目次
318 : 語り人 ◆DnnScKy2Nw : 2017/10/29(日) 06:52:30 ID:LIBLeUBQ
ブッシュ妄言録85話
言ってることも、正確にはwhere dreams take wingsです
,,,,,,,..........,
./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ~-ー'´⌒``ヽ:ヽ
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \ families is where our nation find hope
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ |
| |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
!r、| ''''''. | | '''''' Y )
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ where wings take dream
し} : 、___二__., ;:::::jJ
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
_,〉、ゝ '""'ノ/:|
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
319 : 語り人 ◆DnnScKy2Nw : 2017/10/29(日) 06:52:50 ID:LIBLeUBQ
_,, -─‐‐ 、
ァ''゙´ ,'__ヽ__\
l | | .\
':, ,,.└ー-‐‐‐'‐-_--- 、 /
':, ,. '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
':, ,.:'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
':, ァ':::::::::::::/:::::::::,'´:::::::::::::::::::::::::::ヽ.::::::::::::::':,
. \ ,'::/:::::::::::/:::::,':::::::!::::::::::::::::::::;:::::::::',:::::ヽ:::::::::::::':,
\ /::,':::::::::::,'!:::::/!:::::::!:::::::::;::::::::/!:::::::::::i:::::::l.:::::::::::::::',
∠__,!:::::::::/ !メ、」_,,./|:::::::/!::::/ !:::::::::ハ!:::::ハ::::::::::::::::!
`"'' 、..,,_ !:::::/::::,ァ7´, `iヽ|::::/ |ヽ、」ニ;イ、:::|::;,'::::l:::::::::::::::|
∨レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ レ':::::::|:::::::::::::.l
─-- /:::::::::! ゝ- ' ! ! !:::::::::,'/:::::::/
〈:::::::::7/l/l/ 、 `'ー‐ ' |::::::::::::::::::::,イ
ノ::::.人 `i`ァー-- 、 /l/l/l |:::::::::::::::/:〈
小ソ:::::`:..、. レ' ', u ,/l:::::::::::::::::::::::::',
入!::::::::::::ナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ:::::::|:::::::::::}、l
ハ:::::::!:::::::::::`>-r =ニi´、.,_レi:::::/:::::::::,;' ソ
ヽ|\(ヽ_,.イ´ヽ.7 / / //!::::ハ/
/7 ! >.<´ / /ヽレ' 意外とこのareとisの間違いってネイティブもするみたいですけど
/ / `レ/::ム::ヽ / / ヽ.
/ ,' /::::ハ::::::7´ i ', 公式の場でやるのはアウトといわれまくる模様
おしまい
320 : 普通の名無しさん : 2017/10/29(日) 07:05:26 ID:3AjS69vc
おつです
学校英語の延長上で、あとはドラマとか映画の英語字幕見て勉強してる程度の人間だけど、
日本人が英文を頭で作ってそれを口にするというプロセスだとあんまり起きない間違いぽいんだよな
逆に言えば、そういうこと処理を脳でやってる内は英語がいつまで経ってもねーてぃぶさん並にはならないということなんだろうけども
321 : 普通の名無しさん : 2017/10/29(日) 07:17:53 ID:Jbne33M6
ナポレオン言行録なんかも、しゃべった内容そのまんまだと、割と妄言録になるかも
フランス語のネイティブじゃ無い上に、兵士に演説するのは上手くても、政治的な演説は下手だったようだし
324 : 普通の名無しさん : 2017/10/29(日) 07:51:25 ID:OinaEXwA
areとisって、別に分ける必要は無いとしか思えないんだよな。
ニュースピーク乙という反応しかみえないが、ここにも英語の欠陥に苦しむ
犠牲者がまた一人……
325 : 普通の名無しさん : 2017/10/29(日) 08:11:23 ID:qNly.I8k
be動詞自体が良く解らなかった学生時代
まあ、自然発生した言葉なんて文法の矛盾はあっちこっちに有るだろうしね
327 : 普通の名無しさん : 2017/10/29(日) 08:43:45 ID:j8JMDT3M
>>320
でも、喋るときって複数形の~sをつけたら何も考えずbe動詞はareになるから
日本人が「てにをは」を間違えないのと同じで、ネイティヴもそうそう間違えないと思う
ただ、アメリカのスピーチの一語一語区切って強調するような喋り方だと
流れが途切れちゃうからつい言い間違える、とかはあるのかもね
- 関連記事
-