目次
781 : 語り人 ◆UexKoJKwtixC : 2016/11/16(水) 05:49:47.70 ID:MtTiVNqa
韓国の――
,,、
_ _ ,,,, ,,イ ム
,ィ "__  ̄`ヽ、 ヽ .} ー ュ_
} i ,,、ヽ ', '., ,ィ >- ュ _
_ ノ i .t_ム ヽ 弋 , ' , " .>、
l .', ,ィ ゙ー '' 、 ` '''' " _ .,,,'" -'}
l .', / , _ ,,,, ィ 、 _ '' .tェノ i 〈
l .', ヽ ,イ ム_,ィ ." ヽ、_ ィ ', ,,,
', ', i - ' , - 、 ,' . '., } , "リ
', ', i ヽ - 'vvvVV '' .、 .i ., ‐ 、 ', ),." /
.', ',,' ,ィ'' ー '''' ‐-ュ、 v'V ` ´vvvVi i ,、 r ''" " イ
〉 ,, ィ" ー -- ''' - _ ー --ュ、_ VV `" l/ ./
,' ─ `ー 、__ `ヽ ,,ィ" /
', ̄ " ''/ ', ,'  ̄ `i ヽ'"',____ ./ もう来れ僕やゴジさんが来た時並みの災害じゃないですかねぇ?
ー - _ _', ', ,,,, _ ,' ," _ ヽ'
\ 〉 ,,, -. '' '' 、 ./
\ , ' _ `''  ̄ ''' - _ _ ,,/
, ' ''' - 、 _. '' - '' /
朴大統領はすでにリーダーシップだけでなく、憲法上の権限や民主的な正統性も失ったと言えるのではないか。
選挙の洗礼を受けたわけでも、専門的能力を検証されたわけでもない「長年の友人」崔順実氏を国政に関与させたのは朴氏に他ならない。
「トカゲのシッポ」(崔氏ら)を切って逃げようとすればするほど、韓国国民の怒りに火がつく。
「図体や頭」である現職大統領に対する検察の取り調べが早ければ11月16日にも始まるという。
朴氏は2013年2月の大統領就任にあたって、「非正常の正常化」を国政のスローガンに掲げた。
長年続いた悪弊を正すという意味だ。ほぼ4年が経たった現在、朴氏自身が一番の「非正常」だったというのは何たる皮肉だろうか。
支持率は5%という史上最低の水準に下がったままだ。
就任以来、朴氏を圧倒的に支持してきた高齢層や出身地の大邱テグ・慶北地域という「鉄板」の支持基盤も崩れた。
朴氏からは一応の謝罪や収拾案が繰り返し発表されたにもかかわらず、支持率は一向に上向く気配がない。
それどころか、「事ここに至っても重大さを認識していない」と受けとめられ、余計に反発を買った。
世論は朴氏に完全に背を向けた。
11月12日、ソウル都心を埋め尽くす退陣デモが繰り広げられ、
その規模は1987年に民主化をもたらした「6月革命」に匹敵する100万人(主催者発表、警察推計は26万人だが主催者発表の方が実勢に近い)に達した。
「共に民主党」「国民の党」など野党は、党を挙げて加勢し、
有力な大統領候補である文在寅氏(「共に民主党」前代表)、朴元淳氏(ソウル市長)、安哲秀氏(「国民の党」前代表)は
「朴槿恵は決断せよ」と連呼した。世論調査では、大統領自らによる辞任か国会における弾劾訴追を望む声がついに6割を超えた。
「民心」がどこにあるのか、ハッキリと示された以上、政治家や政党がとりうる選択肢はおのずと限られてくる。
こうした中、大統領に与くみするはずのセヌリ党からも、朴氏との対決姿勢を鮮明にする動きが出てきた。
前代表の金武星氏は13日、「国民の名で大統領を弾劾すべき」と公言すると同時に、「非朴派」の座長格として、「親朴派」一色の党執行部にも退陣を迫った。
与党内で「次」を狙う「潜龍」が、現職大統領との差別化を図るため、袂たもとを分かつのは、韓国の政党政治の常である。
朴氏もかつて李明博氏の大統領在任中には「与党内野党」を貫徹したが、その矛先がとうとう自分に向いたわけである。
退陣デモの現場でも、SNS上でも、「これでも国なのか」という絶叫が鳴り響いている。この中には「そもそも何が問題なのか」が凝縮されている。
大統領をこの手で選ぶことができる権利をせっかく勝ちとったはずなのに、
30年近く経っても、「仕事を任せる分、なぜしっかりとコントロールし、責任を負わせられなかったのか」という慙愧ざんきの念。
そもそもそんな人物を選んでしまい、「委任と責任の連鎖」という代議制民主主義のメカニズムを利かせられなかったのは、
究極的には自分たちのせいだという主権者意識。
だからこそ、韓国国民はここまで怒っている。
つまり、問題なのは、国政介入の真相以上に、「民主化以後の韓国民主主義」「1987年憲法体制」のあり方なのである。
問題の核心が民主主義や憲法体制のあり方と関連する以上、ある意味で当然、解決策として考えられるシナリオも全て、韓国憲政史上初めての「実験」になる。
第1のシナリオは朴大統領が提示したものだ。つまり、野党が過半数を占める国会が首相(国務総理)を推薦すれば、大統領はそのまま指名する。
閣僚の推薦権(憲法87条1項)や解任建議権(同条3項)、行政各部に対する統轄権(憲法86条2項)という、
首相がこれまで持っていながら形骸化していた権限を、実質的なものにするというものである。
組閣と内政は首相に委ねる代わりに、大統領は国家元首や軍統帥権者として外交や安保にだけ専念するというのは、事実上の「半大統領制」といえる。
これは憲法体制の変化を意味し、確かに画期的である。ちなみに、こうした「憲法典の改正」がなくても「憲法体制の変化」は起こりうるという見方については、
駒村圭吾・待鳥聡史編著『「憲法改正」の比較政治学』(弘文堂、2016年)を参照されたい。
だが、首相と大統領の間で権限や職責の分掌が明らかでなく、完全にレームダック(死に体)の大統領を延命させるだけだとして、野党はすでに拒否している。
朴氏がこの案に固執すると、事態はさらに悪化するだけである。
第2のシナリオは、「下野」、つまり自発的な辞任である。
この場合、「60日以内」に大統領選挙が実施され、その勝者は当選と同時に大統領に就任することになる。
17年12月という日程で準備を進めてきた大統領候補や政党にとって、一気に前倒しになると党内予備選挙などの計算が狂う。
世論調査でリードする文在寅氏にとっては好機だが、そうした思惑だけが先行すると政権担当能力が疑われるし、他の候補者からも牽制けんせいされる。
何より、朴氏の気質を考えると、自ら身を引く可能性は低い。
第3のシナリオは、いちど街頭に出た野党が再び国会に戻り、弾劾訴追を行うものである。
金武星氏などセヌリ党の一部も同調する可能性が高く、「3分の2」という可決要件は満たせそうだ。
問題は憲法裁判所による最終的な審判だが、04年の盧武鉉ノムヒョン大統領(当時)の先例と同じように、政治的に敏感な憲法裁判所は民意に従うだろう。
罷免となった後は、第2のシナリオと同じである。
いずれの場合も、大統領が不在の間は首相が大統領権限代行に就くが、
朴氏が任命した現職にはこの重大な「政治的空白」の管理をまかせられないというのが共通認識になっている。
そこで注目を集めているのが第4のシナリオで、朴氏は辞任を表明するが、与野党で「選挙管理内閣」を形成するまでは、大統領職にとどまるというものである。
朴氏にとっては、これが第3のシナリオよりはまだしも「名誉ある撤退」で、国政の混乱も最小化できる。
一部では、辞任はあくまでも拒否する中で、「有故(=大統領の身に何かが起きること)」(憲法第71条)による大統領権限代行体制への移行も噂うわさされているが、
そこまでして大統領の座にとどまろうとすれば、今週末や来週末に予定されているデモで再び民意が直接行動で示されることになるだろう。
大統領としての最後の決断のときが刻一刻と近づいていると言える。
今後、どのように事態が展開しようが、内政はもちろん、大統領制においては大統領固有の権限とされる外交や安保においても、
朴氏にはもはやリーダーシップを発揮する余地や正統性は残されていない。
今週末ペルーで開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会談へも参加できない状況である。
さらに、大統領府の高官が次々と辞任し、逮捕者も出る中で
、国家安保室長や外交安保首席秘書官といった外交安保ラインはそのまま残っているが、司令塔としてはほとんど機能していない。
何らかの形で野党が関与する内閣に国政の主導が移ると、政策も変更される可能性が出てくる。
その最たるターゲットが対日外交政策である。
11月14日に仮署名された日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)は、野党が前々から「日本の軍事大国化」につながるとして反対していたが、
こんな状況の中で朴氏が「現状」を変えること自体に対する拒否感はさらに広がる様相を見せている。
また、昨年末の日韓「慰安婦」合意に基づく少女像の移転は、韓国国民の圧倒的多数が反対する状況下では、
朴氏の政治決断に賭けるしかなかったが、今となっては絶望的である。
それどころか、野党は「政権交代時には見直す」と公約している。
来月半ばに東京で開催される予定の日中韓首脳会談に朴氏が出席できるかどうかも怪しい。一度も来日しないまま任期を終える大統領になるかもしれない。
たとえ出席したとしても、何も決められないし、進められない相手とは、突っ込んだ話をしようがない。
それよりはむしろ、「合意は拘束する(pacta sunt servanda)」という外交の大原則について、広く国際社会に向けて確認するのがよいだろう。
「最終的かつ不可逆的に解決」したことを一方の当事者の事情変更で蒸し返させてはなるまい。
さらに、米国次期大統領にトランプ氏が決まったことで、韓国も外交安保に関する国家戦略を根本から見直すことを余儀なくされている。
インド太平洋への展開において「礎石」である在日米軍とは異なり、
在韓米軍はそもそも朝鮮半島有事に限定された役割と存在で、思いやり予算による韓国の分担率も5割と低い。
対北朝鮮ミサイル防衛システムの最終段階高高度地域防衛(THAAD)の配備をめぐっても、野党は対中関係を考慮して反対している。
「核武装して自前で防衛せよ」という選挙キャンペーン中の発言がそのまま次期政権の対韓政策にならないにしても、
米韓同盟の戦略的重要性をトランプ氏に認識させるのは、日米同盟よりも相当厄介なはずである。
韓国の行方は、日本にとっても他人事ひとごとではない。北朝鮮による核ミサイルの実戦配備が近づく中で、「日米韓」の枠組みは死活的に重要である。
「日米」はもちろん、「米韓」の間に亀裂が生じることも、「日韓」連携が進まないことも、日本の安保、ひいてはこの地域の安定と繁栄にとって望ましいことではない。
トランプ氏は北朝鮮と直接「ディール」(取引、自叙伝のタイトルでもある)する可能性に言及したこともある。
オバマ政権の対北「戦略的忍耐」政策が失敗だったのは明らかであるため、事実上の放置や圧力一辺倒ではなく、
何らかの形で交渉を組み込んだ対北政策へと転換する可能性は十分ある。
「米国第一」主義を掲げるトランプ氏の登場は、ルールや価値観に基づくリベラルな国際秩序にとって「憲法改正」に匹敵するインパクトがある。
力による一方的な現状変更を求める諸国との向き合い方も当然、変わってくる。
重要なのは、日本であれ韓国であれ、状況の変化に主体的かつ先制的に対応することである。国家の一大事はリーダーシップの有無によって左右される。
__ _
__...::.:´:.:.:.:.:.ハ:.:`:.....、 今後の半島情勢が気になります
_,rォ':/:.:;ォ=ミ:.:.:.:.:| ¦:.:.:.:.:.:.:`:.<ヽ. ___ ____ _
_j:〃/:.:.ィ仍 l|}:.:.:.:| |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`=≦////{!////{i/≧
. ノイ:.:.イ/:伐リ_,彡 :.:.:.| |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ人:.`ヾ ̄`:.:</{l///
f/:/:.:.:.:.:.:.:.` ̄:.:.:.:.:.:.:| l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.y':./:.:.:.}:.:.:.:l:.:.:.:.:l}:.:.:\//
〃´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:! ゚。:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.':.:.:./:.:.:.∧:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:ヾ
.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧ ヾオ:.:.:.:. イ:.:.:.:.: /:.:.:.:/:.:l}:. /:ヽ:.:.:.:.:.:.
{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,x≦スフ´丁イ:.:.:. ̄:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:/:.:. リ:/:.:.:.l}:.:.:}:.:.:
乂スフ又乂r‐y'フ´ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〃:.:.:.:.: /:.:.:.:/:.:.:./:.':.:.:.〃:.:/:.:.:.
{ ̄ ̄´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:イ:.:. 〃:.:./:.:.:.:.:./:.:.ィ:.:.:.:.:.
乂:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:-===彡':.:.:.:./:.:.:./:.}:.:イ:.:.:.:.:.:′:.:.:.:.:/:.:
` <:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:./:.:.:/:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:ィ:.:.:.
 ̄ ̄ ̄ `ヾ≧==≠=彡:.:./:.:.:.:.:/:.:./`ヾ':.:.:.:.:.:
/:.:イ:.;.:.:.:.:/:.:.:/` <二ニ彡' \:.:.:
.':.:.:/:.:{!:.:.:.{!:.:.′ `Y´ ヽ
/:.:./:.:.:.ヾ:.:.:. /
782 : 語り人 ◆UexKoJKwtixC : 2016/11/16(水) 05:55:55.07 ID:MtTiVNqa
penguin
. -――- 、
r、 ∠ _: : : : : : : : : :ヽ
l /__ |: : : : : : : : : : : :.,
| l´ | l丶--、: : ; -- 、:l
l l レ--、 7´ |
, - 、ゝ.ハ {ー 、∨ /´) / ヤッター!
||l V: : :\ ゞ=='´ /ー┐
| |〉ーr―ト -----r'´ /
l /`ー' ゝ :_:_:_:ノ__.. ィ--、 僕たちにとってうれしいニュースだよー!
ー〈 {_ノ /: : : : : : :<
\_ _/: : : : :ノー‐′
/└‐ァ'´  ̄ ̄
{/__/
ニュージーランド南島のオアマルで、沿岸部に生息する世界最小種のペンギンを守ろうと、同国初のペンギン専用トンネルが完成した。
ニュージーランドとオーストラリア南部に生息するコガタペンギンは別名フェアリーペンギンとも呼ばれ、身長30センチ足らず、
体重は1キロ前後。巣は陸上に作って子育てをしているが、車や犬や人間に脅かされて個体数が減少しつつある。
オアマルでは港の近くに営巣地があり、これまでペンギンたちは日没後、巣で待つひなの所へ戻るために交通量の多い道路を横断しなければならなかった。
ペンギン見物は同地の観光の目玉にもなっていた。
そこで人間とペンギンと車が自由に動ける環境を創出するため、同地のペンギンの生態に詳しい研究者が専用トンネルを考案。
市や観光局がプロジェクトを推進し、多数の企業が人材や資材を提供して9月にトンネルが出来上がった。
これまでの評判は上々だという。何よりもペンギンたちに使ってもらえるようになり、今では多い日で1日20羽がトンネルをよちよち歩きで抜けていく。
「ペンギンは習慣性が強いので、一度安全なルートを見付けるとそれを使うようになる」と研究者は説明する。
同国マッセー大学の専門家はオアマルのプロジェクトについて、観光業のモデルにも種の保護のモデルにもなると指摘。
ニュージーランド各地でペンギンの営巣地を増やし、個体数の多い場所に地下通路を建設すれば、回復へ向けた道筋ができると提案している。
, -――- 、 /ヽ
/ _/ーイ⌒ヽ/ |
//⌒ヽ _l / ', /
l | V _ヽ l /
r-――-vl ー‐ V_ノ/ l / 僕らもひき殺されるのはいやだからねー
ヽ ヽ `¨´ /7
\ `ト- -rf´ /
`ト--r \__,ノ ーイ) それじゃあ
 ̄´ヽ r=、 / \
/\ー' ∠. __}
/ / ̄ ̄
{__/
892 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2016/11/16(水) 05:53:41 ID:OztaSJbc
そんな理由!?
r、 _,...-‐‐‐ニニニ‐‐‐-..._
./ }-、 ./ i><i ヽ、
._i ' ノヽ / /二二ヾー‐/二二`ヽ V
i ` ̄´ ./ / /;;/ ヽ;;i i;;;/ ヽ;;;i V
ヽ___.../ / /;/ ヽ |;;| |;;| / |;;;| i
| レi / i;;;i ‐=・=‐ .i;;;二;;;i ‐=・=‐ |;;| |
.| / .,' i;;;ヽ___/;/ i;;ヽ__,.ノ;/ |
.| | i ヽ、___;;;{,、__,、j;;;r---‐‐" |
| | | ,‐ .ニニニニ...................ニニニニニヽ .,' 下を見ろ!
.| | i i;;;;i 、________, i;;;;} /
| | ヘ .|;;;| ヘ|_|__|__|__|_|__|/ /;;/ ./
.| | ヽ、`゙ ‐--------------‐" _∠
,-‐‐r‐i >、--...........,....r<._=ニフ" _,../
.i ‐‐‐i>j <_r、 >"_,-フ-r、`ヽ ゙`iノ;7" >ヽ
.| 二) | /;;;;ハ___//.ハ .i;\_/;;;;;;i /;;/\
ヽ___フ/;;V;;;;i | ̄ ̄// | .| ̄ ̄ ̄.iヽム-‐‐‐〉
〈-"/.|;;;;;j/i__.//___|_j.......----| /‐‐--/
\__ム‐' |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,..../、;;;;`V
/‐------------i__, r‐7
./ / 〉ニi、
教会の建物としては世界一の高さで知られるドイツ南部バーデン・ビュルテンベルク州のウルム大聖堂で土台の腐食が進行し、関係者が対応に苦慮している。
原因は人間の尿に含まれる塩分や酸だという。
ウルム大聖堂は高さ162メートルの尖塔(せんとう)を誇るゴシック様式の建物。地元紙の報道によると、
石造りの土台で深夜に立ち小便をする不届き者は昔から後を絶たなかった。
問題が深刻化したため、市当局は今年、立ち小便の現場をとらえた場合の罰金を50ユーロ(約5700円)から2倍の100ユーロに引き上げた。
建物の保全を担当する責任者は「この半年間、注意深く見張ってきたが、また尿と吐しゃ物に覆われてしまった」と話す。
大聖堂前の広場では近く、ワイン祭りやクリスマス市場などのイベントが開催される。
主催者は責任を持って公共トイレを用意するべきだと、同責任者は強調する。
一方、市当局の報道担当者は地元紙とのインタビューで「人間がいる限り、有効な解決策を見つけるのは難しい」とコメント。
「警察のパトロールが強化され、主催者側も状況をよく把握しているのだが、罰金を重くしても効果はあがっていない」と指摘した。
893 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2016/11/16(水) 05:54:01 ID:OztaSJbc
r、 _,...-‐‐‐ニニニ‐‐‐-..._
./ }-、 ./ i><i ヽ、
._i ' ノヽ / /二二ヾー‐/二二`ヽ V
i ` ̄´ ./ / /;;/ ヽ;;i i;;;/ ヽ;;;i V
ヽ___.../ / /;/ ヽ |;;| |;;| / |;;;| i
| レi / i;;;i ‐=・=‐ .i;;;二;;;i ‐=・=‐ |;;| |
.| / .,' i;;;ヽ___/;/ i;;ヽ__,.ノ;/ |
.| | i ヽ、___;;;{,、__,、j;;;r---‐‐" | みんなもたちションはするなよ!
| | | ,‐ .ニニニニ...................ニニニニニヽ .,'
.| | i i;;;;i 、________, i;;;;} /
| | ヘ .|;;;| ヘ|_|__|__|__|_|__|/ /;;/ ./
.| | ヽ、`゙ ‐--------------‐" _∠
,-‐‐r‐i >、--...........,....r<._=ニフ" _,../
.i ‐‐‐i>j <_r、 >"_,-フ-r、`ヽ ゙`iノ;7" >ヽ
.| 二) | /;;;;ハ___//.ハ .i;\_/;;;;;;i /;;/\
ヽ___フ/;;V;;;;i | ̄ ̄// | .| ̄ ̄ ̄.iヽム-‐‐‐〉
〈-"/.|;;;;;j/i__.//___|_j.......----| /‐‐--/
\__ム‐' |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,..../、;;;;`V
/‐------------i__, r‐7
./ / 〉ニi、
894 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2016/11/16(水) 05:58:02 ID:OztaSJbc
またまたインド紙幣問題
_,r べ ^ 'ァへ、_. - 、
/ -、ヽ 、} //´イ^ヽ丶
r'ニ,ゞ`^、'!'´'´丁ニ( )ノ
{_z彡ミx川ィ彡ミz.」 ( ( _ ,
ノ(4|`三ィ | ミ三 |2)、 `ー'
//,z'=ニ癶L癶ニ'z,′` …―- またあれてるのぉ
/ LイZ ィく7"^`ヘt-ゝ、` ー - 、 \
{ /.::::l:::|. l ハ、,__,乂 \:.\`ー 、 ヽ 、
/.:::::::::::l:::Vヽト、 ! ヽ \ !::::.:.`ー-、 l |
_ - '´.:.:.:.:.::::::::::l::::.\/`ヽヘ.ヽrノ:::.:.:.:.:.:.:.:.`ー く /
/.:.:.:.:.:.:.:.::l::::::::::::::.ヽ/.:.:.::::::/ヽノ.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/.:.:.:.:.:.:.:_:_.::::l:::.:.:.:.:.::::/.:.:.::::: /.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::l:.:.:.:.:.:.:_;_:-ヘ
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:ム;:.:.:.:.:::/.:::::: /.:::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::;ム_,:‐7.:.:.:.:.:.:|
レ'.::::::.:.:.:.:.`ニ:へ;.:.::/.:.:.:/.::::::::::::::, -へ::::::;イ.::.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.リ
インド当局が高額紙幣の廃止を発表したことを受け、国内各地で混乱が続いている。
銀行窓口では新たに発行された紙幣が底をつき、現金自動出入機(ATM)が故障し、市民のいら立ちは怒りに変わった。
モディ首相は8日、ルピー紙幣の8割以上を占める500ルピー(約800円)札と1000ルピー(約1600円)札を廃止すると発表。
新紙幣との交換を開始したため市民が銀行窓口に殺到し、銀行はパンク状態に陥った。
汚職や脱税を防ぐのが目的とされ、支持者からは「見事な作戦」と称賛する声も上がっている。
当局によると、この4日間で銀行に入金された旧紙幣は計約3兆ルピー分、引き出された金額は計約5000億ルピー。
当局は交換やATM利用の限度額を引き上げ、銀行は週末の休みを返上して営業を続けたが、銀行前には週明けも長い列ができた。
乱闘騒ぎが起きたり、怒った客がATMの画面をたたき壊したりする事態となっている。
インドでの買い物は現金取引がほとんど。13億人の人口に対して全国に設置されたATMは20万台、そのうち約半数が故障中だ。
ニューデリー市内で列に並んでいた男性は「政府の決定は支持するが、行動計画の裏付けがなかった」と指摘した。
新紙幣の500ルピー札と2000ルピー札は旧紙幣よりひと回り小さく、全国のATMを調整する作業には少なくとも2週間かかる見通し。
それまでの間、ATMで引き出せる最大の単位は100ルピー札だ。
日常的な買い物はほとんどが数百ルピー以内に収まるため、新紙幣の2000ルピー札は不便だという声もある。
895 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2016/11/16(水) 05:58:22 ID:OztaSJbc
_ -- ─── _
,イ _ ミミヾ }i l l>─- 、
/ 三ミ、V⌒_、iljノソY´三ニ -、 ミ 、
. / =ミ,ヾi | l i´  ̄ `!|"Yiニi \ ヘ
. 〉 三了 l | レ ─--─ レ レ ソ、 } ヘ
/ __ミ_∠ヘ| ̄二ニ-、 ∠⌒三ミ 、i l ヘ
i /ニ彡 入´::::::::::} i |:::::::::`ヽ ヽノ ハ
l l{ チY フ ̄ |::::j  ̄ iミ从{ ソ
| ゝ | | rー==く" -'ヌ==ッ ノ i /
| l ilY从, / 彡=ヾ、 `く ヽ(
| | l | li从y /ー─‐' ヽ `ミz
,' /_jノ i ,イ/ l乂从 仆从ノヘ `ヽ 今後のインド……どうなるかのぉ
. / /´: : :リ∠ _| i ! | i | | ハ ハiヘ}
__ノ: : : : : :|i {/'|/|从| l l l i| |、
: : : : : : : : :从 l |i i| | i:丶-,
\: : : : : : : :| ! l | | i ハ: : Y:.` -._
: : \: : : : : :| ! | l i ヘ: :| : : : : : : ー
.: : : :.\: : : :! , j ゝj : : : : : : :
785 : 語り人 ◆UexKoJKwtixC : 2016/11/16(水) 20:33:49.14 ID:6VEC+EEd
,. - ―- 、{, ... -:─:‐:- ..
/ , -‐'′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`丶、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.ー:─:.ァ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、-‐'′
,′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
|:.:.l:.:.:.:.:.:!:.:.:|:|:.:.:|:.l:.:.:.:.:.:.:.|\:.:.:|:.:.:.:.:.:\:.:.l
|:.:.|:.:.l:.:.:|:.:/l:l:.:厶|:l:.:.:.:.:.l「 ̄ヽl\:.:.:.:.l:.lヽ|
|:.:l|:.:.|:.:.:l厶斗r¬い:.:.:.:.ルx欠メト、い:.:ト|
}:./:.:.ハ:.:.「 ,:キ=ミl|:.:.:ハ| '゙ r仆} }「 ト|
/厶イ:l:.|:.:| 〈〔 r仆{ l/ ゞ '′ j/
l|/∧:{ ` ヾジ !
いl、 ′ ! 毎度おなじみトランプに関しての記事だよー
`¬ヘ、 _, 人
r‐|∧丶、  ̄ イ 丶
|ハ ヽlV>:.. __/{ハ 冫、__ 酒の肴にどうぞ
,.-‐¬| ∧ 〃^} !∧ / / ` 丶 、
, /´ ノ ,〈 丿 / / \{ ヽ
. / / / \ -‐¬ / `、
/ { /\ ` ─-‐'´{ / l
“世紀の番狂わせ”から1週間。アメリカの次期大統領に決まったトランプ氏は、新政権の構想を練っている。
一方、全米各地で「反トランプ」デモが続く中、お隣の国、カナダでは異変が起きていた。
■“世紀の番狂わせ”から1週間。全米各地に広がる「反トランプ」デモは、収まる気配をみせない。こうした中、アメリカ国民からはこんな声が―
■「(Q:この国から出ることを考えた?)はいカナダへ。トランプの発言は不安なので」「兄はたぶんアメリカを出ます。カナダ人と結婚しているから」
■アメリカの北にある「カナダへの移住」を考える人が増加していた。
■トランプ氏が大統領選に勝利した直後、移民申請の情報を提供するカナダ政府の移民局のサイトにアクセスが殺到。サーバーがダウンする事態となった。
■現実のものとなりつつある「国外移住」の動き。カナダにはそんな人々を歓迎する島があった。
■アメリカとの国境に近いケープ・ブレトン島。人口約10万人のこの小さな島への「移住」を考える人が増えているという。
■そのきっかけが、島のラジオ局のDJ・カラブリ-スさんが今年2月に立ち上げたウェブサイトだった。
そのサイトには「トランプ氏が大統領になったらケープ・ブレトン島へ」との文字があった。移住を呼びかけている。
■トランプ氏が勝利すると、1日に8000ほどだったアクセス数が、一気に7万まで、急増したという。
島で移民申請を専門に扱う弁護士のバリーさんの元にも、アメリカからの移住の相談が、増えているという。
■カラブリ-スさん「(アクセスする人は)申請のプロセスや住宅の値段、LGBTや黒人でも大丈夫か尋ねてくる」
■こうした動きを島民は歓迎。実は、ケープ・ブレトン島は、鉱山の閉鎖などにより、ここ15年で人口が3分の2に減少。
街には閉店した店や、空き家が目立つ。街の不動産業者は、移住による島の活性化を期待していた。
■小さな島にまで広がった“トランプショック”の余波。世界を襲った衝撃は、大統領選から1週間たっても、収まる気配はない。
789 : 隔壁内の名無しさん : 2016/11/16(水) 21:35:42.73 ID:lB537z7X
カナダはカナダでいろいろあるし
なによりカナダ政府からしたらこられても厄介の種であって
790 : 隔壁内の名無しさん : 2016/11/16(水) 21:41:54.52 ID:zOszE7LL
メディアとしては「富豪が逃げているー」ってことにしたいんだろうけど、大体騒いでるのは不法入国者
791 : 隔壁内の名無しさん : 2016/11/16(水) 22:44:48.41 ID:6xzcfZ2P
カナダは実際同性結婚の合法化もアメリカより早かったし国民皆保険制度もあるし、アメリカと国家レベルで比べると割りとリベラルなんだよな
962 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2016/11/16(水) 20:39:45 ID:dktAakK2
.( ヽ `、 li ,、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.((:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ ;;
ヽ、 `、 ヽヽ、 /:.:.:.:.:.:.:.:.ノi:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.) ):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.(( /!
) ) (;;ノヾ_`‐- ,__,,,,,, ':.:.:..、:.:.:.(´ノ:.:.:.:.-┼:.:.:.:.:.-┼:.:ノi:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,ノ } !
ヾ (;;` r‐、 ):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.)ヽ:.-┼:.:.:.:.:.:.:ノ|:.:.:.:.:.:.:.ノ|:(".ノ:.:.:.:.:.:.:-┼{.o oi:.:.ヽ
`i {;;;;l| ./:.:.─┐:.:.:.:.-┼('" ノ:.ノ|:.:.:, -‐ )ヽ─っ(‐-、i ( /i:.:.:.:.:.ノ|ノ 0 .ノ:.:.:.:.:\
ヾ,_,,___,,ノ:.:.:..─┘:.:.:.:.:.ノ|:.ノ 彡'(/,,_i`" Yヽ) ) 丿 V `ヽ、:.:.:.`‐ .'":.:.:.:.:.:.:.:.:`‐--‐ ' "
.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: __,..ゝ,,-‐'.、 `ヾ,_ ノヾ-'"`‐'`-''`‐-(,,_ノ 从,、_,,)_ __:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
ヽ,、 `、:.:.: , '"::::::::(_人_,,从, '", -‐ー────ー‐- 、 ヾノ ̄:::::::::::::::::::` 、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:v'"ヽ ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ノ:/.,=ニニニニ!" `|iニニニニ=iヽ:::::::::::::::::::::::::;:;;;;;;;;;ヽ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽi;;;;;;;;;:;:;:::::::::::::::::::::::/! (_::i {;;i二i;]_i|____!|_[;i二i;;}::::!ノi、::::::::::::::::::;:;:;;;;;;;;;;;;! :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ;;;;;;:;::::::::::::::::___!ヽ、__ ヽ  ̄ /;;;;;;;;;;;;;;ヾ  ̄,-‐' ,_,ノ::!___;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;ノ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ、;;;;;;;;;;;;;/ヽ::::::|:: |::!,,_`-‐、エエニエニエエエノ _ノ::| ::|:::::::/i-― '" :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:  ̄ /\ \:|:: |:::::::| |ヽ、 ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡':i |:::l ::|./ /ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \. \ . i:::::::| !エエエニエニエエエエ_l |:::!__/ / `、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \ .\`―-- 、,_二二二_, --‐'''/ ./ \:.:.:.:.:.:.:, -‐‐'"
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./__ \. \─--─=====─--/ / .\].]/ /
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.___/ ̄ヽ__ ̄ ̄ ̄ ̄ `_>/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、,/ ---──---‐''"/ソ (;;;ノ ノ カトリックに関する記事です!
:.:.:.:.:.:.:.:.:./  ̄ ̄ ̄ ̄ l: : : : : : : : : : : : : : : : | ---―――---- '" ( (;;;ノ (:.:.
:.:.:.:.:.:.:/ |: : : : : : : : : : : : : : : : l ) ,,;;;'ノ ノ:.
:.:.:.::/ i: : : : : : : : : : : : : : : : l ( (;;;'/, -‐':.:.
:.:.:/ !: : : : : : : : : : : : : : : : | `‐-‐' ',:.:
:.:/ |: : : : : : : : : : : : : : : : :! i:.:
!: : : : : : : : : : : : : : : : :|
963 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2016/11/16(水) 20:40:19 ID:dktAakK2
バチカン(ローマ教皇庁)は、アルゼンチンの軍事政権に関する資料を、政権下で犠牲になった人々と遺族に公開しようとしている。
「汚い戦争」(1974年ごろ~83年)の間に、カトリック教会と犠牲者の家族との間でやり取りされた約3千通の手紙が、
アルゼンチン司教協議会によってバチカン秘密文書館に保管されている。
バチカンによると、教皇フランシスコが「真理と正義と平和への奉仕として」、自ら開示の決定を下したという。
独裁政権はどれくらい悪かったのか?
かなり悪かったといえる。軍はイザベル・ペロン政権に対する1976年のクーデターの後、アルゼンチン国内を掌握した。
いわゆる「汚い戦争」は、左翼イデオロギーを撲滅するために計画された国家テロだった。
政権が大規模な脅迫や拷問、殺人を行ない、3万人もの人々が亡くなった。
その人たちは「行方不明者」とされているが、実際は飛行機やヘリコプターで連れ去られ、服を脱がされて機外に放り出された。
そのようなやり方で、大勢の人が処分された。その人数の多さは、遺体を洗浄していた隣国のウルグアイが不満を訴えるほどだった。
「プラザ・デ・マヨの母たち」とは?
「プラザ・デ・マヨの母たち(5月広場の母たち)」は、政権に子どもを奪われた母親や祖母らで構成される、勇気ある抗議運動だ。
彼女たちの子どもの消息は、全くつかめていない。子どもたちの一部は乳児で、出生時に政権によって母親から連れ去られた。
両親が左翼だったというのが理由だ。乳児は体制支持者に渡され、彼らの子どもとして育てられた。
964 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2016/11/16(水) 20:40:43 ID:dktAakK2
カトリック教会はどうしていたのか?
その経緯はやや複雑だ。カトリック教会の聖職者の多くは、イデオロギー的には軒並み左翼思考に反対していたため、
政府がマルクス主義革命に傾倒した人々を取り締まっても気に留めなかった。
司祭たちは、強制収容所での拷問にさえ関与した。教誨師(きょうかいし)をしていたクリスチャン・フォン・ウェルニヒ司祭は、
7人の殺人と42人の誘拐、32人の拷問に共謀した罪で有罪とされ、後に終身刑を宣告された。
しかし他の人々、特に、貧しい人たちと親しくしていた司祭たちは同情に値する。
彼らの何人かは殉教し、他の何人かは逮捕され、拷問された。
犠牲者の遺族がカトリックの聖職者に宛てた手紙にどのような内容を書いていたかは分からないが、多くの人が助けを嘆願していたと推測できる。
彼らは、顧みてもらう機会が余り与えられなかった可能性がある。
教皇フランシスコは当時アルゼンチンで司教をしていたはずだが
教皇フランシスコの経緯もやや複雑だ。笑顔の教皇という印象を傷つける要素の1つは、
まだホルヘ・マリオ・ベルゴリオ(教皇フランシスコの本名)であった時代における彼の行動にある。
権威主義者で反動思想家として知られていた彼は、フランツ・ジェリックとオーランド・ヨリオの2人の祭司の逮捕や拷問に共謀した罪で告発されている。
彼は2人が所属していたイエズス会を解散させ、2人を放置して、いつ捕えられてもおかしくない状況にした。
2人は間もなく誘拐され、悪名高い海軍機械学校(ESMA)に連れて行かれた。
2人はそこで、米国とフランスが訓練した拷問官によって、悍(おぞ)ましいほど苦められた。
本当に教皇フランシスコに責任があるか?
全てが教皇フランシスコのせいというわけではないはずだ。当初はジャリクス司祭もヨリオ司祭も教皇フランシスコのせいだと思っていたが、
ジャリクス司祭は後に考えを変え、教皇フランシスコと和解した。
ジャーナリストのポール・バレリー氏は、著書『Pope Francis: Untying the Knots(教皇フランシスコ:わだかまりを解く)』の中でこの問題を分析しており、
教皇フランシスコは重大な過ちを犯したが、意図的なものではなかったと結論付けている。
また、教皇フランシスコは、放置しておけば政権の犠牲になったであろう多くの人々を保護した。
一方、プラザ・デ・マヨの「行方不明者」に対するの対応は、あまり説明ができない。
彼は要となる裁判に出席することを拒否し、執務室で取り調べを受けたときには、「最小限のこと」だけ答えてごまかしたからだ。
教皇フランシスコは本当に悪者なのか?
記憶する限りでは、彼は他の全ての教皇に比べ、最も頻繁に自らを罪人だと述べている。
また、軍事政権下における彼の役割について、納得していない人も大勢いる。
一方で、教皇フランシスコは、やるべきことをやった勇敢な人物だと言う人もいる。バレリー氏は、次のように結論付けている。
「ホルヘ・マリオ・ベルゴリオの役割について一部の人が下している判断がいかなるものであれ、
その判断は、ベルゴリオ自身が祈りの中で神の前に告白したものとは一致しないだろう」
秘密文書の公開で明確になることは何かあるのか?
カトリック教会が懸念しているのは、文書を公開したからといって万事が明らかになるものではないだろうということだ。
教皇フランシスコが、それらの手紙のいずれかに直接関わっていることを示すものは何もないが、手紙の公開によって明らかになることが、
カトリック教会の透明性を十分に反映しないとしても、秘密にするよりは良いに違いない。
この件について米国のバラク・オバマ大統領は、「汚い戦争」の中で米国が果たした役割については長年秘密にされてきたにもかかわらず、
その関与が広く懸念されていることから、詳細を明らかにすると今年初めに約束している。
965 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2016/11/16(水) 20:41:05 ID:dktAakK2
/ / / / / / /:::::::_____::::::::::::::::::::::::/.:.|/// /////// |::::::::::::::::::::::;---- 、::::::::::::::::\
/ / / / / / /'" ______ ``ヽ、:::::::::::/:.:.:.|/// /////// '、::::__,、-─‐-、、,_;;;`ヽ、:::::::::::::\
/ / / / / / /'":::::::::::::::::`ヽ、 \:::/::::::::|// ////// r'r==、|L.r'ノノ 人ミヽ;;;;;;\:::::::::::::ヽ
/ / / / /___/ /::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ:/:::::::::::|/ ///// r'rッ;、;、}L;i:」j;.ノ==、ヽヽ;;;;;;ヽ:::::::::::::::
/ / /-‐'" / /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::∩::::|/ //// |ミィ◎」)i``'´|く!;◎>ミ、ハ!;;;;;;;;|::::::::::::::
/ / ,、-‐'''7/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::| ク:::|/`ヽ、./ r|// ,.ィr===r、j、_``ヾ}|`i;;;;;;ハ:::::::::::::
/ /_,、-‐'"´ /-──‐-- 、::::::::::::::::::/:::::::j {:::/ ////\iニヽ.{_!;i;Yrrr┬┬┬-、ミ!|::iY{;:;:;:{ }::::::::::::
./ /v‐'""`'''─-、``ヽ、:::::/::::::{ r':::/..:/// \ヾ, ヽ! i::レ' ┴┴┴┼i| |V!V ;:;:} }::::::::::::
/ _/ /::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 `/:::::::トイ::::/.:::/// ヽ ヾ;ヾ!;レ'⌒`''"⌒)j」 | | l| ,ノ:::::::::::::
___,,,,、-‐''"´ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/ /::::/::;ヽ/.:.:| ヾ、ヾ;ヽTTTTTT川ノi | ||-<  ̄ ̄
/ / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/;:;:;::::レ':::::/;i ::`i|..:..:ト、:: iヾ;、 ヾ;ヽ二こ彡イ /;j |\_:::`ヽ
/ / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/;:;:;:;:;::::::;--、;|::::::} ト、ヽ :::\\ ヾト-、ニ,ィ'r' )`V:|
/ / ,/,、----- 、::::::::::::::::::::/;:;:;:;:;:;:;:/ n i∨/ ∧:ヾヽi ``/ ̄/ __∠.... //;/|
/ / l_,、-─-- 、 `ヽ、:::::::::/;:;:;:;:;:;:;:;:{ U l/|/!| |::::',;:| _. ,ィヽ/ / /─‐ァ'/;イ |`ヽ、
/ ト /:::::::::::::::::::::::``‐、 `ヽ!;:;:;:;:;:;:;:;:;:__フ´| | ヽ!_|_,,、-|‐‐''"´ // | \ / /::::::::::::::::/|ニ彡'rj
___/ ヽ\-、|ヽ ト、 ヾ-、|!::::::::::::::::::``7;:;:;:;:;:;:;:;:;〈_/ |_,、-‐'"| | \ //_/ \/\_/ | --く
___,、-ヽ ` \\ヾ リ ヽ', ノ!::::://:/;:;:;:;:;:;:;:;:;、-‐''"´:::/;:;| ヾ,!| |! ヽ`ー─'′ ____ __
'フ'"´,ィ ̄,、==== 、 ヾ`´ヾ/レ'´/ ,,.. /;:;:;:;:;:;:;:;/;:;:;| | || }. /|ヽ '´
;:;:\//r'´ ∠彡'´ 二 / | ! { ‐'",ィ /;:;:;:;:;:;/;:;:;:;:;/_,、-‐|'7 / ┼┐ヾ | ー─‐
;:;:( ::::/、>、二彡'´ ̄__// ,ィヾ==く 彡 /;:;:;:;:∠、-‐''"/ i / / .ノ |
;:;:;:;`‐'::::\彡//∠三==彳/イ || } 巛く`ヾ`''"´二,,_:::::::/ / /| \ / |ヽヽ , --、 それでは!
ヽ;:;:;:;::::::: ヽ=ァ---ァ'==彳//川 ||ヾ`iヾ⌒`彡::::::/ ___ノ ./ | \ _|_ └一 (_ノ )
ヽ::::゙i;\ r‐‐'"∠ /ノ,ィ'|/_ノ`i i|!|ヽ| \二ニ>ァ'" | / | / ⊥ 、
:::::ヽ::',;;;ヽ `ーヘ///ィ'´//!| ,.ィ´||/リ! リミ、` <二/ | / .! \ (__|/ _j ノ 旦
:ト、::::|::゙i;;;;ヽ...:::::',彡彡/l/} ,ノ |/i| ハ!、ト、|`ヾ、‐/ {> | / | / イ 寸
:::::::::::|:::ト、;;ヽ;:;:;:;|.;/ / '´ //゙r'Ti|ヽト、!、\ミ| | ___,、-|/ | / !!!
'`::::::::|:::}‐゙!;;;',;:rへ、/ ::::: L・! l/ __,,、-‐‐|'"´ヽ | /___ _土∠
__;:::::::|::ハ;:`i;;;;|;:`┬─` ..;-‐‐' / / | ヽ |  ̄// | \ ノ日
:::::::::/::ハ;;;;;;:|;;;|;:;:;|::;| ,ィヘ ,ィ、 | / | ゙! |__,,、-‐‐ヘ| | /\
:;彡'/⌒`‐|;;;|;:へ::;|:: Lト'┘`''" / ___,,、-┼‐''"´ ヽ,| \ |/ `Y⌒ヽ/
966 : 語り人 ◆rnuK5PIvTM : 2016/11/16(水) 20:43:21 ID:dktAakK2
,i、,_
,,__,=-v、,_ } `i
r-":::/^i:::::::::::`ヽ, `ヾ,~`!、 ゞ_,,ノ
r"::::::::i !、 ,-、-、;;;:ヾ;、 i^v i, ||,
,/::::::::::::::i `) ) o`、:l`,ノ }~'`ヽ、_ }} 誰か僕たちを助けて
./:::::::::::::::::::`-k'"~ 0 |.Y ,ト、 メ、
{;::::::::::::::::::::::::::i, iu, (_) !+-' } ノ `i, ,r^y
{;::::::::::::::::::::::::::::ヽ `' ,/,! i, ,l='~ ,}} {,_ノ
ヽ;:::::::::::::::::::::::::::| i'~、`,i':i" } |、, i| i|
i\;:::::::::::::::::::::ゝ`-t'/~'i ノ ト、`-==-'_,ノ
| W|;:::::::::::;-v-'~~' ,r|'~ ,丿 `-=-'~
| r'`Vv;_i _,,-〈 !、 |
r! | / r'~| ,ノ `、 i, ttp://animalive.me/topics/beef-stranded-new-zealand-earthquake
,| r" r' { ,/ / ヽ !
/ / |`-イk_,イ | `l、
i' ,l `-'~`--' [`-',,>
/`-イ  ̄
!--'~
967 : 歌詞記載禁止、書込前に誤爆有無確認願います : 2016/11/16(水) 20:47:17 ID:56ipH9Qg
あーこの間の地震か
969 : 歌詞記載禁止、書込前に誤爆有無確認願います : 2016/11/16(水) 21:29:36 ID:mmxEfRyg
乙ですオヤスミナサイ
しかし牛がなんかゲームで魔法使った後の味方以外が焼け野原ってFFっぽい
- 関連記事
-
つまりガメラが出現するから怪獣災害が起こるんじゃなくて、
怪獣災害から子供達を守る為にガメラが覚醒するんや