スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ちょっとずつでも日常の生活を取り戻さないと

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
3/26
勇者アスランは魔王を倒すようです
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

ブログ内検索(テスト中)
最新コメント
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

国際的な小咄 5616 私個人の見解ですが、学ぶということは

目次

3597 : 語り人 ◆D8xjgPKz : 2019/10/23(水) 16:20:00.593 ID:ToWwJ8N4 (+0)

5616 私個人の見解ですが、学ぶということは


72615 :日常の名無しさん:2019/10/23(水) 09:02:39 ID:-[ ]
なんかズレてるなあって思う法自体じゃなくて法の運用者が自分の都合で好き勝手に使ってない?って思われてるから騒がれたんだけどもね
そうじゃないって「学ぶ」ってことはそれこそ日に何百件もある事件事故を調べ体系分類化し例外を除去し判断しなきゃならないんだがね
それを各個人でやれと?ひどい言い方だけどナルホド君の中の人一般人の無知を嘆くだけの無責任な人でしかないよ
なにせ2行目の行為って一般的には学問っていうんだけどね勉強じゃなくてな




     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   私の個人的な意見ですが
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /   本来、こういったのをわかりやすく説明するのがマスコミの仕事であり
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |    今回の初めの方で引用した弁護士の先生のような、サイトでの掲示だったりするんですよね
  \ /___ /








        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   私は理系出身で、法律なんてほえー、で終わるような人間ですが
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    ttps://wellness-keijibengo.com/bengoshicolumn/elite-arrest/
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |    を実際に見せてもらったら、話が理解しやすかった
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |




          ____
        /   ― \
.     /   (● )  ヘ\
     |   (⌒   (● ) |   確かに、72615氏の言いたいこともわかりますが
      ヘ     ̄`、__)  |
        ヽ           |
      , へ、      _/    そういったことを知らないと損することもあってしまいます
.      |          ^ヽ
.      |      1   |     なので、自分で何らかの情報を集めていkのは絶対に必要だと思います




            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \    まぁ、友人の言葉引用した後に思いましたが
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ    確かにハードルは高いと思います
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |   しかし、この上のサイトのように
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |   インターネットがそういったハードルを下げてくれると私は信じてます
       |                |  |

















































         ____
        /― ― \
      /(●)  (●) \
     /   (__人__)     \
      |    ` ⌒´      |    本当はそういったのはマスコミの仕事のはずなんだけどね……うん
      \           /
        /         \
       |   ・    ・     )
.     |  |         /  /
       |   |       /  / |
       |  |      /  /  |
      (YYYヾ  Y (YYYヽ |
     (___ノ-'-('___)_ノ


おしまい

3599 : 国際的な名無し : 2019/10/23(水) 16:36:14.476 ID:r2QbK5QE (+0 -0)
>>3597
すんげえわかり易く簡潔にまとめられてるなこのサイトによる解説
弁護士に聞けば分かったことなんだから
早期に新聞の解説欄にでもこの内容放りこんで
ワイドショーもその記事を大きく取り上げておけば
「上級国民」なんて無責任に煽るのはもう少し減っただろうに…

3602 : 語り人 ◆D8xjgPKz : 2019/10/23(水) 16:40:39.328 ID:ToWwJ8N4 (+0)

補足


3600 国際的な名無し 2019/10/23(水) 16:37:54.565 ID:kiHfk4pq (+0 -0)
つまり高齢なのに逮捕されるのは貧乏人の独居老人ってことだなw


            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \    金持ってても独居老人は逮捕のリスク高いみたいです
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ   家族と同居はそれだけででかいステータスだそうです
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |
   /´  /             |. |   詳しくは知らんけど、この間話聞いたらそんな感じでした
   \. ィ                |  |
       |                |  |


おしまい

3603 : 国際的な名無し : 2019/10/23(水) 16:43:30.013 ID:Dhs1appp (+0 -0)
上級国民とかいろいろあるけど、つまるところその背景に警察も含めた「司法に対する不信」があるってことなんだけどな

3604 : 国際的な名無し : 2019/10/23(水) 16:53:50.647 ID:.RJqNXCq (+0 -0)
世間一般は応報刑の考えで司法は教育刑の考えなんだから
まあ根本からずれてて不信はどうしようもなさそう

3605 : 国際的な名無し : 2019/10/23(水) 16:55:56.654 ID:ue.TJNoh (+0 -0)
>>3603
知らず、知ろうともしない人から妄想を根拠に「信用ならない」って言われても困ると思うんだが

3606 : 国際的な名無し : 2019/10/23(水) 17:00:34.265 ID:kiHfk4pq (+0 -0)
知ろうとしなきゃ知れない時点でよろしくないというのが起点なんだけどなw

3607 : 語り人 ◆D8xjgPKz : 2019/10/23(水) 17:02:47.275 ID:ToWwJ8N4 (+0)
なにごとも知ろうとしないと知れないので、問題は知ろうとする空気が作れてない社会ですかね?

3608 : 国際的な名無し : 2019/10/23(水) 17:04:22.564 ID:kiHfk4pq (+0 -0)
知ろうとしなくても勝手に入ってくるつまりニュースなり報道なりのマスコミ広報活動と
知りたくもないのに知らなきゃならない義務教育の2ルート

3609 : 国際的な名無し : 2019/10/23(水) 17:06:54.477 ID:kiHfk4tA (+0 -0)
知らなくても金があれば弁護士に聞いたり雇ったりすることに躊躇しなくなる
そうするとゲームが有利になる、という訳で結局格差や

3613 : 国際的な名無し : 2019/10/23(水) 17:41:41.698 ID:1PWDtNZH (+0 -0)
司法関係者は一般人に学べと叫ぶ前に自分たちがパンピーのところまで降りてくることを積極的にすべきだとおもうの
理解されたいんだったら自分たちからアピールしないと
それこそ身銭をきってでもな

3615 : 語り人 ◆D8xjgPKz : 2019/10/23(水) 18:00:19.050 ID:ToWwJ8N4 (+0)
それこそ今回紹介したサイトのようなのはいいと思うですけどね、実際これは3613氏が言う、パンピーのとこまで下りてきた、一例でしょう
こういったサイトが増えればいいな、と思います

3616 : 国際的な名無し : 2019/10/23(水) 18:10:55.829 ID:kiHfk4pq (+0 -0)
専門家によるQA資料が増えることに異論はないけどネット情報って能動的に取らないと
存在しないものと同じだからもう一声だな

3617 : 国際的な名無し : 2019/10/23(水) 18:12:06.597 ID:fhRT0Lo6 (+0 -0)
もっと積極的に政府広報してくれてもいいよねって気がする







関連記事
5597 法に関する大事な話


関連記事
72858 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 05:42:00 ID:-[ ]
自分の好奇心が一般を大きくぶっちぎってることも全く加味されてないな。
俺たちみたいな、わざわざこんなとこにいる奴らは普通の人たちよりかなり好奇心や向学心が高めだが、普通はそうじゃないぞ。
72866 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 06:51:09 ID:-[ ]
まあ少なくとも知る為の一歩は報道に作ってもらわんと端緒がなあ
ネットは基本的にユーザー側が取得しようとせんと情報が取得出来ないし
ポータルサイトに動いてもらわんといかんし、まとめサイトとかいう煽るだけの存在もあるし

ただ、聞かなくても1から10まで教えないのは法曹界の怠慢って考えは流石にねえ。ネットでも解説してた法曹関係者結構見たぞ
でも書類送検=軽い、逮捕=重いみたいなイメージ持ってる人がちょくちょく出る事考えると周知する努力は怠ってる気がするし
いやでも警察と報道の問題点かなあこっちは…ラグビーみたいにニュースに用語解説入れたらどうだ
72868 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 07:09:13 ID:-[ ]
「ネットの普及でマスコミに騙されない様になった」みたいに言われる様になったが、結局、ニューススレや纏めブログの記事へと騙される対象が変わっただけというのが露呈したのがこの上級国民の騒動の一つの側面だと思う
スレは過激な事を言って煽った方が盛り上がるので実態を歪めがち。「つまらない本当の話」をスルーしたり叩いて追い出たりするくらいのことは何処でもされている。
スレから任意にレスを抽出する纏めブログはなおさらで、編者が意図すればスレの話の流れを真逆にも出来る。纏めブログはイエロー・ジャーナリズムになりがちで、信用出来ないマスコミと同じ傾向だと考えないとならない。

ネットの普及で情報を調べることのハードルは下がったからこその「マスコミに騙されない様になった」なのだから、ウィキペディアでも何でも使って調べた方が良いし、調べるのが難しいと思うなら最低限として話を鵜呑みにせず懐疑的であるべきだなと。
72869 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 07:21:21 ID:-[ ]
いやまあ財布を交番に届けたら容疑をかけられて交番で事情聴取をされたことがある身としては警察に不審があってな。
ちなみに容疑の内容について警察は先に言わなかったが無料の法律相談で確認したら本来は言わなければならないしこちらから
どんな容疑をかけられているか聞いていいそうだ。実際は4~5人の警官に囲まれて同じ質問を何度もされてこっちは頭の中が真っ白だったよ。警官に質問する精神的余裕なんてなかった。ちなみに車上荒らしの疑いだったそうだ。最近は車道を車と呼称するらしい、勉強になったよ
72876 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 07:45:03 ID:-[ ]
正直、日本の一般市民は自分が主権者であることの責務を軽く見てると思う
持ち時間を使い、調べ学ぼうとして、それで足りないという時に環境や情勢に憤るのは分かるけど
税金さえ払っていれば、上を向いて口を開けてれば国や司法が雛鳥に餌を与える親鳥のように法知識を与えてくれるべきって考えてるなら、日本国憲法前文の「不断の努力」ってそんなに軽いものなのかと
日本人が民主主義を甘く見ているっていうのは選挙に行かない人が多い以外にもこういうところがあるんだと思うわ
72883 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 08:11:11 ID:-[ ]
ググればいいじゃん。
と思ったけど、自分に都合のいい情報だけを摂取して思い込みを強化することになるケースも多いよな。
インターネットのエコーチェンバー効果だっけ?

だから、専門家の意見を見ようね。
池袋の事件なら、「弁護士」の意見を見ればいい。

なお、学会では無視されるアホがマスコミでもてはやされていたりもする件ェ……
それでも素人の与太話よりはマシだから(震え声……
72896 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 08:43:27 ID:-[ ]
自分から知ろうとしない人間はまあ控えめに言って一生貧民やってろとは思う
72897 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 08:43:30 ID:-[ ]
きっかけ作りは教育かマスコミに任せるしかないからなあ……
法曹界がやろうにも法曹界側から一般人に接触するのが一般的ではないから限界があるし
72899 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 08:45:57 ID:-[ ]
「不信」という言葉で軽々にまとめようとする人は他の問題でもよくいるけど、ただ知ろうとしていないだけなんだよね
ちょっと知ろうとするだけでもすぐ手に入るくらい便利な世の中になってるのよ
イッチも言ってるけど、さらに知識を広める役目は本来マスコミが担ってるはずなんだよね
72908 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 09:17:52 ID:-[ ]
知る権利を十分に活用できる資力があるのが上級の分かれ目かな。底辺は生活を維持するのに、すべての時間を使わざるを得ないし。
72921 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 10:21:43 ID:-[ ]
調べるやつはどんな些細なことでも調べるんだけど、調べないやつは本当に何も調べない、
学校の宿題くらい調べろよ、
と何度いったことか。
そして、だれもが往々にしてネットで見るのはいつも同じページだから、よほどの人以外はネット使ってもなかなか学ば(べ)ない
の現状のネットの改良が必要な点だよな。ただここを改良すると、結局マスコミと同じことになるんだよな
72936 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 10:57:54 ID:-[ ]
マスゴミにとって騒いでくれる方が良いからそういう情報発信は二の次三の次になってるからなあ
72944 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 11:32:19 ID:-[ ]
この件警察に対する疑いを抱く人の不安を解消しようとした警察自身の行動が裏目に出て燃料投下しちゃった感が強いんだよなあ
現場検証に警察のお偉いさんが来て警察はちゃんとやってますアピール→上級国民同士かばい合ってるんだ
何度も書類送検する安心してって発信→なんども言う割には結局書類送検すらやってねえじゃねえかやっぱり上級国民かばってるんだって感じでね
結果論だが逮捕しないことは妥当この件以外でも同じことする逮捕がない場合の書類送検は早くて半年から一年はかかる例外はないってきっぱり言って下手な信頼回復みたいなことしなけりゃよかった
72949 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 12:07:42 ID:-[ ]
日本の警察が堂々と賭博法違反を見逃し続けてるんだから、
それを信用しろって方が無理な話じゃないですかね。
当然、金を持ってたり権力を持ってたら見逃してるんだなと思われても仕方ないですよね、実績がありますし。
それとも、アレは法曹関係者にしてみれば合法なんでしょうかね。

結局のところ、いくら学ぼうとも結局は金と権力でひっくり返されるならそれはルールとは言えないのではないかという不信感が、
法曹関係者に対してこびりついてしまっているのが原因では?
72954 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 12:34:16 ID:-[ ]
事実や知識を垂れ流すだけのマスコミに存在価値なんて無いし、そもそも彼らの仕事じゃないよ
文化もとい分野がちがーう
72964 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 13:37:18 ID:-[ ]
結構ネットやらセミナーとかでいろんな法律のこと解説している弁護士さんとか結構いるけどなあ
法曹関係に限らずお役所って調べてみると結構情報発信してるんだよね
それを自分で調べたりせずにテレビとかで言ってないとか知らなかっただとか文句だけしか言わない人の多いことよ
72967 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 13:47:50 ID:-[ ]
自分が知らないものは世間が悪いんだーという意見はその、困る…
いや全部の法を学べとか法学部でもやらなかったし、現実的ではない考えだけど、学ぶきっかけがあるんだから努力をして欲しさはある
端から見るとルールを知らない人に注意したら逆ギレされたような感じがする
そういうものだと納得してもらいたい
72979 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 14:40:59 ID:-[ ]
いややっぱこれはマスコミ、というか日本の言論空間の問題じゃないかね
社会批判や政府批判は相互批判の結果勝ち残った論が影響力を持つべきものだが、どーもこの相互批判がまともに機能してないように思える
右と左って陣営分けをまずやって、どんな飛んでる意見でも同陣営なら擁護し批判は敵の工作ってスタンスでしか見ない
そういう思考回路が蔓延してるから、法理論や社会常識を無視した意見でもある程度持ち上げられて擁護されてしまう構造が出来ちゃってる

この辺の問題を解消するのは確かに迂遠と思えるレベルだけど、だから個々で頑張りましょうってのもちょっと極論だと思うねえ
72982 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 15:12:24 ID:-[ ]
ワイは飯塚事件についてはNHKのニュース位しか情報仕入れてなかったところで、なんかのネット記事で、これこれこういう理由があって飯塚は逮捕されんのやでって言うのを見て、ほーん胸糞悪いけどちゃんと理由があるんか、なら納得せんまでも筋違いの文句を言うのは辞めとくかってなったんやけど。
逆に言うと積極的に情報を集めに行ってなかったワイの目に留る程度の所までそういう情報は降りてきてる筈なのに、義憤に駆られる位事件に対して熱心な筈の方々の目にはなんでとまらんかったんやろかと思ったわ。
72985 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 15:31:34 ID:-[ ]
※72869
警察も疑うに足る理由がなければ疑うことはないけどな
盗難なんかの被害届が出てたとかなら自分でも疑ってかかる。
72986 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 15:34:44 ID:-[ ]
>上級国民とかいろいろあるけど、つまるところその背景に警察も含めた「司法に対する不信」があるってことなんだけどな

まーマスコミがちゃんと報道しないから、こういうのが助長されちゃうんだよなぁ
マスコミ界隈、マジ闇深
72989 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 15:44:28 ID:-[ ]
まず「政府など公的機関の広報」が大々的にあって、それを各マスコミが各々独自に取材し情報を集め、集めた情報を各メディアが検証や解説していくのが本来あるべき流れだと思うが
どうしてか「公的機関の広報」がプロパガンダのような悪いことのように扱われ嫌われて、マスコミが好き勝手に取材したり捏造し、ろくでもない情報を各メディアが好き勝手に巻き散らすようになっている
そのせいでネットで広報を見てネットで情報を集めてネット民同士で検証や解説するのが一番確実性が高いことさえある始末。本当にマスコミはろくでもない。
72998 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 16:31:18 ID:-[ ]
>>72876
選挙行ってもあまり変わってる実感がわかないからじゃないな?むしろ一部悪化している感が...(派遣法案etc)
73018 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 19:11:33 ID:-[ ]
不信感があって何も知らないうちは怪しく見える、これは当たり前の話なんよ
でもそうじゃないんだって説明されてなおブチブチ言ってるのは完全にゴネ得狙いのクレーマーと同じ論法で不快だったわ
相手に自分が納得する説明をする義務がある的なやつは見ててげんなりするからマジで勘弁してほしい
73047 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 20:50:45 ID:-[ ]
※73018
>相手に自分が納得する説明をする義務がある的なやつ

日本の有権者の皆様はたいていこういう手合いだけどな
そんでも一丁前に参政権だけは保証されてるから代議士の皆さんは
無知蒙昧な相手を納得させにゃならない

参政権を行使するための司法試験、でもあれば
話はだいぶ変わってくるのだろうけど。
73053 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 21:14:38 ID:-[ ]
※72985
言いたいのはそこじゃないんだ。事情聴取の手順があるならそれを守れと言いたい。容疑という単語だけを出して相手を
不安がらせたほうが情報を引きだしやすいのはわかる。でも最初に容疑の内容を言う必要があるなら言わないとダメだろう
こんなもん事情聴取慣れしていない一般人が陥れられるだけだわ
73060 :日常の名無しさん:2019/10/24(木) 21:46:39 ID:-[ ]
一般人はスマホ片手に音楽聞きながらコンビニの店員に道聞くぞ
「ググれカス」としか言いようがないけど、マジで一般人はそのレベルだぞ
法律や判例について学習なんてするわけがない
73098 :日常の名無しさん:2019/10/25(金) 02:08:49 ID:-[ ]
・金持ちかどうか
・独居か家族暮らしか
・若いか老いているか
判断するポイントがいくつかあって合計点数が一定以上だと身柄拘束、みたいにきちんと決まってるわけだな?
ならその基準を大まかにでも公開すりゃ一発だと思うんだ。
事件により人間の恣意的な判断が入るんですね?って思われてるからこその非難なんだしさ。
73172 :日常の名無しさん:2019/10/25(金) 18:45:26 ID:-[ ]
73098
おそらく決まって無い、法律に書いてないことは慣例とかで人間の判断頼みになるのが法解釈
大まかな基準はリンク先の通りなのだろう
で、基準を満たすのがここで言われてる上級国民しかいないので優遇されてると言って間違いない
つまりは、弁護士が擁護する視点で話してるだけだね
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • 読者投稿:ニャル子が薦める今春生まれの歌々 (06/10)
  • 読者投稿:閲覧注意? 第二のアル中カラカラ系動画紹介 (06/10)
  • 読者投稿:ダイビングに行こう38:お見せしよう!本当のシャークネードというものを!! (06/10)
  • 読者投稿:雅虎の映画サロンその6「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」 (06/10)
  • 読者投稿:或る学生のPixivで読める面白漫画紹介その5 職場のペッパーくんが懐かない (06/10)
  • 読者投稿:セネガル料理とフランス植民地帝国 (06/10)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】ボクは野球が出来ない 2 (06/09)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】従者やる夫 8 (06/09)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】ボクは野球が出来ない (06/09)
  • 【あさねこ ◆tC1gMIWp2k】やる夫スレ作者歴10年目到達雑談 (06/08)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その30 (06/08)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その29 (06/08)
  • 目次 すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 (06/08)
  • やる夫は魔導を極めるようです 第二百二十六話 (06/07)
  • できない子とSCP 83話 (06/07)
  • ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです 27 (06/07)
  • やる夫の「」 その15 (06/07)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その28 (06/07)
  • 魔法少女やる夫 リベンジ その8 (06/07)
  • ゆかマキあか+1でファンタジー 最終話 (06/05)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第45話 (06/05)
  • ギャンブる冬優子 第7ゲーム チキンゲーム 後編 (06/05)
  • ドルティー・マリー婦人の末路を知る者は誰もいない アディション 第11話 2023年「ドルティー・マリー婦人はアイドルとしても崇拝される」Melda・Marie (06/05)
  • やる夫の「」 その14 (06/05)
  • やる夫の「」 その13 (06/05)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その27 (06/05)
  • 転生したらドラクエ4の勇者・・・・・・・・・・・・・知り合いに生まれ変わってた件 その9 (06/04)
  • あかん系異世界転移に巻き込まれたやる夫君のお話 (06/04)
  • すごく意味のない転生チートを頂いて転生した話 その26 (06/04)
  • ゆかマキあか+1でファンタジー その5 (06/04)
  • チートとかなくて、開幕ハードモードだけど頑張って生きているやる夫君のお話 第2部 二等級まで頑張る編 その9 (06/04)
  • 白頭と極点の魔女 第5話 (06/03)
  • やる夫は魔導を極めるようです 第二百二十五話 (06/03)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第44話 (06/03)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第43話 (06/03)
  • 昭和名馬列伝 第13章 キョウエイプロミス伝 第2話 (05/31)
  • 昭和名馬列伝 第13章 キョウエイプロミス伝 第1話 (05/31)
  • 色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 - 第三拾五話 思惑表裏 (05/30)
  • やる夫とばくだん 34. その2 (05/30)
  • やる夫は魔導を極めるようです 第二百二十四話 (05/29)
  • やる夫は魔導を極めるようです 小ネタ「やらない夫血風録・逆境編」 (05/29)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第42話 (05/29)
  • やる夫は淫乱ピンクハーレムを作りたいようです 第45話【ピンクと一石】 (05/29)
  • やる夫は淫乱ピンクハーレムを作りたいようです 第44話【ピンクと戦況】 (05/29)
  • フェイトそん一行がブラック冒険者として生きていくようです・第24話 (05/29)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】従者やる夫 7 (05/29)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】従者やる夫 6 (05/29)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 埋めネタ サイスの現メンバー8人+1人で腕相撲勝負をした結果 (05/25)
  • クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質 第41話 (05/25)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】従者やる夫 5 (05/20)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中