目次 現行スレ
79 : 蕪菁 ◆a.EZJKuZr2 : 2017/08/16(水) 01:45:50 ID:yHmSFCwg0
いい機会かと思ったので、本編で登場している人類の説明を簡単に用意してみた
説明文については、設定を練っていくとキリがないので、
自分が本編を作るうえで要点としているところだけを簡潔にまとめただけです
なお、一部は本編中で説明した設定そのままです
80 : 蕪菁 ◆a.EZJKuZr2 : 2017/08/16(水) 01:51:22 ID:yHmSFCwg0
... ,.rl.l
ィ.' yl
. _、rェ//∨
l./////∧
. ',/.rセ'.´ .∨ 、 ,ィェ.、ィ.:.エ.yト、
.. l ',. `ミt.ゝ..ィ'-‐:'-'.、_:}fニト
. ∧. ∨>:.:´:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.\ィ'
, ‘.:'.:.:/:.:.:__/:.:|.:.:|:.:.:.、:.:.`、
∧. ';.:./:.:'´イl.:.:.|.:.'|`ヽ、:.:.:.:∨
, /:.|:.;ィ夾|∨:./,ェ、l|:l.:.:.:.:.ト、
∧ ';.:.:.|弋ン ,V .符l 〉:.:.:.: ト,``
∧. ヘ:.|` , 、 `´イ/ :|/: ト、
. ,、 八:.ヘ、. ' ノ ´/:.:.:/|/
,. ∨:}`> 、.,r/:.:.:./
. ,. ト|.;.',、 /トムイ
. , 八lヽ.゚, ,'=l.l`ニ=‐、
. , l .ll ヽ /ニll_、ィ゙ .|∨
. ∧ / ll >z.';-‐ llィ'.. ..| ,` 、
∧/ .ll ./ー‐' ̄.|| . |/ .ヽ
. ',ト. .l| l ∧ l|. .|'、 `、
| .l.| ,.. ..| l| | \
| .|.|. ‘,. |\| .l| , ', \
| .|.|.lニニl .lニニll| ,'<_. \
l |.f三三三三il_ l . ` '.、、、 \
| マ二二二二ノ' .l \ `l>、_
| l:.:.:.:.幵.:.:.:.:l .l \ .l//≧孑,
l l:.:.:.|.:O.:|.:.:.:l \、. `>.、、,z/ノニ'´
人間(旧人類含む)
現在の世界では広範囲に分布する人類種のひとつ。
この世界の大前提として、現在の人間という言葉は人類とイコールではなく、
旧人類をすなわち「先史時代の人間」と定めているのは例外である。(現人類≠旧人類とする説もある)
道具を用いる。言葉によるコミュニケーション。その他諸々の人類種の基本となる知性を備えているが、
逆にそれ以上に特筆した能力を持たない。
外見は先史時代の人類と同じとされており、同じ人間の中でも髪の色や肌の色、体格などに差異があるのも、
先史時代の人類と同じ。逆にこれだけ先史時代の人間に近いということが、他種族への差別感情に繋がっている。
ハクメンは旧人類には魔法が扱えないのではという考えを持っていたが、
雪風は触媒を用いた魔法を使うことが可能だった。
ちなみにこの魔法であるが、人類だけではなく一部モンスターも扱うことが可能。
81 : 蕪菁 ◆a.EZJKuZr2 : 2017/08/16(水) 01:52:54 ID:yHmSFCwg0
_ マ::``ヽ .マ:ヽ ト、
x=ニ二:::::::`ヽマ:::::::ヽマ:::ム}:ム ト、
,.:----─≧:::::::::::::::::::::::::’::::::::::::∨::)
.,ィ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>:.、
'゙-‐ フ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::¨i:::::::}:::::::::::::::::>
/::::::::::::|::::「::::::::::::::::::::::::∧:::::::|::::::}:::::::::::::::`ヽ
/:::/::::::::|::::|::;イ::::::::::::::::::/⌒ヽ::|::::::}::::::::::::::、:::ム
|::/|:::::::::|::::|ナ弋::::::::::::/-|ァ┬ュ|::::::};イ:::::::::ム\}
|/ .l:::::::::|::::k.rゥi',:::::::/リ ヒタ_ノ}::::::| }:::::::l!:::}
,.--─--.、; へ|::::|.」''」ヾ;/ |::::::|ソ::::::八ノ
γ´ } ト、__.|::::i.、 ′_ |::::::|::::::::/
l 廴ノ }::::i込、 ヾ、_ノ , '|:::::::}:::::::i
乂 __,ノ::::|::::::≧=-_ , イ |}::::::}:::::::ゝ、ノヽ
/ l {:::|::::|::::::::::::, ┴ァャ──‐}::::::}:::::::::::::::::::ノ
./ `ヽ、|::::|::>/.! ./::∧ /}::::::}<::::::::::::ノ
γつ とニニニ`ヽ::| / .ト、ハ:::ノヽ/ .}::::::} `ヽ〈
.(ニつ とニニニニ ,ソ/ } /::/ /}::::::}/ ヽ
.(ニつ とニニニ ヽ/ / ∨::// / .}::::::}ヽ λ
.(ニつ とニニ ヽ/ /::/'゙ / }::::::} ∨ '゙ .)
エルフ
人間の近縁種であり、長い耳が特徴の人類。
主に北西部の広大な丘陵地帯に住まい、そこに他種とは異なる独自の文化を築き上げてきた。
長い耳以外は人間に極めて近いが、人間よりも長寿で、純粋なエルフであるほど病気に弱い傾向がある。
また、人間同様同属の中でも外見に差異があり、やんねえ香のような黒髪は少数。
髪の毛に限れば、色の薄い髪色のほうが一般的とされる。
北西部にはエルフの国が多数存在しており、現在はそれらの国が戦争状態にある。
寿命の長いエルフ達の間で発生している戦争のためか、この戦争は「500年戦争」と呼ばれており、
エルフより寿命の短い種族からすればあまりにも異常なものに見える。
82 : 蕪菁 ◆a.EZJKuZr2 : 2017/08/16(水) 01:54:36 ID:yHmSFCwg0
. .─=ミ
/: : : : : : :ヽ
,_|__ _: : : : レ 、
∨¨ノ¨¨: : 从ヘ´
/)"`^ ヽ彡从 \
厶/爻八爻\ )、爻> _
_. .ィilili/爻/爻ヽ爻〈  ̄/ /- 、
/: : :{ililノィゝ⌒Vヽノノ\ / /`ヽ: : :|
ノ : :_∧/=ミ√寸)=ミ ヽ∨|: : : : : :ハ
/: ヽ/:| 乂从 へ〈爻ノ 乂l|⌒ヽ/: :\
/: : :/ : :人__,<\ilil\>─ 从: : く: : : : : :|
ノ⌒(_: :/| \_寸il\─____\: :\: : :∧
|: : : :__`ヽ/ _寸// r───<厂 |: : : : ヽ
|: ://ililili∧__ ___寸| |洲洲洲洲|: :/: : : : : :|
ヽ|{ilililノOil「 ̄´ililo|ilili|ilo | |洲洲洲Ⅳ/⌒\: :/
\r〈_j寸匸__、ilo|ilili|ilo | |洲洲洲从∠歪\V
Lヽヘ  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ _,〉ilililiililil/
/  ̄─────=i^ ̄ ̄ ̄ノ==ミt/
/ |l /: : : : : :/
/ | l しク: : :/
/ | | ヽ:/|
ドワーフ
エルフ同様、人間の近縁種。共通の特徴として、低身長が挙げられる。
エルフとは違い一つの地に根付いておらず、世界各地の山岳地帯に掘削場を設け、そこで生活している。
どの人種よりも道具の扱いに秀でており、また後述のオーク同様、環境への対応能力に優れる。
身体能力も比較的高く、寿命もエルフに次いで長い。ただし他種族よりも全体的な数が少ない傾向にある。
一般的に硬い針金のような髭を生やしたわかりやすいイメージがあるが、これは各々の土地の風習に由来するもので、
必ずしもドワーフ特有の特徴ではなく、髭を蓄えないドワーフも存在している。
むしろ種族を分けるのは体型のほうであり、屈強な脚や腕を持つ者や、ドワーフの中でも特に小柄なもの、
逆に人間に近い大柄な者といった方向で分類されている。
ちなみに、現在本編においてドワーフの登場人物は出てきていない。
83 : 蕪菁 ◆a.EZJKuZr2 : 2017/08/16(水) 01:55:31 ID:yHmSFCwg0
/ ̄ ̄`ヽ
/ ヽ
{ ー- \
) (●) ', \
(●) -、 } .` - 、 __
\(_,ト-' リ ', `ヽ._
>--、/´).ハ リ_,.>-''、⌒``ヽ、
/´ ヽ' ./´ },. -'/´ ` ハ
/! ヽ }`,¨´ i ::. }
/ ,/ } ; ,ノ / ヾ.{ ; ハ
{ ,ゝ. -' ヘ./ 〉‐- 、__.._ _,. -‐ イ, }
{ 、 }ヘ、 \ /´ .; ヒ'" !
,/ゝ-、 _{ ', ヽ.__{ :: :' } ,!
/ ゝ、ヘ ', (´ ``ヽ : ! !
{ ,... _: ``〉', 、 ヽ、 ', / /
}'" `ー‐- 、..⊿ムヽ ヽ、 ` ,} ゝ ,/ /
{ _,. -‐'´ ヘ. `、.___ ノ メ、, ;/
}' ´ ̄ ,..._ゝ、、ヽ、`¨¨´ ./゙Y′i'
',ヽ _,. '´/ ゝ、.___ ,/二)´ |
ゝ-<二_メ'´ `¨`ー' .リ
} ,.、 ', ,/)ヽ
/,ハ、`'′ ; ,./ ,/ヽ∧
オーク
人類種ではあるが、人間とは違う分布に位置する種。
体格は人間より少し大柄で、世界各地の森林地帯に集落を作り暮らしている。
環境適応力が極めて高く、どのような過酷な環境であっても活動することが可能であり、それ故に他種族、または同種族であっても、
種族間のつながりが少ない傾向にある。
エルフ同様独自の文化を形成しており、それは各集落によっても差異が生じている。
体毛はなく、一般的には新緑色の肌が特徴。
また、やる夫ややらない夫のようなホワイトオークという亜種も存在し、これ以外にも肌の色、体格でいくつかの種に分類される。
ホワイトオークは比較的他種族との繋がりが多い種族であり、これは亜熱帯地方の果物を求めて、
他種族が彼らの集落を訪れることが多かったためだと思われる。
84 : 蕪菁 ◆a.EZJKuZr2 : 2017/08/16(水) 01:56:59 ID:yHmSFCwg0
/ / ,-、 ヽ ',
ノ / /|l 、 ',
./ l {`ヽ _/ i|_ /´} 〉 { ヽ
/ | ', \´ ヽ i | `〃 / / \_ ヽ
;' / 〉‐- 、\ ', !| / xく { ヽ ',
{ / , / r>、 ', ∨ ,'xく ', ヽ , -┴- ..,,_ } l
/´ ̄ ̄¨ ‐-、 _{_ { |ii| N / |ii| } } / 丶 |
-‐ ´ \ /⌒丶./ `¨¨ ´ ̄`丶/´ ̄` ¨¨´Y ⌒\ ヽ
ヽ ヽ { | 丶 / |
ー- _/ } ハ 丶--‐  ̄` ー  ̄` ー--' ハ / / _/
_ 八 / 丶-- ´ /
, ´ `丶 \ / ` /´ ̄ ̄`丶 /
\ 丶 / `≧=ー''ニ´ ̄`ンー='´ _ \ ‐- /
丶.  ̄ / r‐ ァ―- 、_ / `ニ´ `ヽ / -‐  ̄`\/
 ̄j! .j//⌒丶-∨ \ / 〈/ ヽ
{/〈/__,/^'ー- \ l l ヽ \
/ 〈 〈, -――- 、 } `|:|´ ', 丶
; / ` ー- ..,,_ 八 _,. -‐- 、 } , -―――-=ニ |_
| /  ̄三二ニ¨¨´ \ / \
| _/ _ / ヽ
オーガ
オークの近縁種であり、人類の中では最も大柄な種族。中には身長3メートルを超える者もいる。
腕が4本という極めて特徴的な外見をしており、また筋骨隆々な外見のとおり、非常に身体能力が高い。
主に高山地帯に住まう少数種族であり、その数は世界的に見ても少ない。
その外見に似合わず、彼らは遊牧を生活の糧としている。
元々おとなしく、他種族との交流を避ける傾向にあったため、有史以来その存在が確認されたのは、ほんの200年ほど前のことである。
ただし一部のドワーフとは交流があったらしく、ドワーフの集落にいたオーガを別の種族が見かけたことが、交流の始まりとされる。
人類として認知される前は、モンスターの一種ではないかとの見方もあったが、近年彼らはオークに近い種族だということが、
生物学者達の調査研究により判明した。
ちなみに、獣人に次いで他種族からすれば個性が分かりにくく、個人を判別するのが難しいらしい。
85 : 蕪菁 ◆a.EZJKuZr2 : 2017/08/16(水) 01:58:26 ID:yHmSFCwg0
―
γ ヽ
__| 0 )
/人 /____
|  ̄_ニ=--ト |_)=||ニニニフ
\/ ヽ \_ ||  ̄ ̄ ̄
| γ~ヽ
|\ | | リ ||
> ~/ | Y⌒', |.__ノ
_ v´ヽ∠ | || | .|ν
|H| ̄ ̄||(_)ヽ メ_ /|j、iノ
|H|__||  ̄ ̄  ̄~~
 ̄
獣人(セリアン)
正式名称「セリアンスロゥプ」。人間とは違う分類に位置する人類。
動物の外見を持つ人類であり、他の種に比べて亜種が極めて多く、世界で最も多い人種であるとされる。
しかし前述のとおり亜種が非常に多く、獣人といわれる種族は数多く分布しているが、
同じ外見ではないため中には獣人と認識しづらい者もいる。
現在本編で出ている半獣人含めた亜種は
注)*=半獣人
リザード(キル夫・*キル子)
マーマン(トンベリ。彼はマーマン族の更に亜種であるマーマン・ドライ)
フォクシー(*クロ・*シロ・*イクラクン)
バスティート(*ケケ)
メーズー(馬頭のモブ)
コボルト(犬頭のモブ)
ワーウルフ(*ダディ・クール)
となっている。もちろんこれ以外の亜種も存在している。
種によって生活圏、文化が異なる多彩さを誇り、寿命は人間と同程度。
他種族と共に寄り添って生きてきた者も多く、そのためか商才を持つ者が多いという特徴がある。
86 : 蕪菁 ◆a.EZJKuZr2 : 2017/08/16(水) 02:01:12 ID:yHmSFCwg0
現在登場している分はこんなところです
後もう少し存在する設定だけどそちらは出すかどうかも分からないものなので除外
それと訂正。人間の項目の『(現人類≠旧人類とする説もある)』は、
『(現人間≠旧人間とする説もある)』の間違いです。すみません
後関係ありませんが、前スレで日替わり定職なんてひでぇ誤字かましてしまいすみませんでした
実際は日替わり「定食」です、はい
87 : 書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。 : 2017/08/16(水) 04:37:44 ID:eN1yfVvE0
おつでした
感覚で何となくは理解して読んでたけどこういう風に明文化されるとモヤっとした部分も解消されてスッキリ楽しめますね!ありがとうございます
あとこういうのって設定資料集みたいでワクワクするぞ!
88 : 書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。 : 2017/08/16(水) 08:50:23 ID:IWoBj/9M0
人間至上主義の宗教がでかい顔してるけど、全体的に見て人間の割合がかなり少ない時点で安藤のような人間の先のなさが見える
92 : 書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。 : 2017/08/16(水) 18:00:00 ID:wRWNPAZc0
500年戦争って異種族間じゃなくてエルフ同士の戦争なのか
93 : 書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。 : 2017/08/16(水) 18:24:03 ID:KtsHhe6E0
>>88
よくあるパターンだけど、数で言えば一番人間が多いんじゃないの?
人口でまで少なかったらさすがに広域で支配層になるのは難しそう……
まぁ、そういう事例もあるっちゃあるけど
94 : 書き込みが反映され辛いようです。連続投稿にご注意を。 : 2017/08/16(水) 18:39:19 ID:22pNr2gM0
この手のファンタジーでは
人間の強みは数の多さ(繁殖力)という設定が定番だからね
95 : 蕪菁 ◆a.EZJKuZr2 : 2017/08/16(水) 20:14:10 ID:yHmSFCwg0
>>88
人間の総数は、獣人以外の他種族より多い
獣人は人間より多い種族だけど、あまりにも多様性がありすぎて同族意識が芽生えにくいため、
国家のような集団を作ることが少なかった
こんなところです
具体的な総数についてはまだぼんやりとはしてますが、獣人を除く他種族≦人間だとちょうどいいのかなぁ
>>92
他種族は巻き込まれるなり傭兵なりで戦争に関わってはいますが、
メインはエルフ同士の国家間戦争です
これだけでスレ一つ作れそう
- 関連記事
-
魔法辺りの有用な能力を旧人間に追加しただけなら現人間と=にして良いだろうが
下手すればオリエント工業的に作られたのが繁殖したとかもありえるのが怖い