目次
2078 : 梱包済みのやる夫 : 2018/03/20(火) 21:35:02 ID:3yqrWE9l
こんばんはー。
22:00あたりから、こちらの方でAAの改変等について10レスちょいの
講座を開きたいと思います。
まだまだ修行中の身、ベテランの皆様がもしご覧になられていたら、
自分の間違いや高効率の方法をツッコミついでに指摘していただければ幸い。
なにしろ大半我流でやってきたもので、「これが正統!」という確証がないのです。
それでは、他に希望者が居られなければよろしくお願いいたします。
2081 : 審議中 ◆7EqKytkU2E : 2018/03/20(火) 22:00:10 ID:3yqrWE9l
※ それでは時間になりましたので、始めさせていただきます。
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_ 「はじめまして、みなさま」
_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/ ・ω・ヽ,..,,,,_
./・ω・ ヽ,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ ・ω・ヽ 「自分ら、“魔剣物語”スレッドに生息する謎の群体生物」
| / ・ω・ヽ/ ・ω・ヽ l
`'ー--l ll l---‐´ 「審議中と申します」
`'ー---‐´`'ー---‐´
/ \
● ●
(__人__)
______ , --──
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「本日は少しばかり思うところありまして」
_,,..,,,,_
/ ヽ 「“AAの改変・製作”について一席お借りしたく」
! ・ω・` l
ヽ、,__,,ノ
, --、 , -‐-、
('・ω) (ω・` ) 「熟練のAA職人・絵描きの皆様には片腹痛い内容でしょうが
`ー‐' _ `ー‐'
(´・) 。 その辺がすがすとツッコまれながらお話をしようかと思います」
 ̄
2082 : 審議中 ◆7EqKytkU2E : 2018/03/20(火) 22:03:08 ID:3yqrWE9l
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ ‐゙ω'‐ヽ/‐゙ω'‐ヽ,..,,,,_ では、まず最初に……。
./ ‐゙ω'‐_,,..,,,, l _,,..,,,,_ /‐゙ω'‐ヽ
| /‐゙ω'‐ヽ /‐゙ω'‐ ヽ l 「改変とバランス調整」について。
`'ー--l l l lー---‐´
`'ー---‐´ `'ー---‐´
※ 例題1 亞北ネル
..
_ .. _ .. _ ,.へ'´ `ヽ、
, '´ `ヾ:::::\ ヘ
. / `ヽ ヽ、 \:::ヽ
| ヽ、 ヽ ',::ハ ',
/| ト、 ', !、 , i
/ i | `ヽ、 i/┤.i |
, , 、 .! / `゙ヽ、 |三i! | |
i i |ヽ、 i ' ,;行ア! |三i!|.|. |
| .! | \. | 代zシ ハ |ヘ=i| |. |
i .| |, '´ _\| ¨´ |/ | ヘi! |. |
. , .! ∧ ,.:==、 ! ! .| |
i i、 ヘ iヾs:タ, 、 .'. | .| |
| !ヽ、\ベー¨ /\.! | |
レ \ \ヽ ´ ./ヽ,、` | |
ヽ ヘ > . _ ノ /::ヘ. | |
ヽ ヘ /::::::/ ヽ;::::::;ヽ,|._ |
ヽ i _.<ヽ:::/、__ノヽ/[! ` ‐- 、|
, -レ'´[!:::ヽ/:::/ ヘ::::::::::[! ヽ
/ [!:::::::::::/ .ヘ:::::::::[! i
こちらのAA、AAMZ Viewerにも登録されているものですが……今回の講座を行うにあたり、
このAAをベースに改変AAを製作させていただきました。それがこちら。
_ .. _ .. _ ,.へ'´ `ヽ、
, '´ `ヾ:::::\ ヘ
/ `ヽ ヽ、 \:::ヽ
| ヽ、 ヽ ',::ハ ',
/| ト、 ', !、 , i
/ i | `ヽ、 i/┤ i |
, , 、 ! / `゙ヽ、 |三i! | |
i i |ヽ、 .i ' ,;行ア! |三i!| .| |
| .! | \. | 代zシ ハ ,. |ヘ=i| .| |
i .| |, '´ _\| ¨´ |/ | |ヘ i! | |
, .! ∧ ,.:==、 | .! / .| .|
i i、 ヘ iヾs:タ, 、 ‘, .| | .|
| !ヽ、\ベー¨ /\! | |
レ \ \ヽ ´ ./ヽ,、` .| |
ヽ ヘ > 、 . _ _ ノ/::::::ヘ | |
ヽ ヘ /::::::/ ヽ;::::::;:::/::ヽ, .|_ |
ヽ i _.<ヽ:::/、__ノヽ/::::::::::::[! ` ‐- 、|
, -レ'´[!:::ヽ/:::/ ヘ::::::::::::::::::::::[! ヽ
/ [!:::::::::::/ .ヘ:::::::::::::::::::::[! i
改変後
はい、一目でわかるくらいに大きく変わっております。
では、「何を」「どう」変えたのか? 今ご覧の皆様の中で、AA製作・改変を手掛けた方、
及び絵心がおありの方にはすぐわかるかと思われます。
2083 : 梱包済みのやる夫 : 2018/03/20(火) 22:04:16 ID:P6sKUXeh
丸くなってんね
2084 : 梱包済みのやる夫 : 2018/03/20(火) 22:05:22 ID:RmmuGgmh
太いな
2085 : 審議中 ◆7EqKytkU2E : 2018/03/20(火) 22:06:05 ID:3yqrWE9l
゚・ *: : *・
*・ ゜゚・ * : .。. .。.: *゜
* ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚ ・ * :..
。. ・ ・*:.。 _,,..,,,,_ _,,..,,,,_ .:* ・゜ 正解は、「輪郭と全体のバランス」です。
_,,..,,,_/ ‘ω‘ヽ/‘ω‘ ヽ,..,,,,_
/ ‘ω‘_,,..,,,, l _,,..,,,,_/‘ω‘ ヽ それ以外のパーツ、構図は(ほぼ)そのまま。
| / ‘ω‘ヽ /‘ω‘ ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
では、改めて比較してみましょう。
..
_ .. _ .. _ ,.へ'´ `ヽ、 _ .. _ .. _ ,.へ'´ `ヽ、
, '´ `ヾ:::::\ ヘ , '´ `ヾ:::::\ ヘ
. / `ヽ ヽ、 \:::ヽ / `ヽ ヽ、 \:::ヽ
| ヽ、 ヽ ',::ハ ', ..| ヽ、 ヽ ',::ハ ',
/| ト、 ', !、 , i /| ト、 ', !、 , i
/ i | `ヽ、 i/┤.i | / i | `ヽ、 i/┤.i |
, , 、 .! / `゙ヽ、 |三i! | | .., , 、 ! / `゙ヽ、 |三i! | |
i i |ヽ、 i ' ,;行ア! |三i!|.|. | .i i |ヽ、 i ' ,;行ア! |三i!| | |
| .! | \. | 代zシ ハ |ヘ=i| |. | .| .! | \. | 代zシ ハ ,. |ヘ=i| .| |
i .| |, '´ _\| ¨´ |/ | ヘi! |. | .i .| |, '´ _\| ¨´ |/ | |ヘ i! | |
. , .! ∧ ,.:==、 ! ! .| | .., .! ∧ ,.:==、 |! .! / .| .|
i i、 ヘ iヾs:タ, 、 .'. | .| | ..i i、 ヘ iヾs:タ, 、 ‘, .| .| .|
| !ヽ、\ベー¨ /\.! | | ..| !ヽ、\ベー¨ /\! .| |
レ \ \ヽ ´ ./ヽ,、` | | ..レ \ \ヽ ´ /ヽ,、` .| |
ヽ ヘ > . _ ノ /::ヘ. | | ヽ ヘ > 、 . _ _ ノ/::::::ヘ | |
ヽ ヘ /::::::/ ヽ;::::::;ヽ,|._ | ヽ ヘ /::::::/ ヽ;::::::;:::/::ヽ, |_ |
ヽ i _.<ヽ:::/、__ノヽ/[! ` ‐- 、| ヽ i _.<ヽ:::/、__ノヽ/::::::::::::[! ` ‐- 、|
, -レ'´[!:::ヽ/:::/ ヘ::::::::::[! ヽ , -レ'´[!:::ヽ/:::/ ヘ::::::::::::::::::::::[! ヽ
/ [!:::::::::::/ .ヘ:::::::::[! i / [!:::::::::::/ .ヘ:::::::::::::::::::::[! i
元AA 審議中改変後
目を始め、各パーツ・構図などにほとんど変化がないのはお気づきでしょう。
よーく見ると左耳のイヤホン、及び横髪の一部に変更が加えられておりますが、
これはバランス調整時、ズレて空白になった部分を補うために施した補正です。
2086 : 審議中 ◆7EqKytkU2E : 2018/03/20(火) 22:09:06 ID:3yqrWE9l
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
./ ・ω_,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
| / ・ヽ /・ ヽ l ではここで、実際の作業を順番に追って行きましょう。
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
第一段階:全角スペースを挿入し、顔の輪郭を変える
..
_ .. _ .. _ ,.へ'´ `ヽ、 _ .. _〇〇 .. _ ,.へ'´ `ヽ、 、
, '´ `ヾ:::::\ ヘ , ' , '´ 〇〇 `ヾ:::::\ ヘ
. / `ヽ ヽ、 \:::ヽ / `ヽ 〇〇 ヽ、 \:::ヽ..
| ヽ、 ヽ ',::ハ ', | ヽ、 〇〇 ヽ ',::ハ ',
/| ト、 ', !、 , i /| ト、 〇〇 ', !、 , i
/ i | `ヽ、 i/┤.i | / i | `ヽ、 〇〇 i/┤.i |
, , 、 .! / `゙ヽ、 |三i! | | , , 、 .! / `゙ヽ、 〇〇 |三i! | |
i i |ヽ、 i ' ,;行ア! |三i!|.|. | .i i |ヽ、 i 〇 ' ,;行ア! 〇 |三i!|.|. |
| .! | \. | 代zシ ハ |ヘ=i| |. | .| .! | \. | 〇 代zシ ハ 〇|ヘ=i| |. |
i .| |, '´ _\| ¨´ |/ | ヘi! |. | .i .| |, '´ _\| 〇 ¨´〇 |/ | ヘi! |. |
. , .! ∧ ,.:==、 ! ! .| | , .! ∧ ,.:==、 〇 ! ! .| |
i i、 ヘ iヾs:タ, 、 .'. | .| | i i、 ヘ iヾs:タ, 〇 、 .'. | .| |
| !ヽ、\ベー¨ /\.! | | || !ヽ、\ベー¨ 〇 〇 /\.! | |
レ \ \ヽ ´ ./ヽ,、` | | レ \ \ヽ 〇 ´ 〇 ./ヽ,、` | |
ヽ ヘ > . _ ノ /::ヘ. | | . ヽ ヘ > . 〇〇 _ ノ /::ヘ. | |
ヽ ヘ /::::::/ ヽ;::::::; ヽ,|._ | ヽ ヘ /::::::/ ヽ;::::::;〇ヽ,〇|._ |
ヽ i _.<ヽ:::/、__ノヽ/ [! ` ‐- 、| ヽ i _.<ヽ:::/、__ノヽ/〇[! 〇` ‐- 、|
, -レ'´[!:::ヽ/:::/ ヘ::::::: :::[! ヽ , -レ'´[!:::ヽ/:::/ ヘ:::::::〇:::[! 〇 ヽ
/ [!:::::::::::/ .ヘ::::::: ::[! i / [!:::::::::::/ .ヘ:::::::〇::[! 〇 i
↑今回の軸点/軸線
〇の部分が全角スペースを打ち込んだ場所です。
こうした改変作業の際には、変更後に構図がむちゃくちゃになるのを避けるため、動かさない「軸点」
あるいは「軸線」を定めるのが自分流ですが、今回は全体のバランス調整が目的なので右側は
手をつけず、輪郭と鼻・口・左目の位置をずらし、位置を調整。
2087 : 審議中 ◆7EqKytkU2E : 2018/03/20(火) 22:12:09 ID:3yqrWE9l
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
./ ・ω_,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ω・ ヽ ではここから、さらにズレた部位を補正します。
| / ・ヽ /・ ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
顔全体のバランスは変わった。けれどスペースを広げた分、右側の髪の部位がズレている。
また左目横、服に空白がある。そこで、今度は色々なパーツで欠けた部分を注ぎ足していく。
._ .. _ .. _ ,.へ'´ `ヽ、
, '´ `ヾ:::::\ ヘ
./ `ヽ ヽ、 \:::ヽ
| ヽ、 ヽ ',::ハ ',
./| ト、 ', !、 , i
/ i | `ヽ、 i/┤.i |
, , 、 .! / `゙ヽ、 コレ |三i! | |
.i i |ヽ、 i ' ,;行ア! ↓ |三i!|.|. |
| .! | \. | 代zシ ハ |ヘ=i| |. |
i .| |, '´ _\| ¨´ |/ | ヘi! |. |
., .! ∧ ,.:==、 ! ! .| | ←ココ
.i i、 ヘ iヾs:タ, 、 .'. | .| |
| !ヽ、\ベー¨ /\.! | |
レ \ \ヽ ´ ./ヽ,、` | |
ヽ ヘ > . _ ノ /::ヘ. | |
ヽ ヘ /::::::/ ヽ;::::::; ヽ,|._ |
ヽ i _.<ヽ:::/、__ノヽ/ [! ` ‐- 、|
, -レ'´[!:::ヽ/:::/ ヘ::::::: :::[! ヽ
/ [!:::::::::::/ .ヘ::::::: ::[! i
↑this!
_ .. _ .. _ ,.へ'´ `ヽ、 ↓②今回の軸線
, '´ `ヾ:::::\ ヘ
./ `ヽ ヽ、 \:::ヽ
| ヽ、 ヽ ',::ハ ',
/| ト、 ', !、 , i ①髪の部分、「ハ」の横に半角点を追加。
/ i | `ヽ、 i/┤.i |
, , 、 .! / `゙ヽ、 ① |三i! | | 生じたドット差を「.」で調整。
i i |ヽ、 i ' ,;行ア! ↓ |三i!|.| |
| .! | \. | 代zシ ハ ,. |ヘ=i| | |
i .| |, '´ _\| ¨´ |/ | |ヘ i! .| |
., .! ∧ ,.:==、 ! .! / | .| ②外側の髪を軸線に定め、髪のラインがまっすぐに
i i、 ヘ iヾs:タ, 、 ② ‘, .| | |
| !ヽ、\ベー¨ /\! | | なるように全体を半角スペースとドットで微調整。
レ \ \ヽ ③ ´ ./ヽ,、` .| |
ヽ ヘ > 、.↓_ _ ノ /::ヘ | |
ヽ ヘ /::::::/ ヽ;::::::;::::::::ヽ, |._ | ③大きく離れたあごのラインを「_」で追加。
ヽ i _.<ヽ:::/、__ノヽ/::::::::[! ` ‐- 、|
, -レ'´[!:::ヽ/:::/ ヘ::::::::::::::::::[! ヽ ④服に開いたスペースを「:」ブラシで再生。
/ [!:::::::::::/ .ヘ:::::::::::::::::[! i
↑④
2088 : 審議中 ◆7EqKytkU2E : 2018/03/20(火) 22:15:20 ID:3yqrWE9l
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/ ・ω・ヽ,..,,,,_
./・ω・ ヽ,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ ・ω・ヽ 完成。
| / ・ω・ヽ/ ・ω・ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
..
_ .. _ .. _ ,.へ'´ `ヽ、 _ .. _ .. _ ,.へ'´ `ヽ、
, '´ `ヾ:::::\ ヘ , '´ `ヾ:::::\ ヘ
. / `ヽ ヽ、 \:::ヽ / `ヽ ヽ、 \:::ヽ
| ヽ、 ヽ ',::ハ ', ..| ヽ、 ヽ ',::ハ ',
/| ト、 ', !、 , i /| ト、 ', !、 , i
/ i | `ヽ、 i/┤.i | / i | `ヽ、 i/┤.i |
, , 、 .! / `゙ヽ、 |三i! | | .., , 、 .! / `゙ヽ、 .|三i! | |
i i |ヽ、 i ' ,;行ア! |三i!|.|. | .i i |ヽ、 i ' ,;行ア! |三i!| | |
| .! | \. | 代zシ ハ |ヘ=i| |. | .| .! | \. | 代zシ ハ ,. |ヘ=i| .| |
i .| |, '´ _\| ¨´ |/ | ヘi! |. | .i .| |, '´ _\| ¨´ |/ | |ヘ i! | |
. , .! ∧ ,.:==、 ! ! .| | .., .! ∧ ,.:==、 ! .! / .| .|
i i、 ヘ iヾs:タ, 、 .'. | .| | ..i i、 ヘ iヾs:タ, 、 ‘, .| | .|
| !ヽ、\ベー¨ /\.! | | ..| !ヽ、\ベー¨ /\! .| |
レ \ \ヽ ´ ./ヽ,、` | | ..レ \ \ヽ ´ /ヽ,、` .| |
ヽ ヘ > . _ ノ /::ヘ. | | ヽ ヘ > 、 . _ _ ノ /::ヘ | |
ヽ ヘ /::::::/ ヽ;::::::;ヽ,|._ | ヽ ヘ /::::::/ ヽ;::::::;:::/ヽ, |_ |
ヽ i _.<ヽ:::/、__ノヽ/[! ` ‐- 、| ヽ i _.<ヽ:::/、__ノヽ/::::::::[! ` ‐- 、|
, -レ'´[!:::ヽ/:::/ ヘ::::::::::[! ヽ , -レ'´[!:::ヽ/:::/ ヘ::::::::::::::::::[! ヽ
/ [!:::::::::::/ .ヘ:::::::::[! i / [!:::::::::::/ .ヘ:::::::::::::::::[! i
before after
いかがでしょうか、双方パーツは(ほぼ)同じ、構図も同じですが、受ける印象は大きく変わっていると思います。
・顔が拡がり、全体のバランスが変わったため、同じパーツでも目がやや小さく見える。
・目、鼻、口の位置が変わったため、「こっち向いた」「やや上向き」感が強くなった。
・顔全体のスペースに余裕ができたため、色々なパーツを追加しやすくなった。
他にもあるとは思いますが、このように輪郭を少し調整し、表情のパーツの位置をずらすだけでも
AA一枚の汎用性はぐっと上がります。
2089 : 審議中 ◆7EqKytkU2E : 2018/03/20(火) 22:18:20 ID:3yqrWE9l
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/ ・ω・ヽ,..,,,,_
./・ω・ ヽ,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ ・ω・ヽ
| / ・ω・ヽ/ ・ω・ヽ l こっからイタズラするよー?
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
※ 表情のバリエーションについて
同じ構図、同じAAでもほんの少しの付け足しや調整で多彩な表情を作り出せます。
1、ほっぺに記号
_ .. _ .. _ ,.へ'´ `ヽ、
, '´ `ヾ:::::\ ヘ
/ `ヽ ヽ、 \:::ヽ
| ヽ、 ヽ ',::ハ ',
/| ト、 ', !、 , i
/ i | `ヽ、 i/┤ i |
, , 、 ! / `゙ヽ、 |三i! | |
i i |ヽ、 .i ' ,;行ア! |三i!| .| |
| .! | \. | 代zシ ハ ,. |ヘ=i| .| |
i .| |, '´ _\| ¨´ |/ | |ヘ i! | |
, .! ∧ ,.:==、 | .! / .| .|
i i、 ヘ iヾs:タ, 、 '゛ ‘, .| | .|
| !ヽ、\ベー¨ /\! | |
レ \ \ヽ '゛ ´ ./ヽ,、` .| |
ヽ ヘ > 、 . _ _ ノ/::::::ヘ | |
ヽ ヘ /::::::/ ヽ;::::::;:::/::ヽ, .|_ |
ヽ i _.<ヽ:::/、__ノヽ/::::::::::::[! ` ‐- 、|
, -レ'´[!:::ヽ/:::/ ヘ::::::::::::::::::::::[! ヽ
/ [!:::::::::::/ .ヘ:::::::::::::::::::::[! i
2、鼻・口の位置を横にずらす(全角スペースひとつ分)+漫符(気づき:右側)
_ .. _ .. _ ,.へ'´ `ヽ、
, '´ `ヾ:::::\ ヘ
/ `ヽ ヽ、 \:::ヽ
| ヽ、 ヽ ',::ハ ',
/| ト、 ', !、 , i
/ i | `ヽ、 i/┤ i |
, , 、 ! / `゙ヽ、 |三i! | | '_
i i |ヽ、 .i ' ,;行ア! |三i!| .| | 、
| .! | \. | 代zシ ハ ,. |ヘ=i| .| |
i .| |, '´ _\| ¨´ |/ | |ヘ i! | |
, .! ∧ ,.:==、 | .! / .| .|
i i、 ヘ iヾs:タ, 、 ‘, .| | .|
| !ヽ、\ベー¨ /\! | |
レ \ \ヽ ´ /ヽ,、` .| |
ヽ ヘ > 、 . _ _ ノ/::::::ヘ | |
ヽ ヘ /::::::/ ヽ;::::::;:::/::ヽ, .|_ |
ヽ i _.<ヽ:::/、__ノヽ/::::::::::::[! ` ‐- 、|
, -レ'´[!:::ヽ/:::/ ヘ::::::::::::::::::::::[! ヽ
/ [!:::::::::::/ .ヘ:::::::::::::::::::::[! i
2090 : 審議中 ◆7EqKytkU2E : 2018/03/20(火) 22:21:05 ID:3yqrWE9l
3.鼻、口の記号を変える=位置を上下にずらす
_ .. _ .. _ ,.へ'´ `ヽ、 _ .. _ .. _ ,.へ'´ `ヽ、
, '´ `ヾ:::::\ ヘ , '´ `ヾ:::::\ ヘ
/ `ヽ ヽ、 \:::ヽ / `ヽ ヽ、 \:::ヽ
| ヽ、 ヽ ',::ハ ', | ヽ、 ヽ ',::ハ ',
/| ト、 ', !、 , i /| ト、 ', !、 , i
/ i | `ヽ、 i/┤ i | ./ i | `ヽ、 i/┤ i |
, , 、 ! / `゙ヽ、 |三i! | | , , 、 ! / `゙ヽ、 |三i! | |
i i |ヽ、 .i ' ,;行ア! |三i!| .| | ..i i |ヽ、 .i ' ,;行ア! |三i!| .| |
| .! | \. | 代zシ ハ ,. |ヘ=i| .| | ..| .! | \. | 代zシ ハ ,. |ヘ=i| .| |
i .| |, '´ _\| ¨´ |/ | |ヘ i! | | ..i .| |, '´ _\| ¨´ |/ | |ヘ i! | |
, .! ∧ ,.:==、 | .! / .| .| ., .! ∧ ,.:==、 | .! / .| .|
i i、 ヘ iヾs:タ, 、 ‘, .| | .| i i、 ヘ iヾs:タ, ‘, .| | .|
| !ヽ、\ベー¨ /\! | | .| !ヽ、\ベー¨ ` /\! | |
レ \ \ヽ ヽ /ヽ,、` .| | レ \ \ヽ ´ /ヽ,、` .| |
ヽ ヘ > 、 . _ _ ノ/::::::ヘ | | ヽ ヘ > 、 . _ _ ノ/::::::ヘ | |
ヽ ヘ /::::::/ ヽ;::::::;:::/::ヽ, .|_ | ヽ ヘ /::::::/ ヽ;::::::;:::/::ヽ, .|_ |
ヽ i _.<ヽ:::/、__ノヽ/::::::::::::[! ` ‐- 、| ヽ i _.<ヽ:::/、__ノヽ/::::::::::::[! ` ‐- 、|
, -レ'´[!:::ヽ/:::/ ヘ::::::::::::::::::::::[! ヽ ., -レ'´[!:::ヽ/:::/ ヘ::::::::::::::::::::::[! ヽ
/ [!:::::::::::/ .ヘ:::::::::::::::::::::[! i ./ [!:::::::::::/ .ヘ:::::::::::::::::::::[! i
_ .. _ .. _ ,.へ'´ `ヽ、
, '´ `ヾ:::::\ ヘ
/ `ヽ ヽ、 \:::ヽ
| ヽ、 ヽ ',::ハ ',
/| ト、 ', !、 , i
/ i | `ヽ、 i/┤ i |
, , 、 ! / `゙ヽ、 |三i! | |
i i |ヽ、 .i ' ,;行ア! |三i!| .| |
| .! | \. | 代zシ ハ ,. |ヘ=i| .| |
i .| |, '´ _\| ¨´ |/ | |ヘ i! | |
, .! ∧ ,.:==、 | .! / .| .|
i i、 ヘ iヾs:タ, 、 u ‘, .| | .|
| !ヽ、\ベー¨ /\! | |
レ \ \ヽ ' ̄ /ヽ,、` .| |
ヽ ヘ > 、 . _ _ ノ/::::::ヘ | |
ヽ ヘ /::::::/ ヽ;::::::;:::/::ヽ, .|_ |
ヽ i _.<ヽ:::/、__ノヽ/::::::::::::[! ` ‐- 、|
, -レ'´[!:::ヽ/:::/ ヘ::::::::::::::::::::::[! ヽ
/ [!:::::::::::/ .ヘ:::::::::::::::::::::[! i
2091 : 審議中 ◆7EqKytkU2E : 2018/03/20(火) 22:26:11 ID:3yqrWE9l
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_ さてみなさん。そろそろお気づきかと思いますが……。
./ ・ω_,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
| / ・ヽ /・ ヽ l 自分らは今、表情付けに合わせてほんの少しずつ鼻・口の
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´ 位置だけをずらしました。なのに。
_ .. _ .. _ ,.へ'´ `ヽ、 _ .. _ .. _ ,.へ'´ `ヽ、
, '´ `ヾ:::::\ ヘ , '´ `ヾ:::::\ ヘ
/ `ヽ ヽ、 \:::ヽ / `ヽ ヽ、 \:::ヽ
| ヽ、 ヽ ',::ハ ', | ヽ、 ヽ ',::ハ ',
/| ト、 ', !、 , i /| ト、 ', !、 , i
/ i | `ヽ、 i/┤ i | / i | `ヽ、 i/┤ i |
, , 、 ! / `゙ヽ、 |三i! | | '_ ., , 、 ! / `゙ヽ、 |三i! | |
i i |ヽ、 .i ' ,;行ア! |三i!| .| | 、 ..i i |ヽ、 .i ' ,;行ア! |三i!| .| |
| .! | \. | 代zシ ハ ,. |ヘ=i| .| | .| .! | \. | 代zシ ハ ,. |ヘ=i| .| |
i .| |, '´ _\| ¨´ |/ | |ヘ i! | | .i .| |, '´ _\| ¨´ |/ | |ヘ i! | |
, .! ∧ ,.:==、 | .! / .| .| , .! ∧ ,.:==、 | .! / .| .|
i i、 ヘ iヾs:タ, 、 ‘, .| | .| i i、 ヘ iヾs:タ, 、 u ‘, .| | .|
| !ヽ、\ベー¨ ./\! | | .| !ヽ、\ベー¨ /\! | |
レ \ \ヽ ´ /ヽ,、` .| | レ \ \ヽ ' ̄ /ヽ,、` .| |
ヽ ヘ > 、 . _ _ ノ/::::::ヘ | | ヽ ヘ > 、 . _ _ ノ/::::::ヘ | |
ヽ ヘ /::::::/ ヽ;::::::;:::/::ヽ, .|_ | ヽ ヘ /::::::/ ヽ;::::::;:::/::ヽ, .|_ |
ヽ i _.<ヽ:::/、__ノヽ/::::::::::::[! ` ‐- 、| ヽ i _.<ヽ:::/、__ノヽ/::::::::::::[! ` ‐- 、|
, -レ'´[!:::ヽ/:::/ ヘ::::::::::::::::::::::[! ヽ , -レ'´[!:::ヽ/:::/ ヘ::::::::::::::::::::::[! ヽ
/ [!:::::::::::/ .ヘ:::::::::::::::::::::[! i / [!:::::::::::/ .ヘ:::::::::::::::::::::[! i
この二枚では、顔の角度のみならず目線まで違って見えませんか?
目のパーツそのものは全く動かしていないにもかかわらず。
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/ ・ω・ヽ,..,,,,_ これが「表情のバランス」と、そこから生まれる錯覚です。
....../・ω・ ヽ,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ ・ω・ヽ
| / ・ω・ヽ/ ・ω・ヽ l 詳しくは漫画などの技法になるので割愛しますが、
.....`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´ 個人の好み、改変後のAAの出来栄えにかなり影響します。
2092 : 審議中 ◆7EqKytkU2E : 2018/03/20(火) 22:30:13 ID:3yqrWE9l
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_ とまあ、難しげに話しましたが……
_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
./ ・ω_,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ω・ ヽ 「パーツの位置をずらせばAAのイメージが変わる」
| / ・ヽ /・ ヽ l
`'ー--l ll l---‐´ ことさえ覚えておけばやる夫スレには十分です。
`'ー---‐´`'ー---‐´
では、どういう時に使うのかって? それは、
「構図はいいのに表情が合わない」AAを改変する時や、自作したAAがなんかしっくりこない時などに
試しにやってみる、など。
例題2 GUMI
___ ,. : '" ̄ ̄ ̄ ̄``丶、
/ / カL:_/7´/ ̄ ̄`` 、: .\
/__//ニニニ{ L.. .._ __ :i、: : : : .
|___/ニ/ ̄「ニ\______/∧ : : : : ,
レ'" ̄「: : : : :|:「 ̄ ̄``.<ニニ∧: : : : ′
/ . : : ;i|: i{: : : :i|: : : : : : : : : .` くニ| : l : : i
/ / : :/ハ: :),: : : {\: : : :. :} : : : : 「`|: / : : |
「ヽ /ヽ { {: i: }⌒V八: : {⌒≫x:、:}: : : : :|: :|/: : : .′
. | | ′/ { 〉,: :}灯い \{ 7勹^いv}: : } : |⌒V : /
| |/ / /ハ:W及ソ,: 戈,ツ }: : :} : |ノ ノ: :{
| |/ / ー=ァ':i{: :)ハ ` /: : :/: :i|イ:: :{ .\_
r‐v / ィ/7 // :ムi; :从 __ -‐ァ /: : /: : 八乂__乂<⌒
f⌒\\ { { .: : / :厶ハ: Vゝ、 ゝニ ‐'′/:X/: : イ(: .\(⌒⌒
{ 、 i_ノ'⌒ { /: : : : :′⌒)V::ir‐≧=ー┬ |「И7: : : :|l:.\:_:_>
. } {_/ 丿 ' : : : : : >-リ\ / ハ /:/: : i|'⌒⌒
. < ̄ ̄} -‐ァf´ { : : : :{ /⌒∠く⌒ V//\|イ. : : :厶v,. -- 、
,、丶\ :「\__/ |: ‘. : : : ‘( //\_xく-‐ ''^|/. : : / / .
/ :| O ,ィ′ > ., : :\/ ,Z| 〃⌒)) _,.:': : / / :
. |_,,. -‐=介ー-‐'´ . , '′ `¨ア^ /_└{L. イ≦ァ=彡'′/ ′
| ヽ'′ / ./⌒)ーァ'⌒ア^ / / /
: } ,{ / - / / ,/ /
: / \ { ニ / /V/ /
:.、 ,. ´{: ./⌒ V厶イ -┬――‐'′/ /
ヽ、___,,.. ^ };. ̄``ヽ{F-――┘ . : :/ /
この構図で、もう少し真面目っぽい顔のAAが欲しいなぁ……と考えた自分。
___ ,. : '" ̄ ̄ ̄ ̄``丶、
/ / カL:_/7´/ ̄ ̄`` 、: .\
/__//ニニニ{ L.. .._ __ :i、: : : : .
|___/ニ/ ̄「ニ\______/∧ : : : : ,
レ'" ̄「: : : : :|:「 ̄ ̄``.<ニニ∧: : : : ′
/ . : : ;i|: i{: : : :i|: : : : : : : : : .` くニ| : l : : i
/ / : :/ハ: :),: : : {\: : : :. :} : : : : 「`|: / : : |
「ヽ /ヽ { {: i: }⌒V八: : {⌒≫x:、:}: : : : :|: :|/: : : .′
.| | ′/ { 〉,: :}灯い \{7勹^いv}: : } : |⌒V : /
| |/ / /ハ:W及ソ 戈,ツ }: : :} : |ノ ノ: :{
| |/ / ー=ァ':i{: :)ハ ,,, 、 ,,, /: : :/: :i|イ:: :{ .\_
r‐v / ィ/7 // :ムi; :从 __ /: : /: : 八乂__乂<⌒
f⌒\\ { { .: : / :厶ハ: Vゝ、 V ) /:X/: : イ(: .\(⌒⌒
{ 、 i_ノ'⌒ { /: : : : :′⌒)V::ir‐>、 _ , |「И7: : : :|l:.\:_:_>
.} {_/ 丿 ' : : : : : >-リ\ / ハ /:/: : i|'⌒⌒
.< ̄ ̄} -‐ァf´ { : : : :{ /⌒∠く⌒ V//\|イ. : : :厶v,. -- 、
,、丶\ :「\__/ |: ‘. : : : ‘( //\_xく-‐ ''^|/. : : / / .
/ :| O ,ィ′ > ., : :\/ ,Z| 〃⌒)) _,.:': : / / :
. |_,,. -‐=介ー-‐'´ . , '′ `¨ア^ /_└{L. イ≦ァ=彡'′/ ′
| ヽ'′ / ./⌒)ーァ'⌒ア^ / / /
: } ,{ / - / / ,/ /
: / \ { ニ / /V/ /
:.、 ,. ´{: ./⌒ V厶イ -┬――‐'′/ /
ヽ、___,,.. ^ };. ̄``ヽ{F-――┘ . : :/ /
鼻の位置を一段下にずらし、半角分右に移動。ほっぺに記号を追加。口の形も変更。
合わせて、狭くなったあごを段落下に変えてバランスを調整したバージョンがこれ。
2093 : 審議中 ◆7EqKytkU2E : 2018/03/20(火) 22:34:13 ID:3yqrWE9l
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_ まあ、要するに。
_,,..,,,_/ 。ω゚ヽ/ ゚ω。ヽ,..,,,,_
./。ω゚ ヽ,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ ゚ω゚ヽ 元AAを「自分の好きなカタチ」に染め直す作業。
| / 。ω。ヽ/ ゚ω。ヽ l
`'ー--l ll l---‐´ これが今回の改変講座のキモです。
`'ー---‐´`'ー---‐´
ただ、一人一人漫画やアニメ、異性の好みが違うように、好むバランスはそれぞれです。
“自分の好きなバランス”は、貴方の好きな漫画やキャラクターに隠されています。
どうぞ見つけ出し、より良い創作を目指してください。
例3 カティ
/ / ̄ ̄ ̄ \ `丶、 \
,. / ̄\ i /^\ ∨ ∧ ‘,
/./ __‘, !{〕"⌒\ ∨ ∧ ‘,
, ./ /" ̄ ̄ __‘, ∨ | |
./ ,′ ,{ / _‘,_, 'ト、| |
/ { {| -―≧ ィ笊。 ∨ ',|| | ィうテミ ィうiテト
,′ | 圦 _,/て圷 ゚之ソ ‘, :!ノ| | + .V::.ソ V::..ソ
:i ∧ { ヘ 丶之ソ ‘, {′! !
:| .∧ :圦‘, ` ___ :}∧ ' __∨ :|
:| ∧{ `丶 マ⌒ソ /}/∧ :!//∨. ',
:| ト、 , 个s。. ` ´ / _}//∧!/__ ∨ ′
:| / \ ___ マi〔r≦://// }|'//,\ 、. 〉
:| ./  ̄ /⌒\丶 }! i//// }|/////\ /
:| / .///////>/`ト<////////////\
:| ./ ./////////// ///////////////\
.∨ / ./////////// `ト-イ ^ト、//////////////
}/ ./////////// / :! :| `ト、///////////
構図はいいけど、目の位置バランスが自分好みでなかった一枚。ここに汎用AA「目・小型」から
近い形・幅のパーツを流用。なお、右目と左目は一段落違うので、ものぐさせずに一つ一つ移植。
この一段落の違いが曲者で、顔の傾きを表現できる反面、合成が難しくなる要因です。
↓
/ / ̄ ̄ ̄ \ `丶、 \
,. / ̄\ i /^\ ∨ ∧ ‘,
/./ __‘, !{〕"⌒\ ∨ ∧ ‘,
, ./ /" ̄ ̄ __‘, ∨ | |
./ ,′ ,{ / _‘,_, 'ト、| |
/ { {| -―≧ .ィうiテト... ',|| |
,′ | 圦 _ィうテミ. .V::..ソ‘, :!ノ| |
:i ∧ { ヘ. V::.ソ ‘, {′! !
:| .∧ :圦‘, ` ___ :}∧ ' __∨ :|
:| ∧{ `丶 マ⌒ソ /}/∧ :!//∨. ',
:| ト、 , 个s。. ` ´ / _}//∧!/__ ∨ ′
:| / \ ___ マi〔r≦://// }|'//,\ 、. 〉
:| ./  ̄ /⌒\丶 }! i//// }|/////\ /
:| / .///////>/`ト<////////////\
:| ./ ./////////// ///////////////\
.∨ / ./////////// `ト-イ ^ト、//////////////
}/ ./////////// / :! :| `ト、///////////
2094 : 審議中 ◆7EqKytkU2E : 2018/03/20(火) 22:38:27 ID:3yqrWE9l
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_ なお、あらかじめお断りしておけば、この一連の作業は
_,,..,,,_/ ‐゙ω'‐ヽ/‐゙ω'‐ヽ,..,,,,_
./ ‐゙ω'‐_,,..,,,, l _,,..,,,,_ /‐゙ω'‐ヽ 元AAが劣っているとか自分の作ったのが~という話ではありません。
| /‐゙ω'‐ヽ /‐゙ω'‐ ヽ l
`'ー--l l l lー---‐´ 「自分の使いやすい形にアレンジした」だけで、元AAの製作者、及び
`'ー---‐´ `'ー---‐´
原画の絵師様には常に敬意を払うことをお忘れなく。
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_ ぶっちゃけ言いましょう。ゼロからの製作は沼です。時間泥棒です。
_,,..,,,_/ 。ω゚ヽ/ ゚ω。ヽ,..,,,,_
./。ω゚ ヽ,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ ゚ω゚ヽ この一枚製作してる間に短編一本書けてね? というくらいに
| / 。ω。ヽ/ ゚ω。ヽ l
`'ー--l ll l---‐´ 手間かかります。その手間を軽減してくれる方々になぜ後足で
`'ー---‐´`'ー---‐´
砂をかけられましょうか。
Q.じゃあ、なんでこんな手間暇かけて改変するの? ないならともかく、たくさんAAのある
人気キャラならそのままでも良くない?
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/ ・ω・ヽ,..,,,,_
./・ω・ ヽ,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ ・ω・ヽ …………。
| / ・ω・ヽ/ ・ω・ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
゚・ *: : *・
*・ ゜゚・ * : .。. .。.: *゜
* ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚ ・ * :..
。. ・ ・*:.。 _,,..,,,,_ _,,..,,,,_ .:* ・゜
_,,..,,,_/ ‘ω‘ヽ/‘ω‘ ヽ,..,,,,_
/ ‘ω‘_,,..,,,, l _,,..,,,,_/‘ω‘ ヽ 「「「「趣味だ!」」」」
| / ‘ω‘ヽ /‘ω‘ ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
ああっ! 石を投げないで!
いや、本当にそうなんです。だからこっち見ながら折り畳み椅子をゆっくり畳まないでください。
すごく怖いです。
そんなわけで、短いながら自分からのAA改変講座を終了いたします。皆様お疲れ様でした。
素人に毛が生えた、どころか毛が生えた素人、という感じの自分ですが、この講座が少しでも
皆様の創作のお役に立てていると良いなぁ……。
2095 : 梱包済みのやる夫 : 2018/03/20(火) 22:44:25 ID:9S2PRvo/
ねっ?簡単でしょ?されてる…というわけではないんだけど…ねっ?簡単d(ループ
2096 : 梱包済みのやる夫 : 2018/03/20(火) 22:48:22 ID:PBRAeKRH
乙でしたー。メモメモ……
2097 : 梱包済みのやる夫 : 2018/03/20(火) 22:52:05 ID:FPIa14SY
そうしたいからよ ほかには なあんにもないの そうしたいから そうするの
って事だよなw 乙
- 関連記事
-
3倍は作業効率が違うし……