目次
2300 : 語り人 ◆D8xjgPKz : 2019/09/14(土) 14:44:56.324 ID:sd2.rkDq (+0)
5174 デュエルしようぜ!
2291 国際的な名無し 2019/09/14(土) 10:21:51.279 ID:LMXrET5W (+0 -0)
韓国人中国人どっち?:中国人
シチュエーション:大学の同期
内容:大学内歩道わきのベンチで一人で中国将棋をやっているのを見かけて声をかけたが
空き教室がいくらでもあるのに、なぜわざわざ屋外で一人で将棋なのかは結局わからなかった
2292 国際的な名無し 2019/09/14(土) 11:22:06.738 ID:TpM8TSEF (+0 -0)
>>2291
>空き教室がいくらでもあるのに、なぜわざわざ屋外で一人で将棋なのかは結局わからなかった
知的娯楽なので、読書とか音楽を聴くとか文章を練り上げるとかといっしょで、集中できるとかリラックスできるとか、自分に好ましい環境とシチュエーションがあるんスよぉ…
2293 国際的な名無し 2019/09/14(土) 12:52:46.147 ID:LMXrET5W (+0 -0)
それならそれでそう答えてほしかったなぁという話でした
当時の私の聞き方が悪かったかな
2294 国際的な名無し 2019/09/14(土) 13:21:06.308 ID:EO+jKBJF (+0 -0)
一人で将棋指すんなら空き教室より屋外の方が気分的には良さそうな感じが…
2295 国際的な名無し 2019/09/14(土) 13:23:18.687 ID:GwoaOxg0 (+0 -0)
アジアだと道端で将棋よくやってるよね
2296 国際的な名無し 2019/09/14(土) 13:49:47.778 ID:tWNlAcOS (+0 -0)
昔の日本でも軒先だの縁側だので将棋や囲碁やってる風景ってのはあったみたいな
まあ室内よりも外の方が明るくてよく見えるってことなのかもしれないが
2297 国際的な名無し 2019/09/14(土) 14:21:23.976 ID:Aln06PDF (+0 -0)
対戦相手が、見つかっただろう?
2298 国際的な名無し 2019/09/14(土) 14:34:18.781 ID:sd2*rkO3 (+0 -0)
イッチ「そんな迂遠なことしなくても、音速で相手の懐に入って将棋やろうぜでよくない?」
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 中国やベトナムでは屋外で中国将棋やってる文化がありますからね
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ だから屋外でやっていたと思われます
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | で、一人で屋外で中国将棋やってたら
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/ 多分対戦相手を求めているのだと思われます
. | ^ヽ
. | 1 | というわけで、そういったときのおすすめ対処方法
-―─- 、
/ \
′ ⌒ ⌒ ,
i ( ―) (― ) i
| (__人__) | 中国将棋のルールを知らない場合→へー、中国将棋やってるんだ。ルール教えてー
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ と絡む
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/
. ′ | 中国将棋のルールを知っている場合→デュエルしようぜ!
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 | ちなみに私は前者のパターンで絡んだ
し′ 、_j
おしまい
2301 : 国際的な名無し : 2019/09/14(土) 14:46:07.448 ID:I.luJeEr (+0 -0)
ポケモンGOでつるんでる人は、積極的に声をかけていってますね。
2303 : 国際的な名無し : 2019/09/14(土) 14:47:44.016 ID:caM7kLES (+0 -0)
自ら既に実行済みってのがイッチクオリティ
2316 : 語り人 ◆D8xjgPKz : 2019/09/14(土) 23:26:55.532 ID:qmH66MbF (+0)
5175 もう大局将棋出してるんだよなぁ……
2314 国際的な名無し 2019/09/14(土) 20:26:00.165 ID:Htgh9oO3 (+0 -0)
世の中には36×36の盤面を使い、それぞれ402の駒を使って対局する大局将棋なるものがある。
なお、大局将棋スレではテンプレだけで100レスほど消費するらしい。
2315 国際的な名無し 2019/09/14(土) 22:23:34.717 ID:sd2*rkO3 (+0 -0)
(遠い目で過去ログを見る)
ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-12025.html
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ もう三年以上前にスレで扱ってるんだよなぁ(白目)
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) |
ヘ  ̄`、__) | ちなみになんでこんなの中国人に見せようと思ったかというと
ヽ |
, へ、 _/
. | ^ヽ なんとなく中国人がどういう反応をするか見たくなったから
. | 1 |
おしまい
2317 : 国際的な名無し : 2019/09/14(土) 23:31:18.221 ID:fBppw.Dr (+0 -0)
レッドサンブラッククロス(SLG)を見せたらさすがの大局将棋で評価が高い面々も
脱帽しそうな気が。
- 関連記事
-
戦略級ボードSLGの事ですが
ユニットが多過ぎる上に動かし方の解説が全く無いので双方のプレイヤーが戦闘詳報や
実戦結果を熟知していないと何が何やら分からないままグダる架空兵器の山が魅力です
なお小説版は北米を舞台に核が飛び交う素敵展開を最後に作者急逝で未完に終わりました