スポンサーリンク
プロフィール

Author:やる夫達のいる日常
ようやく体調マシになってきた……(咳

NEW!新規まとめ作品第1話リンク
1/7
婚約破棄令嬢は告られたい
クランリーダーとして求められる、たった一つの大きな資質
8/16
『ヒーロー』を創りたかった漢達~脚本・監督・主演:僕~ 第一話:僕が来てしまった
8/12
ショーダウン ~ポーカー学園都市の魔物~
8/5
できない子はマスターソードを手にするそうです
8/3
やる夫はかまいたちの夜を過ごすようです
7/9
君ガ知覚ニ
6/6
ヤルオ達はどこに行っても傭兵のようです
色相のメチルカ - 天子とやる夫の冒険譚 -
6/5
ナニモノ



Pick up!
いきものがかりたち
プレ医師ネタ 神奈川県医師会からのお願い


このブログについて詳しくはこちら
About
プライバシーポリシー


現行作品リスト
完結作品リスト


※注意
当ブログからの転載はおやめください。
元スレ及び掲示板の規約に従うようお願いします。



※コメントに関して
一部のスラング的な表現が含まれている場合、内容の如何を問わず承認しない場合があります。ご了承ください。

コメントの文字数に対し上限を設定しています。お手数ですが長くなってしまった場合、2回に分けるなどお願いします。
またコメントの承認は必ずされるものではありません

PASSを設定していないコメントに編集用リンクが表示されないように変更しました。



※したらば掲示板文字化け発生中
元AAがわかる物や文字化けの規則性がわかっている物は、出来る限り修正していく予定です(わからなかったらそのままになるかも…)



※推奨ブラウザ
Google Chrome
edge(Chromium)

Firefox(※AAの表示は大丈夫だと思いますが、あまり確認できていません。)

非推奨
IE(また開発が終了しているブラウザのため対応予定はありません)

その他ブラウザは確認できていません。


Saitamaarフォント様を導入しています。
手持ちのiOS及びAndroid環境で表示確認済みです。



相互リンク、相互RSS募集してます
連絡等は以下のどちらかへ
(Twitterで連絡してくださる方がありがたいです)
@yaruonitijou
メールフォーム


まとめ依頼の受付を一時停止します。

スポンサーリンク
ブログ内検索(テスト中)
スポンサーリンク
最新コメント
スポンサーリンク
PR
アニメ化決定おめでとうございます!
カテゴリ
カウンター
PV

UA


Online:
リンク(敬称略)
やる夫系掲示板
やる夫板Ⅱ
やる夫スレヒロイン板(新)
やらない夫板Ⅱ
小さなやる夫板
やる夫楽曲短編投下所(livedoor版)
やる夫楽曲短編投下所(seesaa版)

やる夫系紹介サイト
やる夫.jp
やる夫wiki
やる夫RSS+インデックス
やる夫澪標
やる夫見聞録
やるリンク(試験運用中)
やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
やる夫ログ
やる夫Link
やる夫電脳インデックス
やるリンク改
やる夫ガイド

やる夫まとめ
やる夫短篇集地獄編
やる夫短篇集阿修羅編
やる夫短編集あしゅら編
ぶらりとやる夫
ヒーローまとめてやる夫
やるやら書庫
やる夫の暇つぶし
やる夫の暇つぶし麻亜屈
やる夫之書
やる模
やらない夫オンリーブログ
やる夫AGE
このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
AA・やる夫文庫
やるやら鍋
やる夫疾風怒濤
隣のAA
やる夫叙事詩
やる夫まとめ堂
勝手にやる夫を纏めたりするブログ
泳ぐやる夫シアター
RPG系AA物語まとめるお
嗚呼! やる夫道
やるやらできやら
やる夫道中記
やるぽん!
やる夫まとめに挑戦
東方やる夫スレ纏め
暇な時にやる夫まとめ
やる夫を拾い読み
やる夫スレ自分チェック用
大惨事!!スーパーAA大戦α
やる夫のブックシェルフ

レビューサイト
チラシの裏の読書感想文
まけいぬのとおぼえ
へっぽこデジタル生活
貧者の一読
駄目人間は静かに暮らしたい
トリガーハッピーエンド
SSの紹介とか感想とかを書きなぐるサイト
ヴィーナさんのスコップ感想欄

作品・作者別wiki
ドジっ子ちっきー ◆zQtZuWsqf6のまとめページ@wiki
できない子のMM部活動日誌
やらない夫は宿を再興するそうです
麻呂と丸京の100万G返済生活
やる夫が異世界で前を向いて生きるようです
Fate/Parallel Lines @ 総合ウィキ
◆5wbYUif2XM総合うぃき

国際的な小咄 5003~5004 生っていいよね! ~ 的確過ぎて草生える

目次

4982 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2019/08/31(土) 09:16:12.09 ID:NUz0nwTG

5003 生っていいよね!


61168 :日常の名無しさん:2019/08/29(木) 16:04:54 ID:-[ 編集 ]
日本人が「ナマで食うなよ」と思う事があるとは世界は広いw




        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   個人的にこれに該当しそうなのは
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ     ドイツの豚の生ひき肉をパンに塗って食べるのと……
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |








































               -―─- 、
           /         \
         ′  ─    ─   ,
          i  ( ●)  (● )  i
          |     (__人__)    |
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   血も滴る生の牛肉を食べるエチオピアじゃないかな、って思います
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |
           し′     、_j


おしまい

4984 : 方舟の名無しさん : 2019/08/31(土) 09:34:35.18 ID:OyZhnkV1
確かエスキモーがビタミンの補給から生肉食べてた気がするけど,理由があるならそこまでじゃない?

4985 : 方舟の名無しさん : 2019/08/31(土) 09:34:53.28 ID:1rcaMEzI
豚の生ひき肉って……

4987 : 方舟の名無しさん : 2019/08/31(土) 09:46:45.73 ID:5xzepUeX
豚の生挽肉は日本の生卵とか九州(鹿児島だったか)の生鶏みたいな物だって話だな。
徹底的に衛生管理して生で食べられるようにした豚。勿論他とは分かれてる。

4989 : 方舟の名無しさん : 2019/08/31(土) 09:55:40.97 ID:oGQQjr/h
豚の生挽肉って養殖フグ肝みたいなイメージだ

4990 : 方舟の名無しさん : 2019/08/31(土) 10:04:16.08 ID:OyZhnkV1
そういえばドイツは無菌豚を生産してるんだっけ

4991 : 方舟の名無しさん : 2019/08/31(土) 10:16:53.01 ID:mJRROYam
生の豚を食ってるなんて…って引くだろ?その感情が生卵を食ってる日本人に向ける外国人の感情だ。




5005 : 語り人 ◆AZXXjocihFix : 2019/08/31(土) 12:39:49.94 ID:jqrhaxlM

5004 的確過ぎて草生える


4991 :方舟の名無しさん:2019/08/31(土) 10:16:53.01 ID:mJRROYam
生の豚を食ってるなんて…って引くだろ?その感情が生卵を食ってる日本人に向ける外国人の感情だ。




        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   あと生け造りも似たような感じの扱いですね
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ    ちなみに私も生の豚は身構える
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |




     ____
   /      \
  /─    ─  \
/ (●)  (●)   \   某映画の生卵飲むシーンは
|    (__人__)      |
\   ⊂ ヽ∩     <
  |  |  '、_ \ /  )   日本人だと「へー」で終わるけど、アメリカ人からすると
  |  |__\  “  /
  \ ___\_/




































                ,. ―――- 、
               /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ、.
              /.:.:.:.:.:.:.:∧.:∧.:∧.:.:.:.ヽ.
           .  /.:イ.:.:.:.:l/-―- 、__,ヽ.:.:.N.
             Vl,. ィ.:.:.| '叨¨ヽ `ー-、ヽ.:.|          んw類下本rtdf簿エヌdfvんえあrfdm:vばえrfvね
         ,.r:'ニヽ、| |.:.:.| ` ー  /叨¨) V|´ ,r'',ニ,ヽ、
       /;:'゙  ゙lノl ゝ」.:.:.|    ヽ   |.:.|  N´  `ヽ,ヽ
        /:/    .l: !   ト.N `ヽ.___´, ル  l゙:l     ゙、゙:,   gんvる英dふぇごjgノイvbんおfdm:壊疽kdgんvをペンsぢおw
      /:/     l: :!   | ヽ   `ニ´ /     l :l       ゙!l'、
     ;',:l゙       l:: :l 」、  ヽ、_/K _.  .l :l      リ゙ヾ,
     .リ l      .l: : l,    _,r'´>ト':゙'<:_ `ヽ、 .l: :゙、         |
     '       l: :: :l  ,.r':'_,r' l:(::l :):l`ヾ、:゙ヽl::/:リ        無gbんjんdvbふぃうvん;lvsjdbvbdsンsfv;bsdvンsb;
              ゙ヾ: l/:/   !゙l : :l':l   \ :l :l'
             ゙=r''´    l:  ; :l      `ー'.
                        l: l :l
                       l: .l: l、               んrべウイおfhgfj話絵尾msvんほdfgmlzlんdんヴぇmc
                   /:/Y::/゙!
            __       ,/゙/:;): ! :(ヾ、    ,.r(''ヽ
         ,....   /:r、゙ヽ、  l:/ :/::::l::::::゙、゙、゙! ,.r',゙r''´゙! ゙、,r:''l:`!.
          l`'ド、/:リ:、.`ヽ,゙:、l/::/_:::::l::::: _ヽ('´,.r' ,.r:''゙!:. ゙、 .!: l..
         l .:l./ :/ヽ、:゙''ヾ、-'/:/ `:::::::´ :::::゙K,r:'´,..r:'´゙、::゙、l: :!
           ! / /   `゙''ー-コ'::~`:::::::::´~::::ヾr''´     ゙; :゙、:!
           ソ:/        ヾ;:::::::::::::::::::::::::!       ゙、 ゙;
         ./:イl         ヾ、:::::::::::::::::::゙ヽ、     l:゙l;.゙!
       //.l l           `''ー-=::::::::::::、゙-    !:l ゙、゙;
      .// . H                         H ゙、゙、




        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   こんくらいの衝撃だそうです
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


おしまい

5006 : 方舟の名無しさん : 2019/08/31(土) 12:45:25.46 ID:OyZhnkV1
いうて日本の卵食べる文化自体がここ200年くらいらしい(平安以前は除く)し、多少はね

5007 : 方舟の名無しさん : 2019/08/31(土) 12:53:02.32 ID:vpSkQJOU
戦前・戦後すぐくらいまでは、卵のてっぺんに穴をあけてストロー差して飲んでたらしいな
滋養強壮ドリンク感覚で

5009 : 方舟の名無しさん : 2019/08/31(土) 12:59:18.55 ID:MAORq9mP
文化とかじゃなくて、単純に衛生の問題で大丈夫なのかって豚肉の場合は不安。
日本の卵の場合は衛生管理徹底してるしなぁ……

5010 : 方舟の名無しさん : 2019/08/31(土) 13:01:04.92 ID:p1WuqwtV
別に日本でこれは大丈夫ですよって出された豚肉なら
生でも「へー、そういう食べ方あるんだ―」って食うけど
外国だと火通ってても皿とか厨房の衛生状態がそもそも怖い

関連記事
61575 :日常の名無しさん:2019/09/01(日) 00:56:50 ID:-[ ]
>生豚肉ミンチバーガー
ドイツの一部地方の郷土料理なんだっけ?
賞味期限30分とか外国人旅行者の食中毒の数字が周辺国より高いとかは笑うより恐怖しかなかったな
『せめてハラール的なのがあれば心理的にマシなのにな』と思った
61577 :日常の名無しさん:2019/09/01(日) 01:01:09 ID:-[ ]
かといって、ボクシングで勝つために生の豚肉食べるシーン出されても「???」となるお・・・
あのシーンは本来どういう意図だったの・・・・
「こいつはクレイジーだ!」「ここまで正気を失っちまったんだ!」ってことらしいけど

ロックバンドが演奏中にコウモリかじるような?
確かこのスレだったと思うけど、そういうロックのパフォーマンスを日本的にすると
「炊きたての米をぶちまけてやるぜヒャッハー」が一番パフォーマンスの意図に近いらしいけど
61578 :日常の名無しさん:2019/09/01(日) 01:02:20 ID:-[ ]
生で豚食う国はこっちでやってる卵の品質管理の豚バージョンやってるって事だろうからまあ
あるいはこっちでも生豚をやろうと思えばできなくはないのかもしれんねコスト次第で
61588 :日常の名無しさん:2019/09/01(日) 01:34:02 ID:-[ ]
>>61577
恐らくブラックサバス時代のオジーオズボーンのことだとは思うが一応フォローだが蝙蝠をかじったあれは実は事故に近い

ブラックサバスはファンサービスの一環として生肉を客席に投げ込むことをしていたがファンも返礼でいろんなものを投げ込むようになった
そしてある時どこぞのファンが蝙蝠の死体を持ち込み投げ込んだがオジーはレプリカか何かかと思って食いちぎってしまった
なおその後は数か月注射を毎日のように打つ羽目になったとか

>>「炊きたての米をぶちまけてやるぜヒャッハー」が一番パフォーマンスの意図に近いらしいけど
それはスターリンの誰かが実際にやったとか
非常階段とイコールというバンドとスターリンという3バンドがツアーした時に待機室が溶いた小麦粉や生モノや臓物が山のように用意されあまりに嫌気がさしてイコールが途中ででツアーを放り投げたとか
61590 :日常の名無しさん:2019/09/01(日) 01:44:12 ID:-[ ]
無菌豚って無菌の環境で育てられた豚って意味で
豚が本来持ってる常在菌とかは普通にあるからな
勘違いして生で食えるとか思っちゃいかんぞ
61604 :日常の名無しさん:2019/09/01(日) 02:42:44 ID:TXgVPc.w[ 編集 ]
生のひき肉というとあれだけど、メットヴルストは非加熱ソーセージ類で肉屋で買うお惣菜のたぐいなんだよなあ。
シュトライヒ・メットヴルストあたりでみるとパッケージみれるで。
61610 :日常の名無しさん:2019/09/01(日) 03:17:34 ID:-[ ]
つっても的確に寄生虫がいるのといないとを理解してないのは
人としてどうと思うのだが
61614 :日常の名無しさん:2019/09/01(日) 03:20:57 ID:-[ ]
エスキモーが差別用語だという話があったが単なる違う言葉の取り違えで使って問題ないらしい。
61637 :日常の名無しさん:2019/09/01(日) 07:57:12 ID:-[ ]
アメリカにもカクテル「プレーリー・オイスター」という生卵を飲むメニューあるから
そこまで衝撃じゃないと思うが、そこまで一般的ではないのかな

カクテル「プレーリー・オイスター」
卵黄を潰さないようにしてウスターソース、トマトケチャップ、ビネガー、コショウをかけて一気飲み
二日酔いに効くらしい
61647 :日常の名無しさん:2019/09/01(日) 09:54:38 ID:-[ ]
※61588
コウモリ事件はサバス時代じゃなくてソロになってからだよ
生肉を客席に投げ込むなんてことはサバス時代は勿論ソロになってもやってない
せいぜいバケツの水を客席にぶちまけるくらい
単に客が勝手に色んなモノを投げ入れてオジーはいちいちそれにかぶりつくパフォーマンスをしていただけ

あとスターリンは炊いた米じゃなくて生米を撒いた
普段は豚の生ホルモンとかを撒いてたんだがこのときは内田裕也主催のニューイヤーロックフェスティバルに出演していて
裕也ファミリーに囲まれて「今日は臓物とか血とか豚の頭とか肉とかはばらまくんじゃねえぞ」と詰められたので
お正月ということで生米を撒くことにした
当時裕也ファミリーだった小室哲哉は初めてこのときスターリンを見たので「スターリンはお米を撒くバンド」という認識になったという
61672 :日常の名無しさん:2019/09/01(日) 11:42:40 ID:-[ ]
ドイツの生豚肉に対する無理解を見ると、「ああ生卵に対する視線ってこんなのかぁ」とよくわかるね・・・
61715 :日常の名無しさん:2019/09/01(日) 17:02:52 ID:-[ ]
前に見たのだと
「エスキモーが生肉食いという意味」ってのは別の地方の方言みたいなものでいわゆるイヌイットの事では無い
らしいね
クトゥルーと九頭竜ぐらい別物
61791 :日常の名無しさん:2019/09/01(日) 23:53:17 ID:-[ ]
※61647
>裕也ファミリーに囲まれて「今日は臓物とか血とか豚の頭とか肉とかはばらまくんじゃねえぞ」と詰められたので
>お正月ということで生米を撒くことにした
>当時裕也ファミリーだった小室哲哉は初めてこのときスターリンを見たので「スターリンはお米を撒くバンド」という認識になったという

何もかもすべてが分からないように見せかけてむしろ微笑ましいエピソードだと思える。
日本人としては「炊いたお米をぶちまける」のは絶許案件だけど、「炊く前の精米および玄米」ならある程度までは見逃してくれる(拾って炊けば食えるから)。
61839 :日常の名無しさん:2019/09/02(月) 05:02:06 ID:-[ ]
日本でも処理した生豚(のモツ)食べてなかったっけ?
O157の集団食中毒が起こるまでは、居酒屋にあったような気がする。つーか、好物だった。
日本の管理された豚だと寄生虫は心配しなくて良いとも聞いた。

でも挽肉は足が早いからなー。管理状態が分からない場所で、完全生で挽肉状になってたら遠慮するかもしれない。これは古い魚っぽいのを刺身で出された感覚に近い。

卵かけご飯食べる日本人を見る外国人の視点が、生の豚挽肉食べてる人を見る日本人の視点とは面白いね。

あたるか、あたらないかハラハラされてたんだなー。
61862 :日常の名無しさん:2019/09/02(月) 08:34:27 ID:-[ ]
コウモリはヤバい雑菌だらけだからな・・・
なんかのパンデミック物映画でも原因がコウモリのフン食った豚触った人間だったし
61892 :日常の名無しさん:2019/09/02(月) 10:36:44 ID:-[ ]
一応、日本では生卵を食うのを前提とした管理方法になっているので、問題は少ないし(ないとはいっていない)。
アメリカで食うのは自殺行為だね
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する ※書き込む前は一旦冷静に

※500文字を超える場合分割でお願いします。


トラックバック
この記事のトラックバックURL

最新記事
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 4 (03/21)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 3 (03/21)
  • 【ハシビロコウ ◆.jWOXYLbLo】ホグワーツがレガシーでハリーのポッターが大盛況なので 2 (03/21)
  • やる夫が異世界で前を向いて・・・・誰だお前!? その4 (03/21)
  • 転生したらドラクエ4の勇者・・・・・・・・・・・・・知り合いに生まれ変わってた件 その3 (03/21)
  • やる夫の「」 その5 (03/21)
  • 国際的な小咄 9393 うんこの方が希望がある (03/21)
  • 国際的な小咄 9392 昆虫食ってどうなん? (03/21)
  • 国際的な小咄 9391 なぜミスる? (03/21)
  • 国際的な小咄 9390 コオロギ君美味しいの? (03/21)
  • 国際的な小咄 9389 現状 (03/21)
  • 国際的な小咄 9388 食わないでね? (03/21)
  • 昭和名馬列伝 第11章 ミホシンザン伝 第4話 (03/21)
  • タンジェロ・ポッターと炎のゴブレット 第二百五十一話 当然、アバダ (03/21)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その6 (03/20)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その5 (03/20)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その4 (03/20)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その3 (03/20)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その2 (03/20)
  • あんこ時々安価でクトゥルフ神話TRPG 番外編「第6回 探索者格付けチェック」 その1 (03/20)
  • 読者投稿:本当に外交の失敗なのだろうか (03/20)
  • 読者投稿:雅虎の映画サロンその4「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」 (03/20)
  • 読者投稿:昆虫食的小話:データメモ (03/20)
  • 読者投稿:日本が世界で最もSDGs意識が高い理由 (03/20)
  • 読者投稿:BLACK LAGONに出てくる「ベテシメシの連中」とは? (03/20)
  • 読者投稿:天安門事件で、中国が民衆を空爆をしなかったのはなぜですか? (03/20)
  • やらない夫千年紀 第六三話 (03/20)
  • やる夫がサクラ町で日常を過ごすようです 第89回 (03/20)
  • 魔法少女やる夫 リベンジ (03/20)
  • ガチャれ! やる夫さん その38 (03/20)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】家庭教師ふみふみ 13 (03/20)
  • 【◆EV0X7vG/Uc】家庭教師ふみふみ 12 (03/20)
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第10話:炎の武威 (03/19)
  • 婚約破棄令嬢は告られたい 第9話:氷と炎は情報を集める (03/19)
  • 【森人 陽 ◆ZPJ5/.UMSc】タイトル不明の悪趣味SF (03/19)
  • 【森人 陽 ◆ZPJ5/.UMSc】ニュートン君 11 (03/19)
  • 国際的な小咄 おまけ 永久機関っぽいものの完成だぜぇ~~~ (03/19)
  • 国際的な小咄 9387 興味深いでござるので紹介 (03/19)
  • 国際的な小咄 9386 ワクチン儲かるの? (03/19)
  • 国際的な小咄 9385 真似っこ (03/19)
  • 国際的な小咄 9384 Anime Trending Awards (03/19)
  • 国際的な小咄 9383 不採算、非効率、でも必要 (03/19)
  • 慎二は自身の高慢と向き合うようです 8月1週目 その4 (03/19)
  • 慎二は自身の高慢と向き合うようです 8月1週目 その3 (03/19)
  • 慎二は自身の高慢と向き合うようです 8月1週目 その2 (03/19)
  • 慎二は自身の高慢と向き合うようです 8月1週目 その1 (03/19)
  • 異世界からかえってきたやる夫君のお話 第3部 その40 (03/19)
  • 砂漠の王 第1章 その4 (03/19)
  • デキルオは魔物と共に取り戻すようです 第四百五十七話 (03/19)
  • やらない夫は集われるようです 第二章「明けない夜」編 第二十六話 (03/19)
  • やる夫RSS(←やる夫、AA、SS等まとめ  アンテナ、感想系、その他→)
    相互募集中!
    人気ページランキング
    代替手段模索中