目次 現行スレ
303 : 生拳 ◆efmA0QBVQk : 2019/02/09(土) 23:14:15 ID:rha4WOPQ00
第二話 プリオン~不可思議な悪魔~
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │
| `⌒ ´ |
. | | 木綿豆腐を食べると、アラブ料理に使われる羊の脳みそを思い出す
. ヽ /
ヽ / あれはねっとりとしてうまかった
> <
| |
| |
____
/⌒ ⌒\
/( ○) (○ )\ プリオンが怖くて脳みそなんて食えないですよ
/ __´__ \
| - |
\ /
/
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ そういえば狂犬病の時に話題になったけど
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 何なの、プリオンって
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
304 : 生拳 ◆efmA0QBVQk : 2019/02/09(土) 23:14:31 ID:rha4WOPQ00
____
/ \
/ ― ― \
/ (●) (●) \ プリオンとは、感染能力を有するたんぱく質ですよ
| __´___ |
\ `ー'´ /
/ ∩ノ ⊃ / それまではたんぱく質を起点とした一次構造の変化は存在しないといわれてたのですが
( \ / _ノ | |
. \ “ /__| | それを覆したのがこのプリオンですね
\ /___ /
____
/ \
/ ヽ、 _ノ \
/ (●) (●) \ え? 核酸もってないの、あいつら?
| U (__人__) .|
\ |i||||||i| /
/ __` ー'
(___)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●)
| (__人__) あー、たんぱくの授業でやったわ
| `⌒´ノ
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ 確かあれだろ?
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉 たんぱく質のみの感染因子
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
305 : 生拳 ◆efmA0QBVQk : 2019/02/09(土) 23:14:45 ID:rha4WOPQ00
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/ ___'___ \
| |r┬-| | そうですよ
\ `,. -'"´´ ̄`ヽ
/ (___ |
/ | 意味は「たんぱく性の」「感染性を有する」「ビリオンみたいなもの」
( ̄ |
 ̄ ̄ ̄| | ですかね、真前の由来を考えると
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i ってことは
| (__人__) |
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ たんぱく性の=proteinaceous
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/
. ′ | 感染性の=infectious
. i |
乂 イ ビリオン=virion
| /ー―一 、 |
し′ 、_j ってこと?
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (<) \
| ___'___ | 前二つの頭文字と最後の接尾を組み合わせると、prion
\ ` n´ ,/
/ | | \ となるでしょう?
.. ノ .ュ
{ ..ニj
. | "ツ
306 : 生拳 ◆efmA0QBVQk : 2019/02/09(土) 23:15:49 ID:rha4WOPQ00
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ─ ─\
/ (ー) (ー) \
| (__人__) | あー、成程
\ ` ⌒´ /
/ ヽノ ⌒\__
/ | \___)⌒\ すなわち、たんぱく質がウイルスの様に感染することから
` ̄\ \ -''' ⌒(___)
\ /\ \__ そう名付けたってことかお
` ―─―─´ ヽ___)
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 感染のメカニズムとかはよくわかってませんが
| ___'___ |
\ `ー'´ ,/ こいつが感染能力を有していることは確かです
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | これがクールー病やBSEを引き起こすとされています
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
________
/) / .) \
/ ./::/ ./:::/ ) \
l .l/ // ∠___ |
l / / / _、,,.ノ | 食の可能性を減らす俺の大敵だろ、常識的に考えて
r /___) |
/ / |
/ ノ |
{ jヽ /
.| i > 人_
| |/  ̄ ヽ
.| | ィ ヽ
307 : 生拳 ◆efmA0QBVQk : 2019/02/09(土) 23:16:08 ID:rha4WOPQ00
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| __´ _ |
\  ̄ ,/
r、 r、/ ヘ むしろ我々医学の敵ですって
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | | だからむやみに脳みそ食べちゃダメ
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ まぁ、そうそう食わねーけどな
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
おしまい
308 : どこかの名無しさん : 2019/02/10(日) 09:52:54 ID:YriEFM6M00
レクター博士…
309 : どこかの名無しさん : 2019/02/10(日) 10:22:16 ID:UrtRQUDk00
むかーし、美味しんぼで中東に海外赴任するサラリーマンに河豚の白子の代用に羊の脳味噌を上げてたな。今となっては危なくて喰えねーが
310 : どこかの名無しさん : 2019/02/10(日) 13:25:17 ID:m5bZ2.og00
猿の脳みそが珍味って聞いた事ある
311 : どこかの名無しさん : 2019/02/10(日) 16:24:31 ID:Qdl0HcNk00
カニ味噌ってカニの脳みそのことだと思ってましたw
- 関連記事
-