目次
3652 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/10/24(木) 07:45:31 ID:uNjeWpNc0
5621 まるのみ!!
8624 :方舟の名無しさん:2019/10/22(火) 22:11:09.15 ID:GdSIFN0Y
そういや、中韓人や東南アジア人はどうやって汁に入った麺食ってるんだっけ
箸に巻き巻きだっけ?
_,,,、-ー'''7 ̄ \
/ ......../ \
/ ____, ! ((_)) ヽ
! !三!:i ! `´r、((_))
i !三!:! ! | ヽ`´ !
_ __ / 7ゝ!三i;j | !__〉〉 | 蓮華の中に麺とスープ、具を入れます
〃}>) )`'ー/_/:ゝ=ソ-ーヽ ─ 、 !
〃 / / / 7)i | 〕二(( \_ /
テ'′/ / /:/:i |二二二7ヘ>r、 んでぱくり
ヽ_.ノノ / /´¨γゝへi i|>r、示> 、
7´`''-、__ノノ....:::::{(0)ンi i|に)//| |>≧ァ
/ /´|ヾ三≡=ゝソ〃;i i|ソ//;;| |))7 /
/ :/ | |ヘ|i1!| ∨i!| ̄;i i|]/∧;;| |´/ /
/ :/ .| |:::|i1!| ∨i| ;;i iレ∧;;;;| |:/ ∧
_,、_
,,、-''" \
/´ ((_)) iト、
/((_)) |`i!〕
| ノi | i!] イメージとしては小さな丼を作って丸呑みする感じ
i _`_, ノ ヘi;!
i ` ー ´ / ノ
____\_,、-<´_/______
|┌───┬‐-─ー‐┬ ─‐─┐|
γ´ ̄`| :|__r-r-r-rt-/ | | ヽヘ-rt-r-r-r;|: |´ ̄`ヽ
(γ⌒ヾ| :| ))|i1||i|il// | :| ヽヘ|i1||i|il|i((|: |γ⌒ヾ)
だそうです
おしまい
3653 : 尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください : 2019/10/24(木) 07:47:02 ID:NJjKBPaA0
たまにいますね、ミニラーメンをレンゲに作って食べる人。
3654 : 尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください : 2019/10/24(木) 07:51:19 ID:jhy3RggU0
飯に関しては日本は中国とわかりあえる気がするの
3655 : 尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください : 2019/10/24(木) 07:54:14 ID:QXyxhBD60
日本の中華料理には陳健民のいいウソがいっぱい入ってるから…
3657 : 尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください : 2019/10/24(木) 07:57:35 ID:HhoKLHe20
>>3655
美味しいからセーフ理論好き
3661 : 尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください : 2019/10/24(木) 08:03:42 ID:jbLseFy.0
中華料理は日本人の食に浸透して親中を増やしたと思う、一種の文化侵略
3663 : 尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください : 2019/10/24(木) 08:05:19 ID:JHr.aZkE0
小さい子供に「中国ってどんな国?」って聞かれたらとりあえず
「ラーメンとチャーハンとパンダの故郷」って答えておけばいいしなー
3664 : 尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください : 2019/10/24(木) 08:07:13 ID:8ua8Eyu60
和食と日本料理を分けるように中国料理と中華料理は分けて考えてるなぁ
そもそも中国料理といっても広すぎるしな
3816 : 語り人 ◆MlbFIuQyJ6 : 2019/10/24(木) 16:55:51 ID:uNjeWpNc0
5622 中華料理に関するコメント
3664: 尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください :2019/10/24(木) 08:07:13 ID:8ua8Eyu60
和食と日本料理を分けるように中国料理と中華料理は分けて考えてるなぁ
そもそも中国料理といっても広すぎるしな
_,、_
,,、-''" \
/´ ((_)) iト、
/((_)) |`i!〕
| ノi | i!] 中華料理=中国料理日本風
i _`_, ノ ヘi;!
i ` ー ´ / ノ
____\_,、-<´_/______
|┌───┬‐-─ー‐┬ ─‐─┐|
γ´ ̄`| :|__r-r-r-rt-/ | | ヽヘ-rt-r-r-r;|: |´ ̄`ヽ
(γ⌒ヾ| :| ))|i1||i|il// | :| ヽヘ|i1||i|il|i((|: |γ⌒ヾ)
仕事終わってLINE見たらこの一言があったんだぜ
おしまい
3817 : 尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください : 2019/10/24(木) 17:03:30 ID:xRyCvN920
四川、広東、北京に上海……台湾も割と独特だしなー中華といっても幅広く奥深いであるよな。
まぁどの国で食べてもそこそこの物が食えるってのはやっぱり華僑のお蔭というか影響というかw
3818 : 尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください : 2019/10/24(木) 17:04:48 ID:ti6gdwac0
中国の料理そのままだす中国人がやってる中国料理屋行ったら味が合わなかったからやっぱローカライズは大事
3821 : 尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください : 2019/10/24(木) 17:08:12 ID:G6hrQmUQ0
四川⇒辛い広東⇒普通台湾⇒甘辛 というイメージ、他はあまり食べたことないなぁ・・・
3823 : 尋常な名無しさん@台風地域の方々はお気を付けください : 2019/10/24(木) 17:09:45 ID:dul3nbAs0
>>3816
>中華料理=中国料理日本風
この言聞いて、「今の中国人」と「今の中国政府」の意識が乖離してる感を感じるのは私だけだろうか?
中国政府的には「中華」の語はもっと重そうというか
- 関連記事
-