目次
697 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2018/10/05(金) 23:15:18 ID:K4V.HMuM0
2059 読者要望:日本のダメなところ9 ~カナダ~
2719 :方舟の名無しさん:2018/09/22(土) 09:04:00.41 ID:VO3IRz6K
読者要望
結構ガチな「日本のダメなとこ」
::/::::::::::::::;;!::::i::::::::::::::::;;;\ヽ::::::!i、::::::::::::::::::::://:::://;;;;;;_,,r\;;;;;;;;;;;::::::ヽ
::::::::::::::::;;!::::;;!::::::::::!:::::;;;;;;;ゝ≧、ヽ!:::::::::::::::::://:/_ノ∠_ \;;;;;;;;;::::::}
::::::::::::::;;;!::;;;;!::::::::::!::::;;;;;/ _,>=,_!、:::::::://´ィッ´.,,ェェ、 ̄`ヾiォャ.}.、;;;;:::::|
:::::::::::;;;;!::;;;;;!::::::!:::|:::;;;;/|ゞf''゙ .r.-ヽ .`ト、:/ ´ | .f::rヽ:::} }イ |::::\;;::|
:::::::::;;;;;!::;;;;;!:::::;!::::|::;;/::::}ヾ, |:::0::::| !,}` .! ヽ::`´::ノ ノ´ .|:::::::::\|
::::::::;;;;;!:;;;;;;!:::;;;!:::::|:/:::::::}. ヽ 丶,,,ノ ノ........ .、 `''''´ |:::::::::::::::
\::;;;;;!:;;;;;;;!:::;;;!::::::!:::::::::::| ....-ィ- ''゙::::::::::::::::::::::::.....`.ー‐‐..´;;;;; |:::::::::::::::
ヽ;;;!:;;;、;;;!;;;;|:::::::::::::::::| '''::::\ ::::::::::::::::::::::::'''''' .|:::::::::::::
ヽ!|;;/\;;;;|:::::::::::::::::{ ヽ |::::::::::::: 政府、国民レベルまで
{;! ``|::::::i:::::::::ゝ r---'''''''゙゙゙ヽ |::::::::::::
! |:::::;!:::::::::::\ ヽヾ- ̄ ̄,`ヘ |::::::::::::
|::::;;!::::::::::::;;;\ }/r'´::::::::::;} .|:::::::::: 狩猟に関しての理解が遅れていることかなぁ
.|:::;;;!:::::::::::;;;;;;;;\ {〈ー― '''゙゙ソ _,/::::::::: /
.|::;;;!:::::::::::;;;;;;;;;;;;;\ ` ̄二゙゙゙´ _,,r''゙ .!::::::::: /
|::;;!!::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;| \ ._,r''゙ |::::::: /
.._|::! !:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;| .\ ___,,,,r''゙ .|::::: /
/ !:| !::::::::;;;;;;;;;;;;| .` ̄ ゴ´ |::::: / 見ていると、狩猟という物を危険視しすぎていると思う
ヽ、 ! |:::::::;;;;;;;;;;;| / .| /:: /
\ |::::::;;;;;;;;;| } └----'''/:: /
,. ¨ ̄ ̄¨¨ ‐- ..,,____
,:'゙ /
. / /j,:ヽ{\_/}_/i__j\k `` .,_
/.: : : :.i,ハ: : : :./j/イ:\廴,,. -‐ノ
. /i : : jィ^ノ ヽ/ `ヽ j: : i`i: : : ,:>
Li_: :}l ● ● |: :i| :l:<
」| ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃l : :| :|⌒` 本来は増えすぎた獣を殺して、人が食べるのも必要だと思うんだけどね……
八: :l/⌒l __,,. イリ : ノ リ
. V¬,∧ー/ ./^´ヾフ
| i、_〉〈 _,/ } } だからこそ、カナダでは狩猟文化が根強いし
698 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2018/10/05(金) 23:15:32 ID:K4V.HMuM0
, ´// , ヽ,\/|/|_ヽ、|\‐--‐,´___
/ //..l /// / ノ: : : : : : : : : \___ , -‐,´
. / l,l丶`l V: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -‐_´
. //`‐´: : : : : : : : : :/ : : : : /: : :: :|: : : : : : : : : : : :=-‐
/: : : : : : : : : : : : : ///´|./ ‐ァ\:: :|: : : : : : : :`ニ=‐‐-x
i: : : : : : : 、|\|、::///.て刈} |: ::\|: : : : : : : : :_: : : '´
. |: : : : : : :/`f心 V ´ 弋シ .|: : : : : : : : : : : : : : :‐-‐
|: : : : : ::ハ .`‐' |: : : : : : : : : : :<__´_
|: :|: :|: : ::!. ヽ ,'|: : : : : : : : : : : : : : / 日本はカナダと同じで豊かな自然が残ってるんだから
| :| :/| :人 .-=ニ ´ フ //|: : : : : : : : : : <_´
`|ノ/ |:: : :丶 ヽ, .-‐/ / .|: : : : : : : : -‐ ´
\| :|: : : \ = |: : : : : : : : `、‐-
, _ .| ||: : : : :|\ , イ´ |: : : : , '´´ そういった狩猟文化が再び出てくることを祈る
/ . i! |: : :||:| `_l ´___ |: : : : |-‐─────, =‐
.ヘ .__ ,.‐/, -‐‐- |: :| i! |///////l |/|/|| , '´
` ̄  ̄ \\ \ ', I!\' \/////| ..i!/// /
おしまい
699 : 名無しのやる夫だお : 2018/10/05(金) 23:16:41 ID:kjZORMe20
山の中の誤射は無罪みたいな風潮が怖い
700 : 名無しのやる夫だお : 2018/10/05(金) 23:36:07 ID:ZtyI0cA.0
罠猟だってあるし…。
701 : 名無しのやる夫だお : 2018/10/05(金) 23:46:36 ID:Y2sHk01U0
狩猟と言うより銃戦争アレルギーだわな
必要なのは分かってるが狩猟免許取るハードルが高すぎる
702 : 名無しのやる夫だお : 2018/10/06(土) 00:19:35 ID:RGOykkNM0
赤軍が猟銃かっぱらって局地戦を起こしたからまあね
- 関連記事
-
派手な色のネルシャツってもともとは狩猟での誤射対策なんだってね。
アメリカのワークブーツでも狩猟用のものが多いし、
日本に比べると狩猟に対する親密度が高いんだろうね、カナダとかアメリカは。
そいや巨人かどこかの外国人のピッチャーはオフシーズンに帰国したら、
猟しまくってるんだよなぁ、誰だったか忘れたけど。
ただ日本には銃規制があるからなぁ。
狩猟が普及するのは難しいだろうなぁ。
ロードキルされた動物の皮をなめしたりしてるのは、
見てて面白そうなんだけど、
銃を所有する手続きとか、ガンロッカーの設置方法とかガチガチすぎてちょっと引くw
罠猟とかもあるんだろうけどねぇ。
狩猟免許も取りにくいし色々難しいです。