目次
487 : 語り人 ◆DnnScKy2Nw : 2018/01/18(木) 21:30:30 ID:eRgKALnQ
466: 普通の名無しさん :2018/01/18(木) 19:09:57 ID:FNxncqEk
イッチはもう異世界転生を諦めて、>>247の言うような「アフリカをモチーフにして異世界」じゃなくて
単純に「現代日本人が、西暦○○年の本物のアフリカへ転生(or転移)」とかで書けばいいと思うの
現代日本人が主人公なことでアフリカの常識への説明がしやすくなるし
読者も主人公に共感しやすいとかそういう転生物の典型的利点を生かして、本物のアフリカ紹介を…
局所局所に歴史をうろ覚えな主人公が知識使ったチート出来るとかそういう派手さを使ったり…
をみて
____
/ \
/ ─ ─ \ 此処はシャカ・ズールーが治めるズールー王国にタイムスリップして
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 「俺とズールーTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!」
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | しろということですか?
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
おしまい
488 : 普通の名無しさん : 2018/01/18(木) 21:33:25 ID:zGfCbwA6
具体的にどうTUEEEを運用するかを描写してくれたら自分用と布教用に2冊買うw
489 : 普通の名無しさん : 2018/01/18(木) 21:33:37 ID:oIsywuhY
うまい飯さえ食えりゃどこに転生したっていいじゃない
490 : 普通の名無しさん : 2018/01/18(木) 21:34:06 ID:qsUZTZs2
アフリカの国に日本の維新志士ズが転生というネタを思い付いたw
491 : 語り人 ◆DnnScKy2Nw : 2018/01/18(木) 21:41:26 ID:eRgKALnQ
1が即興で考えた、俺とズールーTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!への道
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i まず、1816年のシャカの即位以前に転生してシャカの信頼を得ましょう
| (__人__) |
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ 画像ttps://ja.wikipedia.org/wiki/シャカ・ズールーを見る限り、AAはダッチかな?
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
____
/ \
/ ─ ─ \ そして、シャカを暗殺するカセンザンガコナを排除
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ シャカの娘を娶ってズールーの一員になりましょう
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/ /' / / ,:'/,:
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/, / / ,:'/,:
' ,: /' / ̄ ̄∪\ /' /
' / ,'/,: /(●) (●).\ ' / ' / そしてイギリスが出る前に南アフリカを中心に大帝国を作って
/,: / (__人__) \ ,:'/,: /'
/ ,:'/, | ` ⌒´ ∪ | ' / / ,:'/,: オランダにオレンジ自由国を認める代わりに対英同盟
/ \ ` ,/' /
/ /' / ∪ \'/ /' そっからはひたすら地の理を活かしてイギリス人を惨殺して
/ ,:'/,: | Y ∪ | |/ ,:'/,:
||∪ | | 俺とズールーTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) |
、 ノ 軽く考えたらこんな感じですかね?
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
皆さんの意見次第では1が埋めネタにするかも
おしまい
492 : 普通の名無しさん : 2018/01/18(木) 21:43:35 ID:zGfCbwA6
なるほどこれ本格的に考えたら紺碧の艦隊チックになるやつだったw
……ラノベでは難しいだろうなあw
493 : 普通の名無しさん : 2018/01/18(木) 21:47:28 ID:qsUZTZs2
この時代で使える技術チートはっと・・・(知識チートスレ脳)
494 : 語り人 ◆DnnScKy2Nw : 2018/01/18(木) 21:51:24 ID:eRgKALnQ
SS風にしてみると
主人公「盟友よ、見よ――この大地、南部アフリカの隅々が、君たちズールーの物になった。誇れ」
嘗て栄えた、グレートジンバブエの遺跡。そこから友と見る南アフリカの大地は、たとえようもなくうれしかった。
シャカ「だが、それでもまだ俺の、否、俺たちの戦いは終わらないのだろう? お前が言っていたエゲレスとやらを、打ち倒さねばならない」
シャカは、楽し気に言った。その眼には、まだ見ぬ敵との戦いを、心の底から楽しむ感情が燃え上がっていた。
主人公「疾くケープのオランダと同盟を結ばねばならないだろう。君たちズールーは、まだ近代の火の光を知らない」
シャカ「お前が言っていた、銃か?」
私は頷いた。そうだ、彼らはまだ、本格的な銃を知らない。知らねばならない。
こんな感じ……ラノベでは、ない
495 : 普通の名無しさん : 2018/01/18(木) 21:52:42 ID:qsUZTZs2
神話だな・・・
というかさすがに銃ぐらい知ってそうな・・・
496 : 語り人 ◆DnnScKy2Nw : 2018/01/18(木) 21:54:50 ID:eRgKALnQ
存在は知っているけど、小細工程度しか思っていない、という感じの設定ですね。
まぁ、もし本格的に書くならズールーの友人を作らないと(使命感)
497 : 普通の名無しさん : 2018/01/18(木) 21:55:06 ID:FNxncqEk
>>491
そこに現代日本人価値観のツッコミと罪悪感、そしてチートを混ぜたら傑作になると思うの…ズレてるかな?
普通に面白いと思うの…
498 : 普通の名無しさん : 2018/01/18(木) 21:56:16 ID:FNxncqEk
>>494
むっちゃ読みたいわwwwww
500 : 語り人 ◆DnnScKy2Nw : 2018/01/18(木) 22:00:39 ID:eRgKALnQ
因みに、この文体割と1の素の文体だったりします。
だって惟推敲せずにちゃっと書いたから……
501 : 普通の名無しさん : 2018/01/18(木) 22:02:42 ID:qsUZTZs2
所々印象的なシーンでこういう文体で書けば雰囲気出るかも。
502 : 普通の名無しさん : 2018/01/18(木) 22:02:48 ID:FNxncqEk
>>500
ちゃっと書いてコレかよwwww
短文だけとはいえ、そこらのなろう系より余程続きが読みたいわwwww
507 : 語り人 ◆DnnScKy2Nw : 2018/01/18(木) 22:09:33 ID:eRgKALnQ
今ざっと考えたズールータイムスリップ
主人公、朝起きたらズールーへ
殺されそうになるもののシャカに助けられ、彼と友情を結ぶ
その後、シャカに守られながらシャカに後世の知識をそれとなく教える
シャカに生涯の友と信頼され、姉妹を娶る
その後、部族を負われたシャカと共にアフリカ南部を流浪
主人公、後の知識を利用して皇帝ディンギスワヨの関心をかい、シャカの後見人にさせる
ディンギスワヨの力を利用して、シャカをズールーの後継にねじ込み、この時異母兄弟を虐殺させる。
この時主人公、現代日本人の倫理に苦しめられるが、シャカのために鬼になると決める。
ざっと1が書くとこうなりそう
508 : 語り人 ◆DnnScKy2Nw : 2018/01/18(木) 22:10:49 ID:eRgKALnQ
あとは、オランダとの同盟は日本人からのタイムスリップというのを活かして、オランダに利益を売るって感じがありかもしれませんね。
そこから対英同盟にどう持ち込むか……
個人的には野蛮なラインハルトと腹の中真黒なキルヒアイスが生涯信頼し合う、っていう感じの話にしてみたい
499 : 普通の名無しさん : 2018/01/18(木) 21:59:24 ID:qsUZTZs2
なんかガンパレ小説で神々の回想シーンで出てくる神話時代みたいなw
弾薬、火薬、雷管全部ワンセットの実包ができたのが19世紀後半だから先んじて作れば無双できるかも、マンターゲット訓練で発砲率高めてw
503 : 普通の名無しさん : 2018/01/18(木) 22:03:28 ID:sIdjY6hY
>>499
まず基礎工業力から足りねえw
504 : 普通の名無しさん : 2018/01/18(木) 22:04:34 ID:qsUZTZs2
>>503
そこに奴隷がおるじゃろ?(アフリカ伝統産業並感)
506 : 普通の名無しさん : 2018/01/18(木) 22:08:17 ID:sIdjY6hY
>>504
チートofチート国家な明治日本ですら実包製造設備は輸入に頼ってたレベルやぞw
509 : 普通の名無しさん : 2018/01/18(木) 22:12:22 ID:qsUZTZs2
>>506
うん。だから外貨獲得のために奴隷が必要なんじゃね?w
511 : 語り人 ◆DnnScKy2Nw : 2018/01/18(木) 22:14:15 ID:eRgKALnQ
1が考える、ズールー近代化への道
そこに屈強なズールー兵がおるじゃろ?
向こうに脆弱な北部南方アフリカ諸民族がおるじゃろ?
お金が湧いてくるから近代化の時間だね(ニッコリ)
513 : 普通の名無しさん : 2018/01/18(木) 22:23:57 ID:FNxncqEk
>>511
ニッコリ
なんだかんだでアメリカなんかは弱者(?)が真っ当に頑張ってる姿が大好きだから
そういうサクセスストーリーはウケやすそうだし
好きな人は好きというか、上手く売り込めば日米両方で行けそうな…(希望的観測)
日本も、例えばアメリカも、分かり易いのが好きというか、転生物(転移物)は実際売れる土壌があると思うの…
514 : 普通の名無しさん : 2018/01/18(木) 22:39:15 ID:qsUZTZs2
>>513
転生はキリスト教があれじゃねw
515 : 普通の名無しさん : 2018/01/18(木) 22:54:28 ID:TRf3EAM6
もう、アフリカを題材にして異世界からズールー族転移から色んなの書いたらいいんじゃないかなw
色々な流行ってるテンプレートにアフリカを付け足すだけで絶対奇妙な味に早変わりすると思うんだw
それだけでウケるところからウケるだろうw
- 関連記事
-