スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ちょっとずつでも日常の生活を取り戻さないと

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

ブログ内検索(テスト中)
最新コメント
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

英雄を作ろう! ~006話:ようこそ、天国に一番近い都市へ!~ その46

目次

1580 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 19:37:46 ID:9WpmzLXY
こんばんは。土日はひょっとしたら昼間できないかもしれなくなってきました(遠い目

そんな状況でなんとなく考えてたら私の仲での古代文明が「メンタリティは原始~古代なのに技術レベルだけ近未来レベル」というそら滅ぶやろって文明になってきた件。

1586 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 20:11:12 ID:9WpmzLXY
まずまともな宗教による倫理観の育成が育つ前に技術が発展して産業革命まで到達して人口が増え、
他の文明とぶつかっっては潰して負けたほうを奴隷にしたりするも「機械あるんだから奴隷の労働力とかいらんよな」って盛大に生贄に捧げ
さらに魔法技術が発展したせいで「生贄にするより魔術の実験体にした方が効率よくね?」と言って多種多様な魔人を合成しながら
魔法使える自分たちは成功例だけつまみ食いしてどんどん強大になり、とうとう自力で不老不死になった結果どんどん人口爆発を起こし
親を追い落とそうとする子供だの自棄になって悪魔と契約した下級民族だのが地球規模でニッチを争って崩壊したとかそんな感じ。

勢いで思いついただけなので整合性とかはあんまり考えてない。さすがに実際はもうちょっとマシだったと思う。

1588 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 20:23:13 ID:9WpmzLXY
というかこの世界、貧民を追い詰めたら悪魔がやってきて黒魔術を配り始めるのである程度民衆の顔色伺いつつ黒魔術師は見つけ次第叩かないと国がなくなるんやな。

1563 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 13:29:36 ID:oc6BdsjT
【質問】
ごく一般的な黒魔術師達にとってアイシャはどんな印象ですか?

【質問の目的】
興味本位

1564 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 13:33:29 ID:P7b6rmUE
今の仕事は団長たちに任せて新しいことしたい
でも、そんなことできるの? とも思うので……
【質問】
現在オートで継続中だったり試験実施中だったりする事業は、アイシャ無しでも問題なく継続できますか?
また、それらの事業の収益をアイシャのやりたいことに使えますか?
アイシャが抜けたら頓挫するようなら、人材育成しないといけないので


1596 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 20:44:19 ID:9WpmzLXY
>>1563
ごく一般的な黒魔術師はだいたいポッともらったパワーで慢心しまくってる&悪魔が思いっきり乗せてくるので「自分は大丈夫」と思ってます。
ぶっちゃけこの世界の理を考えると黒魔術師として大成できるような慎重さや分別と努力する心をもつやつに黒魔術なんていらないのだ……。

>>1564
継続はします。アイシャは運営をしているのであって一人で何でもやってるわけではないので中止にはならんでしょう。
事業収益は普通に使って構いません。騎士団の運営費用に使ってるだけでこれアイシャの私有財産なんで……。

1593 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 20:34:35 ID:oc6BdsjT
ぶっちゃけ黒魔術師でもマナゼリー叩きでもして日陰で暮らすとかならええわ
問題はそのチートでイキるからボコボコにされるが分かってないんだよな


1599 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 20:47:43 ID:9WpmzLXY
>>1593
そんな身の程をわきまえるような奴に力与えてももったいないだけなんで悪魔は声をかけたりせんぞ。
ちょっと力与えたらすぐイキって世の中無茶苦茶にするようなやつか、
嫉妬だの復讐心だの憎悪だの自棄だのでその後無茶苦茶することが容易に想像できる奴を狙って声かけとるのだ。

1605 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 20:55:43 ID:9WpmzLXY
現状の公的な立ち位置としては、騎士団員は皇太子直属の騎士。活動拠点の土地は天領。
騎士の装備はアイシャから買い取ったものか、アイシャが私物を預けたもの。
交易の原資や馬車や船や産業設備とかいう収益に関わるようなものはアイシャの私有財産。
それによって上がった利益のうち騎士団や国の取り分(金貨45000枚/ターン)を除いたものがアイシャの取り分。

ほんとにザックリいうとこんな感じ。

1608 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 21:06:04 ID:9WpmzLXY
まあ悪魔も全能ではないので前者のちょっとおだてたらすぐイキる小物はともかくとして
嫉妬だの復讐心だの憎悪だの自棄だのに身を焦がすような修羅には当の悪魔にも被害が及ぶレベルの無茶苦茶をする奴とか
負の感情を内にたぎらせながら静かに時を待ってじっくり煮詰めるようなやつが時々現れるのだ……。

1622 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 21:48:49 ID:9WpmzLXY
すんませんちょっと私用を片付けつつ完全に忘れてたネームドの成長やってました。
だんだんナナシ君がわかりやすいパラディンになり、ジャックちゃんが鎌倉武士みたいになってきている。

1627 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 22:04:59 ID:9WpmzLXY


で、今見たらイベントが終わったばかりなので仕事の時間ですな。
イベントでなんかあった気がする。


【ふと思いついた小ネタ:前回使った118金貨の内訳】



                 __    _,,..、、、、..,,_
               /::::::>'"::::::::::::::::::::::::::`丶、
                ''"~ ̄ ̄/:::::::::::::::::::::::::: ――::::::::\⌒>
        < ――匕/::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
          `¨¨⌒7:':::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::⌒\:::::::::::\
              .::∥:::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: ::|::::::::::::::::::::::::::::::::.
             .::::∥:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::: ::|:::::::::::::::|::::::::::::::::::    騎士団に手伝ってもらってやばちゃんの債権と親の行方探って
              ::::::|i::::\:::/:::: :::|::::::::::|::::::: ::|:::::::::::::::|::::::|::::::::::i
           i:::: |.::::::::::/ ::::: :::|::::::::::|::::::: ::|:::::::::::::::|::::::|::::::::::|    銀貨180枚くらいで細かいことまるっと片をつけ、
           |:::八:::::::/::::::::::::::|::::::::::|::::::: ::|:::::::::::::::|::::::|::::::::::|
           |::: :: ∨⌒ヽ:::::::::|:::::: 八::::::从:::::::::::::从:::|::::::::::|    私的な仕事を手伝ってくれた騎士団の人たちに
           |::::::::: { (  |::::::::|: :r====== \::::::庁´从 :::八
           |::::: :: 乂 ) |::::::::|:八  ∨ツ   \ゞ' / :|::/     合計100金貨くらいかけてお礼の品を手作りで進呈しました。
           |::::::::::|::::::>|::::::::|          `  }:: :|'
           |::::::::::|::: ::: ::|::::::::|           人 :|
           |::::::::::|::: ::: ::|::::::::ト ,,.    ( ̄ ̄V /八从
           |::::::::::|:: :::: :从/八  >  _ /           公私混同はよくありませんしこの辺はケジメというやつです。
           |::::::::::|::::/ ( ノ       { ||/| ̄\
           |___:/∨∧:\         ||/|   \
           /     ∨/::::\  ̄    ∥:::::\
             /      /:::::::::::::::::\    / :::::::::::::..   |
         /      .  |::::::::::::::::::::::: \,,/::::::::::::::::::::}   |



[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  やばたにえん視点で見ると友達に相談したら親が就職して借金が消えていたという謎の状況。




1626 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 21:59:03 ID:r2QdXo3q
ぶっちゃけモンスターが貴重な物資落としていくのがありがたい。
普通狼とか倒してもあんだけ金になる物資にはならんしw


1628 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 22:06:01 ID:9WpmzLXY


>>1626
魔物化した生物が魔石や素材を落とすことを考えると英雄化した人間を倒しても魔石を落とす可能性が……?


                                           ∧,,,
                                     ∧_,,,    (#゚;;-゚)
 ヽ ̄/∧,,,   ヽ ̄/∧,,,    ヽ ̄/∧,,,   ヽ ̄/∧,,,  と(*゚д゚)廿 /:;:;つ、
 / \(#゚;;-゚)   / \(#゚;;-゚)    / \(#゚;;-゚)   / \(#゚;;-゚)  |‐--、;:つ (;メ:::;| \   ハハ__ハハ__
 ヽ_(;:つxl   ヽ_(;:つxl   ヽ_(;:つxl   ヽ_(;:つxl  / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄|    ー-ミ ゚_')゚_')
  ~(;:メ;:;:;:|     ~(;:メ;:;:;:|     ~(;:メ;:;:;:|     ~(;:メ;:;:;:|. |‐○‐|  (ニニニニニニニニ) ノ " ノ
    (;:/´l;:ノ       (;:/´l;:ノ       (;:/´l;:ノ       (;:/´l;:ノ  \_/-------´  || ̄>^||´>^||
""" "" """ "" """ "" """ "" """ "" """ "" """ "" """ "" """ "" """ "" """ "" """ ""


                     ┌┐
                    /~'7;; |/~''7   ~~~       ~~~
     ~~~~        (  ( ̄|  (
                 、___`t-'ーイゝ-i             ┌┐
                  ヽ] ̄二二二7           /~'7;; |/~''7
~~~~   ~~ ""~~~~  ~~~~~       (  ( ̄|  (
        ┌┐                       、___`t-'ーイゝ-i
       /~'7;; |/~''7     ~~~             ヽ] ̄二二二7
      (  ( ̄|  (                 ""~~~~  ~~~~~
    、___`t-'ーイゝ-i    ~~          ┌┐
     ヽ] ̄二二二7               /~'7;; |/~''7     ~~~
""~~~~  ~~~~~  ~       (  ( ̄|  (           ~~~~~
      ~                  、___`t-'ーイゝ-i    ~~
~~       ~~              ヽ] ̄二二二7
     ~~~        ~~ ""~~~~  ~~~~~  ~  ~~~



[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  騎士団で製造、交易、郵政、未開地探索などをして音楽で宣伝することで経営を行います。
  今回の収益(マイナスなら赤字):金貨【8D50:236(25+39+13+16+11+48+38+46)】+2641枚
  観察判定で難度【2D50:80(42+38)】、主な敵タイプ【1D10:4の人里or魔物の大発生発見
  (1~2:人里、3~5:死霊、6~7:動植物、8~9:鉱物系、10:海洋)

 ○自身の成長(最高値が出たら+1) 成長点【1D5:4】
  耐久【1D5:3】 攻撃【1D5:1】 防御【1D5:1】 運搬【1D5:1】 操縦【1D5:4】 敏捷【1D5:5】
  隠密【1D5:3】 教養【1D5:3】 観察【1D5:4】 情報【1D5:4】 法学【1D5:4】 政治【1D5:1】
  教育【1D5:1】 栽培【1D5:4】 医療【1D5:3】 製作【1D5:5】 料理【1D5:2】 魔術【1D5:1】
  研究【1D5:3】 魅力【1D5:5】 指揮【1D5:3】 芸術【1D5:1】 信仰【1D5:2】


1629 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 22:07:25 ID:ooEw94xN
最近強い死霊出てくるなぁ何が起こってるのか

1630 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 22:08:21 ID:IFS2aI3D
やっぱ前の戦いで増えた黒魔術師がらみかねえ


1632 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 22:09:38 ID:9WpmzLXY


2877金貨の黒字。難度80の死霊スタンピードを発見。戦争の影響か死霊多いな。
敏捷、製作、魅力+1

死霊系スタンピードの場所【1D10:4
1~2:古戦場(数が増えます。特殊なことする奴も増えますが祝福で相殺できます)
3~5:廃村(後で拠点にできます)
6~7:廃都(後で拠点にできますが数が増えます)
8~9:廃城(後で拠点にできますが防御効果で敵が強くなります)
  10:現役の城(ボスがやたら強くなり雑魚も数が増えます)


1634 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 22:12:19 ID:9WpmzLXY


4:廃村



             __      >==<   ,。s≦"'<==
           ,ィ彡_≧s。_/......__..>''´>''´ ̄`< ./
            ∧ {、 `'≦。,,>=、/イi、..ヽ    / /
            >、乂,ィヽ==>'ヽ<ヽiiヽ.∨  .∥ ∥
         ,。.≦..........\........ヽ............\\iiム..∨ ∧ {
       ./イ.......>................................\..\'<ii,...∨ ∧i{
     /イ..>''´................../.........i.∨\..\..\≧、..ヽ, i| ∨
     /://....../..////...........i|:::∨...\::\..\ `'==i} .i}─ー''''""-==<≧s。
    ./イ//.../.../イ///........::::从::i∨.......∨、ヽ::',≧s、iノ'''"´       `'< ≧s,    先の戦場で滅ぼされたか
    / .//::::/'....://..///{i::..:::::丿i}::::i从:::::::::,∨:::ヽ∨...∨.....\         .`'< i{
    /./::::/....:://::///从i:::::/{ .ノi::/≧}∨:::i:::∨:::ヾ{::....∨::......ヽ           .ヾ   黒魔術師の生贄にされた村かな……?
    .i' ,'://':.::://::::i::i:iィ笂i:::/ i .}/匁マ.i:∨:i::〈∨//::::::....∨//:...\
     ,'从.i::::/从:::从{、辷リi{   .辷リ ノ::i:人∧∨//:::::::::::∨//、:::.\
    .i|  i::从i|..i::i::从 ゞ'´ .`     .ノ从{,::∨`''<<:::::::...∨//`'<:\
       i:i .,ィイ:i/::/|iヽ,  ー= ' // i|ヽⅥヽ',:::::::`'<≦s。,,__  `'' ,\
       i| .}' .i:.//=.i|,.i|≧s。  /:{/ ノ_,,从i==i!、::::::::::::::::::>''"´、   .ヽヽ       なんにせよこれなら浄化しないと――
       i| .}' .i:.//=.i|,.i|≧s。` ./:{/ ノ_,,从i==i!、::::::::::::::::::>''"´、   .ヽヽ
          .i/:{i:i:i:i',i:i:iゝ,_i}:::: : : : '≦{i:i:i:i:iノi:i∥ミi:::::::::::::::::::::::::::.....ヽ    ヾ'.,
         /.i...}:i:i:i:i:i//。,,_: : : : : ,ィ'''マ,i:i:i:i:i:i/  ∨//::::::::::::::::::::......ヽ    .',',
       /' .....∧i:i==i{   ゝ=ィ   .マi:i:i:i/...   .ゝ//:::::::::::::::::::::::......ヽ   ',i
     ,.ィi{./  ./......ソ´ {iゝ┐==-、,,ィ''"´ヾソ........   、`<::::::::::::::::::::::::::.....ヽ  i
  _,,。イ...../  //....,イ     ,ィ(彡i      ∨//..    \......≧ッ:::::::::::::::::::.....ヽ
 ヽ   ../   ,'.,'..../:ー==ー-...._、、 イ...........ー===:::∨//     .`<../::\....:::::::::::::.....ヽ
  i}    ...,','.....i{: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :./......',       フヽ:::\....::::::::::::.....∨//
  ノ  ..........,','..//∧: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ノ...........',      ./  .ヽ:::::、、.....:::::::::.....∨//
  ゝ、.........._i,i......//∧、_,,。≦i}ニニニi{≧s。:.イi|...............ヽ,ィ''''、==彡    ヽ:::::,ヽ........::::....∨//
    .ゝ=彡.i}..............{i、i:i:i:i:i:i:i]><[i:i:i:i:i:i,ィi}.i|_............i彡   }i、      ヽ::::, \.............∨//
        \_,,。ヾ<.'<,i]><[i:i:>´ノ  ヽ=<.∧    \      .ヽ:::, ヽ...........∨//

戦闘ウェーブ残り回数
9:宝物出現率:【1D10:8で8以上、敵の数【1D6:2】
8:宝物出現率:【1D10:9で8以上、敵の数【1D6:6】
7:宝物出現率:【1D10:8で8以上、敵の数【1D6:1】
6:宝物出現率:【1D10:4】で8以上、敵の数【1D6:2】
5:宝物出現率:【1D10:8で8以上、敵の数【1D8:6】
4:宝物出現率:【1D10:1】で8以上、敵の数【1D8:2】
3:宝物出現率:【1D10:10で8以上、敵の数【1D8:1】
2:宝物出現率:【1D10:3】で8以上、敵の数【1D10:9】
1:宝物出現率:【1D10:4】で8以上、敵の数【1D10:8】
0:宝物出現率:確定、ボスの数【1D10:4】(ボスの状況【1D10:1


ボス状況
1~3:数が【2D3:3(1+2)】
4~6:一回り(+【1D10:2】)大きな奴らがたむろしてる
7~9:1+ものすごくでかいボス(+【1D20:11】)が鎮座
10:黒魔術師の儀式場


1635 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 22:13:40 ID:RgYbFeqN
えらいサービスの良い廃村だな


1638 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 22:17:17 ID:9WpmzLXY


49体のアンデッドファランクスめいた亡者を浄化。廃村を解放しました



         . .:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.:;:..;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;..:;:.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:. .
       ,:;:;:;:;:;:;:;:;:.:.:.:.:.. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. .:. ..:.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:;:;:.
    .:;:;:;:;:;:;:.:.:.:.:.:... .. .. . . .                     . . . .. .. .. .. .. ...:.:.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:.
    .:;:;:;:;:;:.:.:.:.:.:.:... ..                                      .. ...:.:.:.:.:.:.:;:;:;:;:;:.
   .:;:;:;:;:;:.:.:.:.. ..                                           .. ..:.:.:.:;:;:;:;:;.
  .:;:;:;:;:.:.:.:... .                     .                     . ..:.:.:.:;:;:;:;:.
  .:;:;:;:;.:.:.:.. .                           .                           . ..:.:.:;:;:.
                               :゜
  .:;:;:;:;.:.:.:.. .                    ゚:                          . ..:.:.:;:;:.
                              .*:゜
                               ゚・:。
    .:;:;:.:.:.. .                        ..。:*゚                     . .:.:;:.
                           ゚・*:。..
                               : ゚:*.
                               .。 .:. .:。:・
              . .. ... . .. ..... .. . . .:*. .:.:::.:..:.... . . . .. ..... .. . ... .. .



                       '"´   ̄ ̄   ミ
                       ,                ヽ
                  / /    /    /    \   ' ,
                    ,         ./    / :|       ヽ    ',
                     / /      /   ./i |V      `、  ',
                     /   __   !    __i{ .|∨       `、  i
                  ///   !   ` |    i八‐T=‐-         |    ふと思ったんだけどこうして虐殺した村が
            // /    .!  |   |    |笊芋示マ.  !   i }  ;
            ー  ´   /ィ    !  |  Ⅳ   :| _).ij リ } V |  |リ ,'     すぐに死霊の里になるから
              / !     | 从N| \ | 乂__ノ イ  `、}、  ! ./
                    |  /N∨    ,  ヽ!    ,.!  ./ }、 V       復興が進まなくて李さんが増えるんじゃないかな。
                    l  / 八/|         / | | /イ \∨
        ,-、r┐ /     |/ /  \7  r- 、   / :! !'   i_ `_
        ,イ_ l { .{丶 ___ .イ   / ,\       ィ/  | |   / Y´ }
     <_,i / __,V',        |  izz{`ー`ニ斥‐./   , .l |,_ / .{ V ヽ
.       Yァ ´/=ミx      ,|   |`;;┘;;/ i{ニニ/ / ノl |_ミノ_  '  .、_}ヽ
       \/二二ヾV    / 、 |;;ノ/  i{ニニ//イ 八|ニ`'<ヽ.ノ`‐'
          {ニニニニ‘,  ./ニ,\|;;/___ i{二/ニ/ .//ニニニニニ}_ヾ\`  <
          |ニニニニ‘, /ニ∥二/└―'i{二'ニ/ /ニ/二二二二ニ}:  \    ヽ
        ',ニニニニニ/ニニii;ニニL..二二{二ニi |ニ,'二二二ニニ/,゛    \
          ∧ニニニニニ′ニ∥ニニニ/ ノニ二二ニ} {,'二二二二ニ//        ヽ  } \
.        / `、二二iニニ∥ニ二! iニニニニニニ}, 'ニニニニニニニ//           } /   \
       /   ` ニ二 !ニ∥ニニ二} !ニ二ニニ/ /ニニ二ニニニ//        //       \
            `、ニ二;∥ニニニニ; ;二ニニニi /'ニニニニニ{ {          //          ヽ
       i      `、ニニ∥ニニニニ/./ニニニニニニ{ニニニニニ/ .!       /'   、
       |   i     ヽ,_i'=二二; ;ニニニニニニニ`ーz≦ニ才イ               i \      i
       |   |      lニニ二ニi iニニニニニニ二‘,.V`二´                 |   \     }
.     八  | 丶    |ニ二ニ||ニニニニニニニニ;`、\/\            |          /
.       \|  \   |ニ二ニ| |ニニニニニニニニニ`、 \  \           |       i  /


[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   成長点+【1D8:8】、素材を金貨相当224+【5D80:255(76+46+45+68+20)】ゲット。
  継続案件を消化すべく自由行動に移ります。


1639 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 22:18:10 ID:oc6BdsjT
成長点ウマー

1640 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 22:18:56 ID:IFS2aI3D
成長点良いね


1642 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 22:23:23 ID:9WpmzLXY


【自由行動:軍楽隊も編成したし技術体系化に備えて学校を設立しよう】



                                                      亠l亠‐亠l
                                                     |::::::| .・ ・ ・|
                                                  λ  |::::::|. ・ ・ ,|
                                       l   /i ̄ ̄´',---八ーーーーーーーーー-----
                                     _!!/ l  /::::i     ',::::::::::',                ', /ヽ、
              、_______________ ,               |::::::::l ./::::::.i      ',::::::|・・|       ∧        ', ̄i
             ./    ロ    ',              .|::::::::l/二二i________',::.|.・.|____.__||i!|_____', ..l
           ∧∧          ',_____            .|::::::::::::::::::::i ロ ロ ロ |::::. ̄|    _,,--,,, ̄       ;(;;;));;;
          /_/_',_________________!!_.', /\‐‐‐‐、       |::::::::::::::::::::|========| ̄',.::| ロ ノ::::::" ;ヾ ロ ロ ロ (;;;;;ヾ);
    ∧  ∧  l l ロ, ゜ ゜ ゜ ゜ .| |   | /__.\´... \ ,..~-゙゙ヾ゙^゙ヽ::::::::::.|  ロ ロ .| ヘゝ| ゛,(~^  ;,:;;、:. ;,~)     .};;;;(;;;))',
    / ', /  ',  i i  l⌒l l⌒l l´| | ,(~^,,,:::;; ,r'⌒ヾ'ヾ'^~..;:i::;i;"゙~' ′):::::::::|  ・ ・ ..| .ロ |||. (^...   ; ;、:. ;,:;;、:.)----------
   ./____./______', .l__l_l_.|_|_|.|_.|.|_(^ ..._;;..iiiii(  ..::::.:iii :;:;:;:;:;:;________;)::::::::|      .|  ||| /___',  __l  、:.) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l_ l ロ l:::ヽ--------------(^ ..._;;..iiiii(  ..::::;:;:;:;;;::li;:;:/__________',____| __________ ‐‐‐‐‐‐l ・.l‐‐‐\______',||   ̄ ̄ ̄ ̄.. ,r
   |  .-|   /----------ーー‐‐二二二二二二.,ーーーーーー| .・ ・ ・ .|--‐`‐------` ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄    || .._..、!‐-i⌒l( ..:
   |.  -|   l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|´         |      ⌒⌒⌒i  |           ⌒  ........ゝ'''冖'''  "   ゛ ,(~^,::;;ii
   |  ||   |            .|        . .l          i '''' |   ;(;;、  _ .-..=‐''゛             -(^ ..._;;.iii
  ' '_、 _,,,  ....!.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    - -`-‐:‐iー:‐;-'-''''' ̄ .... .'- _゙ . _-'':...___'____゙_ニ................_ .... 、 ............ - ''..._ .... 、........
-―-- ー‐‐----'-―--コ-=‐―‐―‐ -..==='‐‐'--':-:―:::::;‐.'.;- . ---..'''''''     ''' ‐‐''''''-‐ぃ-':  ` `'' ̄  、‐ぃ-' ` `''



                             i、_
            、、     _,,。ィi、       .|  ≧,
           _,,。ゝ=====ー─ マ}iゞ }i、   } ∧∧
       >''´,。≦ゞ''''"" ̄:.:.:.:.:.イ:.:.:.:.:.',ニi、  .{ { } ∧
     >''´>''´:.:.:.:.:.:.>-ー'':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝミッ。、_i|__∨ ヽ
   / /:.:.:.:.:.>''´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i}ヽ . |
    /:.>'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>''´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|ヽ}__|_ ,,。≧''""≧、
   ./ '´/':.:.:.:.:.:.:.>'´:.:.>'´:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.∨ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
  /' ././:.:.:.:.>'´:.:>'´:.:.:.:.:.>'´:.:.:.:./:.:.i:.i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:i:.:.:.∨.ゝ==彡ッ。:.:.:.:.:∧
  / / /:.:./:.:.:.:/':.:.:.:>'´/:.:.:.:.:.:./:.:./:.i:.:.:i:.:.:.:i:.:.:.:.}i:.:.i:.:.:.:.}ゝ==ー'''''"<`''<i{__     さて、修行の旅に出ているる職人さんや
    ///:.:.:/':.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:./i:.:i:.:.:i:.:.:.:i:.:.i:.:.:.i:.:.:i:.:.:.:| i{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`''<  .∧
   ./' //:./イ:.:.:.////:.:.:.:.:.:.:./:.:.//:./:.:.:i:.:.:.:i:.:.i:.:.:.:i:.:.:i:.:.:.|..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  ノ   会計用の知識人なども増えましたし
   / //////:./' }/斧/:.:.:>'´ノ/:,イ/:ノ:.:.:/i:.:.:.i:.:.i:.:.:.:.|i:.:.i:.:._} |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ /
     i/ /_,i:./_/ 乂弌ゞ_,。イノノ≧s、/:.:/:/:.:.:i:.:.:i:.:.:.:.|i,:.:.i:.i}∨,:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ>´       私も今まで覚えたことを纏めて教えるべく
    //iノi/:.:.:{  `"i‐  /'  .んニ圦从/:.:.:.i:.:.:i:.:.:.:.i从:.i/ | \__,。イ/:.:.:i
     ./:.:|:.:.:ノ,        ィ匁戈.}ミi'.ノ:.:.:/i:./i:.:.:./:.从i | |i,    /:.:.:.:.:i        そろそろそれ用の学校を準備したいと思います。
     />'´/ノ',        ヾー  `イノ:.:.////:.:.://.iノ | |:.\ /:.:i:.:.:.i:.::i
    /イ  / 从/∧  ` ー   ,。:.≦/ノ:/.i}///:.:/' ./ .} ./::i:.:.:Y:.:.:i:.:.:.:i:.:i
   }'    ./i:i:ii:i:i:∧     ./:.:.:.>//ノ=イゞ'/ノ     ノ./:.:i:.:.:.i:.:.: i:.:.:.:i: i
       /i:i:i:i:ii:/  ミニ7''''''//:./ //ノゞ'´//'´     i{ i{:.:.i:.:.:.i:.:.:.:i:.:.:.:i:.i
      ./_}i:i:i:i:}i .i    .}  /'´  |' {彡'  イ       .ム ∨:.:.:.i:.:.:.i:.:.:.:i:.:i         在野の人材を拾い上げないといけませんしね。
     / ノゞ'´∨.',   .i  .i'    i 乂ヾ、        /:.∧.∨:.:i:.:.:.i:.:.:.:i:.:i
    。s≦     ∨}i          .ゝ===ニ≧s、  /:./:.∧ ヽ:i:.:.:.i:.:.:.:i:.:i
  /        ∨            /i:i:i:i:i:iノ ヽ /:./:.:/:.∧ .\:.i:.:.:.::i:.:i
 ./           ゝ。 イ´`"'''''─'''''/i:i:i:i:i/   ∨:.:./:./:.:.:ゝ。,\.:.:i:.:.:i
 i{               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./i:i:i:/     i}:./:./i:.:.:.:.:.:.i:.:.`"''.:.:.:.i



                         ,. -- 、   ,.  ': : :. ̄ : : 丶、 ,. -- 、
                        〃'ニニ>Y ==ニ /: :,:-: : : : :.' ─: :、--
                    /,. 'i:i:i:i,:i:i:|ミz.、/: : :.// // /l| ヽ: : : :\
                  ,. '.i:i:i:i:i:iノi:i:i:|ヽ _ l: : :./ナイ メ /' l|、 ! \ ̄
                  /i:i:i:i:i:i:i:, '.i:i:i:i:i:ハ./ハl.: .:.从 'マ示ミ 〃l,/l l丶ヽ      子供扱いされてないと嘆いていたのは何だったのか。
                  ´  ̄ / ̄/:i:i:i:i:,.イ ヽVl.: .:.ハl  弋zソ/ 伐l |: :ト、',
                      /.: :./:i:i:/ハ : : i l.: :.l         、ヒ/l |: :l }}      お姉ちゃんどう考えても教わる側でしょ。
                  /.: :./:/: :/   \i l.: :.l U   r ‐ ,' l,ハjノ リ
                    /: : :.´_: :/    Vl: : l:.、.   ` , ′N
                /.: : :. :.\三三三三三l: :l:::::>...... _ イ;;lハ l
.               /.: : : :. :. :.,`ミ三三三三ミl: :l`ェ厂l´  ル'ハ ヽ、
                    / : : : : : : /  〉三三三三ミl: :l i ー┴‐ ┐   \ \
                / : : : : : : /  /三三三≧z三l: :l z、: : : : :|    \ \
                  / : : : : : : /  /三三三三三ミ>l: :l ェェヽ_,. イ        ヽ ヽ
              / : : : : : : / ,.ィf三三三三三ヲ /: :ハ ::::.゚.゚..ミi        l l l


1645 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 22:25:16 ID:IFS2aI3D
アイシャに教えられる人材ってそうないぞ

1646 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 22:25:40 ID:Avelv8/R
開祖なのでは? ボブ訝


1648 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 22:29:26 ID:9WpmzLXY



                  /}    ____  -‐     ̄ ̄\
                 /.:.:/  / -――   ̄ >ミ⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:、
               /.:.:.:/ ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.:.:.、.  \ \.:.:.:.:.:.:}
               {.:.:.://.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  \ 八.:.:.:.:
                 \{_.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄ ̄ ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\/ Ⅵ.:.:.:.:.}
                 ⌒ヽ′.:.::.´.:.:.: ̄ ̄\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` 、 \ }}.:.:..:.|
            /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:\\.:.:.:.:.:\.:.:.:.:、.:.:.:.     そうは言うがな大佐。
         /'´ ̄ ̄ >.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、.:.:.:.:.:.:.\\.:.:.:.:‘,.:.:\__{
               /.:.:./.:.:/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:i}\}^.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:} ̄ ̄ T     いまでもスラム出身の騎士団員が
             ,.:.:.:./.:.:/.:.:.7\.:.:.:.:.:.}  ___ \.:.:.:.:.:\_ }.:.:.:.:.:.:.:
              {.:.:.:{!.:.:i!.:.:/ ____\..:.:}  r====ミ、T=‐―.:.: ̄.:.:.:.:{      うちの教会にお金を入れては
              {/ \{ 、{r f宍}   、}  比沁ら ´}/、.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:{
                 r∧ 廴リ       ゞ‐‐‐  }  }.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.      司祭様が手当たり次第に人の面倒みて
                  乂.';    '         j_ ノ/.:.:.:.:!.:.:.:.:.:|
                       }込、   --       / /__:.:.:.:i|.:.:.:.:.:|      人を送り込んでいる状況なわけで……
                     VW> ..     .. ィ i「介 ̄:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:|
                    \}廴>r       {う¨¨}\:.:.:.:|.:.:.:.:.:|
                              ノ      ゝ _八.::.:, i!.:.:.:.:.:|      そういう人たちが安心して修行できる場所と
                          ___/_        >^ヽ.::.:Ⅵ!.:.:.:.:.|
                  _  /  /  '    '´/    V}i}.:.:.:.:.:|      職場を用意するのも設立理念のひとつなわけですよ。
                /ニニ/  /        /   ___」i }.:.:.:.:.:|



            / / .:.:.:.:/  .′ | i .:.:| .:l  .:.;.:.:./:.:/!:.:,:.:.: .:}′ .:.:} } ヽ/
         /  :/ .:.:.::/″ .:.:|   .:| :ハ:.:ム :l、:. .:.:!.:/{:./-!/リ:.:,:.:/  .:.:.:′|/  .:
.        /  :/ .:.:/ / .: :.:.:|:. :i:.:l、{ V-リ、∨:.:!:{ `' ,-{_V /  .:.::/ /   .:.:/
       〃 / :/  .′:.:./.:∧ :|:.:{ィf斤不` \{リ   イ斤圷″ .:.::/ '    .:.:/
        {{ //   .′:.:./.:/ ∧:V代V:::::ソ   |    V::::ソ′ .:.:〃  .:.:/
      〃 /    i  :./.:/xf⌒{ヾ ¨ ̄        ` ̄′ .:.:/′ .:.:/      まあ心配ないさ。システムが形になって
      i :,″     |  :{:/,.:{´ハ  """         """ /  .:.:/ .:.:/|
      | |  /´} ,|  :|/.:..:\、'.     f´ ̄ ̄ ̄`, /  .:.:/ .:.:/  |       箱モノ作って学校や大学の形になるのなんて
      | l  .′ { ∧ :V.:./.:.:./`ヘ    ヽ      / ′.:/{ :.:/:   |
       ヽゝ |   |,/ ∧ :.:∨.:.:/.: .: .:.>、     ` ー ´ i :/イ:.| :.:l:.:   ト、      どう考えても5年はかかる。
.           |   l' ./ 〃、 :ヽ/:.:.:.:/ .:.:.>    `   ,| i:.:|:.:| :.:l:.:   | i|
    r― 、  |   |,/ {{ :.:.\ \/ .:.:./ .:.:.:.}` ―‐ ´,| .:l:.:|:∧ :.:' ,.:  | l|
   ノ    ヽ|   | / 〉.:/.:.\ \:/.:.:.:.: 〈工}>x<工| .:i〉j,'.: ゝ、__ヽ__!ソ      その間のの準備で青空教室だの
.  (ー' ノ、  |   |/  /.:/.:.:.:.:/.: ̄`::{ ̄ ̄`ヽ`V}´x<! :{ ̄`}:.:.:/.:.`ヽ|'ヽ
.  `{ ̄ `ヽ !  /  /.;厶- 、;__;>〈     ハ H/  廴ヽ_厶ィ.:.:.:.:.:.:.} }      実地訓練だのしてりゃ完成時には立派な教授様さ。
  /´|   ,'  ´   /  ,'´  /  //   /}     、{ ̄{       ///`>、_j>-、
  | |  {    ,{   i   /  //   /(___ノ ̄`>、___〉/  //  / ハ
  | ヽ .}  /   | /  //   /く´     / //   _}′ //  /  '  ',
  ト、 { ソ  /     | ,′ ,{/   // \ / // ___,ノ//  .//  /      !



[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   実際騎士団員が急激に成長してるのは修羅場くぐってるのもあるがアイシャの教育効果もある。
  後者がないので生産班含め実地で叩き込む感じになるが。


1653 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 22:33:35 ID:9WpmzLXY



                        ー77--
                     > "r-{(ヾ7ソ'') <
                  /  -(マ==亠亠ソ^ノ-、<
                // ゞ'7  /    'ヾマ/ュ  \
               / / / /  ,'      ', `,ゝヽ  ヽ
                / / , "  /  /      ! !  ', ヽ ヽ',  ,
               / //  V  / ,'      ' l  i `, i}  i
                V  V  /  !     i .i  .i  ', !  |     なんにせよ、騎士団内で学校を作るとなれば
            /  /N  .! _j,--i、    / リ  .i  .i !  |
            ,'  ,' !/!  !イ7 V 丶 ィ/''"7ヽ/!リ  ,' i}  i     各地に校舎と教師が必要になりますね。
           / /  j ', .j. ヾi    "   " i/リ /  .i!  ,
          イ7 7  ! ヾi _ィ=ミ      _,,,_  ク/       ヾ    わたしたちの活動拠点各地にばらけてますし。
        / ク イ'{  .i  },         "⌒ヽ イ   ハ   ト、
       /" / 7 .i   ', ∧      '      イi   / !   ',ヾ;,,
      /"  / .i{ i   ', .i∧    、 ,     /ィ  / .八  八 ヾ;,,
    ;;"   ./  .!{.八   ヘi >        イ/  /  / .}!  ヽ  ヾ;,,
   ,;"  ./    !!   ヽ   ヾ/ j .i >  <"i  レ  イ  イヾ .リ     , .ヾ;,,    職人さんたちの様子を見つつ
  ,;'   ,      イ   ヽ   ヽ_,,,j      i ノ / /  イ{!  X        ヾ)
  i  ,    /_,,,-ーtt-ゝ、  ゞ      ヾ-7...::::/ !ー-、 \     \ ,;'   よさそうな場所を見繕っていきましょう。
   /   / /    (   \ }ー-、 _,,,-ー{::::/  ノ   ヽ \     ヾ
  /    /   {    iゝ   ヾノ   .(0)   ゞ / /     }   \    ヽ
  /    イ   !    .!!ゞ  ヾ、 \   / (_/  イ     !、   ヽ   ハ
 .i   /7    !   、.!!、 \ ノ   †   (  // /     ! ヾ    ',    i}
  !  / /    !   .ヽ}iゝ  ゝ        イ _ノ /      j



[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   騎士修道会の話ではあるが、騎士団が学校や病院を運営することはそこまで編ではない。
  そんな余裕のあるインテリを抱えて守護しながら運営できる団体がそいつらしかいないともいう。


1655 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 22:39:28 ID:lwvtIMqn
そら集団内部で知識を継承するってことは各ギルドに喧嘩を売ってるからね
物理で黙らせるか、連携取って専門教育をギルドに任せるなりするコネなりがないと学校経営なんて無理

1656 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 22:41:29 ID:cYkBxHd/
あ、ギルドのこと全く考えてなかったなw
面と向かっては喧嘩を売れないから卒業生が虐められるw


1664 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 22:54:38 ID:9WpmzLXY



            /::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
.             /:::::/::::::::r:、r:、::::::::::::ヽ::::::::::::::..
           /:::::/: ::::::rーーー}::::::::::::::i:::::::::::::::::.
             /::::::;':::/:::}:|    }ト、::::\|::::::::::::::::::.
.           /::::::::レ:_:ィ^i{    }「\ー:::|:::::::::::::::::::.    あと>>1655-1656みたいな問題もありますし
         /:::::::::::rァ厶j{:   j! r=ミx」:::::::::::i:::::::|
.        ;:::i:::::::::fアr心ヘ  / 爪_ハ}}:::::::::::l:::::::|    なるべく他の組織も巻き込んで受け入れ愚痴を広くしつつ
.         i!;'|::::::::::.{{ Vツ    Viツ/j::::::::::|:::::::|
.         |ハ::{i:::::::ハ.,   ,      ノ^:::::::::::ハ::::::.    大々的に人材を送り出す感じにしないとまずいですし……
.          |! ーー介x         >、:_:::/}::i:::::|
.          |{ /:::/:::{」:::::..、 ´ `   イ::/::::::::!レ'}::::|
.           ∨/}'::::::「]_:::_::::ーr     j:/::::::::::「jー-.’:.:.:..、
.          rY: }::::::::V///≦!  /{{/::::::://:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>  初等教育から総合大学レベルで作る必要があるのでは?
         ';i{:.}:::::::::::Xjy'^>‐ '"  〈::::: /}jL:.:.:.:.:.:.:.:.:./
          >‐=⇒ ___j/      }ー'__}ニ=- ー-v'
        /ニ二二二ニ=-‐ ¨}-‐=ニ二二二二ニム ヽ
.       /ニム         iニニニニニニニニニニニニ,} }



                             i、_
            、、     _,,。ィi、       .|  ≧,
           _,,。ゝ=====ー─ マ}iゞ }i、   } ∧∧
       >''´,。≦ゞ''''"" ̄:.:.:.:.:.イ:.:.:.:.:.',ニi、  .{ { } ∧
     >''´>''´:.:.:.:.:.:.>-ー'':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝミッ。、_i|__∨ ヽ
   / /:.:.:.:.:.>''´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i}ヽ . |
    /:.>'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>''´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|ヽ}__|_ ,,。≧''""≧、
   ./ '´/':.:.:.:.:.:.:.>'´:.:.>'´:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.∨ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
  /' ././:.:.:.:.>'´:.:>'´:.:.:.:.:.>'´:.:.:.:./:.:.i:.i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:i:.:.:.∨.ゝ==彡ッ。:.:.:.:.:∧
  / / /:.:./:.:.:.:/':.:.:.:>'´/:.:.:.:.:.:./:.:./:.i:.:.:i:.:.:.:i:.:.:.:.}i:.:.i:.:.:.:.}ゝ==ー'''''"<`''<i{__     ま、まあ最終的な完成形はおいおい
    ///:.:.:/':.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:./i:.:i:.:.:i:.:.:.:i:.:.i:.:.:.i:.:.:i:.:.:.:| i{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`''<  .∧
   ./' //:./イ:.:.:.////:.:.:.:.:.:.:./:.:.//:./:.:.:i:.:.:.:i:.:.i:.:.:.:i:.:.:i:.:.:.|..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  ノ   徐々に詰めていくとして
   / //////:./' }/斧/:.:.:>'´ノ/:,イ/:ノ:.:.:/i:.:.:.i:.:.i:.:.:.:.|i:.:.i:.:._} |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ /
     i/ /_,i:./_/ 乂弌ゞ_,。イノノ≧s、/:.:/:/:.:.:i:.:.:i:.:.:.:.|i,:.:.i:.i}∨,:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ>´       現時点でやれることをやっていきましょうか……。
    //iノi/:.:.:{  `"i‐  /'  .んニ圦从/:.:.:.i:.:.:i:.:.:.:.i从:.i/ | \__,。イ/:.:.:i
     ./:.:|:.:.:ノ,        ィ匁戈.}ミi'.ノ:.:.:/i:./i:.:.:./:.从i | |i,    /:.:.:.:.:i
     />'´/ノ',        ヾー  `イノ:.:.////:.:.://.iノ | |:.\ /:.:i:.:.:.i:.::i
    /イ  / 从/∧  ` ー   ,。:.≦/ノ:/.i}///:.:/' ./ .} ./::i:.:.:Y:.:.:i:.:.:.:i:.:i
   }'    ./i:i:ii:i:i:∧     ./:.:.:.>//ノ=イゞ'/ノ     ノ./:.:i:.:.:.i:.:.: i:.:.:.:i: i
       /i:i:i:i:ii:/  ミニ7''''''//:./ //ノゞ'´//'´     i{ i{:.:.i:.:.:.i:.:.:.:i:.:.:.:i:.i
      ./_}i:i:i:i:}i .i    .}  /'´  |' {彡'  イ       .ム ∨:.:.:.i:.:.:.i:.:.:.:i:.:i
     / ノゞ'´∨.',   .i  .i'    i 乂ヾ、        /:.∧.∨:.:i:.:.:.i:.:.:.:i:.:i        最悪国に任せてもいいし。
    。s≦     ∨}i          .ゝ===ニ≧s、  /:./:.∧ ヽ:i:.:.:.i:.:.:.:i:.:i
  /        ∨            /i:i:i:i:i:iノ ヽ /:./:.:/:.∧ .\:.i:.:.:.::i:.:i
 ./           ゝ。 イ´`"'''''─'''''/i:i:i:i:i/   ∨:.:./:./:.:.:ゝ。,\.:.:i:.:.:i
 i{               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./i:i:i:/     i}:./:./i:.:.:.:.:.:.i:.:.`"''.:.:.:.i



[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   というわけで技術を体系化しつつ問題ない範囲で広める感じの行動準備をします。
  目的を考えると別に自前でやる必要はありませんしある程度臨機応変で。


1665 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 22:55:13 ID:9WpmzLXY



                                        _癶_
                                       /::/\:∧
                                       ∧/:|`Y丁:|  |
                                       | |  | |:::L」  ∧
                                       |  | ̄ |/|`'|: : : | |__,|ⅰ
                                       ∧  |癶_|_ | |=====  |ⅱ
                                 /,,,∧_|  | |⊥_|∧::i|∧__|八
                                   | | | |,| ̄|¨'|─:| ̄ヽ| ゙̄| | |ハ
                                   | | | |:|  | |  :|  |¨ ‐_| | |__|
                             _     | | |_|,| ∧ l  :|  |- ,_Ⅵ∧_| ∧
                       癶___∧_,,r|⊥i  |/ ̄ヽ| /:: :∨‐:|  |ヘVヘ|_|: : :|_|:::| xヘ
  癶         |     |    | |'^i'^i | | |  |ニ|_/:::ハ__∨| ̄~|  |  |VヘVヘ::::::::::|::::| |::::| ̄
 | ̄|_  _i!   ∧     /:',    | | | | | | | ハ ハ¨/::∨ ̄ヽ |∠ヽ [\__[]二::|::::| |::::|
¨¨¨,∧¨¨∧∧ ∧ |[]|      | |/二二 |ヘ  | |/∧ /::∨_∨¨∧ ̄ | ̄| | |\| |ヘ二二| ̄_ⅱ : |
:¨ ̄|¨:| ̄| ̄|丁∧xヘ∧   | ̄     ̄/:::∨ ̄VV_| ̄|_|_| | ̄ ̄xヘ|_|_|/\| |_∧∠_j{i, ̄\
   | |  |  |::|/ ̄ ̄/__',__」,,...、、、-─| ̄..|「「「「| | | ̄|ヘ::::::∧「 ̄ |_|:::\|xヘ/\へ/_:∨:/:||i¨¨/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙̄| |¨|¨|¨|:||     _ ,-く ̄ ̄ ∧ | | | ∧| ̄|_」L ‐<::::\/|〈:::/::::/:::::∧/::/:::|:|:Y:::::
 ̄{─‐ttュ_  リ|i_|i_|i_|」⊥-‐ュ_∠\:::_>:::::::// ̄∧ /:::^〉‐ 丶::\: : \,イヽ|/::::/::::::/::ヘ`|ヘL|_|\
: : }.:.:.:_二 ̄/ ̄ ̄i! ̄ヘ::_ -  ̄:::::寸´ |::::::://:::::/ ∨::::/ヘ::::::::∨::::\_イ_|i...||ヽ/::::::/:::::::/:::::::\
'''"´~ 从 _ム-,:/ ∨__∧::::ニハニハ::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}|¨/_,||\::: ヘ__,.斗匕リ.. || 〈::::::/::::∠_:::::::::::/\
 从从;';',∧:::::::∨  |]/ .圦::::[]:::[]:/:癶::::::::癶:::::::::::/ |/_||_Y´ ||  || |/... ||`'|::://|ヘ^ア /|::|
从;';';';';'ィ'  ヤ'"´|-‐ |/ _||_∨::::::::/:::| |i::::::| |i::::: /|i, ::|_||___,|/||⌒|| |...... .| |¨i|:: ¨|_|ア/ ̄|::| ̄
;';';';';';';';'|「┌|  |r 「i|==| | |=ヤ=ァ゚::::: ̄:::::::::: ̄:::::∧゚|i,::| ___  |  ||  |レ'   |`'| |::::::::/ \、|::|/
;';';';';';';';'|「┌|  |‐ ¨|==| | |==| 丁丁丁丁丁丁「「| 「:::| |::::| |「」|| /    ヘ | |`Y======| ̄|==
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ○12月後半、騎士団の運営をしつつ自らの技術の応用を独自研究――【1D100:69】
   (イベントダイス、高いといいイベント、低いと危険が待っている)
   (特にイベントがない場合は騎士団運営のリザルト表示)


1668 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 22:59:16 ID:9WpmzLXY



             __      >==<   ,。s≦"'<==
           ,ィ彡_≧s。_/......__..>''´>''´ ̄`< ./
            ∧ {、 `'≦。,,>=、/イi、..ヽ    / /
            >、乂,ィヽ==>'ヽ<ヽiiヽ.∨  .∥ ∥
         ,。.≦..........\........ヽ............\\iiム..∨ ∧ {
       ./イ.......>................................\..\'<ii,...∨ ∧i{
     /イ..>''´................../.........i.∨\..\..\≧、..ヽ, i| ∨
     /://....../..////...........i|:::∨...\::\..\ `'==i} .i}─ー''''""-==<≧s。
    ./イ//.../.../イ///........::::从::i∨.......∨、ヽ::',≧s、iノ'''"´       `'< ≧s,     よし! 年末だし正月の挨拶をしつつ
    / .//::::/'....://..///{i::..:::::丿i}::::i从:::::::::,∨:::ヽ∨...∨.....\         .`'< i{
    /./::::/....:://::///从i:::::/{ .ノi::/≧}∨:::i:::∨:::ヾ{::....∨::......ヽ           .ヾ    お世話になった人にあいさつ回りするぞ~!
    .i' ,'://':.::://::::i::i:iィ笂i:::/ i .}/匁マ.i:∨:i::〈∨//::::::....∨//:...\
     ,'从.i::::/从:::从{、辷リi{   .辷リ ノ::i:人∧∨//:::::::::::∨//、:::.\
    .i|  i::从i|..i::i::从 ゞ'´ .`__   .ノ从{,::∨`''<<:::::::...∨//`'<:\
       i:i .,ィイ:i/::/|iヽ,   {'´ ) .// i|ヽⅥヽ',:::::::`'<≦s。,,__  `'' ,\
       i| .}' .i:.//=.i|,.i|≧s。` ./:{/ ノ_,,从i==i!、::::::::::::::::::>''"´、   .ヽヽ       司祭様に団長に義父さんに各都市のギルドの人に
          .i/:{i:i:i:i',i:i:iゝ,_i}:::: : : : '≦{i:i:i:i:iノi:i∥ミi:::::::::::::::::::::::::::.....ヽ    ヾ'.,
         /.i...}:i:i:i:i:i//。,,_: : : : : ,ィ'''マ,i:i:i:i:i:i/  ∨//::::::::::::::::::::......ヽ    .',',     遭難した仲間たちに各地の廃村再建してる人たちに
       /' .....∧i:i==i{   ゝ=ィ   .マi:i:i:i/...   .ゝ//:::::::::::::::::::::::......ヽ   ',i
     ,.ィi{./  ./......ソ´ {iゝ┐==-、,,ィ''"´ヾソ........   、`<::::::::::::::::::::::::::.....ヽ  i     団員のご家族に港湾組合の旦那にアマカスさんに……
  _,,。イ...../  //....,イ     ,ィ(彡i      ∨//..    \......≧ッ:::::::::::::::::::.....ヽ
 ヽ   ../   ,'.,'..../:ー==ー-...._、、 イ...........ー===:::∨//     .`<../::\....:::::::::::::.....ヽ
  i}    ...,','.....i{: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :./......',       フヽ:::\....::::::::::::.....∨//
  ノ  ..........,','..//∧: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ノ...........',      ./  .ヽ:::::、、.....:::::::::.....∨//
  ゝ、.........._i,i......//∧、_,,。≦i}ニニニi{≧s。:.イi|...............ヽ,ィ''''、==彡    ヽ:::::,ヽ........::::....∨//
    .ゝ=彡.i}..............{i、i:i:i:i:i:i:i]><[i:i:i:i:i:i,ィi}.i|_............i彡   }i、      ヽ::::, \.............∨//
        \_,,。ヾ<.'<,i]><[i:i:>´ノ  ヽ=<.∧    \      .ヽ:::, ヽ...........∨//



                      --    _
                  ´ -‐    _   `  、
             ´ /    ヽ   \      丶
          /   /        \     、   ヽ
            /   //    i     ', ヽ      、   ':、
.          /   .'./   .{ l     ',  ',     、   :. ,
        / ! .i    l   .i    ト、 !   '
.        '  l l   i  l、   l  ;、.! ∨.!   ',  l  l.  '     ……多くない?
        /,イ .| ',  ハ 、l V !  .ハl/V|\. _ l ハ .i   !
.       / l    ', _/ゝV_`∨  //! ,斗r¬ヽ l./ !/ ∨ !
           ', ', !∨{´f了ヽ\/  / { l ! j/ ',!  /    、
            ト、ヽ!ハ`.乂i.リ      `"T/ ,  .ハ '  、 ヽ
           |. \丶、\  ,   、     ./イ ./ V   {` ー
            j  ハ丶 ヽ. /         / /,  , 'ヽ!\!
           ノ/ ',./\ >.   ⌒ . イイ /j/
                ソ  ` 、 V T.=ー≦ニニ! /
                      >イ!ニニニ/ 入_
               ,. -‐ '"/ ヽへ/ ./ニ!__..ー-  _
.            /' }   /ニ<   ><ニニ!      / > 、
            /ノ/  ,イ_/ \/  ヽニ=l     {  { ヾ、
         '/   ,ニ/ゝ-イ二ニゝ--!ニ!   ;.  ヽ \} !
           i  :. ,イ_/二\. ,   /二/二l   {    \  .!
           |  :,.イ=/ニニ二><二ニ/ニニ! .:'、     `"|
.        __.!_.,ニニ,'ニニニ/ニニニ'二ニニ',/  ,      |__



[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    というわけで、慌ただしく年末が過ぎていきます。あいさつ回りついでに仕事しますけど。


1669 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 23:00:01 ID:RenSiV7x
組織の長だからあいさつ回りが多くなるのは仕方ないね



1666 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 22:56:26 ID:lwvtIMqn
騎士団の規模より団長がアンタッチャブルな存在になってるからねぇ
極端な話、アイシャが適当な女帝似の女を見繕ってきて
「今いる女帝は悪魔が変身した姿、本物はこの人、ソースは私のカン」とか抜かした瞬間帝国割れる


1670 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 23:00:43 ID:9WpmzLXY


>>1666
ジャンヌダルクでも殺されたのにそんなそぶり見せたらさすがに全力でつぶしに来られるw



                                           ∧,,,
                                     ∧_,,,    (#゚;;-゚)
 ヽ ̄/∧,,,   ヽ ̄/∧,,,    ヽ ̄/∧,,,   ヽ ̄/∧,,,  と(*゚д゚)廿 /:;:;つ、
 / \(#゚;;-゚)   / \(#゚;;-゚)    / \(#゚;;-゚)   / \(#゚;;-゚)  |‐--、;:つ (;メ:::;| \   ハハ__ハハ__
 ヽ_(;:つxl   ヽ_(;:つxl   ヽ_(;:つxl   ヽ_(;:つxl  / ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄|    ー-ミ ゚_')゚_')
  ~(;:メ;:;:;:|     ~(;:メ;:;:;:|     ~(;:メ;:;:;:|     ~(;:メ;:;:;:|. |‐○‐|  (ニニニニニニニニ) ノ " ノ
    (;:/´l;:ノ       (;:/´l;:ノ       (;:/´l;:ノ       (;:/´l;:ノ  \_/-------´  || ̄>^||´>^||
""" "" """ "" """ "" """ "" """ "" """ "" """ "" """ "" """ "" """ "" """ "" """ ""


                     ┌┐
                    /~'7;; |/~''7   ~~~       ~~~
     ~~~~        (  ( ̄|  (
                 、___`t-'ーイゝ-i             ┌┐
                  ヽ] ̄二二二7           /~'7;; |/~''7
~~~~   ~~ ""~~~~  ~~~~~       (  ( ̄|  (
        ┌┐                       、___`t-'ーイゝ-i
       /~'7;; |/~''7     ~~~             ヽ] ̄二二二7
      (  ( ̄|  (                 ""~~~~  ~~~~~
    、___`t-'ーイゝ-i    ~~          ┌┐
     ヽ] ̄二二二7               /~'7;; |/~''7     ~~~
""~~~~  ~~~~~  ~       (  ( ̄|  (           ~~~~~
      ~                  、___`t-'ーイゝ-i    ~~
~~       ~~              ヽ] ̄二二二7
     ~~~        ~~ ""~~~~  ~~~~~  ~  ~~~



[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  騎士団で製造、交易、郵政、未開地探索などをして音楽で宣伝することで経営を行います。
  今回の収益(マイナスなら赤字):金貨【8D50:245(20+16+27+43+37+42+24+36)】+2640枚
  観察判定で難度【2D50:80(50+30)】、主な敵タイプ【1D10:9の人里or魔物の大発生発見
  (1~2:人里、3~5:死霊、6~7:動植物、8~9:鉱物系、10:海洋)

 ○自身の成長(最高値が出たら+1) 成長点【1D5:3】
  耐久【1D5:5】 攻撃【1D5:5】 防御【1D5:1】 運搬【1D5:5】 操縦【1D5:2】 敏捷【1D5:1】
  隠密【1D5:5】 教養【1D5:5】 観察【1D5:3】 情報【1D5:1】 法学【1D5:4】 政治【1D5:2】
  教育【1D5:3】 栽培【1D5:4】 医療【1D5:1】 製作【1D5:4】 料理【1D5:1】 魔術【1D5:3】
  研究【1D5:4】 魅力【1D5:1】 指揮【1D5:1】 芸術【1D5:1】 信仰【1D5:2】


1671 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 23:02:08 ID:ooEw94xN
最近強いのがでてくる 異変なのだろうか


1672 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 23:02:21 ID:9WpmzLXY


ちょっと計算ミスって実際には2888金貨の黒字。難度80の鉱物系魔物スタンピード
耐久、攻撃、運搬、隠密、教養+1

鉱物系スタンピード
素材――【1D10:9
1~4:岩の魔物、攻撃防御+20
5~7:鉄の魔物、攻撃防御+30
8~9:宝石の魔物、攻撃防御+40
  10:メカ(ヤバイ)


1673 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 23:02:34 ID:IFS2aI3D
今度は鉱物系か

1675 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 23:05:10 ID:oc6BdsjT
めっちゃ強いけど普通に対処出来るレベルなのが怖い

1676 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 23:05:42 ID:r2QdXo3q
既に資源扱いよな。


1679 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 23:07:17 ID:9WpmzLXY


難度80の宝石魔物のスタンピード発見



                      ╋
              > "  ィュ(ヽ||ィ)ュ、
            /   ,,ュィァソ "⌒⌒ マヾ\
           /   ィシ"        , マシ
                 /  /     , . ヾ} ',
         /   /    / ィ ./      ,  i  i  i
          / / ,'   -tー-/、   7 ,  ,'  i  .!
       /ィ/  i  /!/ / / ヽ',   ,'ィ/ /  /  {
      / /   V /      ヽ // \    ! l     ……最近出会う魔物が強すぎませんか……?
    // ,'     !-==ミ      /ィ ヽ  ! !
  ./ィ7  i{      i             ィ=ミ、ィ/  l l      天変地異の前触れなのでは……。
..// /   !{     li       `     丶/   i i
./ ノ /  l {   ',ト、   、         イ7 / i iリ
__/ /   }ヘ  ', 'j>     "    /7 /  i {!
_/   /\\ ', ',  \  _ ー ''"/ ,  / !ハ
ヾ  _ィ-ー "" ヾ  `, `,   "/   / / ./  リ !ヾ
 丶/      ゝ、 ` ゝ      /,"  ィ ィヽイ  }! )     (なおやっぱり計算するとやっぱり変なボスがいない限り作業)
  ,j       'ゝ、 `ゝ,,_   _,,ィ{ / / /レ'^丶ヘ_ノ
  ハ       .ィヾュ,,__ゝ ` "  ("  ./ レ"^ヽ }ヾ、
 ト"^''7____    {  "/ iヽ      (" ィ7}  メ^` .j\/
 i   "  ゝ-、__',    〈z_r7ハミゝソ .}    イ\ゝ
 ト-  / /   ゝ   /::::::ミ花メナ::イ  j   イ\/}リ
 j          /   /:::::::::::`":::イ  /   /  ', /


戦闘ウェーブ残り回数
9:宝物出現率:【1D10:10で8以上、敵の数【1D6:6】
8:宝物出現率:【1D10:9で8以上、敵の数【1D6:5】
7:宝物出現率:【1D10:10で8以上、敵の数【1D6:1】
6:宝物出現率:【1D10:3】で8以上、敵の数【1D6:5】
5:宝物出現率:【1D10:10で8以上、敵の数【1D8:1】
4:宝物出現率:【1D10:7】で8以上、敵の数【1D8:6】
3:宝物出現率:【1D10:3】で8以上、敵の数【1D8:3】
2:宝物出現率:【1D10:10で8以上、敵の数【1D10:3】
1:宝物出現率:【1D10:8で8以上、敵の数【1D10:6】
0:宝物出現率:確定、ボスの数【1D10:2】(ボスの状況【1D10:3


ボス状況
1~3:数が【2D3:4(1+3)】
4~6:一回り(+【1D10:3】)大きな奴らがたむろしてる
7~9:1+ものすごくでかいボス(+【1D20:4】)が鎮座
10:黒魔術師の儀式場


1681 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 23:08:38 ID:ooEw94xN
お宝わっしょい

1682 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 23:10:44 ID:ng4SDkMi
宝石おいちいバリバリ―!


1683 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 23:11:40 ID:9WpmzLXY



 † . . . : : : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.::.::.::.::.::: : : : : : : : : : : : . .
:叶_¶  . . . : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : . . .
「`L||  °. . : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::゚:::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : ゚ : : : : . . .
咒咒  . . . . : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ゚ : : . .     n__r─
} {_}(\   . . . . : : : : : : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : . . . .   . . : : : : : : : : : : °    ,‐‐‐/ ̄{  ノ
j_j_{  `    . . . . . . : : : : : : : : : : : . . .      /  。   . . : : :r──く ̄L_{_√ ̄
  >r‐ 、\        °    。 __r‐‐r─<(_        / ̄ ̄ア⌒く/ ̄`>'⌒\
つ‐‐く  )二二/⌒¨>┐___ノ⌒i_r┘ ̄Y⌒  _>------く⌒辷Ξ/:::/ ̄ >、 厂{     }
(::::::::::::)ニニニつノ ̄  |_>‐{_ノ二ニ=-ー‐く___)と三三ニ ニニニニニ/|:::乂_)ヘノノ>--く
て¨¨⌒つf⌒{ r‐‐‐┐く_  -√ ̄    ノ    _)ニニニ   ニニ三/::`ーー''´::_ノ::/\ :く ̄
'⌒ヽv--v\ Y^¨¨¨¨^Yb≪三三二ニ=-‐=ニ--‐‐‐く_)ニニ ∧ニ三三>‐く\/\::/  /:::::|
⌒Y^¨¨¨^Y)人::::::::::::::ノ / ̄´ア く___,..二v‐‐‐{  Y^¨¨} }─-=ニ辷___|_〈 'く   /|::::::|
  ノく ̄ ̄\// ̄/⌒\__/〉  /\ニニ{_人_人_ノーー〈/‐- ...,,_/\{ ノ /\`'く◯-=≦
 ̄`>''´ ̄`'く___{ { ̄ ̄ノノ⌒X二 へ厂 7´ ̄`ヽ ̄ ̄7⌒ア´/:/ /`'く /  :/\〉辷つ(_
─く__,,..<__ 二7冖ー<⌒ ...:::く //Y⌒ヽ、_ノ二=ーァ_ノi{ {/ /(::\ `>::/: : : } >'⌒
.:.:厂__}二ニ=-… 「| ̄ ̄\トvvイ//\_ ニ=-‐__二 -=≦二 八 \/.:.:.:.:ノ※*(⌒¨¨¨7く_j/
`〉(__)ニニ=‐‐=ニニ|  . : く\_ニ=-‐ ''´_,、 ‐=ニ¨__>-‐…‐- ミ辷\ `"''ー‐ァく⌒7⌒'く⌒)く___
//ヽ_)‐…‥: : :_二ニ=-┤ |.。oぅう爪二\\⌒)>,      )´ )`T爪ア「__j/ゝ__/⌒......::::
く /くノく_ノ: . .{__,. -‐‐|__「二(⌒辷つ一\i二ニ‐≧=‐‐=≦_ァ'´ L♪°厂 ニニ「 ̄___j´ ̄ ̄
  _ノ(.:.:.:jー‐く.:.:.:_‐‐  :.:.:::::::ノニi´ ̄`Y⌒X二{ ̄Л(())(:::::)ニ{_‰。_j⌒ヘノ: . ‐辷<.:.:.:.:.:.:,.--
   -<⌒::  :'⌒)ニ   :~'´)ニ>‐‐く ̄ ̄∨⌒¨つく/ 〉と::::):ー-f⌒  j:: :  :.:.:.:_ノ.: : :|`ー‐‐
   :.:.)vー:  :'⌒__:   :: ::/⌒ (  . : >‐‐/⌒>'゙ ̄/ / ̄/\}  ∨⌒く::   ::´ ̄.:`i |
   '⌒;.:.::  :'´.: : :   ::‰.:.:.:ーァ'⌒¨¨)::::::7⌒く  ./ /...::/....::::{  i:::::√´  : :.:.:.:.:.:ノ |



              >‐┐
         _   //´ {/
       /:.:.:.>彡:.:.:.:.,ィソ:.:.:.≧s。
    .、===彡≧sイ:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.≧s。ヽ
    マ{´i:.:.:/.ノ{:./':.:.:.:/:.:.:.、:.:.ヽ:.:.ヽ,:.ミ
     }.} i:.//:.:/イ/:.:.:./:.i|:.:.:.',:.:.:.ヽ:.ヽヽ:',
     }.{_i//イ'{//:.:./:.:i|:.从:.:.:.:.',、:.:,∨:.iヽ',i    で、あとはこの場所を鉱山として国に報告したら終わりかな。
     ゝ=イ/:.:.i//:.:i:.:.从也}ゝ、:.iミ、:i:i从i .'{
      //:.:.:.从i:.:.iヽ:.弋戈  .、リ}从ノi}
     .{/i:.:.:.:.:.:.:从ミ{:.:ゝ,  __ ./i}ノ
     .〉,:.:.:.:.:.:.:.:.i|_ヽヾ≧sイ从ヾ__
      i.〉:.:.:.:.:./:::::::::|::iヾ  ゝ,ィ,:::::::}.、      ……さすがにこれで国内のあらかた危ない連中は片付けたと思いたい……。
     /,ノ:.:.:.:.:.∥,:::::::|::i ̄` ー'  .ヽ:::i {
    .//:.:.:.:.:.:∥ .ヽ:::|::i__   __ __,ィ'''´'、{
   /.イ:.:.:.:.:.:./   .Ⅵ `"``ヾ}、{    ヽ
  ./:.:.:.:.:.:.:.:.:/     {           ノ
. /:.:.:.:.:.:.:.:.ノ      .}i     __  / ∨
:.:.:./:.:.:.:.:.:.ゝ,丿    .〈ム_,,。≧´、ィ{::::::::7 {_∨
//:.:./:.:.:.:./ 乂,ィ.。,,。≦}、:::::::::::::}、ィ{::::::ト},_/
 ,:.//:.:.:.:./   }  {_ ィ=}i、::'<::::}、ィ{イノ |
 i/.,:.:.:.:./   ∥  {`'''')ゝ==、>''´>'''''ヽ''}i、


[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   成長点+【1D8:7】、素材を金貨相当384+【5D120:382(2+66+117+84+113)】ゲット。

  1年間探索して回りましたしそろそろ国内を探しても見つからない可能性が出てきます。


1684 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 23:14:13 ID:ng4SDkMi
成長点も素材もうまーい!

でも、換金するより加工した品の方がはるかに勝があるし団員に配った方が世のため自分の為になるんだろうなあ。


1692 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 23:19:00 ID:9WpmzLXY


【自由行動:ここからどうすべきかそろそろ考えよう】



                                                      亠l亠‐亠l
                                                     |::::::| .・ ・ ・|
                                                  λ  |::::::|. ・ ・ ,|
                                       l   /i ̄ ̄´',---八ーーーーーーーーー-----
                                     _!!/ l  /::::i     ',::::::::::',                ', /ヽ、
              、_______________ ,               |::::::::l ./::::::.i      ',::::::|・・|       ∧        ', ̄i
             ./    ロ    ',              .|::::::::l/二二i________',::.|.・.|____.__||i!|_____', ..l
           ∧∧          ',_____            .|::::::::::::::::::::i ロ ロ ロ |::::. ̄|    _,,--,,, ̄       ;(;;;));;;
          /_/_',_________________!!_.', /\‐‐‐‐、       |::::::::::::::::::::|========| ̄',.::| ロ ノ::::::" ;ヾ ロ ロ ロ (;;;;;ヾ);
    ∧  ∧  l l ロ, ゜ ゜ ゜ ゜ .| |   | /__.\´... \ ,..~-゙゙ヾ゙^゙ヽ::::::::::.|  ロ ロ .| ヘゝ| ゛,(~^  ;,:;;、:. ;,~)     .};;;;(;;;))',
    / ', /  ',  i i  l⌒l l⌒l l´| | ,(~^,,,:::;; ,r'⌒ヾ'ヾ'^~..;:i::;i;"゙~' ′):::::::::|  ・ ・ ..| .ロ |||. (^...   ; ;、:. ;,:;;、:.)----------
   ./____./______', .l__l_l_.|_|_|.|_.|.|_(^ ..._;;..iiiii(  ..::::.:iii :;:;:;:;:;:;________;)::::::::|      .|  ||| /___',  __l  、:.) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l_ l ロ l:::ヽ--------------(^ ..._;;..iiiii(  ..::::;:;:;:;;;::li;:;:/__________',____| __________ ‐‐‐‐‐‐l ・.l‐‐‐\______',||   ̄ ̄ ̄ ̄.. ,r
   |  .-|   /----------ーー‐‐二二二二二二.,ーーーーーー| .・ ・ ・ .|--‐`‐------` ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄    || .._..、!‐-i⌒l( ..:
   |.  -|   l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|´         |      ⌒⌒⌒i  |           ⌒  ........ゝ'''冖'''  "   ゛ ,(~^,::;;ii
   |  ||   |            .|        . .l          i '''' |   ;(;;、  _ .-..=‐''゛             -(^ ..._;;.iii
  ' '_、 _,,,  ....!.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    - -`-‐:‐iー:‐;-'-''''' ̄ .... .'- _゙ . _-'':...___'____゙_ニ................_ .... 、 ............ - ''..._ .... 、........
-―-- ー‐‐----'-―--コ-=‐―‐―‐ -..==='‐‐'--':-:―:::::;‐.'.;- . ---..'''''''     ''' ‐‐''''''-‐ぃ-':  ` `'' ̄  、‐ぃ-' ` `''



                 __    _,,..、、、、..,,_
               /::::::>'"::::::::::::::::::::::::::`丶、
                ''"~ ̄ ̄/:::::::::::::::::::::::::: ――::::::::\⌒>
        < ――匕/::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
          `¨¨⌒7:':::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::⌒\:::::::::::\
              .::∥:::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: ::|::::::::::::::::::::::::::::::::.
             .::::∥:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::: ::|:::::::::::::::|::::::::::::::::::
              ::::::|i::::\:::/:::: :::|::::::::::|::::::: ::|:::::::::::::::|::::::|::::::::::i    というわけで、ある程度国内の戦争の爪痕も
           i:::: |.::::::::::/ ::::: :::|::::::::::|::::::: ::|:::::::::::::::|::::::|::::::::::|
           |:::八:::::::/::::::::::::::|::::::::::|::::::: ::|:::::::::::::::|::::::|::::::::::|    回復傾向にあるようですし、めぼしい場所はあらかた探索しました。
           |::: :: ∨⌒ヽ:::::::::|:::::: 八::::::从:::::::::::::从:::|::::::::::|
           |::::::::: { (  |::::::::|: :r====== \::::::庁´从 :::八    そろそろ私が出張らなくても騎士団が回る気がしますので
           |::::: :: 乂 ) |::::::::|:八  ∨ツ   \ゞ' / :|::/
           |::::::::::|::::::>|::::::::|          `  }:: :|'       新規に色々なことをやっていきたいと思います。
           |::::::::::|::: ::: ::|::::::::|           人 :|
           |::::::::::|::: ::: ::|::::::::ト ,,.    ( ̄ ̄V /八从
           |::::::::::|:: :::: :从/八  >  _ /
           |::::::::::|::::/ ( ノ       { ||/| ̄\
           |___:/∨∧:\         ||/|   \
           /     ∨/::::\  ̄    ∥:::::\
             /      /:::::::::::::::::\    / :::::::::::::..   |
         /      .  |::::::::::::::::::::::: \,,/::::::::::::::::::::}   |



                       '"´   ̄ ̄   ミ
                       ,                ヽ
                  / /    /    /    \   ' ,
                    ,         ./    / :|       ヽ    ',
                     / /      /   ./i |V      `、  ',
                     /   __   !    __i{ .|∨       `、  i
                  ///   !   ` |    i八‐T=‐-         |
            // /    .!  |   |    |笊芋示マ.  !   i }  ;    そうなると騎兵隊の人たちも
            ー  ´   /ィ    !  |  Ⅳ   :| _).ij リ } V |  |リ ,'
              / !     | 从N| \ | 乂__ノ イ  `、}、  ! ./     暇になりそうではあるけどね。
                    |  /N∨    ,  ヽ!    ,.!  ./ }、 V
                    l  / 八/|         / | | /イ \∨
        ,-、r┐ /     |/ /  \7  r- 、   / :! !'   i_ `_               「いや、それはあえてしてないだけだから……」>アイシャ
        ,イ_ l { .{丶 ___ .イ   / ,\       ィ/  | |   / Y´ }
     <_,i / __,V',        |  izz{`ー`ニ斥‐./   , .l |,_ / .{ V ヽ
.       Yァ ´/=ミx      ,|   |`;;┘;;/ i{ニニ/ / ノl |_ミノ_  '  .、_}ヽ
       \/二二ヾV    / 、 |;;ノ/  i{ニニ//イ 八|ニ`'<ヽ.ノ`‐'
          {ニニニニ‘,  ./ニ,\|;;/___ i{二/ニ/ .//ニニニニニ}_ヾ\`  <
          |ニニニニ‘, /ニ∥二/└―'i{二'ニ/ /ニ/二二二二ニ}:  \    ヽ
        ',ニニニニニ/ニニii;ニニL..二二{二ニi |ニ,'二二二ニニ/,゛    \
          ∧ニニニニニ′ニ∥ニニニ/ ノニ二二ニ} {,'二二二二ニ//        ヽ  } \
.        / `、二二iニニ∥ニ二! iニニニニニニ}, 'ニニニニニニニ//           } /   \
       /   ` ニ二 !ニ∥ニニ二} !ニ二ニニ/ /ニニ二ニニニ//        //       \
            `、ニ二;∥ニニニニ; ;二ニニニi /'ニニニニニ{ {          //          ヽ


1696 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 23:22:55 ID:9WpmzLXY



                             i、_
            、、     _,,。ィi、       .|  ≧,
           _,,。ゝ=====ー─ マ}iゞ }i、   } ∧∧
       >''´,。≦ゞ''''"" ̄:.:.:.:.:.イ:.:.:.:.:.',ニi、  .{ { } ∧
     >''´>''´:.:.:.:.:.:.>-ー'':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝミッ。、_i|__∨ ヽ
   / /:.:.:.:.:.>''´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i}ヽ . |
    /:.>'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>''´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|ヽ}__|_ ,,。≧''""≧、
   ./ '´/':.:.:.:.:.:.:.>'´:.:.>'´:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.∨ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
  /' ././:.:.:.:.>'´:.:>'´:.:.:.:.:.>'´:.:.:.:./:.:.i:.i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:i:.:.:.∨.ゝ==彡ッ。:.:.:.:.:∧
  / / /:.:./:.:.:.:/':.:.:.:>'´/:.:.:.:.:.:./:.:./:.i:.:.:i:.:.:.:i:.:.:.:.}i:.:.i:.:.:.:.}ゝ==ー'''''"<`''<i{__      実際問題として、ここから先に
    ///:.:.:/':.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:./i:.:i:.:.:i:.:.:.:i:.:.i:.:.:.i:.:.:i:.:.:.:| i{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`''<  .∧
   ./' //:./イ:.:.:.////:.:.:.:.:.:.:./:.:.//:./:.:.:i:.:.:.:i:.:.i:.:.:.:i:.:.:i:.:.:.|..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  ノ     危ない連中を探していくとなると
   / //////:./' }/斧/:.:.:>'´ノ/:,イ/:ノ:.:.:/i:.:.:.i:.:.i:.:.:.:.|i:.:.i:.:._} |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ /
     i/ /_,i:./_/ 乂弌ゞ_,。イノノ≧s、/:.:/:/:.:.:i:.:.:i:.:.:.:.|i,:.:.i:.i}∨,:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ>´        運営の片手間じゃ無理。
    //iノi/:.:.:{  `"i‐  /'  .んニ圦从/:.:.:.i:.:.:i:.:.:.:.i从:.i/ | \__,。イ/:.:.:i
     ./:.:|:.:.:ノ,        ィ匁戈.}ミi'.ノ:.:.:/i:./i:.:.:./:.从i | |i,    /:.:.:.:.:i
     />'´/ノ',        ヾー  `イノ:.:.////:.:.://.iノ | |:.\ /:.:i:.:.:.i:.::i          もっと本腰入れて本格的な
    /イ  / 从/∧  ` ー   ,。:.≦/ノ:/.i}///:.:/' ./ .} ./::i:.:.:Y:.:.:i:.:.:.:i:.:i
   }'    ./i:i:ii:i:i:∧     ./:.:.:.>//ノ=イゞ'/ノ     ノ./:.:i:.:.:.i:.:.: i:.:.:.:i: i          討伐部隊を率いて
       /i:i:i:i:ii:/  ミニ7''''''//:./ //ノゞ'´//'´     i{ i{:.:.i:.:.:.i:.:.:.:i:.:.:.:i:.i
      ./_}i:i:i:i:}i .i    .}  /'´  |' {彡'  イ       .ム ∨:.:.:.i:.:.:.i:.:.:.:i:.:i          国外も含めて旅する必要ある。
     / ノゞ'´∨.',   .i  .i'    i 乂ヾ、        /:.∧.∨:.:i:.:.:.i:.:.:.:i:.:i
    。s≦     ∨}i          .ゝ===ニ≧s、  /:./:.∧ ヽ:i:.:.:.i:.:.:.:i:.:i
  /        ∨            /i:i:i:i:i:iノ ヽ /:./:.:/:.∧ .\:.i:.:.:.::i:.:i
 ./           ゝ。 イ´`"'''''─'''''/i:i:i:i:i/   ∨:.:./:./:.:.:ゝ。,\.:.:i:.:.:i
 i{               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./i:i:i:/     i}:./:./i:.:.:.:.:.:.i:.:.`"''.:.:.:.i



     /    /            \   \
     '     /   ヘ{V^ヽ    \、__ ヽ     ヽ
.    /      ′/ 厶=ミrヘ', }     ` ミハ
   /       :    ′     :〔\ 、     }       .
        |   i      |レ公トミ,__ 」   :.   :
  ′  '     |  ,}{-‐っ     ||´   ≧=-=ニ|    ::.   i
 :    i{ :   | /仄⌒’    |!  7´,ィ笊ヌヽ|   ハ : |      よその国侵犯すると国際問題ですし、
 : :{   i{ :{  |ノソ ,, -=ミ       f‐ぅ ハ j〉,  .: : | : ト、
 | :{: .  i{   |k 〃,ィ笊ヌ       く^ー'リ l{{ .: : :j : : :ハ     北方騎士修道会と協力して北部未踏破地域の探索か、
 | |{: : . { :i{: . |{ {{ f‐ぅ ハ         `¨  爪{ .: : : ′|: : }
 | | : : : : .  : :八.儿.く^ー'リ           /;  .: : : /: :i|/     船団を率いて海を行くかの二択になりそうですね。
 | |. '; : : : : : : : .\  `¨´   '       u / .: : : /: : :|「 ̄
.八{  ' : : :∧{: : : : . \_,        _,. -  厶イ⌒´ ア : リ
  \ \{ /|\{\/⌒ 、    ´   ,, -‐ァ′. : /_/
      : /|  : : |{\: :≧=-   . _/    /. : : : / >__´
        :{ |  : : |lア´ ̄ ̄`ヽ /   /: : : : //´/⌒                 「まあ、やるとしたら、だけどね」>アイシャ
        |l |  : : |ヘ __   } {   ,/厶斗ァ' /
      八∧  : : ∨/   />'「 ̄ ̄    / /
     ,., -‐ヘ  : : \  //   |       {  {


1693 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 23:20:01 ID:r2QdXo3q
平和にいくなら産業革命ルートねらいたいが。


1700 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 23:28:13 ID:9WpmzLXY



                  ____ ,,..  ..,,__
                 //´ /   ^V⌒丶、
                 /     /      .|      ヽ、
                 /      /        |       丶
                / /  ''"^´     ,,..,,_|_         `、
           /ア   /| Λ  |    /|    /
            / ノ   ≧=ミ、  |   /.|/ /      |    >>1693
                / 八 r沁Λ j ィァ=テトく、__ /Λ   |     こういう話も団員から来てるけど。
.              / , | ,,∨シ    _ノ沁r 》//  Λ| ,|
            / 人 |   、    ^ー'゙/ ,   /   ! /|
          // 斗rヘ   、    '''/ //  /   | {
            / /  | └'    `¨¨´/       |  \
           ノ / |  |¨¨¨^''~、、-</〉〈 {\八⌒\
           {  ′ |  |^       `''=-彡ヘ、\
           |  ノ    j二ニ=-‐…/<  \
           | /   /  ̄>''"´           \
           /ノ{,   イr、/>               \
         ///ニ|   |ニニ/   /:::..             \_
     _/ニ/ {ニ|   |ニニ∨//__/^ 〉          ̄´"'' 、



               r―=ミ、
                 ノ_   ヾ    __
            , ´    `ヽ,,-γ´ __ ≧=一
            r'´      /   ,′´    `
            |     .:/     {′   、   \
          ノ   .:/     ^Y ヾ:,   ヽ  、 \
         i{   ::;′  /    ;   }i,   }i,  ヽ
         i{    :i{   i{     i}     }i,   }i,   :,      )      試してみたくはあるけど今の段階でやったら
          ',   :i{   i:,   ,斗、― {i,   {i,   }ト-‐=彡
            ∧  :::i:,   ,r=ミ、,i{ ', \  ゞ:.、 ゞ:、 ゝ,    )     大量の失業者が世界中に現れて
           ,′', :::ハ〉、i{   V{ィ芹≠ミ  r=ミー=ミ }ト-‐=彡
          i{  r ,  ::i:i个うo リ 乂rリ    {rリ,′ ヽi|         古代文明の末路みたいにならない?
          i{  ゞヘ  :::i:i:i:ilil〕、       ′ /))   リ
        八   ヾ.  |;r<} \     -   (
          /  \   \「}:::::::>o.:≧=ァ=、
            ,  \   \::::::::::::::::`ー'::) \
      /  ;{   ノ\   ヽ:::::≧==='ノヽ   `ー==ミ            やるとしたらその辺の調整からかなあ。
       .′/| γ´ ::ヽ\   }i,、:::::::: /  }:::、_      `ヽ
      /    l ,:/ ::::::::::::ヽ \ }i,\:: {   ∨,::.  `ー==ミ,{          鉱山の安全性向上とか。
     ,′′  i{:::::::::::::::::::::',  ', }i, `'    V,:::.      ヾ,



[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   もちろん史実産業革命よろしく大量の失業者を出しつつ敢行しても構わない。


1701 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 23:29:25 ID:ooEw94xN
今やるには早すぎるんやなって


1714 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 23:35:18 ID:9WpmzLXY



                             i、_
            、、     _,,。ィi、       .|  ≧,
           _,,。ゝ=====ー─ マ}iゞ }i、   } ∧∧
       >''´,。≦ゞ''''"" ̄:.:.:.:.:.イ:.:.:.:.:.',ニi、  .{ { } ∧
     >''´>''´:.:.:.:.:.:.>-ー'':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝミッ。、_i|__∨ ヽ
   / /:.:.:.:.:.>''´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i}ヽ . |
    /:.>'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>''´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|ヽ}__|_ ,,。≧''""≧、
   ./ '´/':.:.:.:.:.:.:.>'´:.:.>'´:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.∨ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
  /' ././:.:.:.:.>'´:.:>'´:.:.:.:.:.>'´:.:.:.:./:.:.i:.i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:i:.:.:.∨.ゝ==彡ッ。:.:.:.:.:∧
  / / /:.:./:.:.:.:/':.:.:.:>'´/:.:.:.:.:.:./:.:./:.i:.:.:i:.:.:.:i:.:.:.:.}i:.:.i:.:.:.:.}ゝ==ー'''''"<`''<i{__     産業の自働化自体は
    ///:.:.:/':.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:./i:.:i:.:.:i:.:.:.:i:.:.i:.:.:.i:.:.:i:.:.:.:| i{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`''<  .∧
   ./' //:./イ:.:.:.////:.:.:.:.:.:.:./:.:.//:./:.:.:i:.:.:.:i:.:.i:.:.:.:i:.:.:i:.:.:.|..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  ノ   古代文明の時代には既になされたららしいから
   / //////:./' }/斧/:.:.:>'´ノ/:,イ/:ノ:.:.:/i:.:.:.i:.:.i:.:.:.:.|i:.:.i:.:._} |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ /
     i/ /_,i:./_/ 乂弌ゞ_,。イノノ≧s、/:.:/:/:.:.:i:.:.:i:.:.:.:.|i,:.:.i:.i}∨,:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ>´       そこら辺を紐解きつつ技術再現って形になる。
    //iノi/:.:.:{  `"i‐  /'  .んニ圦从/:.:.:.i:.:.:i:.:.:.:.i从:.i/ | \__,。イ/:.:.:i
     ./:.:|:.:.:ノ,        ィ匁戈.}ミi'.ノ:.:.:/i:./i:.:.:./:.从i | |i,    /:.:.:.:.:i
     />'´/ノ',        ヾー  `イノ:.:.////:.:.://.iノ | |:.\ /:.:i:.:.:.i:.::i
    /イ  / 从/∧  ` ー   ,。:.≦/ノ:/.i}///:.:/' ./ .} ./::i:.:.:Y:.:.:i:.:.:.:i:.:i
   }'    ./i:i:ii:i:i:∧     ./:.:.:.>//ノ=イゞ'/ノ     ノ./:.:i:.:.:.i:.:.: i:.:.:.:i: i         ただ、同じこと考える人がいないとは思えないのに
       /i:i:i:i:ii:/  ミニ7''''''//:./ //ノゞ'´//'´     i{ i{:.:.i:.:.:.i:.:.:.:i:.:.:.:i:.i
      ./_}i:i:i:i:}i .i    .}  /'´  |' {彡'  イ       .ム ∨:.:.:.i:.:.:.i:.:.:.:i:.:i         成功したって話聞かないのは……
     / ノゞ'´∨.',   .i  .i'    i 乂ヾ、        /:.∧.∨:.:i:.:.:.i:.:.:.:i:.:i
    。s≦     ∨}i          .ゝ===ニ≧s、  /:./:.∧ ヽ:i:.:.:.i:.:.:.:i:.:i
  /        ∨            /i:i:i:i:i:iノ ヽ /:./:.:/:.∧ .\:.i:.:.:.::i:.:i
 ./           ゝ。 イ´`"'''''─'''''/i:i:i:i:i/   ∨:.:./:./:.:.:ゝ。,\.:.:i:.:.:i
 i{               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./i:i:i:/     i}:./:./i:.:.:.:.:.:.i:.:.`"''.:.:.:.i



               , <::::::::::::::::::::::::::>、
              ,:'::::::::::::::/:::::::::大:::::::::::\
             ,:':::::::::::::::/::::::::/ト:::ヽ::::::::::::ヽ
             ,:::::::::::/:::::|::::イ:ハ`´`´l::::::::::::::',
            ,:'::::::l:::::'::::::::!::/:::ル   !ト::::i::::::::,
           ,:::::::::'::::':::::::::レクノ´V   从::::!:::::::::,       よっぽど難しいか、危険すぎると誰かに潰されたかですね……。
           ;::::::::i:::':::::::::::ヒx==ミ '  /- 乂:::::::::::,
           ,::::::::,:::,:::::::::::::',叱シ    叱} ,::::::|::N:、
          ノ::/::,::,:::::::::::::::: ,     . `´ /::::::}::! マ      実際今働いてる人がいきなり不要になったらどうなることか。
          {::::i {::|::::::::::::::ムヽゝ __  彡::::/}::ノ 〉〉
          >乂,V:::::::::::::::::\ └ ┘ /K:::',´ フ |:|    /二二二>、
        <:;:;:;:;:;:;:;:;V::::l:::::\| > ―< ,::::::∧´ーレ   ,'      ` ヽ
          V:;:;:;:;:;:;:;=V::V::\ヽ> <  ノ/:::::::::::lニニハ ',           ヽ
         V:;:;:;:;:/⌒ニ劜V:;:;ヽヽ  //::::::::::::リ/ニニ , ,           |:|    国が食わせてたら破産するでしょうし
         \:;:〈' ヤLニニ\リ リ./ニムムレレ'/ニニニ , lニ>、        ノ:!
           /∧ /- `ヽヽニ\/ニニニニニニニ ,'ニニニニL 巨≧x:::::::三三三シ     お金持ちが養うくらいならそいつら使いつぶすでしょうし……。
           くrハ(ニ   ,ニニ○ニニニ〃__」ニニニニニニ|>ニリ:::::::::::::>´
           |ニ\\ト  /ニニ><ニニニニニニニヘニニニニニ人:::::、::::::::::::::> 、
              〉ニニ>入 , ニニ |ニ|ニニ><ニニニlニニニニニニ.\:\:::::::::::::::::::::> 、
           ,ニニニニニニ | ニニニニ!ニニニニニニニ>i!ニニニ>ニニ, `≫::::::::::::\:::::::::::\
          ,ニニニニニニニ| ,γヽニ〉ニニニニニニニニヽニニニニニニ}   `ヽ::::::::\:::::::::::\
          ,ニニニニニニニ弋 ゝ人_人r 、ニニニニニニ ヽニニニニ,       \::::::\::ヽヽ:\
         ,ニニニニニニニニλ≧≧≧ニニニニニニニニニニニニニ ,         ヽ:::::::::::ハ V::ヽ
         Vニニニニニニニリ }ニニニ/ 弓 ∨≧≧ニニニニニニ>         ヽ::::::::::', V:ハ


1707 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 23:32:17 ID:r2QdXo3q
他国に失業者押し付けて産業革命狙いかねぇ。
正直中世は生産力がまるで足りてなくて食料から物資から全部糞高かったはずなんだが。


1720 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 23:43:15 ID:9WpmzLXY



             ,  ≦ ミ ´   マ   ≧、_
           /ア ´ , {  ヽ ヽ ヾ ̄   {  \
            //'   /  i  i     }  `、 ノノ.}   `、
       , イ/./  , /  i  l l   lヽ  ',  ム   .`、
     /   //  .{ il    ムィ―イノ }  .',, イハ j   ',
    //   ,/ i   l .lマ   { j /」/.}./i i .L// }    .i
   //  /} .,l .l .lマ´{∨  }i .ィf示 ̄アi  } i l  .l/   .}.l    なら>>1707みたいな感じにうちだけで生産力を確保して
  {/i  / i /l  { { ,,ィァャ\マ  弋ツ ,l  '}/} ./   /},l
    | /  {.,' {   ', ヽ弋ノ l        } i Y/  ,ィヽ リ     各地に売りつけることで職のない奴を他国に押し付けるってどうだ?
.. ,  | /   .{i ∨ .lミヽ    __   /  j/ .,, ≦ハ. ヾ、
. ハ .{'    {  ∨ { ハ     マ   .i  / /,, ≦i i l  \ ヽ
V i        }ヽY. ヽ   ヽ  '  i /7 .|.ノ {  {.  ヽ\
.} .l        i ./j     ` 、_  彡 il ム ノj \ \  ヽ     今なら人口多くなってるしものはいくらあっても足りないだろ。
.j  ',       .{ {イ    ./ ハ≧ 、_,-マ j」≦}―ァ≦ト、ヾヽ `
  \    , ´{.i  ./_,,-{≧=- 、-ミ- {―-、 .i{  /' \\ヽ    安くモノが売れるならみんなこぞって買い始めるぞ?
ヽ   ` 、 ´/ `{// // {    ,トイ    / {{  .{{   マ.',
.、     .',-、 /Y   // /L_/i/ ヽ  ノ .}}  .}} ./  }



             ー=ミ 、
            、 _  ヽ l
       --   | |/ /   リ/ ̄ ̄  、
    /     \| -  ̄/       \ _,
   ,       /  /  ヘ    、   、\
 ,       ,  /        、    、 ノ   、
 |/      ,             ヽ  \     、
 ’     ィ /  /      、    、  、  、   \
/    / //       /  \   \     , \ ≧一    私はこの国がよければ何でもいいとか
   ,  , ,|  |   ’     ./\    、 ⌒ , |  了 ̄
   /  ,、|  |  /     / --ヽ _ \\ .|   川       そういう思想じゃないんだけど……。
  ,   |  、   、 '    イ´    マl  テ/::\\ 从
  /    、     |ト     |  -- 、V ./ l::::。l\ /
 , ト   |   、  マ 、   |ィ系弐  | '  じリj / 〈
   、\  、   \  { \  、、赱リ  /   l   i/乂         ええっと、この話はちょっと複雑になりそうだし
|   、   、    八 「 \ム `¨´         /
|    、 マ  _   `ヽ= 、     <」 、,            他考えましょう。各地の冒険とか学校の確立とか。
       マ     _ 从」=- ――   入 У \
  、   \ 、    γニニ\ニニニニニニニ人ニ⌒ -  、
   、         ̄ /ニニニニ \ニニニニニヽ Y⌒ -  |



[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         とまあこんな感じで色々今後のことを話し合ってたりします。


1726 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 23:48:01 ID:9WpmzLXY



             __      >==<   ,。s≦"'<==
           ,ィ彡_≧s。_/......__..>''´>''´ ̄`< ./
            ∧ {、 `'≦。,,>=、/イi、..ヽ    / /
            >、乂,ィヽ==>'ヽ<ヽiiヽ.∨  .∥ ∥
         ,。.≦..........\........ヽ............\\iiム..∨ ∧ {
       ./イ.......>................................\..\'<ii,...∨ ∧i{
     /イ..>''´................../.........i.∨\..\..\≧、..ヽ, i| ∨
     /://....../..////...........i|:::∨...\::\..\ `'==i} .i}─ー''''""-==<≧s。
    ./イ//.../.../イ///........::::从::i∨.......∨、ヽ::',≧s、iノ'''"´       `'< ≧s,      さて、さすがにこれで自由行動おわりだと
    / .//::::/'....://..///{i::..:::::丿i}::::i从:::::::::,∨:::ヽ∨...∨.....\         .`'< i{
    /./::::/....:://::///从i:::::/{ .ノi::/≧}∨:::i:::∨:::ヾ{::....∨::......ヽ           .ヾ     行動無駄にしてる気がしますし
    .i' ,'://':.::://::::i::i:iィ笂i:::/ i .}/匁マ.i:∨:i::〈∨//::::::....∨//:...\
     ,'从.i::::/从:::从{、辷リi{   .辷リ ノ::i:人∧∨//:::::::::::∨//、:::.\              いい時間ですので改めて今回の
    .i|  i::从i|..i::i::从 ゞ'´ .`     .ノ从{,::∨`''<<:::::::...∨//`'<:\
       i:i .,ィイ:i/::/|iヽ,  ー= ' // i|ヽⅥヽ',:::::::`'<≦s。,,__  `'' ,\           自由行動案を募集しましょう。
       i| .}' .i:.//=.i|,.i|≧s。  /:{/ ノ_,,从i==i!、::::::::::::::::::>''"´、   .ヽヽ
       i| .}' .i:.//=.i|,.i|≧s。` ./:{/ ノ_,,从i==i!、::::::::::::::::::>''"´、   .ヽヽ
          .i/:{i:i:i:i',i:i:iゝ,_i}:::: : : : '≦{i:i:i:i:iノi:i∥ミi:::::::::::::::::::::::::::.....ヽ    ヾ'.,
         /.i...}:i:i:i:i:i//。,,_: : : : : ,ィ'''マ,i:i:i:i:i:i/  ∨//::::::::::::::::::::......ヽ    .',',        また、今回話したように騎士団運営以外に
       /' .....∧i:i==i{   ゝ=ィ   .マi:i:i:i/...   .ゝ//:::::::::::::::::::::::......ヽ   ',i
     ,.ィi{./  ./......ソ´ {iゝ┐==-、,,ィ''"´ヾソ........   、`<::::::::::::::::::::::::::.....ヽ  i        挑戦したいことがありましたら
  _,,。イ...../  //....,イ     ,ィ(彡i      ∨//..    \......≧ッ:::::::::::::::::::.....ヽ
 ヽ   ../   ,'.,'..../:ー==ー-...._、、 イ...........ー===:::∨//     .`<../::\....:::::::::::::.....ヽ        改めてご提案願います。
  i}    ...,','.....i{: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :./......',       フヽ:::\....::::::::::::.....∨//
  ノ  ..........,','..//∧: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ノ...........',      ./  .ヽ:::::、、.....:::::::::.....∨//
  ゝ、.........._i,i......//∧、_,,。≦i}ニニニi{≧s。:.イi|...............ヽ,ィ''''、==彡    ヽ:::::,ヽ........::::....∨//    それでは、本日もお疲れ様でした!
    .ゝ=彡.i}..............{i、i:i:i:i:i:i:i]><[i:i:i:i:i:i,ィi}.i|_............i彡   }i、      ヽ::::, \.............∨//
        \_,,。ヾ<.'<,i]><[i:i:>´ノ  ヽ=<.∧    \      .ヽ:::, ヽ...........∨//
[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
"詩聖:无二弾"アイシャ ♀ 11歳 4年目1月前半現在

教会の孤児:聖少女詩人&弾奏騎士団書記長(事実上の軍権所持者)

成長点:59
所持金:10678金貨
所属:弾奏騎士団、帝都医薬ギルド、賢者の塔
所持品:金貨3069枚分の素材:魔石、魔力鉱物、浄化亡者の装備、魔獣の革骨、乾燥スライムなど
     魔法のペン(一生使える。写本や勉強に補正?)、一般兵用装備(旅装含む)
     悪魔の力を浄化した魔法の品1セット(魔法の杖&ローブ&MP無限タリスマン)
     竪琴の弓(音を乗せて戦える弓。楽器としても使える)、魔獣の革鎧
     上等な服(騎士団用、自作したもの含む、高級市街地に行っても浮かない)
     1300人分の魔法の武器と鎧と盾と旅装、(平騎士用、攻撃+30、防御各+15、精神抵抗)
     350人分の魔法の武具と魔法の旅装と軍馬(幹部騎士&騎兵用、攻撃+40、防御各+20、精神抵抗)
     50人分の魔法の武具と魔法の旅装と軍馬(大幹部騎士用、攻撃+50、防御各+25、精神抵抗)
     数人分の魔法の武具と魔法の旅装と軍馬(ネームド幹部用、攻撃+60、防御各+30、精神抵抗)
     新型艦:中型4、大型4(+建造中2)
権利:騎士団の軍権(正団員軍楽隊こみ1500人規模、内200騎兵。維持費45000金貨/ターン)
    能力は正団員が35、騎兵は戦闘のみ59
    天領を自由に探索して交易&開発する権利(関連人員推定15万、現状収益47250金貨/ターン)
    国家事業である郵便と金融事業、旅客運送を試験代行する権利と義務
    国1、都市3、村落15、廃都1、廃村2を把握し各利権確保(養える上限が増え、廃村等は開拓地にできます)
    異人種や魔人と交易路をつなぐ(交易により養える上限が増えます)
     ⇒都市:オケアノスの民1、村落:ディックアルヴ8、サイクロプス1、薬人数個
    各種ギルドに魔獣の素材を加工して作った魔法の品を卸す権利(最大1000金貨/ターン)
    南部国境を守る大貴族との友好と暗黙の国境防衛協力と事実上の徴税代行
    多国間に影響力のある北方を拠点とする騎士修道会との交流
    旅で得た財産(遭難仲間で運用中)、大劇場その他で仕事する権利
    新領土の領邦1、城塞1。帝都の教会由来の教師&拠点1
開発品:綿織物、新型船、水が出てくるタンク、排水を浄化するタンク

○技能
・耐久39
・攻撃38+芸術(弓)or「+60(剣)」「+敏捷」
・防御29+「+敏捷+30(鎧)(+30(盾))」
・運搬27
・操縦26
・敏捷26
・隠密35
・教養51
・観察50
・情報32
・法学34
・政治28
・教育30
・栽培27
・医療32
・製作55
・料理27
・魔術53
・研究29
・魅力52
・指揮53
・芸術106
・信仰50

○:()があるスキルは未収得。()内の数字は必要成長点
・《暴露》:自分の知っている情報を望む範囲に伝達できる
・詩聖:芸術を奇蹟として現世に顕現させる。判定+芸術+魔術+信仰+教養+魅力
・生命理解:医師としての地位を持ち、回復量、ダメージ、生命と医薬に関する判定に+医療+製作
・天軍の将:自陣営を任意の順番で行動させ、任意の技能レベルを+人数(指揮超えた分は1/5)(+教養)
・戦神楽:ダメージ、ダメージ減少、戦闘に関する判定に+敏捷し、多対一の戦闘を一対一に持ち込める
・路傍の聖者:一度所有したものが聖別され、他者が強い好感を持つ。スーパースターとして扱われる
・文化理解:未知の言語、文化、慣習、法律でも意味がつかめ、短期間で習得して適切な対応と宣教と外交ができる
・征服者の兆:敵地や見知らぬ土地でも人の上に立って効率的な占領統治、行政、折衝、組織化などを執り行える
・美の錬金術師:魔術と芸術と学術を昇華させた高度な魔道具を作成、開発できる。芸術家としての地位を持つ
・陸海を行く者:騎乗や船上でも通常通りの行動ができ、遠洋航海が可能
・流派創設:自らの技術や思想を発展&体系化し他人に伝授できる。新規開発、教育効果、知名度上昇
・賢者の叡智:知識人として扱われ、智慧を用いる行動の効果を+教養
*(40)天上の美:戦闘時に魅力判定を行い、抵抗できなかった敵を魅了できる。魔術として扱う
*(60)高速詠唱:ラウンド開始時に魔術やそれに類する行動を行える。通常の行動はまた別に可能
*(80)謳う丘:詳細不明
*(80)ハレルヤ:詳細不明

○クエスト
★私は自分の目的のために組織を育てる! 君たちも組織を利用したいなら協力しろ!★
 ┣【弾奏騎士団を自分の経済基盤に育て上げて様々な未知を探究したい】
 ┃ ┗【騎士団と自分が自由に経済活動できる地位を手に入れよう】
 ┃   ┣【遭難仲間と連絡を取って何か成し遂げよう】
 ┃   ┃ ┗【綿花栽培を頑張って綿織物を商品化しよう《現在実用化計画中》】
 ┃   ┣【郵便・保険・金融といった輸送と信用が必要な事業を立ち上げよう《試験実施中》】
 ┃   ┗【自前の船をもって海運業や外界探索を可能にしよう《新型船運用&建造中》】
 ┣【弾奏騎士団各員も独自の目的とその手段を決められる人材に育てたい】
 ┃ ┗【現実的に成功しうる門戸を確保しよう】
 ┃   ┣【各地の交易権や商品開発権を手に入れよう】
 ┃   ┃ ┗【自由に交易や開発する権利を得た天領の情報を収集しよう《オートで継続中》】
 ┃   ┣【既存の組織に人材を紹介できる信用や窓口を得よう《オートで継続中》】
 ┃   ┃ ┗【修行の旅に出る職人や行商人を保護して技術交流する場を作ろう《オートで継続中》】
 ┃   ┗【後世に伝えらえるよう技術を体系化しよう《あくなきアップデート中》】
 ┗【団長と司祭様の甥っ子アズマ君を守りたい】
   ┗【黒幕なんて都合のいいやつはいないので二人の安全と居場所を確保しよう】
     ┗【国内で理念や目標を共有させて二人を守る人物を増やそう】


【今回の自由行動でやることを“目的を必ず記入のうえ”【自由行動案】というタグをつけて提案ください】
【騎士団運営のほかにやりたいことがあったら【日常行動案】というタグをつけてご提案ください】
↓次回開始、またはこちらが締め切るまで。


1728 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 23:48:43 ID:IFS2aI3D


1729 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 23:49:33 ID:oc6BdsjT


1732 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 23:50:17 ID:cYkBxHd/


1733 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 23:50:25 ID:AP9Zzn4U
乙ー

1734 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 23:50:38 ID:ng4SDkMi
乙でした。

古代文明発掘もやりたいなあ。

1735 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 23:50:51 ID:2fWd3IKH
乙でした


1739 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 23:53:16 ID:9WpmzLXY



           〃   /:/: ,.ヘ: V:⌒:\ミh、 ヾ!`~、、
          {.   /: : : /: ァ:-=ヘ: : : : ∨:.\!    ミh、
           .八  ./: : :,/: :.:./: : : : : ヾ: : :.∨: :j!ヽ  ,ィ:zzz〉
            /: : :/: : : : /: : : : : : :.∧: : :∨: : :.:',//////
              /:.:.:./: :./:;′: : : : :|: : : :.‘,:.:.:. ': : : : :!/く⌒    ちなみに自分の成長のことだけ考えるなら
             ./: : :;′: |: |: {: : : : /|: : |: : :!: : : ',: : : :|  \
           |: : : |: :ト升|+、: : :/「「ミメ、: :|: : : :.', : :.;   入   勝手にクエスト決めてそれを達成し続けるか
           |: : : |: :<f芹ミ \/ ,ィzzx,下: : : : |: :∧ ////}
           |: : 八,.|.`乂リ     V炒`,>: : : :.:.|:/  Y////   ひたすら障害(敵だけに限らない)を突破するのが早いです。
           ∨:|:.:从   r     ` "´ ;′/: :.|////ノ⌒
               Ⅵ: :.沁、          /:.:/: : :.厂: 「: : : |
                ∨: |:.: l\ ‐-    ,/,/|: :.从: : :|: : :.:.|
              ∨|: :.l.. \_  .。s个  ト|: :{: :.|: :.:|: : :.:.|    たとえば女帝と協力して国内に国家理念を共有させたら
             Ⅵ: :|  f:i:i「    ,.ィ:i:i:!: :!: :.!: : |: : :.:.|
           _,,,,,|: /ニ彡!≧ ,≦i:i:i:i:i:ijI|: :|≧s。..!: : : :|     障害的にもクエスト的にもだいぶポイント入りそうですね。
          /}-f^f;|/:;:;:;:;:;:乂:iV:i:i:i:>''":;:|: :トミ三三>=-、


1743 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 23:56:49 ID:9WpmzLXY



        /rメー"      `-メュ ,   \
       V /  /     ',   ヽ ヽ ',    ヽ
      //    ,'      ', ',  ', ヾi    `
     ."/   ! i      ; i}  ,  .,  }!   ',  `
     ,/    i !      i i} i}   ', i}   ;;  i
     i !    j!ハ     ,'-ー-- ,,、 i  !   ;;  ',        ……ところで、スレの目的として英雄としての偉業をなしたら
     i i ',  レイ⌒ヾ   / /_ リ i /リ /  ;;;;; ',ハ
     レ! .',  i ヽ-\ \/ノ ィf芹ミュ/リ/   ;;;;! ヘ}        一応そのキャラはクリアとするつもりなんですが
     /ヾ 、i ィf灼ミ         ん;。;}`》イ    ::!  }! /
    /j \ゞ《{ ん;。i       ゞ-シ  /ィ /  ::!   V  /     アイシャさんはどこまでやるべきか……。
   / /} !" ',  `''"  、        7,,;;/  ハ    V  /
   // i i   ',             /;;/  /:::}!  丶  V
  //  .} !  ',`,     、 ,    /イ   ハ;:::!::. \ \ \
  {i   j ハ  `, >        </  / /;::V}::::... ヽ ヘ\ ` ー 、
  }i  / .ハ   ゞ/∧>   </  , " /::::.ノ::::::::.... \', ` ー _ \    さすがに、十字軍イベントクリアか新大陸発見か
  {! /  ! }ト、  \リ  !`'"} /  / _ノ-"⌒''' ヾ::::::....  ゝ、    \ ヽ
  {! / / ! ヽ` ー 、 ゝーt""j .(/...::::"/       ヽ::::::.....  \    ヽ ヽ  未踏破領域の領有化か産業革命(正確にはルネサンス)か
  ヾ!  ! ヾ__ i\__ ヽ}  ,'  /7"  , /        `,::::::\::... \    } !
   .i{  `,   /i   `イ  ;  i/ / ,'          iヽ:::::.. \  ヽ  i /   どれかやったらクリアでいいですよね?
   ヽ  `,  i ゝ、  〉 `*}!/ /,'           i::ヽ:::::... ',\ .', //
    \ ヽ j ゝ、 .〈   `〈 / /           !:::::ヽヽ:. .!  ヽi/


1740 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/22(火) 23:53:35 ID:DBWtfJVi
【質問】
南の国との交渉どうなりました?

【質問の目的】
行動案の参考


1744 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/22(火) 23:59:33 ID:9WpmzLXY
>>1740
帝国としては連戦避けたいけど向こうに譲歩する理由もないのできっかけがあるまで交渉が続いてます。
イベントが起きるか時間がたって十字軍の時代になるまでは中断しては交渉しての繰り返しでしょう。

1746 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/23(水) 00:01:12 ID:/5QachM5
良いと思います

ただ、ある程度事前にリミットが分かると嬉しいです。

1747 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/23(水) 00:01:19 ID:7IgQR8BH
それのどれか達成したら文句なしに歴史に名が刻まれるからなあ

1748 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/23(水) 00:01:46 ID:sAmbBEQU
出来れば十字軍クリアまでやりたいけど大体どれぐらいで発生させるつもりなんだろ

1749 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/23(水) 00:06:13 ID:s16dFI7S
その辺がいいところですよね


1751 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/23(水) 00:12:36 ID:H5NGTrTW
十字軍イベントの開始時期ですか。

……戦争イベントが18歳に開始してそこから連鎖で十字軍イベント発生の予定だったけど
そのころになるともうなんか騎士団の戦力だけで聖地奪還して十字軍って言われなさそう……w
さすがに時計の針進めるような行動をとるか危険なイベントが連発するか、限り早まらないとは思いますが。

1752 : 名無しさん@狐板 : 2019/10/23(水) 00:16:37 ID:7IgQR8BH
18歳かあ、その時騎士団がどんだけでかくなってることやら


1755 : ◆l872UrR6yw : 2019/10/23(水) 00:34:16 ID:H5NGTrTW
第一回十字軍とかヨーロッパで職にあぶれた人や騎士の次男坊があふれてたらしくて
一回の戦闘に歩兵3万の騎兵4~5千とか参戦してたらしい。
関連記事
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • 昭和名馬列伝 第13章 キョウエイプロミス伝 第2話 (05/31)
  • 昭和名馬列伝 第13章 キョウエイプロミス伝 第1話 (05/31)
  • 色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 - 第三拾五話 思惑表裏 (05/30)
  • やる夫とばくだん 34. その2 (05/30)
  • やる夫は魔導を極めるようです 第二百二十四話 (05/29)
  • やる夫は魔導を極めるようです 小ネタ「やらない夫血風録・逆境編」 (05/29)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第42話 (05/29)
  • やる夫は淫乱ピンクハーレムを作りたいようです 第45話【ピンクと一石】 (05/29)
  • やる夫は淫乱ピンクハーレムを作りたいようです 第44話【ピンクと戦況】 (05/29)
  • フェイトそん一行がブラック冒険者として生きていくようです・第24話 (05/29)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】従者やる夫 7 (05/29)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】従者やる夫 6 (05/29)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 埋めネタ サイスの現メンバー8人+1人で腕相撲勝負をした結果 (05/25)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第41話 (05/25)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】従者やる夫 5 (05/20)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】従者やる夫 4 (05/20)
  • やるゆかまきのイナカデビルサバイバー その3 (05/18)
  • やる夫は異世界で仲間達と生きる【渡り鳥】になるようです。 コミュ エヴァ (05/18)
  • やる夫は異世界で仲間達と生きる【渡り鳥】になるようです。 コミュ 唯 (05/18)
  • やる夫は異世界で仲間達と生きる【渡り鳥】になるようです。 コミュ ティアマトー (05/18)
  • 魔法少女やる夫 リベンジ その7 (05/18)
  • やる夫の「」 その12 (05/18)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ70「永遠は0から動き出す」 その5 (05/14)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ70「永遠は0から動き出す」 その4 (05/14)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ70「永遠は0から動き出す」 その3 (05/14)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ70「永遠は0から動き出す」 その2 (05/14)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG シナリオ70「永遠は0から動き出す」 その1 (05/14)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG キャラメイク57 (05/14)
  • 読者投稿:小ネタ 独逸式風力発電事情 (05/14)
  • 読者投稿:ドイツ電力事情 (ニュースネタ ドイツ最後の原発3基を停止 の補足) (05/14)
  • 読者投稿:ギャル夫ぷれぜんつ 盛岡?外食紀行(32)花巻で宮沢賢治を偲ぶワンデイドライブ~宮沢賢治記念館・童話村・そして「ブッシュ」~ (05/14)
  • 読者投稿:キャトルミューティレーションのお話 (05/14)
  • 読者投稿:投資についての話 (05/14)
  • 読者投稿:たのしいこうべ (05/14)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 29 (05/14)
  • 彼らは奇妙な“敵”から街を守るようです 第六十三話 (05/14)
  • 【森人 陽 ◆ZPJ5/.UMSc】AI 他雑談 (05/14)
  • 【森人 陽 ◆ZPJ5/.UMSc】タイトル不明の悪趣味SF 3 (05/14)
  • 【森人 陽 ◆ZPJ5/.UMSc】タイトル不明の悪趣味SF 2 (05/14)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第40話 (05/13)
  • Dirty Pair. 親フラ再び?!調の母親襲来! (05/13)
  • Dirty Pair. 猫のキモチ?キリカの災難な一日? (05/13)
  • 目次 やる夫とミクが崩壊した世界を歩いていくようです (05/13)
  • やる夫がKenshiになるようです 第26話 『ワールドエンド・ユニバーシティ』 前編 (05/13)
  • やらない夫千年紀 第六五話 (05/13)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その25 (05/12)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その24 (05/12)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その23 (05/12)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その22 (05/12)
  • ゆかマキあか+1でファンタジー その4 (05/11)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中