̄ ̄\
     /  ヽ、_  \
    (●)(● )   |   よし、記憶が覚えているうちに最新の書物もあさりつつ必要なものを学んでいくか。
    (__人__)     |
     (`⌒ ´     |   ちょっと武力も自信がついてきたし――
.     {           |
     {        ノ    武力065:足軽:自動成功、騎馬【1D200:6、武芸【1D200:117】、弓術【1D100:24
      ヽ     ノ     政務100:建築【1D200:157】、開墾【1D150:20、鉱山【1D200:101】、算術【1D200:116】
      ノ     ヽ     智謀080:軍学【1D100:45、忍術【1D100:82】 弁舌【1D150:53 茶道【1D200:92】 医術【1D200:47】
       /      |


1633 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 18:16:50 ID:aQMw+7LP
お、大分上がったな


1634 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 18:22:28 ID:N73nh6b0



   ̄___ ̄―===━___ ̄― ==  ̄ ̄ ̄  ――_――__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―
   ___―===―___   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄ ̄―‐―― ___
                       i`,
                       | i,
                        i i
                       ! i
                       `i i
                        i |      「なるほど! こうか!」
                            i.,!
             rーヽ  .     i !;'
             |  ♭ .     i !                       シャッ!
             ゞ. ソ        .i i
             r'~,ニニニl'~ ̄i~~ ̄)|_     ‐‐‐──────  >>>────>
            ソヽ/`y─`─-'ニ~ξ''"                             シャッ!
             ト┴イ.       `i/                ‐‐‐──────  >>>────>
        ミ;;;i──イ、 ., !──┐ ||
         ミ;;;!─/人`''"~\─┘ .//
   ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___ =―   ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―
   ――――    ==  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ―― __――_━ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄―=



            ,, -─- 、._
          /      ヽ
            |           |
             |   ノ  ヽ、  .|
            | (●)(●)  |    そして今ならあの医学書の内容も分かるぞ。
          |  (__人__)  |
          ヽ  `⌒´  ノ     あの症状がこの記述だったのか……!
          /   .,_,, ' ヽヽ,  ))
      "( ( ( ヽ     /./l
          \ \ ゛//  |
 ガサゴソ…   / / ヽ ~ \ `ヽ~\
          |            |
          |            /
          ヽ______/


[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  騎馬、医術に開眼しました。祈祷して寝るよりマシな医術を施せます。
 足軽☆☆、弓術☆☆☆、開墾☆☆☆☆、軍学☆☆☆、弁舌☆☆☆☆をゲット。


1635 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 18:24:06 ID:N73nh6b0



         / ̄ ̄\
        ノ  ヽ、_  \
   (   .(●) (● )    |    元の性能が高いのもあってだいぶ成長早いですな。
     .)  .(__人__)      |
     (__.(,`⌒´       |     これはひとかどの人物になるかも。
      |  |{        |
    モ|  | ヽ.     ノ
   .|ョ フ ヽ/ト.      \     といったところで、一旦失礼します。
    ヽ、__ノ. _       ィ  ヽ
     \_/|      |   |    元服後のAAというか諱は何にしようかなあ。
       /⌒ ̄ ̄ ̄   ノ


1636 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 18:25:11 ID:aQMw+7LP
一旦乙です
もうちょいイベントとかがほしいところっすね
AA決めるなら

1637 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 18:28:04 ID:DF5BPaRt
一旦乙
今のところ修行イベントだから日常イベントや友人次第かな

1638 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 18:32:06 ID:xDgwvK4/
一旦乙です。
都のそばの山国となると丹波(仮)か丹後(仮)か但馬(仮)の国府に赴任だったのかな。

1639 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 18:32:39 ID:y05r4Ghe
一旦乙です

医者で弁舌が高くて武力もそれなりにある若人かあ。
頼もしすぎるぜ!

1640 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 18:41:38 ID:wTbT/YFM
AAはやらない夫のままでいいと思います


1641 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 18:42:27 ID:N73nh6b0
>>1637
友人もAA決まるまではモブ黒子だったりしますけどな。
確かにそろそろ技能も増えてきたし行動する確率を増やしてみましょうか。

1642 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 18:46:06 ID:N73nh6b0
子供のころは学者肌で頭でっかちだったが都の外で直に世の中に触れて開眼。
悪党退治や人心慰撫で人付き合いや会話のすべを身に着けた医学の達人って感じですな。

1643 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 18:49:48 ID:szQ7u47q
平安基準なら、薬学と正しい衛生概念を身に付けてるだけでもかなり有難い存在だからなぁ

1644 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 18:56:14 ID:l4ZFM+NO
平安のいつかだよなぁ。


1645 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 18:56:16 ID:N73nh6b0
流れ的に承平天慶の乱から壇ノ浦の戦いまでのどっかですな。まだ都の中で修行しているだけなので何とも言えませんが。

1646 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 18:57:47 ID:N73nh6b0
まあいずれにせよ茶をたしなんでて「お祈りして寝るよりマシ」な医学を身に着けてるこいつはかなりのレアキャラですぞ。

1648 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 19:15:21 ID:xDgwvK4/
国守って途轍もなく難しい仕事になっている時期やなあ。
西国でさえ殆どの国府で在庁官人が実質国府を管理しているし、東国だと国府はほぼ在庁官人と地元豪族に牛耳られているしね。
郡家(地方中心都市)はほぼほぼ地元の豪族により掌握されているので中央からやってきただけでは彼らと相談しないと重要な郡で動いてくれないし。

1649 : 名無しさん@狐板 : 2019/11/10(日) 19:21:05 ID:szQ7u47q
公やスミトモンはヒャッハーするし、山法師達もヒャッハーするし、異常気象や流行り病が頻発してっからなぁ……
>>平安()時代


1650 : ◆l872UrR6yw : 2019/11/10(日) 19:23:26 ID:N73nh6b0
そう考えるとホントに国司さんが初めてやったことはその辺の人たちとのOHANASHIやったんやろなあ。
そら武力も鍛えられるでえ。
関連記事
78520 :日常の名無しさん:2019/11/15(金) 17:29:54 ID:fCzx63J6[ 編集 ]
宇治茶栽培は平安朝より前ぞ
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • 色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 - 第三拾五話 思惑表裏 (05/30)
  • やる夫とばくだん 34. その2 (05/30)
  • やる夫は魔導を極めるようです 第二百二十四話 (05/29)
  • やる夫は魔導を極めるようです 小ネタ「やらない夫血風録・逆境編」 (05/29)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第42話 (05/29)
  • やる夫は淫乱ピンクハーレムを作りたいようです 第45話【ピンクと一石】 (05/29)
  • やる夫は淫乱ピンクハーレムを作りたいようです 第44話【ピンクと戦況】 (05/29)
  • フェイトそん一行がブラック冒険者として生きていくようです・第24話 (05/29)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】従者やる夫 7 (05/29)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】従者やる夫 6 (05/29)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 埋めネタ サイスの現メンバー8人+1人で腕相撲勝負をした結果 (05/25)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第41話 (05/25)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】従者やる夫 5 (05/20)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】従者やる夫 4 (05/20)
  • やるゆかまきのイナカデビルサバイバー その3 (05/18)
  • やる夫は異世界で仲間達と生きる【渡り鳥】になるようです。 コミュ エヴァ (05/18)
  • やる夫は異世界で仲間達と生きる【渡り鳥】になるようです。 コミュ 唯 (05/18)
  • やる夫は異世界で仲間達と生きる【渡り鳥】になるようです。 コミュ ティアマトー (05/18)
  • 魔法少女やる夫 リベンジ その7 (05/18)
  • やる夫の「」 その12 (05/18)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ70「永遠は0から動き出す」 その5 (05/14)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ70「永遠は0から動き出す」 その4 (05/14)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ70「永遠は0から動き出す」 その3 (05/14)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ70「永遠は0から動き出す」 その2 (05/14)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ70「永遠は0から動き出す」 その1 (05/14)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG キャラメイク57 (05/14)
  • 読者投稿:小ネタ 独逸式風力発電事情 (05/14)
  • 読者投稿:ドイツ電力事情 (ニュースネタ ドイツ最後の原発3基を停止 の補足) (05/14)
  • 読者投稿:ギャル夫ぷれぜんつ 盛岡?外食紀行(32)花巻で宮沢賢治を偲ぶワンデイドライブ~宮沢賢治記念館・童話村・そして「ブッシュ」~ (05/14)
  • 読者投稿:キャトルミューティレーションのお話 (05/14)
  • 読者投稿:投資についての話 (05/14)
  • 読者投稿:たのしいこうべ (05/14)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 29 (05/14)
  • 彼らは奇妙な“敵”から街を守るようです 第六十三話 (05/14)
  • 【森人 陽 ◆ZPJ5/.UMSc】AI 他雑談 (05/14)
  • 【森人 陽 ◆ZPJ5/.UMSc】タイトル不明の悪趣味SF 3 (05/14)
  • 【森人 陽 ◆ZPJ5/.UMSc】タイトル不明の悪趣味SF 2 (05/14)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第40話 (05/13)
  • Dirty Pair. 親フラ再び?!調の母親襲来! (05/13)
  • Dirty Pair. 猫のキモチ?キリカの災難な一日? (05/13)
  • 目次 やる夫とミクが崩壊した世界を歩いていくようです (05/13)
  • やる夫がKenshiになるようです 第26話 『ワールドエンド・ユニバーシティ』 前編 (05/13)
  • やらない夫千年紀 第六五話 (05/13)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その25 (05/12)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その24 (05/12)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その23 (05/12)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その22 (05/12)
  • ゆかマキあか+1でファンタジー その4 (05/11)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その21 (05/11)
  • チートとかなくて、開幕ハードモードだけど頑張って生きているやる夫君のお話 第2部 二等級まで頑張る編 その8 (05/11)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中